X



JR東日本車両更新予想スレッド Part220
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (3段) (ワッチョイ 139f-epSW [106.167.250.232 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/27(水) 21:30:37.08ID:AtiLI3jK0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

このスレは、JR東日本の今後の車両動向を予想・ウォッチするスレです。

過去スレや関連スレ、各種情報のまとめは以下のサイトへどうぞ。
「JR東日本車両更新予想スレッド倉庫Wiki」
http://seesaawiki.jp/jreastreplace/


JR東日本車両更新予想スレッド Part219
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1511922303/

初めての方はここの「現状のまとめ」を読まれることを強く推奨いたします。
スレの投稿内容(特に車両配置など)とWikiの情報が相違がある場合、Wikiの情報が優先されます。
節度ある編集を強くお願いたします。

●お願い
スレタイと関係のない話題やその原因となる書き込み、全角数字、コテハンはお控え下さい。他社の話題は当該スレへどうぞ。
荒らしにレスを返す行為や、次スレを立てずにスレを使い切る行為は他のお客様のご迷惑となりますのでご遠慮下さい。
労働組合ソースの情報を貼る際は、直リンクにならないように「h」を抜きましょう。
次スレは原則>>950が立ててください。>>950以降は次スレが立つまでは書き込みはご遠慮下さい。
次スレを立てる際はナンバリングミス防止のため、必ずWikiのスレッドテンプレートを使ってください。
ttp://seesaawiki.jp/jreastreplace/d/%a5%b9%a5%ec%a5%c3%a5%c9%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec%a1%bc%a5%c8

皆様のご理解とご協力をお願いします。

・スレ立て時は一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を追記することを忘れないように
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0824名無し野電車区 (ワッチョイ 069f-KBPY [113.148.123.126])
垢版 |
2018/01/25(木) 23:37:32.01ID:B1LCgD4C0
>>816
MU2編成で+1増
しかし、M73編成の機器更新がありMU2編成による205系の離脱は発生していない

B9編成の営業運転開始時期にもよるが離脱編成が出たとしても
他線区同様に疎開が繰り返されて忘れた頃に配給されて行くだろう
0825名無し野電車区 (ワッチョイ 92d8-ISKM [221.132.132.178])
垢版 |
2018/01/26(金) 00:16:47.93ID:mQkHZqCi0
>>819
モタついてるうちに人口減るしな。
0826名無し野電車区 (ワッチョイ d2d2-rJu+ [61.23.248.201])
垢版 |
2018/01/26(金) 02:03:02.28ID:c/bsPINZ0
やるにしても常磐線方式で中電のみに組み込んで新宿乗り入れ復活くらいが関の山だと思うけどね
御茶ノ水のホーム延伸が余りにも絶望的すぎるだろ、工事は一応やってるけどいつ終わるんだっていうレベル
0827名無し野電車区 (ワッチョイ 8633-zwoo [49.241.53.3])
垢版 |
2018/01/26(金) 02:10:34.34ID:0CTKZwRW0
>>826
かいじをグリーン車つきの特別快速に格下げすればいい。
0828名無し野電車区 (ワッチョイ 4ff6-grVD [182.168.240.227])
垢版 |
2018/01/26(金) 03:42:38.82ID:LkNQUA7b0
>>804
野球ユニものかサカユニものでよろしく
0834名無し野電車区 (スッップ Sdf2-grVD [49.98.137.11])
垢版 |
2018/01/26(金) 08:31:17.31ID:uZ9q2Z0zd
中央線快速の全車両をグリーン車にすれば10両のままにできるぞ
0837名無し野電車区 (オイコラミネオ MMae-pcKD [61.205.96.182])
垢版 |
2018/01/26(金) 09:13:14.74ID:eSPHfW0fM
ヒント
先に無料LANを発表したにもかかわらず、糞JR倒壊に先を越されるJR東日本(笑)

東海道新幹線、誰でも使える無線LAN 今夏から整備へ
2018年1月25日20時33分
https://www.asahi.com/articles/ASL1T5GM2L1TUTIL020.html?iref=comtop_8_07

JR東海は25日、東海道新幹線の車内や駅で、無料の公衆無線LANサービスを始めると発表した。今年夏から順次、現行の「N700Aタイプ」の車両で整備を始め、2019年度末までには131編成2096両全てで使えるようにする予定。
相互に乗り入れるJR西日本の山陽新幹線も導入に前向きだといい、両線で無線LANが使えるようになりそうだ。
 JR東海は通信事業者と契約した人向けのサービスを09年から提供してきたが、新サービスは事前契約なしで誰でも使える。東海道新幹線の全17駅の待合室周辺や、外国人利用が多い特急「ひだ」にも導入する。
 無料の公衆無線LANは、JR東が昨年11月、東北、上越、北陸、秋田の各新幹線の8割弱にあたる車両で、19年度中に整備する方針を発表している。(千葉雄高)
0838名無し野電車区 (オイコラミネオ MMae-pcKD [61.205.96.182])
垢版 |
2018/01/26(金) 09:20:58.03ID:eSPHfW0fM
ヒント
架線トラブルの影響で、川崎−武蔵中原間で運転見合わせ JR南武線

