X



ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 39【要望書提出】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/01/01(月) 19:21:25.43ID:SQuXRrt5
四国4県に和歌山+大分も参入してますます盛り上がる四国新幹線スレです

近年の動き
2017年 四国新幹線整備促進期成会を7月に設立へ…四国4県と四国経済連合会
2017年 JC、四国新幹線建設を要望する署名活動を四国4県で実施
2016年 国交省、四国圏広域地方計画に四国新幹線 初の「検討課題」
2016年 四国新幹線の早期導入を求めて四国4県の経済同友会が採択した共同アピール
2015年 自民党国会議員団が調査費の予算計上を検討開始
2015年 豊予海峡ルートの調査費を大分市が予算計上
2014年 四国4県とJR四国による瀬戸大橋経由の四国新幹線新計画が発表される
2013年 四国新幹線の実現が自民党地域公約入り
2013年 四国4県の本四架橋地元負担金支出が完了


各種リンク
四国新幹線公式サイト(四国4県ルート)
https://goo.gl/Z8mUko
新計画の概要 費用便益比(B/C)=1.03
https://goo.gl/ld8npV
関空・紀淡・四国高速交通インフラ期成協議会(和歌山ルート)
https://goo.gl/FpW6NH

前スレ

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

【ワッチョイ】【整備格上】四国新幹線スレ 38【要望書提出 】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512356794/l50
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 17:50:27.83ID:RQS3tWzH
>>329

>焦った大分が豊予四国新幹線と騒いでくれそうw


だと良いんだが
止まってしまうと岡山〜香川で終わってしまう
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:01:19.49ID:0h7dzbkz
小倉ー大分は十分採算が取れる区間なのだが小倉ー博多が西なので辛いな。
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 18:15:34.03ID:QvkDMHaP
新鳥栖分岐を利用して博多-大分ならQ でまとまる 小倉-大分は在来線の強化
それじゃ北九州は納得しないだろうから筑豊新駅から分岐して北九州空港に乗り入れる
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:28:55.12ID:929jI5A2
>>324
岡山〜松山の計画は無い
岡山〜高知が正解
0338名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 19:44:17.77ID:929jI5A2
>>336
大分〜博多の計画線は無い
大分〜熊本が正解
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:18:40.66ID:kvTcjiNi
岡山-高知は短い距離で結ぼうとしたら、道中人口5万以下の市町村しか通らないからな
沿線人口が全く足りないし要らん
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:19:19.70ID:VNQkYHEj
>>250

>観光立国と言うぐらいなら全国に高速鉄道を張り巡らさないと
四国みたいな他地域に対して際立った観光資源のないところには、不要。
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:48:29.94ID:48yFg/7l
一高松市民だが、新幹線よりもマリンライナー毎時3本、岡山-高松を45分で結んでくれたら十分ですね。
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:51:06.81ID:J6N3Cjws
四国新幹線構想の廃案を共産党にお願いしといた。
箱物による無駄遣いは許されないからな
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 20:55:01.93ID:m2ASvH/l
過疎地四国に必要なのは外国人労働者だからな
新幹線建設より外国人に移住してもらうほうが有益

4県合わせて横浜に負けそうな田舎に新幹線は必要無い
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:06:26.90ID:HZB2mLdX
>>344
と、なると、今のご時世だと福祉介護士?
(徳島の「サテライト・オフィス」って試みもあるけどね)
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:08:28.09ID:v+mVCAzN
JR四国の露骨な香川贔屓っぷりを見るに、岡山-高松新幹線で終わってしまいそうなのが不安だわ
本当にやりかねない
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:17:12.62ID:J6N3Cjws
JR四国は讃岐閥
しかも露骨

讃岐人は関西意識あるからな
岡山なんて眼中にないだろう

四国新幹線などというゴミを作ろうとする
連中が多いから共産党に潰してもらうように
メールしといたわ
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:08.77ID:8Nlkjaky
>>339
愛媛県と松山市が欲しくて堪らない新幹線を作るための苦肉の策が十字ルート。
これを実現するには四国新幹線と四国横断新幹線の両方を整備線に昇格する必要がある。
四国以外の自治体からの反発が大きく無理な話。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 21:39:09.06ID:8Nlkjaky
>>346
そうは言ってもJR四国を支えているのは本四備讃線を通る四国特急とマリンライナー。
利用者多い地域に力を入れるのは仕方がない。
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:18:59.43ID:+6Kny47r
>>185
>直通特急さえあれば、すべてが後からついてくるとでも考えているのか?

