X



西武池袋線 Part110 [無断転載禁止](c)5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:24.87ID:Cxm8tzaY
多客期の秋津停車まだやってたの?
去年やってなかった気がしたが。
しかし快速の準急格下げは良いけど、池袋19:35発は急行に抜かされるようになるのが納得いかんな。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:09:54.07ID:sXEo/cVF
快速の停車駅に大泉を追加して通勤準急を廃止にすれば万事解決だろ
快速なんて準急と大して所要時間変わらないし種別も減らせるしいい考えだと思う
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:22:55.80ID:iNjYKSQs
快速は地下直だけの種別と割り切ったらどうか?
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:26:46.67ID:iNjYKSQs
下り急行の運転開始時刻が何でこんなに遅いのか(平日池袋7:27)。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:49:49.62ID:KDugRoRA
>>828
土日は7:05の快急から始まってるのにな。

特急は6:30からやってるから、特急使えって事では?
秋津までは意味無いけど。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:35:01.68ID:cq/lwWfH
元々快速は夕方ラッシュ下りのみの設定だった
ひばりで緩急接続しにくいので上り向きではないのもあってレギュラー種別としては半端ではある
だからといって準急はそれ以上に優等の体を成していなくて、精々清瀬くらいまでで急行を補完するサブ列車的な性質しかないんだが、とにかく本数が増えていて役割を背負わせ過ぎているのは問題
準急の飯能発着なんて流石に優等には含められない
快速と2駅しか違わないのに速い優等に追い付かれ易く、退避だらけで所要時間が段違いに伸びがちなのも非常に良くない

急行を増やさないなら、準急と快速に代わる新しい停車駅の種別がいい加減欲しいよ
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:51:56.70ID:iNjYKSQs
何でこんなに頑なに急行を増やさないんだ?
練馬に停車しないからか?
急行停車駅に練馬を加えるのを検討する時かも知れない。
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:12:27.36ID:0U+4qee/
夕方ラッシュ時池袋発は特急2本h、急行6本h、準急毎時6本h、各駅停車8本が望ましい。
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:45.71ID:TzRJTf5y
白紙改正じゃなくて改定程度だから結局練馬で準急と快速が接続するのと各停と各停が接続するのはそのまんまなのね
準急メインだと対池袋以外での西に行く移動が実質各駅停車になってめんどくさすぎる
今は地下直からの快速急行があるから池袋以外からでも練馬乗換えで優等が使えるからましにはなったけど
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:38:44.64ID:sXEo/cVF
練馬、大泉、秋津
西武はやたら乗降客数が多い駅を冷遇してるイメージがある
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:46:00.16ID:raxa4c9W
練馬通過の準急清瀬(退避なし)なら快速の代わりでもいいなと思うひばり民
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:16.75ID:iNjYKSQs
>>836
その3駅すべてに停まる優等が準急だから、実は優遇されているんだ。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:06:22.12ID:EuksD/Ep
快速といえば、

Fライナーが野球がある時だけ、快速扱いになるのはどうやの?
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:11:46.09ID:iNjYKSQs
快急を西所沢に野球開催日だけ臨時停車させるか、狭山線を所沢始発にするかしか手が無い。
そのいずれも嫌だと言うなら格下げしか無いざんす。
私見だが急行を練馬に停めてFライナーを急行にするのがいいと思う。
快急は池袋発着便だけ残す。
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:42:13.97ID:WjEuH4QV
>>840
Fライナーの急行化はメトロがウンと言わないだろうね
西武が直通を快急化したからこそメトロが東武を口説くことができて、念願の地下直東上急行を導入できたんだから
Fライナーは5社協定で設定しているから種別が変わるとなるとメトロと東武の了解が必要だよ
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 22:43:29.98ID:dNFAlJy/
快速から準急に格下げされたのに所要時間短縮されたのもあるよな。平日夕方上りで。

以前 快速 所沢18:15発→池袋18:49着 34分
現在 準急 所沢18:16発←池袋18:49着 33分
どちらも途中で特急退避。

結局、停車駅増えても所要時間変わらないなら、準急でも良いと思うんだよね。
快速は、東久留米から池袋まで20分以内で効果出てると言えると思う。土休日池袋23:04とか。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:02:46.78ID:dNFAlJy/
西武

県民はレッドアロー使え。
都民は準急で我慢しろ。早く帰りたいだと?フザケンナ。

こう言う事だろ。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:58.62ID:qvRO659f
>>841
本当かよ??w
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:31:29.67ID:iNjYKSQs
急行増発のためには小手指以遠にまともな利用者数の駅があればいいんだけどね。
飯_能31,860(人/日 2016年)
元加治*6,890
仏_子12,833
入間市34,453
稲荷山*9,592
武蔵藤24,439
狭山丘25,626
合計*145,693