2018.1.26 07:26

 26日午前5時30分ごろ、JR南武線で架線トラブルが発生し、川崎−武蔵中原間の上下線で現在運転見合わせしている。
JR東日本によると、再開は午前8時半ごろを予定しているという。

http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180126/afr1801260003-s1.html
http://imgur.com/K3A043J.jpg
0843名無し野電車区 (オイコラミネオ MMae-pcKD [61.205.96.182])
垢版 |
2018/01/26(金) 13:59:01.86ID:eSPHfW0fM
ヒント
株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)は、合弁会社「株式会社ディーカレット」を設立し、デジタル通貨の取引・決済を行なう金融サービス事業に参入することを発表した。
各出資会社と事業連携しながら、デジタル通貨取引のスタンダードとなるサービスの提供を目指す。

 具体的には、2018年度下期から順次、ウォレットを通じた「デジタル通貨交換サービス」、「デジタル通貨を利用した決済サービス」を開始。

ディーカレットの資本金は52億3000万円(予定、資本準備金を含む)で、IIJの持株比率は35%。
同社のほか、野村ホールディングス株式会社、伊藤忠商事株式会社、東日本旅客鉄道株式会社が出資する。

IIJ、デジタル通貨の取引・決済サービス事業に参入、合弁会社「ディーカレット」設立
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1103075.html
https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1103/075/01.png
0844名無し野電車区 (アウアウカー Sa8f-kkn9 [182.250.246.36])
垢版 |
2018/01/26(金) 17:27:29.89ID:+cAK0XhQa
現社長は、中央線グリーン車、羽田アクセス3線とか、ヲタ受けする施策たくさん打ち出したな。いい夢見させてもらった。

次期社長には、りんかい線買収とか実現可能な施策だけきっちりやって欲しい。
0845名無し野電車区 (オイコラミネオ MMae-pcKD [61.205.10.77])
垢版 |
2018/01/26(金) 18:29:22.63ID:DRW0XngHM
ヒント
11時50分頃運転再開見込 2018年1月26日10時51分 配信
東海道線は、真鶴〜湯河原駅間での線路故障の影響で、
小田原〜熱海駅間の上下線で運転を見合わせています。
運転再開は11時50分頃を見込んでいます。

新幹線振替も実施された
http://pbs.twimg.com/media/DUbo5g_U8AATK7o.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DUbjuVWVwAATaIy.jpg
0846名無し野電車区 (アークセー Sxe7-TOD7 [126.168.35.188])
垢版 |
2018/01/26(金) 18:38:42.45ID:s57OOr1Kx
>>813 に関連して
武蔵野線用E231系2本目、元B9編成がMu31編成に命名されたことで
規則性の察しがやっとついたわ
転用整備落成時期と検査周期の近接している205系Mxx編成のxxに数字を合わせていると見た
0853久しぶりにメーカー別受注残一覧 (ワッチョイ 47b3-W10G [126.60.109.190])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:15.82ID:1fVAP5ig0
久しぶりにメーカー別受注残一覧

・新潟トランシス
東日本キハE130系、鹿島臨海鉄道8000形

・総合車両製作所
東日本E7系、東日本E129系、東日本E233系、東日本E235系、東日本E353系
都営10-300形、都営5500形、京急1000形、京成3000形、京王5000系、東急2020/6020系、東急7000系、静鉄A3000系

・東芝
貨物HD300

・日本車輌製造
東海N700系/西日本N700系、東海ひだ南紀、貨物コキ107形、東日本キヤE195系
京成3000形、小田急70000形、横浜市3000形、名鉄3300/3150系、名古屋市N3000形
0854名無し野電車区 (ワッチョイ 47b3-W10G [126.60.109.190])
垢版 |
2018/01/26(金) 21:56:27.76ID:1fVAP5ig0
・アルナ車両
函館9600形、地鉄T100形、伊予鉄5000形

・近畿車輛
西日本227系、西日本323系、西日本やくも
メトロ13000系、東武70000系、大阪市30000系、近鉄名阪、南海8300系、阪神5700系、一畑7000系