「すべてが後からついてくる」という発想が謎で不思議な感じだが、
直通特急が無いというのは大きなハンデであると考えられないのが反対派の限界。

逆に北陸が四国同様に海で隔てられて関西との直通特急が無いとしたら
同様の観光入込客数になっていただけの話。

金沢が観光都市であるというプレミアム分が若干上乗せされるのかもしれないが
大勢には影響の無い話だ。

もう一つ別角度から言えば、観光入り込み客数で言えば四国四県が山陰二県の半分、
と言うのが反対派の主張だが、それが本当なら直通特急が無いハンデを証明するだけ。

この二点から言えるのは九州ー四国ー関西の直通特急、ではなく新幹線が通れば
成功は間違いないということ。

一応言っとくが、
それはメガシティ関東関西を両端に持つ「北陸新幹線を上回る」と言う事ではないぞ。
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:11.43ID:+6Kny47r
>>187

>>175
>和歌山と関空は両立しないんじゃ
両立する。
もちろんきれいな一直線にはならないが、少々遠回りをしても
和歌山に乗り入れるべきだ。

一つには新幹線ネットワークに和歌山を組み入れて新幹線空白県を一つ無くすという事、
そしてもう一つは政権与党自民党の実力者である二階の剛腕を利用するという事。

味方は多い方がいいのだ。
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:24.01ID:HZB2mLdX
>>349
>342みたいな人がいるから岡山⇔高松は不要だと思います。
と、なると強いて挙げれば「本四備讃線を通る四国特急」の速達化と思いますが
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:23:53.22ID:HbgqlDkI
投資に見合う効果がないから直通特急が整備されなかったんだろうが
民間は当たり前の判断をするから税金たかろうとしてんだろうが
今の御時世で本四架橋みたいな税金たかり続けるつもりか
アホか腐ったみかんが
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:24:20.84ID:+6Kny47r
>>189
運賃8%上げればいいじゃんw
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:09.34ID:+6Kny47r
>>190
米原推しの名古屋民がここまで出張って来るので言うが、
米原乗り換え強制の米原ルートは安く出来ても利便性が致命的に劣るので
利用者を大幅に減らしB/Cは大幅に悪化する。

丁度いい例があるのだが、名古屋止まりのリニアみたいなもんだよw
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:28:10.08ID:8Nlkjaky
>>350
山陰ー大阪の直通ははくとだけで、やくももいなばも岡山接続だが?
あと直通になれば利用者増えると言うが
だったらやるべきは京都大阪までの直通特急の運行だろ?
何でいきなり新幹線を作る話になるんだ???
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:30:15.69ID:8Nlkjaky
>>352
その特急の速達化は利用者がいればの話。
あと速達化に対して沿線自治体がどれだけ要望し協力するか。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:35:26.74ID:9/sjV3M/
>>348
両方の整備計画をだしても全体としての距離はたいしたことないから反発は
それほどないんじゃない、まあ普通は沿線人口や産業からいって岡山松山間を先に工事
するのが常識だろうとは思うが、ただ岡山高知間は人のいない山岳部をトンネルを抜く
だけだろうから工事期間はずっと短いかもしれないが
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:36:01.41ID:+6Kny47r
>>193

>>191
>北陸新幹線は首都圏ー北陸ー関西が直接繋がってるる
>関西ー山陽ー北九州が直接繋がってるのは山陽新幹線で周囲に人口が
>多くてもそのラインなら外れた四国新幹線を利用する訳もない

