X



【やくも はくと いなば】山陰特急 part 24【おき まつかぜ はまかぜ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 05:53:52.52ID:UPLGMbiP
姫路につく頃
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 08:45:57.15ID:UKxwHX/N
>>39
確か定期便。
前身はドリームにちりんで、大分打ち切りになったもの。
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 09:36:33.74ID:sceyTyRq
はまかぜ回送、そろそろ餘部通過
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:11:22.03ID:l1CPMjDr
12時過ぎに余部鉄橋通過して帰って行ったね
6両だと見ごたえあるね
0045名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 12:59:44.56ID:cGvkhaBd
やくも激混み
風邪引きが酔ってトイレに籠もりっぱなし
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 14:39:25.10ID:X4mgvnTd
>>44
どなたか、写真があれば見せてください
よろしくお願いします
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 15:02:55.59ID:sceyTyRq
明後日から毎日みれますで
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 16:05:22.83ID:F3uJ2see
スーパーはくと96号元グリーン車で乗車
3号車7〜9と1〜6D席は事前販売していないようす
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 17:46:04.71ID:uQX3ZWFN
仕事の事情で、日帰り旅行しか行っていない。
近場の温泉でまったりした。
でも帰って5chいつもの日より見ると、
ただの暇つぶしとか思えない。

やっぱり一泊でも好きな特急で旅行に行きたい
0050名無し野電車区
垢版 |
2018/01/03(水) 21:51:34.35ID:IrQJEnLG
今日米子支社で一番混雑した列車は自由席の乗車率が200%だったらしい。
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 11:45:15.64ID:jFxcmTPs
>>50
いつもの、新山口行きのおきじゃね?
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 18:27:20.63ID:rOJ57rmy
ヒント
1/3のピークに自由席を2両から1両に減らしたスーパーはくとだと僕は思う。
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/01/04(木) 23:44:40.89ID:kTldPkrG
下りサンライズ出雲の遅延でやくも1号が遅れるケースが多いな。サンライズ出雲のダイヤを1時間くらい早くできればいいのにな。
サンライズの米子到着時刻が羽田からの始発便より40分以上遅いのもいかがなものかと。
0056名無し野電車区
垢版 |
2018/01/05(金) 21:24:55.17ID:Oe9GWoQd
米子支社年末年始の特急利用客86372人、前年比101%。やくも46996人101%、サンライズ出雲2399人103%、
Sはくと22677人103%、Sいなば7258人100%、Sおき6935人100%、はまかぜ107人233%。
はまかぜは1列車平均約3人で、はまかぜ88号が50人くらいの利用の模様。
0057名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 00:33:46.78ID:OF6NOs2t
>>56
はまかぜ88号は全車指定の6両編成なので、1両平均50人としても300人くらいは乗っているはずだが、50人なら1/6で乗車率はたった20パーセントか。なんだろうな?
0058名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 00:52:02.02ID:lUnISBAA
米子支社内での乗車率ってことじゃない?
0059名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 19:30:58.55ID:g5SQ02Ze
大発会から続々続伸
だからやくもに新型入れようよ
もう40年経つんだよ
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 19:33:03.48ID:9N4oYHRQ
やくもとはくとは2倍以上差があるのか・・・
はくと+いなばを足しても、やくもの6割程度しかいない

松江・米子民には鉄道が根付いているのに、鳥取・倉敷民はどんどん高速バスに流れてるという解釈で正しい?
伯備線は線形も悪いし、行き合いの運転停車もあるし、決してスピーディーなダイヤではないと思うけど、全のぞみ停車の要衝岡山に直結してるのがデカいのかな
0061名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 19:58:37.32ID:crIEj6Sk
本数と定員…()
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 19:59:32.45ID:4VKC0fqp
>>60
やくもは鳥取第2の都市と島根の県庁所在地と第2の都市が目的地
さらに観光地も豊富
翻ってはくとは鳥取の県庁所在地は通過するがもう一つは第3の都市