・川崎重工業
北海道キハ261系、北海道733系、東日本GV-E400系/北海道H100、東日本E5系、東日本E7系、西日本227系、西日本323系、西日本やくも、四国8600系、九州YC1系、貨物EF210、貨物DD200、貨物コキ107形
西武40000系、京急1000形、都営大江戸線、小田急3000形、箱根登山3000/3100形、とやま521系、京阪13000系、大阪市30000系、山陽6000系、神鉄6000/6500系、西鉄9000形

・日立製作所
東日本E5系、東日本E7系、東日本EV-E801系、東海N700系/西日本N700系、九州821系
西武特急、相鉄20000系、阪急1000/1300系、福岡市3000系

・不明
メトロ丸ノ内線
0857名無し野電車区 (ワッチョイ d757-4kaF [110.232.132.79])
垢版 |
2018/01/26(金) 22:46:21.08ID:9KtU9WWF0
>>856
そうなると総車は京都市営の新型と相鉄12000系も追加だな
0862名無し野電車区 (ワッチョイ 92d8-ISKM [221.132.132.178])
垢版 |
2018/01/26(金) 23:57:32.17ID:mQkHZqCi0
>>832
中央線グリーン車で少子化解消して人口増になるカラクリ教えて
0866名無し野電車区 (ワッチョイ 52a5-7ZJK [125.172.101.109])
垢版 |
2018/01/27(土) 00:43:37.00ID:v8PogisU0
>>852
りんかい線は16年後頃に70-000形が置き換えの時期を迎えて新車導入が必要になる
16年後頃に累積赤字が解消するりんかい線を筆頭株主の東京都が安値で手放すとは思えないな
0868名無し野電車区 (ワッチョイ 4ff6-grVD [182.168.240.227])
垢版 |
2018/01/27(土) 01:11:45.20ID:TsZOWFfu0
筆頭株主の東京都の筆頭を何とかしてほしいのです…
0870名無し野電車区 (スプッッ Sdb7-a8Q8 [110.163.13.187])
垢版 |
2018/01/27(土) 11:26:39.72ID:7CKkkFx0d
やくもは四国から借りた8600のデータ参照にして2022年だからまだまだ先で
しかもN700の台車に対策が必要なら他の設備投資を先送りか?なんて記事まで出始めたから分かんないね
0872名無し野電車区 (アウアウカー Sa8f-8bbl [182.251.244.4])
垢版 |
2018/01/27(土) 12:00:50.34ID:9Tk98II4a
サイ177ってこのまま廃車なのかな?
京浜東北線は運用削減で帰る場所が無いだろうし…
京葉線に転用してケヨ34の捻出に使うか(5000番台とCP配置が違ったり、面倒そうだけど)、
あるいは埼京線に転用して相鉄直通用増備車の足しにするか

ってか相鉄直通用の増備って素直に7000番台増備になるのかな?
E235系を投入するような気もする
0873名無し野電車区 (アウアウカー Sa8f-8bbl [182.251.244.4])
垢版 |
2018/01/27(土) 12:03:32.81ID:9Tk98II4a
あと、来年度から千代田線ホームドア工事が始まるみたいだけど、209系1000番台はどうするんだろう?
E233系なりE235系を投入するのか、メトロに運用を肩代わりしてもらうのか?

未更新の狭幅車体車だし、209系1000番台はそのまま廃車かね…
0881名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-Pdni [60.35.94.73])
垢版 |
2018/01/27(土) 13:34:46.47ID:e+uDttsw0
>>852>>866>>868
西の方では東西線が黒字でJR西日本が買いたがっているというが、
りんかい線ともども、リスクを行政に負担させておいて、
儲かるようになったら鉄道会社がよこせとか、そんな理屈が通るわけはないよな