>その上に北陸新幹線は富山金沢福井が一直線なのに対し四国は四方バラバラで
>四国内でルートの一本化が出来ない


一度でも地図を見てから書き込めよw
四国も徳島高松松山が一直線に並ぶだろ。
これを崩すのが岡山からの三本フォークでわざわざ需要を分散させる岡山ルート。

そして北陸新幹線が関東ー北陸ー関西を結ぶ恵まれた立地なのは事実だが、
メガシティである関西と直通するだけで成功は約束されている。
関東まで直通すれば更にいいが、それは成功の必要条件ではない。

JR東海が乗り入れを妨害する間はどのみち無理だしね。
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:37:37.65ID:g6kOx2Wr
>>355
米原押しの名古屋人何て存在しない
本当に名古屋を理解しているなら
関心があるのはリニアのみで北陸新幹線
には全く興味なし
名古屋から北陸に行く用事もないし仮に
行くとしても福井なら北陸道、富山か金沢
なら東海北陸道で車一択なのは名古屋人
なら常識。
米原押ししてるのは名古屋を全く理解せず
名古屋人になりすましてる四国厨なのは明白
0361名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:40:10.71ID:+6Kny47r
>>195
>投資すべきところを絞って、効果的に投資するしかない。
今まで失敗した新幹線が無いのにあんたがそんな事を主張する根拠が無い。

>>175 の基準でD評価の路線は要検討だが、それとても先行新幹線が増えば増えるほど
その運賃収入が財源になって行くのだから今よりもはるかに推進しやすくなる。
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:41:24.41ID:929jI5A2
>>350
少なくとも大分以外の九州人は山陽新幹線1択 遠回りして時速260q制限 遅くて運賃が高いものに乗るやつはいない
九州は九州内の交通インフラ整備が優先する 四国新幹線は九州に必要無い
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:01.09ID:+6Kny47r
>>198
>名古屋や静岡への速達化ってレスしている方の方がよっぽど説得力がある

何の説得力も無いしw
わざわざ行く用事が無いところへ速達化?
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:20.61ID:y+8ZQZyo
北陸新幹線スレにいた米原厨は一匹は刈谷でもう一匹は岐阜のキチガイだったかな
都市の魅力は愛媛以下の小物
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:42:23.82ID:HZB2mLdX
>>359

>一度でも地図を見てから書き込めよw
>四国も徳島高松松山が一直線に並ぶだろ。

紀淡海峡にどんな海底トンネル掘らせる気なの?
(まぁ、和歌山市内に確実に駅が出来るルートになるでしょうが…)
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:44:28.78ID:g6kOx2Wr
>>359
四国新幹線が岡山から瀬戸大橋を利用
するルートしか不可能な事はこのスレ
でもさんざん指摘されてるだろ
瀬戸大橋から高松、徳島、高知、松山
がどうすれば一直線になるんだよw
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:45:28.63ID:+6Kny47r
>>199