こうやって考えれば差が付くのは当たり前
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 20:02:06.85ID:bSvXA7w3
>>60
それと、京阪神対鳥取だと距離的に近くバスが多く設定されてるのも理由の1つかな。
同じ理由が松江・出雲〜広島にも言える。
無料とはいえやはり高速道路の威力はデカイ。
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 20:46:11.09ID:8TBJZasc
拘束バスは立ち歩けないからいやなんだよ
デッキで気分転換できる特急がいい
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 21:59:27.55ID:SuUpsUsa
高速バスは京阪神が鳥取23.5往復+倉吉9往復<米子27往復+松江出雲18往復。広島が鳥取倉吉2往復
<米子7往復+松江18往復+出雲9往復。Sはくと、Sいなばよりやくものほうが高速バスとの競争は激しそうだな。
人口も鳥取県東部・中部33万人<鳥取県西部・安来松江出雲64万人だから倍近い差がある。
0067名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 22:09:33.52ID:OPuXN6oY
新型やくもは走り装置227準拠+エアサス振り子3度傾斜ぐらいで
現行ダイヤ維持、バリアフリーとか向上させる方が良かろう。
自由席はシートピッチを詰めて定員を増やす。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 23:03:09.78ID:2bJYJ0uS
伯備線は線形非常に悪いんだな
振り子式を使っても特急としての品格を疑いたくなるくらい遅いってw
備中高梁以北がとりわけ酷く体感で70キロ位しか出てなかった
途中で何度も行き違い待ちの運転停車してた
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/01/06(土) 23:11:26.44ID:qWG1vYze
>>66
境港市を忘れていないかな? 33千人
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:15:53.73ID:AnASF5pz
新見は何が有名か。
昔、蒸気機関車3重連で撮り鉄の間では有名とあった。
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 08:42:30.93ID:Ufjt0gXJ
>>59
四国の8600の試験どうだったん?

8600を四両と三両で入れたら良いのに
半室グリーン
0072名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 09:18:54.16ID:ImePI6Xz
いろいろ試験して、381系延命プロジェクトに役立てるわけだな
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:09:40.59ID:eIsUi7Gr
ヒント
381系を酷使しないで
0074名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:12:27.79ID:4zCSpX8P
何かこの数字見てると、次期スーパーはくとは基本4両、繁忙期で5両ぐらいに押し込められそうだな。

はまかぜみたく、ラッシュ時以外はグリーン車0.5両+指定席2.5両+自由席1両で、京都〜姫路間で朝夕ラッシュ時にかかる列車はグリーン車0.5両+指定席1.5両+自由席2両とか。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:26:58.10ID:x5BJqHpQ
スーパーはくとの新型車両なんてあるの?
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 10:53:28.88ID:ImePI6Xz
次のはくとはHOTがどれくらい金出すかで決まる
少なくともどこか一つの県が出し渋るだろうから、しばらく現行使うことになるな
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:06:28.08ID:3mBdOoky
山陽本線を走っていた「なは」「あかつき」の車両なんか
各駅仕様に魔改造して北陸の各駅電車になったけれど
魔改造した各駅電車も全廃なのに
まだ現行のやくもを使い切るのかね?

いろいろと大丈夫か?
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:09:06.70ID:MpAn1tnC
今のご時世、編成単位で管理しそうだけどね。

車両単位での管理は現場も敵わんでしょう。

今日は人身事故の影響で大荒れ。
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 11:49:07.31ID:erEMLgWS
4両の8600と 3両の8600の組合せ

マックスでは
CC と BBBで賄う

通常
CBかな?
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 12:38:04.67ID:AOuPGg4h
>>67
400系つばさは自由席のピッチを詰めていたが、あまり普及しなかったわな。
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 13:29:00.64ID:2vQ89a5L
>>76
智頭急は、当初の車輛購入の時に借りた借入は既に完済しており、預金もたくさんあるよ!
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:21:23.18ID:x5BJqHpQ
電化してスーパーはくとを電車化した方がいいんじゃないかね?
ディーゼルだとどうしても見劣りがする
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:37:30.43ID:MpAn1tnC
はい、また電化厨登場

毎回毎回出てこなくていいよw
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 14:40:06.12ID:Raw/WPdu
電化して何のメリットがあってどれだけ資金が掛かるか理解して書いてる?