東上線の川越市以北に比べると利用者数が少ない。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:44:21.18ID:Ymb74TBt
>>846
こんなJRの地方幹線みたいな有料特急と各停しかない地域に住む気がしないのが普通だな。住んでみてわかったのだが…
客がいないから不便になる負のスパイラル、おまけに自衛隊基地にかなり占領されているからマンションも増えない。
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:13:01.95ID:lJO7L46p
>>846
東上と違って魅力が無い駅ばかりだな
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:19:25.01ID:J1QkJC68
>>847
そもそもそんなエリアに一度でも住んだ時点で負けwww
普通は東上線選ぶからwww
おっと、言い訳は(・∀・)イイからね
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:19:33.95ID:PIyUfMa6
>>822
ばーか
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:20:00.86ID:PIyUfMa6
>>826
超ばーか
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:21:22.01ID:PIyUfMa6
>>848
あほ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 00:21:52.85ID:PIyUfMa6
>>849
死んでいいよ
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 02:12:36.09ID:PIyUfMa6
>>855
早く死ねって
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 05:43:52.90ID:iQ3L911K
>>846
だがもっと全体に客の少ない京急や山陽電鉄だって特別料金不要の速い列車を走らせている
急行すら増えないのは突出した利用者の駅が無く皆平均的なのと、都市間輸送的な性質が無かったからだろう
それでも平均的な輸送量が上がったら緩急接続による速達サービスをする気があったから、入間市・新所沢の様な二面四線へ改良をし、事実そんな運行も一部実現したりはした

緩急接続をケチってる面もあるのだろうが、今の西武のダイヤは人員・車両運用共に削れるだ削り稼がせるポリシーが徹底してる感じで、客としては振り回されるばかり
遅延の多さもそこが影響してる気がする
客の目に見えない部分で余裕がなさすぎるんだろう
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:06:59.72ID:koMzcLhH
>>849
東上線も川越までだけどね
それ越えると残念な田舎だよw
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:09:37.44ID:koMzcLhH
>>848
そもそも東上線で川越以外にまとめなところってあるか??
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:24:12.87ID:qxCKgtXJ
川越以外でまともな駅(川越以西)

つきのわ
東武竹沢
男衾
玉淀
東毛呂
以上。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:32:09.47ID:EdZWEoKJ
東上線の川越市以西で乗降客が1万人を割る駅なんて森林公園まで無いぞ?
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:01:46.54ID:28M5JkXF
西武沿線でまともな駅
・高田馬場(駿河台大学最寄り)
・中井(目白大学最寄り)
・花小金井(嘉悦大学最寄り)
・狭山市駅・稲荷山公園駅(武蔵野学院大学最寄り)
・元加治(駿河台大学最寄り)
・鷹の台(白梅学園大学他、創価・朝鮮学校最寄り)

それ以外の駅名は「偏差値35よりも役に立たないヒトモドキ乗降場」に改名すればOK
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:11:07.84ID:qxCKgtXJ
西武20000系LCD設置あくしろや
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:23:27.11ID:a+SjoKju
>>867
東武やメトロ02のような細長いしょぼいLCDはダメね
6009のお下がりをくれ。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:25:11.35ID:a+SjoKju
>>868
西武の西吾野よりはマシですね。高麗よりかはダメですが。

>>864
その割には朝ラッシュのピーク時に快速と快急が無いよね。
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 09:43:21.54ID:EdZWEoKJ
>>871
当然だろ?利用者数がどんぐりの背比べなら各駅停車が妥当。
元加治や稲荷山公園みたいな駅が東上線にも欲しいですわ。
安心して切り捨てられる。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:11:46.76ID:lnPjRjnt
スカイツリーライン最強説
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:18:16.99ID:gKc/uCBP
>>869
日芸や武蔵が西武沿線の価値向上に役立ったことはありますか?
一方で秩父を盛り上げたのはどこの大学の功績でしたか?
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:57:21.66ID:SmX61449
池─練─石大保雲東清秋所西小狭藤稲入仏元飯
袋─馬─神泉谷雀久瀬津沢所手山沢荷間子加能
●──────────●─────●──● 特急
●─△─●──●───●─●───●──● 急行
●─△─●──●●●●●●●●●●●●●● 準急
●─●─●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:18:39.60ID:jHSGri33
まともな思考や常識のある大人や組織は不祥事まみれで上場廃止になった企業の沿線開発なんて手を出そうとしません。
だからアニメという非現実世界と義務教育もまともに理解できない知恵遅れが集まる教育困難大学にすがりつくしかないのである。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:37:28.34ID:gslek5Rr
>>874
なら昼間の快速の設定も有り得ないという結論になるんだが