>>191
>北陸新幹線は京阪神のみならず首都圏の客も呼べているというのが、四国と大きく異なる。

対首都圏需要「も」取り込める北陸新幹線の有利さは否定しない。
私の出した例は対関西でみた場合の比較なのでそこの所お間違えなく。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:46:55.91ID:+6Kny47r
>>200
まさか米原ルート推しの名古屋民と一緒にされるとはねw
そりゃ議論がどんどんずれて行く筈だ。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:47:40.07ID:HZB2mLdX
>>363
近畿圏には車で十分ですし、首都圏も飛行機で十分だから四国に新幹線は不要って事ですね
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:48:03.17ID:+6Kny47r
>>202
じゃあ整備新幹線になれば全て解決だなw
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:53:08.31ID:HZB2mLdX
>>370
そーなんですが、そうならないから陳情しているが、署名集めも一苦労しているのが現実
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 22:54:43.91ID:42Sps/Un
四国新幹線なんて赤字に決まってんだろ
小浜ルートよりも無意味だわ
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:00:01.33ID:g6kOx2Wr
>>370
今の整備新幹線が完成する
最速でも2040年以降だけどねw
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:02:30.97ID:kflKx2vD
B/Cで1をはるかに超えない四国厨が、B/Cで1を若干超えてる北陸新幹線を非難する滑稽さが笑える。
小浜経由で最悪の試算結果でも四国新幹線よりはB/C高いのに四国厨は馬鹿じゃねーのか。
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:02:36.88ID:m2ASvH/l
四国に新幹線が出来ても大赤字だから不要
新幹線無くても問題無いのに要求する推進派の老害どもは身勝手極まりない
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:10:31.64ID:HZB2mLdX
>>375
本物の老人は三橋建設の誘致合戦で赤恥曝した事を知っているからね
だから新幹線建設の署名についても「やめなさい」って怒鳴っているしね
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:24:00.59ID:ScwCwUOS
>>366
どのみち、岡山駅の改造工事は避けられないね。
博多駅は九州新幹線博多―新八代開通に備え、改造工事したのだし。
その後、本州に乗り入れない熊本発着の『さくら』は廃止された。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/01/10(水) 23:37:51.50ID:jb1pYgdF
岡山のプロ市民さん騒動頼みますわ。
四国新幹線は税金の無駄ですよ。
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:00:25.40ID:DLm2kDUr
人口が少ない地域に高速道路と新幹線は並び立たない
四国は橋を3本も造り高速道路の整備が進んで鉄道利用者が居なくなった
新幹線を造れば高速道路の利用者が減り高速道路の維持費も捻出が出来なくなる 橋の借金も今まで以上に日本国民の負担になる
海峡大橋・高速道路・新幹線の共倒れ
東九州は高速道路等の交通インフラが遅れ 日豊本線は黒字 利用者もそこそこ
基本計画線12線の筆頭路線
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:09:56.21ID:0TcCsXYT
>>338
熊本なんかいっても仕方がないw
新鳥栖経由なら博多だけじゃなく
佐賀長崎も容易にいけるからな
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:14:27.66ID:Dz85k/p9
>>381
外国人はJRパス利用が多いから新幹線は必要無い
ビジネスマンが少ない四国は現状維持で十分
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:19:59.53ID:0TcCsXYT
>>382
最速以外は使えるだろ
それに時間が限られる外国人には
効率的に回れる新幹線は極めて有効
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:24:45.27ID:Dz85k/p9
>>384
正規料金や回数券ならまだしも、フリーパス利用者の為の新幹線は不要
北海道ですら赤字なんだから無理して四国に造る必要は無い
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:26:57.13ID:DR9r085U
>>384
時間に追われて名所を転々と巡るのは日本人くらい。
その辺は四国では視聴できないテレビ東京「YOUは何しに日本へ?」が証明しています。

以下のニュース記事の集落なんて成田からレンタカーで来た外国人観光客がいらっしゃいますし
http://www.sankei.com/west/news/170715/wst1707150039-n1.html
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:29:44.26ID:0TcCsXYT
>>385
別にフリーパスのために造るわけじゃないし
四国だけ外す理由がない
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:33:16.53ID:0TcCsXYT
>>386
新幹線で楽にいけるようになり
その手の外国人がますます増えますねw
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:33:37.98ID:4v9euDh/
四国新幹線は必要ありません。
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:37:19.72ID:0TcCsXYT
>>386
この手の埋もれた観光資源が
四国にあり外国人がそれを目指してくる いい情報ありがとうw
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:39:30.65ID:G4cdzDYr
>>386
その番組は香川と徳島(CATV)では関東などと同時ネットで
愛媛と高知では遅れネットで土日の昼間にオンエアされてる
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:39:54.35ID:DLm2kDUr
>>380
東九州新幹線は小倉から山陽新幹線乗り入れが不可能で 大分県が久留米か新鳥栖経由で博多乗り入れを探ったが小倉以上に福岡県側から反対の意見が多かった
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:40:55.67ID:XD1LuyN3
四国民は橋をたくさん利用して謝金減らしてから言えよな。
元本すら減ってないだろ。
いい加減にしとけ。
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:43:11.54ID:DR9r085U
>>388
どんなルートで新幹線建設をお望みで…

