X



つくばエクスプレス150(TX-116) 本スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5級) (ワッチョイ 733e-pLa9 [210.174.42.100])
垢版 |
2017/12/25(月) 02:36:09.61ID:wXUN+rDq0

■前スレ
つくばエクスプレス150(TX-115)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1500814005/

★煽り耐性がない方を散見しますが、荒らしに反応する方もまた荒らしとなります。ご注意ください★
☆初心者・ヘビーユーザー問わず、ローカルルールの他にも車両・路線板のルールも一読しましょう☆

■ローカルルール
・TX沿線住民を装った地域比較中傷厨は全てスルー。専ブラすっきり!
・MIR社の内輪の案件での荒らしは禁止とします。各自NGワードで対処してください
・公式に計画されている東京方面以外への延伸に関する"過度な"議論は荒れる原因となりますので
 節度を持って議論してください。(現実味のない延伸話は荒れるだけなので原則禁止とします)

■スレ立てルール
・スレ立て
次スレは>>970を踏んだ人がスレ立て宣言を行なった後に立ててください(重複防止)。

・スレタイ
下記フォーマットを使用し、必ず開業後と通算番号の両方を書いてください(分裂防止)。
フォーマット→「つくばエクスプレスn(TX-m)」(nが通算のスレッド番号、mが開業後のスレッド番号)

・テンプレ
貼り付け前に、現行スレで提案されている案や、TXの最新情報がないか確認しましょう。
テンプレに対する意見は全て>>2へアンカーを張ってください。まとめやすくなりますVIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0683675 (ワッチョイ 999f-VWBY [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/16(月) 08:22:33.09ID:MZzTZkgG0
>>682
 そうなると、ほとんど全駅8両化工事してからになるよ。8両編成投入開始が。
 そこまで待てる?
 俺の想定の全容は次の通り

○第1期
 通勤快速停車駅(2面ある駅は上りのみ)8両化、TX-2000系4〜編成を8両化。
 朝の通勤快速を8両化。
○第2期
 通勤快速下りホームも8両化して全通勤快速と快速を8両化
○第3期
 青井、三郷中央、センパ、たなかホームを8両化、TX-1000を8両化
 通勤快速、快速の全便と守谷普通と八潮普通を8両化(秋葉原で折り返しつくば行になる便を除く)
○第4期
 みらい平、みどりの、万博ホームを8両化、残りのTX-2000とTX-3000を8両化
 全便8両化
0684名無し野電車区 (ワントンキン MMd3-XkTt [153.159.31.48])
垢版 |
2018/07/16(月) 08:52:34.90ID:jObsooarM
部分8両化は無いよ。ワンマン運転なので異常時に面倒な上に、ダイヤ編成が困難でしょ?
0687名無し野電車区 (ワッチョイ b1f8-qJjT [202.215.67.90])
垢版 |
2018/07/16(月) 15:28:31.76ID:k5ozbfVf0
まあ、通快停車駅だけ8両化は現実的じゃないよなあ。
TX-2000の通快と快速だけ8両なんてダイヤ編成がすっちゃかめっちゃか。異常時対応ではさらに混乱に拍車かけるもの。
0688名無し野電車区 (ササクッテロ Spc5-2HUS [126.35.158.187])
垢版 |
2018/07/17(火) 08:09:55.09ID:eBwpNBcCp
最近リュックサック通勤流行ってるのか?
背中はマナー違反ってことは一応しってるのか
前にけてるやつ多いけどスペースは変わらないんだよね。
1.5人分くらい占領してるリュック族が無くなるだけでもラッシュの混雑けっこう緩和しそう
0690名無し野電車区 (スッップ Sd33-JZ/w [49.98.131.164])
垢版 |
2018/07/17(火) 08:45:12.05ID:zjaUJJBsd
1両丸々の女車を快速のみにすれば多少は違ってくるんじゃないかとおもう
0693683 (ワッチョイ 999f-VWBY [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/17(火) 23:57:51.33ID:F9M5CiYf0
>>684
 それ気にするとすると、守谷以南ホーム&1000系だけ8両化くらいしかやりようがないなぁ。
 運用の都合上普通に2000&3000系が入るところは、6両で妥協するとして。
0694名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-VWBY [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/18(水) 00:53:08.34ID:C5mc2gk+0
>>691

 ホーム用地は10両までじゃなかったたな。
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 999f-VWBY [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/18(水) 14:31:18.15ID:C5mc2gk+0
>>688
 リュックじゃなくて手持ちのカバンにしたって、専有面積は変わらないだろ?
0698名無し野電車区 (ササクッテロル Spc5-sKHm [126.236.67.202])
垢版 |
2018/07/18(水) 19:15:42.40ID:nzNeObXxp
>>688
痴漢対策の女はわかるけど硬いリュックの男は殺意沸くよな
リュックは前ニンジンを車内アナウンスしまくってほしい
0699名無し野電車区 (ワッチョイ f9ba-AwtY [118.86.182.107])
垢版 |
2018/07/18(水) 22:28:16.04ID:ERvw2P7X0
>>697
足元に下ろせばだいぶ違うけどな
床に置かなくても手提げを持つ感じにするだけで変わる
上半身は断面積大きいんだから、前に持ったところでそう変わらんよ
0707名無し野電車区 (ワッチョイ 4d73-4GkJ [202.140.205.220])
垢版 |
2018/07/20(金) 13:07:23.63ID:pxIUozjt0
一つ疑問だけど、本当に将来的にもどこの他路線とも直通するつもりは無いの?