実態は川越市以南の設備が貧弱で朝ラッシュ時に急行以上を頻発できないということだよ
川越市以北を通過運転しても以南が準急と同じでは格好がつかないからね

実際7時台の断面でみると所沢では池袋方で通過運転する通勤急行以上は8本あるのに、同距離のふじみ野では急行3本のみしかない
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:39:20.03ID:+5+VRCP5
「練馬駅で人転落」の詳細オネガイシマス
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 13:15:33.15ID:tbH37Y0u
あれも停めろこれも停めろみたいな話して楽しいのか?
練馬急行停車厨とか
少しくらいは我慢することも考えろ

特にここで路線図書いてる奴の「ボクのかんがえたさいきょうのていしゃえき」感がキモい
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 13:22:53.98ID:B8LJ1MP5
一番うざったいのは沿線比較・地域叩きだ
すぐ我も我もと盛り上がっちゃって

コンプレックスで卑屈なのを鉄趣味に持ち込んで、あちらこちらで毒を吐くガキのネット上に何と多い事か
他人叩くヒマつぶしにばっかスマホ使うなって
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 14:03:41.56ID:C8X5BlTf
>>880
地下直の優等もないし始発もほぼ森林公園と川越市だけ
なんだかんだで池袋線の朝ラッシュは多種多様な種別があり、
飯能、小手指、清瀬、保谷、石神井公園とこまめに朝の始発がある
どんなダイヤでも不満は出るだろうけど相対的には良くできてる
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 14:13:17.76ID:Bsv7/V+p
>>876
要するにオマエは雲海を話題に乗せた奴が目白大学だったって言うのが
くやしくて仕方がない。って妬みをずっと引きずってるだけじゃねえかw

目白に進学したヤツにイジメられてたとか、目白に不合格だったとか
そういう私怨はココでは要らんよ。
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 14:52:58.15ID:VKq8jdOC
練馬は準急の他に豊島園行き各停でも帰れるんだから何も問題ないだろ
むしろ座れていいだろ
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 14:59:05.28ID:C8X5BlTf
ツイッター見ると豊島園行きの嫌われぶりは以上
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 15:48:32.29ID:vX8w9T7O
1832と1935の快速→準急格下げは、
一部の人が主張している運用の効率化ではなく、
Sトレがらみでしょう。
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:36:19.78ID:CP5oEZ7l
秋津から使ってるけど、準急でも十分だな。
ひばりが丘で池袋始発の急行から乗り換えても、池袋始発の準急乗っても10分しか変わらない。
上りは5分しか変わらない。

流石に各駅停車は勘弁してほしいけど。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 18:56:09.36ID:B8LJ1MP5
>>890
流石に10分差が大した事ないと感じる人はあまり多くないかも知れない
5分しか違わないと言い出したら、例えば30分と25分も5分しか違わないから30分でも良いということになる
準急は遠くに行けば行く程各停とトータルの時間差が小さくなるから、そういう理屈も通ってしまう
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:07:02.23ID:Tdnx54AZ
>>888
3駅利用者からみると練馬で朝ワンチャン座れるかもしれないので豊島園発着は残してほしい
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:09:26.27ID:+L3qp7gn
>>888
ちょびっとの枝線で別の目的地に向かうからイラっと来るだけで
西武有楽町線からの直通電車に乗るための練馬行き接続電車だと捉えれば
こんなことにもならんのだろうがな。
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:20:01.81ID:JDKbfRB2
西武が一番改善するべきなのは急行が石神井に到着した時、対向側に石神井止まりの列車が止まってることだな
よく間違えて乗り込む人が多い
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:33.30ID:UeTV8nWj
西武新宿線、武蔵野線利用者の為に、池袋線上り終電をあと20〜30分繰り下げるべし
池袋まで行かなくてもいいから。保谷か石神井公園行きとか。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:32:27.83ID:UeTV8nWj
>>894 賛成だわそれ。文句言うオヤジとかいると思うし。
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:38:58.63ID:B8LJ1MP5
>>893
本来豊島園各停は練馬〜椎名町の客に空いた池袋行きを提供する為だったはずが、地下直やその優等から池袋行きの客を詰め込めるだけ詰め込む為という、誰も得しない役割を負う羽目になった
地下直方針の在り方に振り回され、練馬以西の客も以東の客も大損させられてしまっている代表だね
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:58:16.67ID:EdZWEoKJ
ここはむしろ豊島園準急の復活で。
遅い地下直準急から池袋へ行きたい客を受ける。
これで地下直準急の利用率も上がる。
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 20:12:01.37ID:FS0098xk
特急の横瀬停車うざい
ここさけヲタに配慮してるのか?
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 20:31:01.19ID:s4CiiyL2
>>899
横瀬停車は昔っからだけど。
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 20:36:26.97ID:+L3qp7gn
>>901