徳島県三好市東祖谷の名頃集落周辺をなんて通るルート検討されていましたっけ?
また、行きたい人はどんな貧弱な交通手段でもその目的地に向かうものです。
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:46:11.22ID:DR9r085U
>>390
台湾人は大歩危小歩危が好きみたいですよ

>>391
テレビせとうちを失念していたよ
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:53:57.44ID:O2mzcUnC
>>350
>もう一つ別角度から言えば、観光入り込み客数で言えば四国四県が山陰二県の半分、
>と言うのが反対派の主張だが、それが本当なら直通特急が無いハンデを証明するだけ。

四国には直通特急が無いというハンデを散々強調するが、サンライズ瀬戸(東京-高松市)と
サンライズ出雲(東京-出雲市)の比較をどう説明する?

1998年7月、サンライズ瀬戸・サンライズ出雲併結運転開始
2008年8月、サンライズ瀬戸延長運転廃止、東京-松山 が 東京-高松になる
2014年12月、サンライズ出雲、高い乗車率のためサンライズ出雲91・92号を増発

同一の条件、ほぼ同一の乗車時間で開始された、東京-島根と東京-四国の寝台特急列車、
島根行きのサンライズ出雲は大人気で臨時列車増発、対照的にサンライズ瀬戸は松山行を終了し高松行に。

>九州ー四国ー関西の直通特急、ではなく新幹線が通れば成功は間違いないということ。

寝台特急ですが、東京と四国の直通特急はありますよ、それでも山陰に対してボロ負け、延長運転も縮小されてますよ、
さぁ、これの理由を矛盾なく説明して見せてもらおうか?
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:54:28.64ID:DR9r085U
新幹線の有無に関わらず
どんなにいい商品、いい観光、いいイベントがあろうが知らなければ訪れる事、体験する事ができません。
これは国土交通省配下の観光庁が口を酸っぱく語っている事です。

それをすっ飛ばして「新幹線が誘致できれば観光客が訪れる」って言うのは勘違いも甚だしい
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 00:58:36.26ID:0TcCsXYT
>>398
でも新幹線はその地を回る大きな動機づけになるよね
アクセス悪けりゃ行きたいと思っても
諦める人が多くなるし行った人もリピーターになりにくい
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 04:06:02.00ID:A28Phr47
>>400
その程度の観光地の為に新幹線建設とかアホ過ぎる
四国なんか在来線やバス、飛行機の活用で十分

政令指定都市すら無い過疎地域は大人しくしてろ
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 07:06:25.67ID:j1iK0Js/
四国の各自治体は+ルートでいくことを決めてるようだが、俺はそれでいいと思う
+ルートは一見無茶な感じにもみえるが、岡山から山陽に乗り入れができると
後は新大阪まで人口が多い地区を通るという利点がある、それと冷静にみれば
四国の瀬戸内海側の都市を結んでいる、又取り合えず+をつくってれば将来の
紀淡や大分との連結も可能になる、後はどのようにシステム的に連絡をするかに
かかっている、とにかく早く新幹線を瀬戸大橋を渡らせることだね。
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 07:11:35.11ID:+tjQ4Pz0
>>377
そんなに岡山駅の改造に拘ってるのは何で?
元々2面4線なので岡山発着でなければ車両基地の引き込みがあり工事ほぼ不要、
四国からの乗入れ無しや岡山発着増加なら工事対応は必要になるけどそれは当然の話。