で、気動車だと何が見劣りするの?
ちゃんと説明できるんだよね^^
0087名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 16:24:13.54ID:crvIt9P8
今日のはくと30分遅れで姫路を出て、どれだけぶっ飛ばして回復するかワクワクしながら乗ってたんだけど鳥取までそのままだった…
単線では難しいわな
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 18:10:07.69ID:tIQ2nFfi
>>87
山陰 四国 伴に単線はキツい
遅れが増えても減らない
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 18:28:18.29ID:MpAn1tnC
>>87
新幹線接続の目的もあるけど今のダイヤは倉吉(実際は由良)折り返しに2時間ほど取ってあるからそれにさえ間に合えばって考えだと思う。
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 22:15:19.05ID:V7/7xFWQ
>>69
鳥取県西部とは米子市、境港市、西伯郡、日野郡の9市町村。鳥取県で西部の市町村だけ智頭急行の株主になってないな。
>>68
はまかぜやこうのとり、きのさき、スーパーおきなどやくもより表定速度がもっと遅い特急はいっぱいあるけどね。
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 22:25:54.31ID:NX+g3FFT
種村もそもそ先生の著作では、(単線の)綾部から園部までぶっ飛ばして遅れを回復した場面あったよね
当時キハ何だったのか忘れたけど
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 22:47:40.11ID:ibZjJ5ci
新幹線が新大阪までの時の伯備線の優等列車は特急おきと急行しんじ位なのに今は便利すぎる
一体何を求めているのか俺には分からん
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/01/07(日) 23:00:43.60ID:Cyl+1KLs
>>91
綾部〜園部なんて線形が絶望的だからぶっ飛ばすなんて物理的に不可能。
まあ、あの人の話にんて鵜呑みにできないしアテにもならないことは有名だけどさ。
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 11:53:00.84ID:xZCZVrdw
スーパーはくと後継は、SUBARUブランドになるの?
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 13:08:21.19ID:r+FH04bX
>>94
ハイブリッド方式だろう
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 14:35:37.32ID:Xbhhwvoy
あと20年後ぐらいに更新だからどうなるかはわからない。
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 15:35:34.82ID:yB/VRsoQ
>>96
ヒント
車でもハイブリッドなんて相手にされてない。時代はEVだ。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 16:39:34.51ID:r+FH04bX
>>99
ハイブリッドでなければ、電車しかないが? EVって、電車だろ?違うのか?
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 16:40:48.29ID:r+FH04bX
>>98
いやいや、30年後だろ
やくもみたいに、ボロボロになるまで使うだろ
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 16:57:23.87ID:mEyiFn9A
県議会で智頭急行としてはSはくとの車両は30年経過後順次、普通列車は40年経過を目途に更新したいと言ってるな。
ただ、全額借入だと資金ショートの恐れがあるので、増資や補助金で援助してもらうとありがたいとも。
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 17:04:22.28ID:IJvanrb8
EVっていえばエレベーターだろう
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 17:29:10.91ID:+nv+vI5J
やくもにキハ187投入して浜田まで延長きぼんぬ
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 21:16:07.38ID:+nv+vI5J
キハ187は運転状況記録装置が運転台直後の網棚を占領しちゃってるんだなw
キハ47も網棚置きしてる
500番台で運転台直後にドアがある車両はデッキにある?
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/01/08(月) 22:22:10.16ID:iluBemdA
>>100
っEV-E301系「ACCUM」 上郡〜京都間で走りながら充電w

>>94
富士重工業時代末期に鉄道事業から撤退済み<SUBARU
後継車両を出すとしたら、富士重工の鉄道部門を引き継いだ新潟トランシスだろ。
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 22:39:25.95ID:CF2OPhJT
正月も終わったから有給取ってキハ187に乗りに行ってこようかな。
でも、本当はキハ181やキハ58にもう一度乗りたいな。
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/01/09(火) 22:46:47.21ID:WjuOhm25
Sいなば(因美線)、Sおき(山口線)、はまかぜ(播但線)の29年度多客期利用状況。
夏季期間28日間:Sいなば2.1万人>はまかぜ1.7万人>Sおき1.4万人。
年末年始8日間:はまかぜ1.2万人>Sいなば0.72万人>Sおき0.69万人。
はまかぜはやはりカニシーズンが勝負だな。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 08:45:54.36ID:6gqR0bAO
いよいよ、今日辺りから木次線は冬眠に入るようですね
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 09:50:40.57ID:iCUgI55S
ここら辺のGDPは、あの国と同等らしいな
だから新車が入らないのか・・・
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 12:18:38.14ID:kSOr5yy4
>>110
三江線は冬眠しませんから、大丈夫ですよ
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:06:14.69ID:4IgEOowz
Sはくと倉吉−上郡127kmの上り所要時間を見ると1時間37〜49分かかってるんだな。
伯備線の難所区間を含む同じ距離の根雨−岡山上り1時間42〜44分と変わらないのはちょっと意外。
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:16:21.49ID:z16Q2YC4
>>114
山陰線、智頭急行線内での運転停車
倉吉〜鳥取間の一線スルー化されなかった駅での減速(泊、青谷、宝木、末恒)