昭和の時代は芦ヶ久保だったけど。

ハイキングブームの終焉とともに自治体の中心へという街の思惑と、
西武側の秩父鉄道乗入れ運用の思惑が一致して横瀬に変更になったんだよ。
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 20:44:32.30ID:JDKbfRB2
近いうちに横瀬でレッドアローと長瀞方面の秩鉄直通列車との接続が行われるから通過はしない
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:00:38.78ID:3bhQO95R
今も接続してるよ
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:03:34.65ID:3bhQO95R
>>898
準急の直通は極力設定しない方針でしょ、今は
準急が池袋優等のメインになり、地下直準急は縮小されていくでしょ
0908名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:34:55.59ID:xadj4Lcd
新ダイヤ情報

特急が新設される池袋線土休日午後上りは、やはり所沢49急行が準急格下げ
同じく特急新設の土休日午後下りも、池袋00急行が準急格下げ、前後の各停の行先も変更
平日下り池袋発各停西武球場前行は午後に1本だけ残る、平日上り西武球場前発各停池袋行は消滅(いずれも通常ダイヤ)
土休日日中の有楽町線の西武線直通列車の行先変更、特急が新設される時間帯の各停保谷行の一部が各停清瀬行になっている模様(ひばりヶ丘時点で特急(新設)の直前を走る、折返し清瀬始発各停新木場行)
土休日午後上りに、小手指発各停新木場行を清瀬で通過追い越しするFライナー快急が2本ある
平日と土休日とも夕夜間の池袋発快速の一部が準急に格下げ、土休日は先行各停の行先短縮もある
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:56:23.84ID:Pz39buq8
大泉保谷は改正
今までが冷遇されすぎた
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:00:59.55ID:EdZWEoKJ
>>910
Sトレインが停まる保谷は一気にA級駅に格上げされた。今後の冷遇は無いよ。
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:23.43ID:3bhQO95R
>>911
保谷に西武鉄道と西武プロパティーズで分譲マンション作るからね
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:15:12.85ID:xadj4Lcd
>>912
保谷は俺の親戚が住んでる
0914名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:18:43.05ID:CP5oEZ7l
東武東上線の若葉も東武が分譲マンション作ったから
快速停車になってたな。
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:20:18.53ID:QuJCi6nz
分譲するから停車とかせこいことやってるから人気でないんだよ
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:47:18.66ID:6DLo3jTS
本来停車させる格に無い駅を無理やり選んだものだから
歪みと反発が大きくて救済運転が必要になって結果過剰運転になってる始末
素直に急行6本にしとけば誰も文句言わないのに、さっさと廃止すりゃいいのにこんな馬鹿種別
0918名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:14:55.63ID:EdZWEoKJ
ここでも散々書かれたけど、ひばりヶ丘のホームが狭隘+踏切閉鎖時間の関係で緩急接続に使い辛いから、
ひばりの持っている機能を保谷に移そうとしているのではないだろうか?
その高らかな宣言がSトレイン停車。
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:24:07.27ID:wf59RyyS
京急みたいに快特が速くてWing号があるのは歓迎される。
もし後藤が京急の社長だったら、快特を廃止とか言い出しそうだな。
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:29:43.99ID:+L3qp7gn
だからって保谷の街や駅が飛躍的に人気が出たりはしないけどな。
なんかイメージ的には田無と並んでネームの響きで西東京市の表玄関みたいな感じだが
実質的には南大泉、西大泉の練馬民や最近、道路整備が整いつつある新座の野寺片山民のうちバスを使わない層の受け皿だったりするし。
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:32:39.27ID:PxK62zuP
前の準急はひばりまで逃げ切れないからね
保谷待避は工夫したなと思うよ
でも新ダイヤの18時台のSトレインはひばりでSトレインを待避w
あと保谷北口からの道が完成したら大泉へ行ってるバスを保谷発に振り分けて
大泉の乗降客を保谷に移したいのかも

>>916
通勤急行だってそうだよ
昔からあまり5万人地帯の序列は曖昧
今は石神井公園推しが凄い
保谷停車も既成事実として徐々に定着してきてるからな
0923名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 23:53:11.10ID:qSgt+2pk
バスと電車は別
どんなに電車が変わってもあの辺りのバスは大泉学園が王国
西武鉄道と西武バスで足並み揃ってるのは秩父くらい
所沢もバスは廃れてるし
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 00:02:44.88ID:31rn4Yq2
>>922
あれを見て寂れてると思うのは、素人。
隆盛期の陰りがみえてこそ寂れ。
あそこは東久留米の西口と一緒で、それまでなにもなかったところ。
この先伸びるかどうかは知らんが隆盛期を迎えてない。

現状が栄えてないとしてもまだ伸びしろがあるかも。というのと、衰退した寂れとでは
雲泥の差。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況