わざわざ岡山駅の改造だ改造だと騒ぐ程の事ではないが?
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 08:28:35.00ID:sHCJEHvv
自分達は赤字垂れ流しで、ツケは他人に押し付け。
少なくとも四国以外の人間は、k国鉄の失敗で懲りている。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:18:24.25ID:DLm2kDUr
>>402
岡山から山陽新幹線乗り入れは不可能
岡山駅で乗り換え必須
海峡トンネルを造る前に橋3本の借金を返えせ 利用者少なすぎて利子すら還せないのが四国の現実 橋は1本でも十分だったのに更に海底トンネルを造れとか乞食活動は止めろ
西日本で四国の交通インフラの金額は突き抜けている
四国>>>>>>>>>>山陰>>>東九州
鉄道利用者
東九州>>>>>>>>山陰>>>四国
新幹線がもし万が一出来るとしたら
東九州が最優先されるべき その次に山陰 四国は必要なし
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 09:33:29.18ID:4v9euDh/
岡山乗り換えの新幹線なんて誰も使わないし
バカじゃないの?
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:34:59.40ID:oFjMTi+h
大分―松山最短36分、1日32本 新幹線豊予海峡ルート構想
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/11/JD0056512847
大分市は10日、大分、愛媛両県をつなぐ豊予海峡ルートについて、
海底トンネルで新幹線を整備する構想の実現可能性を探る2次調査の結果を公表した。
大分―松山間を最短36分で結び、1日に往復32本の運行が可能とした上で、
採算性を確保できると結論付けた。
同ルートは四国新幹線(基本計画路線)の西端に当たる。
今後は県が推進する東九州新幹線と併せ、事業化の前提となる整備計画路線への
格上げを国に要望していく方針だ。

市は2016年12月に公表した1次調査で、架橋、海底トンネルなどの手法を比較。
海底トンネルでの整備の方が事業費を抑えられ、既存の技術で建設できるとした。
今回は、事業費が最も低いと試算した単線の新幹線を通す案に絞り
▽ルート・中間駅▽運行ダイヤのモデル▽営業損益―などを改めて分析した。
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:35:23.63ID:oFjMTi+h
2次調査の結果によると、JR大分―松山駅間(146キロ)について、
中間駅を(1)大分市佐賀関付近(2)愛媛県伊方町付近
(3)同大洲市か八幡浜市付近―に置くと仮定。
車両のすれ違い時間を含めて下り(松山→大分)を優先した場合、
直行の所要時間は下りが36分、上り(大分→松山)は42分と算出した。
各駅停車は下りが59分、上りは52分だった。

今回のルート検討を踏まえ、建設事業費を1次調査時から
60億円増の6860億円と試算した。費用便益は1・19〜3・30と推測。
1を超え、整備費用を上回る効果が見込めるとした。
他の地方新幹線を参考に運行経費などを計算したところ、
年間の営業費用は141億円。黒字化には1日当たり約6800人の利用が必要だが、
1次調査では1日の利用者数を約1万8千人と見込んでおり、
「初年度からの黒字が想定される」との結論を示した。
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 10:37:48.92ID:O2mzcUnC
>>406

東京行なら、岡山でも新大阪でものぞみに乗り換えだろうし、目的地が京阪神でも京都や神戸なら
やはり新大阪で乗り換え、というか神戸に行くのに海峡ルートは遠回りになるので使わないだろう。
さらに、旅客流動調査では、四国から京都・大阪・神戸への移動量は、2:5:3 程度

大阪直通メリットは理解できるが、建設費や工期等考慮したら岡山乗り換えがあっても瀬戸大橋ルートが現実的。
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:14:18.03ID:DLm2kDUr
>>406
他に方法は無いから 四国新幹線は誰も使わないし!
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:36:19.80ID:GJEp66qp
>>410
それなら新幹線作らず高速バスが良い筈だ。
なぜ新幹線を通すのか意味不明。