一番は因美線内(津ノ井〜智頭)が95キロ制限だからかもねえ。
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:36:18.38ID:8oxVr2l7
>>114
問題はその2区間が同距離って事や無いか?
はくとの重要目的地は鳥取であって倉吉はおまけ
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 07:29:24.89ID:/AEYFsfY
>>116
津ノ井も用瀬も一線スルー化されてるけど、前後がカーブしてて減速してるしな。
かといって、上記の駅で一線スルー化出来そうなのは、宝木くらいじゃない?
末恒、泊は駅自体がカーブしてるし、青谷は3番剥がさないと直線化できなさそう。
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 17:17:11.51ID:Boq+vNMJ
年末年始利用状況はくとが頑張ったようだ
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:13:21.22ID:5e3KV9lT
>>118
宝木も末恒も青谷も踏み切りがネックらしい。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:42:07.36ID:VMTkuEgr
>>120
あぁ確かにwけど浜村や松崎は踏切改良して3番剥いででもスルー化したような…
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 19:40:58.05ID:yL7Y8Q9+
伯備線は1線スルー化してない駅多いな
紀勢本線の紀伊田辺以南も駅構内の改良してない駅多い
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 20:14:36.75ID:5e3KV9lT
>>121
宝木、青谷で追い越しできないとダイヤ設定が辛いんすよ…。

特急、快速待避、さらに試運転列車でも使うことがあるから尚更

費用対効果が少ないのかもね。
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 20:49:17.41ID:XOc2XA/x
>>89
由良まで運転してもいいような。コナンの駅だし。
鳥取大学前は終日通過しているんだし。
と思ったら快速でさえ通過しているから無理か…
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:18:15.10ID:dk6no0xX
急行だいせんの頃と今とでは停車駅が、全然違うんだが反対とかはなかったの?特に松崎とか大山口とかいったあたりは
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 22:59:23.26ID:L4FE8lLX
倉吉−米子間では由良の乗車人員は伯耆大山に次いで多いけど、大半が育英の通学需要だろうな。
JRもよほどの利用がないと智頭急行への車両使用料が増えるだけだから、Sはくとの延長運転はしないだろう。
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 00:05:43.30ID:kL+w42hb
Sはくとはディーゼルなのにやくもや新快速といい勝負できるからすごいんじゃない?
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 07:01:17.58ID:V0f9YLpl
>>127
「スーパーはくと」は特急だろうが、新快速と勝負てなめとるんか
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:18:40.24ID:WZqye56P
>>125
松崎や大山口はそれぞれ東郷・羽合温泉と大山への最寄り駅としての機能を維持するために急行が止まってた。
同様に浜村温泉最寄りの特急の浜村停車も。
今はそれぞれ米子、倉吉に集約されたから、通過になったんじゃないかな?
個人的には浜村、松崎、赤碕、大山口の特急停車や延伸よりまつかぜおきの伯耆大山全停車とスーパーはくとの鳥取大学前停車が先かな?と。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 12:23:32.27ID:WZqye56P
>>122
て言うか信号場と岸本以外はスルー化されてないよね。更に何がひどいって、広石以外は上りが副本線に入れないっていうw
唯一の例外が黒坂で、高速通過可能なY字分岐器に交換されてる。
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 13:04:19.84ID:SNtxO0y4
オリンピック後の景気が悪くなった時に作るやくもってどんなのだろう。
車輪がなくなってドラゴンボールの車みたいに宙に浮いて走るのだろうか
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 14:48:54.87ID:kL+w42hb
>>128
新快速の速度なんて、ローカル線やJR東だと特急のスピードだろうが
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 15:43:57.59ID:fKiqyBJ4
>>129
スーパーはくとが鳥大前に停車しても、米子に行けないだろ? あれは、米子〜鳥大前の利用者が多いから停止するんだよ
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 15:53:54.40ID:swYE3t36
増結してたらまた郡家みたいにドアカットだし余程声が大きくないとなさげ
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 16:37:15.27ID:LnYkTimA
その昔はみまさか+みささの10両が、姫新線のショボい駅で全ドア扱いしていたよ。
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 17:54:41.95ID:V0f9YLpl
>>132
京都〜姫路なんて「スーパーはくと」のワンサイドではないか
新快速は所詮通勤電車
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 18:34:29.58ID:6Fz+0nwb
>>132
京都~姫路は首都圏でいう
新快速のグリーン車みたいな位置付けでいいんじゃね?
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 19:28:37.72ID:swYE3t36
またやくもぶっ壊れたのねぇ
最近多いような

DD51牽引で回送中だとか
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 20:08:03.36ID:Ipzo/NOM
ユニットカットして2M4Tで登ろうとしてパワーが足りず力尽きた感がするな
6M3Tだったら故障して4M5Tになっても限流値アップで登れるのに
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/01/12(金) 22:32:45.33ID:5Y2ybPCn
やくも6号パノラマ6連、布原から新見に向かう坂が登れなかったのか。かつてのSL3重蓮の名所だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況