だったら、通勤型車両でも1両が23mとかにすればよかったのに。23m5扉とか。
扉数は4でもいいけど。1両を長くして通勤需要に応えるとか考え無かったの?
0708名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-/WUF [219.214.178.163])
垢版 |
2018/07/20(金) 17:43:36.12ID:DvT9PAIt0
>>707
つ 通勤・近郊電車の標準仕様ガイドライン

直通するつもりがなくても共通化された規格に準じた造りで設計すれば
ホームドアの扉位置など関連する派生部材も連鎖的に共通化された汎用品を使えるようになり、
独自仕様で発生する独自仕様へ合わせるための開発費が削減できる

あと、車体長が長くなると車体の強度計算とか丸ごとやり直さなければならなくなるから
中途半端な長さで伸ばすよりは標準軌で新幹線規格の25m車を入れる方が現実的なぐらいの無茶な話
0714名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/21(土) 00:02:52.12ID:o4p0Ilme0
>>707
 そんなことするなら、普通に7両とか8両にすればいい話じゃね?
0715名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/21(土) 00:11:57.60ID:o4p0Ilme0
>>707
 あと、1両が長いと、新御徒町前後の地下の急カーブがきつくなる希ガス。
0726名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/22(日) 06:10:30.22ID:3AvWe+VJ0
>>722
 3000系増備後はラッシュ時毎時秋葉原着で
 通快つくば+普通八潮+普通守谷(おおたか退避)+普通つくば(守谷退避)+普通守谷(無退避)
の15分サイクルの24本/hに普通守谷無退避ねじ込みの25本くらいでいいよね。
0729名無し野電車区 (ワッチョイ 23b3-yKbV [219.183.194.127])
垢版 |
2018/07/22(日) 12:24:37.91ID:IJrs2VTz0
さっさと8両化すれば良いのに。

まず、全駅8両化進める。
通快停車駅→区快停車駅→優等通過駅と少しずつ進めるよりも
最初から一気に全駅8両化した方がトータルでは費用を抑えられる。

その上で、TX-2000系 or TX-3000系の一部編成に有料座席車両(JRでいうグリーン車)を導入。
TX-2000系は8両化時にT車2両を組み込む構造になっているから、それを利用する。

一部編成の有料座席車両導入で先行して8両化を進めて
多少の混雑緩和と同時に8両化のホーム延伸費用を回収する。

費用回収の目処が立ったところで、TX-1000系を含めて全編成の8両化を進める。
このときの増結車2両は通勤車両とし、先行導入した有料座席車両付きの編成は
朝ピーク時にラッシュと逆方向の運用になるように工夫する。
0731名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/22(日) 13:12:40.97ID:3AvWe+VJ0
>>729
トータルだけで考えられないのが経営の難しいところだな。
0732名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-j5g6 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/22(日) 14:53:53.02ID:3AvWe+VJ0
3000系導入後の毎時25本って、秋葉原着で