経済性もなく利便性もない四国新幹線を何故建設するのか、建設が目的とした議論になっているとしか思えない。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:36:54.31ID:j1iK0Js/
山陽新幹線は東海道にくらべれば乗車率は悪いから減便も考えられ、さらに今後の
制御技術の向上などによっては四国からの新幹線の乗り入れは可能になる時期
が来る可能性があるだろうな
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:48:11.66ID:/aem42UI
>>413
希望的観測で何の保証もなく建設を進めて
通せなければ高速バスにも劣る利便性

四国新幹線推進派は無責任過ぎる
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:51:35.66ID:j1iK0Js/
四国新幹線反対派は時代の技術進歩による高速化も理解できない、頭のちょっと弱い
おじいちゃんばかりじゃあないの
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 11:55:51.29ID:O2mzcUnC
>>412
瀬戸大橋ルートも無理だから、四国新幹線自体無謀という主張がおそらくもっとも正しい。
こちらが強く反対しているのは、「瀬戸大橋ルートは不便だから、海底トンネル等で大阪大分ルート作れ」
とか言っている一部の狂信者。

どうしても四国に新幹線が欲しいというなら、新幹線の規格で作られた瀬戸大橋を活用する
これが譲歩に譲歩してできる最大の案、これが嫌だというなら、四国新幹線はナシで良い
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:03:59.30ID:AObe7vOL
四国新幹線必要なしでFAだな

瀬戸大橋なら利便性もなく速達性もなく無意味
海底トンネルならコスト高すぎる

どちらにしてもB/Cは北陸新幹線の小浜ルート未満なので
小浜ルートを下回る糞路線

四国新幹線の意義は全く存在しない
税金の無駄
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:28:12.97ID:tN4gdawj
四国新幹線は海峡横断新幹線

新大阪-りんくう-<紀淡海峡>-南あわじ-<鳴門海峡>-鳴門-東かがわ-新高松-善通寺-川之江-新居浜-伊予西条-松山-伊予大洲-伊方三崎-<豊予海峡>-佐賀関-大分-湯布院-玖珠-日田-甘木-博多

が、いいべ?
大阪は関空周辺振興
兵庫は淡路島振興
四国・大分は言うに及ばず
甘木に至っては福岡やJRQ、西鉄にとり不動産開発のニューフロンティア!
反対する訳がない!誘致する他に手段はない!
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:28:34.23ID:NhixQPx1
ヒント
大分―松山最短36分、1日32本 新幹線豊予海峡ルート構想
https://www.oita-press.co.jp/1010000000/2018/01/11/JD0056512847
路線図
https://www.oita-press.co.jp/-/media/Images/oita-press/2018/01/11/0056512847_0056512848.jpg

大分市は10日、大分、愛媛両県をつなぐ豊予海峡ルートについて、
海底トンネルで新幹線を整備する構想の実現可能性を探る2次調査の結果を公表した。
大分―松山間を最短36分で結び、1日に往復32本の運行が可能とした上で、
採算性を確保できると結論付けた。
同ルートは四国新幹線(基本計画路線)の西端に当たる。
今後は県が推進する東九州新幹線と併せ、事業化の前提となる整備計画路線への
格上げを国に要望していく方針だ。

市は2016年12月に公表した1次調査で、架橋、海底トンネルなどの手法を比較。
海底トンネルでの整備の方が事業費を抑えられ、既存の技術で建設できるとした。
今回は、事業費が最も低いと試算した単線の新幹線を通す案に絞り
▽ルート・中間駅▽運行ダイヤのモデル▽営業損益―などを改めて分析した。

今回のルート検討を踏まえ、建設事業費を1次調査時から
60億円増の6860億円と試算した。費用便益は1・19〜3・30と推測。
1を超え、整備費用を上回る効果が見込めるとした。

他の地方新幹線を参考に運行経費などを計算したところ、
年間の営業費用は141億円。黒字化には1日当たり約6800人の利用が必要だが、
1次調査では1日の利用者数を約1万8千人と見込んでおり、
「初年度からの黒字が想定される」との結論を示した。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:36:16.59ID:2M+ZaB9j
東北ですらミニ新幹線できてるのに、山陰と四国ときたら
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:50:55.21ID:DR9r085U
>>419
なんで豊予海峡のフェリーは青色吐息なんでしょうね?
って事で大風呂敷な予測でしかありませんね
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:56:00.59ID:+tjQ4Pz0
>>413
山陽新幹線は