むしろ儲かった資金を使って、ほかの、赤字は困るけれども収支トントンの可能性が高く、
リスクが高くて事業者が手を出しにくい事業を推進すべき
0884名無し野電車区 (アウアウイー Sa27-W10G [36.12.101.195])
垢版 |
2018/01/27(土) 15:11:47.34ID:kMFHCrH/a
>>883
58を40で置き換えられない理由もわからないのか
これだからゆとりは
0891名無し野電車区 (スプッッ Sd12-pIay [1.75.238.111])
垢版 |
2018/01/27(土) 17:26:21.14ID:jSlWsvDyd
山田線登れないからだぞ
山田線は基本的に2エンジン車
だから盛岡車セにはキハ28の配置は少なくてキハ58中心だった
同じく米坂線も2エンジン車が2〜3両のうち最低1両必要
0893名無し野電車区 (ワッチョイ 5e9f-QyNg [119.106.190.17])
垢版 |
2018/01/27(土) 18:18:13.06ID:HRUn4WiJ0
新潟や鹿児島や長崎の田舎にまでLCD付きの車両が走るようになるんだから
東京のど真ん中を走る中電に導入しない理由が無いな。
0899名無し野電車区 (ワッチョイ 1ee7-n2Vf [175.177.4.36])
垢版 |
2018/01/27(土) 20:34:12.02ID:/mfBJc+B0
>>872
当該の損傷状況が掲載されていた論文に、たしか連結器周りの損傷が激しく全廃車することになったとあった記憶が。
0900名無し野電車区 (ワッチョイ 1ee7-n2Vf [175.177.4.36])
垢版 |
2018/01/27(土) 20:37:02.67ID:/mfBJc+B0
>>892
東にもエンジン換装している40なかった?
0904名無し野電車区 (ワッチョイ d2d2-xSVK [61.21.9.151])
垢版 |
2018/01/27(土) 21:29:33.72ID:qtNo5rPc0
>>899
戦後なんか空襲で丸焼けになった国電すら叩き直したのに、その程度の損傷すら修復できないほど日本人は頭が悪くなったのか。
まあ台車用金属の偽装すらやるほどだからな、この際フィリピンにでもあげれば?203を客車に魔改造するなどトンデモ技術を持っているんだし。
0910名無し野電車区 (ワッチョイ 9feb-KBPY [220.210.153.35])
垢版 |
2018/01/27(土) 21:55:41.37ID:Hv+I5ygs0
>>886
某線=中央・総武緩行線(東西線直通)

>>887
現在、OMにて改造中の元ミツB13は、元習志野区所属だから、MU32かな?
同じ元習志野区所属のミツB10&12次第だろうが。
一方で、現在疎開中のミツB901は、三鷹区所属だから、やはりMU1になるんだろうか?
ただ、三鷹区所属のE231-0が、ミツB901や常磐線に転属した元ミツB20&21を含めても、
延べ25編成しか無いが...
0911名無し野電車区 (ワッチョイ 52a5-7ZJK [125.172.101.109])
垢版 |
2018/01/27(土) 22:31:56.62ID:v8PogisU0
>>903
何かあった場合の部品取り用に減価償却終わるまでは残しているんじゃないの?
0914名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-Pdni [60.35.94.73])
垢版 |
2018/01/27(土) 23:38:26.68ID:e+uDttsw0
>>872>>899
東急も5155F Y516Fをつぶしたから、何か不具合が出る可能性もあるから
そのまま放置で何もせず部品取りにしておくのがちょうどよいのかもな
0916名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-Pdni [60.35.94.73])
垢版 |
2018/01/28(日) 01:15:43.52ID:ciEzz16v0
>>915
妻面いったのは、それぞれ衝突した側の2〜3両程度だったかと
両端のそれぞれ4両を使って、1編成捻出するかと思った次第
ただ、見えない連結器部等損傷があるのかもあいれないし、
リスクを冒してまで運転するつもりもないのかもしれない
0917名無し野電車区 (スップ Sd12-FeZA [1.72.6.29])
垢版 |
2018/01/28(日) 03:25:39.12ID:tuW5n1RVd
ミツB901が武蔵野玉突き込みなら寧ろ終盤で交検の絡みがあるならケヨ34をピンポイントで三鷹にスイッチ、最後のほうで武蔵野かもしれんが、総研が再来年迄の相鉄京葉込み増備分埼京E233-7000の10両7本増備が確定してるからあってもこの辺りでサイ177の修繕増備があるかだろ
0918名無し野電車区 (ワッチョイ 7f8a-Pdni [60.35.94.73])
垢版 |
2018/01/28(日) 06:57:04.98ID:ciEzz16v0
>>917
相鉄直通がE233-7000増備でとのことだけれども、これも流動的でE235ベースになるかもな
というのが、りんかい線の70-000も95年〜で、都営はさっさとつぶす傾向があるので
10-000、12-000、5300しかり
機器更新1本目も2010年施工だし
この場合、後継車が何になるかが焦点になるが、E235ベースの可能性もある

相鉄側が12000系でE235ベースを入れてくる予定なのも気がかりなところ
こちらは5編成あるE233ベースの11000系を入れようと思えばできるのにE235を選ぶし
0920名無し野電車区 (スップ Sd12-grVD [1.66.102.116])
垢版 |
2018/01/28(日) 13:12:01.58ID:LNTf4vS3d
>>891
一度山田線の落葉空転に遭遇してその先も不接でえろい目に遭った
でもあれがなかったら津波に呑まれる前の宮古の町を見ることもなかったと思うと貴重な体験をしたのかもしれない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況