00通快-03普通守谷おおたか退避-05普通つくば(守谷退避)-07区快-10普通守谷(おおたか退避)-12普通守谷(無退避)-

の14分サイクルかな。
0737名無し野電車区 (ワッチョイ 4b82-dEL5 [121.3.196.132])
垢版 |
2018/07/24(火) 15:10:15.74ID:+IRb4pmH0
>>736
真面目に茨城空港延伸はあり得るだろ
成田と羽田はもう過密ダイヤだから茨城空港を第三空港にするんや
逆にこれ以上羽田と成田の客は大幅には増えないだろうから羽田アクセス線はいらん
0738名無し野電車区 (ワッチョイ e568-Fflx [118.238.65.222])
垢版 |
2018/07/24(火) 17:48:01.55ID:3izgxEN20
>>734
TXにすぐに有料座席が必要とは思わないけど、最近は短距離でも導入する路線は珍しくないんだよなぁ。
TJライナーの池袋〜小川町、中央快速線の東京〜高尾は秋葉原〜つくばと同じくらいだし、
KOライナーの新宿〜京王八王子、S-Train平日ダイヤの豊洲〜所沢はちょうど秋葉原〜守谷程度。
0742名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/24(火) 23:16:35.01ID:t03FoLiI0
>>741
 外気温が高すぎるからな。
 それより、出張帰りに秋葉原からラッシュ時の通勤快に乗った。
 座れてラッキーと思ってたら、左隣の空き席にデブの兄ちゃんが坐って、座席の境界から
5cmははみ出してきて、さらに右のおっさんが居眠りでもたれかかってきやがった。
このク暑いときに悲惨であった。
 居眠りでもたれかかってくるのがきれいな姉ちゃんならよかったんだが。
0743名無し野電車区 (スプッッ Sd03-mlRl [1.79.84.79])
垢版 |
2018/07/25(水) 12:41:31.64ID:SBSW/PgFd
>>742
ご愁傷様でした。
ほんとデブは殺したくなる
立ってやせろよ
0744名無し野電車区 (マクド FF51-MlAx [118.103.63.158])
垢版 |
2018/07/25(水) 17:46:55.42ID:wDjxaDSCF
デブは引っ越し屋でもやってれば良い
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 1b19-d8H3 [119.241.247.177])
垢版 |
2018/07/25(水) 19:41:49.57ID:mg7RTiYo0
今日、六町発17:29の守谷行きに乗ったんだけど、三郷中央
で駆け込み乗車があって、運転士から怒りのアナウンス。
でも、運転士がキレて正解。こういうヤツがいるから遅延するし。
0746名無し野電車区 (ワッチョイ c59f-Tw+5 [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/25(水) 20:08:15.94ID:B8AkDFsp0
>>744
 めいわくだものに追加
 「でブドウ」
0748名無し野電車区 (スップ Sd43-mlRl [49.97.100.8])
垢版 |
2018/07/25(水) 20:33:13.66ID:4OVbUbJ1d
だれが考えてんだろう、暇だな(笑)
0753名無し野電車区 (アウアウウー Sa9b-g9+A [106.154.76.113])
垢版 |
2018/07/26(木) 06:24:40.60ID:a0shOSkTa
ポコチンだけは萎縮しない
0754名無し野電車区 (JP 0H73-1bZ7 [210.173.87.38])
垢版 |
2018/07/26(木) 06:28:10.95ID:qmL+GTv4H
久しぶりにちょっと前向きな社長さん発言。新しい社長さん? 開業時の社長さんは国交省のエース級でやり手だったよね
(鉄道事業の現場仕事じゃなくて、本省や自治体まとめる方ね)
0755名無し野電車区 (ワッチョイ 229f-Afk7 [27.94.14.29])
垢版 |
2018/07/26(木) 14:47:26.28ID:IILpaTbu0
>>754
親が国交省だと裏口入社?
0760名無し野電車区 (スップ Sd42-Yt9G [49.97.100.8])
垢版 |
2018/07/26(木) 17:56:36.57ID:D3SA2BG5d
冷房効きすぎ涙
0761名無し野電車区 (ワッチョイ f79f-SJFr [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/26(木) 18:29:38.63ID:q+1R3h3+0
>>749
 うちの職場の先輩にそっくりなんだよ<でいスイカ。
0763名無し野電車区 (ワッチョイ f79f-L7Tv [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/27(金) 06:39:34.91ID:JCDQI+ET0
>>751
>8両に増やすことについては「どうすればコストを抑え、少しでも早く実現できるか検討したい」
 やっぱ、どこから手を付けるかが問題になるね。
0771名無し野電車区 (ワッチョイ f79f-SJFr [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/28(土) 10:46:44.62ID:Cs0ZEAml0
>>770
つ「少しでも早く実現できるか」
0772名無し野電車区 (ワッチョイ 22b3-ihRA [219.214.178.163])
垢版 |
2018/07/28(土) 13:40:57.82ID:JdQsdjAc0
投資から回収が始まるまで造った設備の使っていない期間をいかに短くするか
そのやりくり(ロードマップ作り)が難しいんだと思う

ガントチャート上でクリティカルパスのショートカットを強要する上司対策とかで、ね
0774名無し野電車区 (オイコラミネオ MM5e-ET+O [219.100.52.109])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:04:00.57ID:/k2HToMCM
そもそもラッシュ以外が空き過ぎなのがイマイチ踏み切れないんだろね
0775名無し野電車区 (ワッチョイ 22b3-ihRA [219.214.178.163])
垢版 |
2018/07/28(土) 20:23:15.84ID:JdQsdjAc0
>>773
8両化に必要なスペースの確保と基礎工事だけ行った準備状態
そうすることで開業前の建設コストを抑えた

容易に思い付く追加の設備投資として8両化の対象となる駅の数だけプラットホームの延長、停車位置の変更に伴う軌道側信号設備の改修、連動するホームドア等のシステム改修が要る
南流山駅のように8両分の長さでプラットホームを用意されていても新たにホームドアの設置工事が必要になり、6両と8両が混在するならホームドアのドアカットを組み込むシステム改修も避けられない出費


で、前の方であったようにどの駅から手を付けるかの優先順位付けの話に戻る
0779名無し野電車区 (ワッチョイ f79f-L7Tv [124.210.19.43])
垢版 |
2018/07/28(土) 22:08:29.99ID:Cs0ZEAml0
>>775
 車両の増備もな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況