・リニア全通によって東京から中国地方への移動時間が短縮され航空利用者が移り利用者増加となる
・東九州新幹線建設後の新大阪ー大分・宮崎直通列車の運行が見込まれる
・フリゲ頓挫から九州新幹線長崎ルートのフル化が想定され、新幹線ー長崎直通列車運行の可能性がある

の状況です。四国の乗客は本数増加するのぞみ利用。岡山で乗換えてください。
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 12:57:19.30ID:+tjQ4Pz0
>>415
技術の進歩だけでなく人口の減少も考慮したら四国新幹線は不可能という結論なんです。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 13:57:51.04ID:DLm2kDUr
>>419
九州の恥さらし大分 九州中で相手にされとらん!!
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 14:01:42.95ID:ZEY5JQB2
>>415
四国に大都市や産業があるならまだしも、ただの過疎地だから新幹線は必要無い
関東や遠方からは飛行機、関西からはバス、岡山・広島からは電車or自動車、大分からはフェリーで十分
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 14:24:41.46ID:AObe7vOL
大分松山が仮に黒字だとしても岡山まで繋いだら赤字だね
意味なし
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 15:27:25.25ID:Pdj+QzPJ
この先高齢化で社会保障費が益々増えて
逆に建設費を含めた公共事業費は減額。
その中でも道路に比べて鉄道は冷遇させてる
中でまともな人なら四国新幹線がかなり
厳しいのは理解出来るだろう

そんな中既存の施設で唯一四国新幹線に
繋がる瀬戸大橋を利用せず新しい橋やトンネル
という海峡派は頭ごなしに否定するアンチ
よりタチが悪く百害あって一利なし
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 18:16:35.53ID:zLNZBcs/
>>419
整備新幹線格上げいつになるか分からないので大分-松山間 費用便益1.19〜3.30 黒字化必要人員6800人を2.7倍上回る18000人利用が見込め
初年度から黒字化が見込めるドル箱路線なら民間金融機関も融資するので
大分-松山間をまずJR四国が借り入れ建設を行えば良い。
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 19:11:40.15ID:g70LbgjC
四国新幹線は凍結
海峡トンネルでは高くつき、岡山経由では利便性がない
どちらのルートでも北陸新幹線小浜ルート未満の採算性
完全に税金の無駄です
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 19:35:14.80ID:QhhSZL0E
羽越奥羽新幹線は凍結
トンネルでは高くつき、○○経由では利便性がない
どちらのルートでも北陸新幹線小浜ルート未満の採算性
完全に税金の無駄です
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:42:17.32ID:DpYEZWwY
>>385

>>384
>正規料金や回数券ならまだしも、フリーパス利用者の為の新幹線は不要
>北海道ですら赤字なんだから無理して四国に造る必要は無い

四国新幹線の旅客増要因なのにまるで存在しないかのような謎理論を展開。
煙に巻こうったってそうはいかない。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:44:34.18ID:DpYEZWwY
>>392

>>380
>東九州新幹線は小倉から山陽新幹線乗り入れが不可能で 大分県が久留米か新鳥栖経由で>博多乗り入れを探ったが小倉以上に福岡県側から反対の意見が多かった

ソースを。
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/01/11(木) 21:48:01.97ID:DpYEZWwY
>>397
>同一の条件、ほぼ同一の乗車時間で開始された、東京-島根と東京-四国の寝台特急列車、
>島根行きのサンライズ出雲は大人気で臨時列車増発、
>対照的にサンライズ瀬戸は松山行を終了し高松行に。

寝台特急の、しかも東京発着便の比較に意味があるとは思えないが、
関西発着が需要の核になる新幹線との関連で語っていただけますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況