X



東急電鉄車両総合スレッド109

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001 (9級)
垢版 |
2018/01/08(月) 19:06:37.01
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画(2015年度-2017年度) 
“STEP TO THE NEXT STAGE” 
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf ;

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画 
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円 
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します 
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf ;

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド108
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512058386/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0888名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-Xi33 [182.251.252.49])
垢版 |
2018/02/09(金) 22:56:10.62ID:zNCe6J7wa
横東優遇がおさまりませんね。8500や他社代走が本当に好きなんですね。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/09(金) 23:35:57.10ID:Zo+Atb180
>>888
8500や他社代走が好きなら東横に5000が行かなくても変わらないんですがそれは
0890名無し野電車区 (ワッチョイ bbe7-K6NA [175.177.5.135])
垢版 |
2018/02/10(土) 00:33:19.37ID:EzQFQjGv0
昨晩の07運行も7906F。
7700系以外も遅いのは運転士がまた新人を入れてるのだろうか。

>>883
駅によっては(なのか、最終的には全駅がそうなるのかわらかないけど)
IC用のピンクチャージ機しかない駅があるよね。
JRの駅みたいに大きければ別として、
無理矢理自動改札機を置いたような狭い駅だと、窓口が違う場所にあるから、
一度インターホンで呼んだりして時間が掛かるし。

例えば霞ヶ関から日比谷線に乗って中目黒経由、自由が丘で降りるとき、
東急線内は回数券を使うと降車駅で精算機を使わないといけないのも微妙だし。
0892名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-KAQZ [59.166.89.230])
垢版 |
2018/02/10(土) 02:11:00.70ID:gBjA/s4P0
世田谷線を江ノ電のような観光路線にするのは無理だろう
江ノ電は厳密には軌道線ではないと思うし
運賃も区間によって変動する
何より湘南の海をバックに、あるいは鎌倉の紫陽花の中を走るから絵になるんであって
世田谷線は妙に車両も綺麗になってノスタルジーというものもないし
都電荒川線も結局さくらトラムとか言っても観光というより日常の足でしかない
0893名無し野電車区 (スプッッ Sd03-YKtc [49.98.12.238])
垢版 |
2018/02/10(土) 03:54:07.21ID:KgPNaqQCd
田園都市線のあざみ野〜江田の赤田地区、ある意味観光地みたいだった。9000系
のボックス席であの中を通って見たかった。

全部住宅開発して味気ない事するな〜と思ってしまった。
0894名無し野電車区 (ワッチョイ edbd-kTxy [220.219.168.117])
垢版 |
2018/02/10(土) 07:34:59.81ID:i3y7PwkL0
江ノ電の影に隠れている湘南モノレールがいい。
ディズニーランドで長時間並ぶより楽しいし、モノレールなのにスピード出して迫力もある。
大型連休で江ノ電が入場犠牲の激混みの時はJRを挟むが鎌倉から江ノ島や藤沢に行くのに使える。
0896名無し野電車区 (ワッチョイ c3e7-nHV3 [101.111.84.130])
垢版 |
2018/02/10(土) 08:14:21.33ID:k1O29nx00
149 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2018/02/10(土) 07:25:49.17 ID:vKmwzeVG
6 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
14 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
129 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
137 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
139 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

これ可変IDと言うのだが、何故このスレで書かないのかな?何か不都合でもあるのかしら?
0897名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-Xi33 [182.251.252.45])
垢版 |
2018/02/10(土) 12:01:46.41ID:jhjsM9I0a
やはり地獄ってるなぁ。
0898名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-Xi33 [182.251.252.45])
垢版 |
2018/02/10(土) 12:15:46.62ID:jhjsM9I0a
いや朝晩限定の地獄だ。雨の深夜大空転になりそうだ。深夜は厂史的。
0899名無し野電車区 (スップ Sdc3-29eT [1.75.10.108])
垢版 |
2018/02/10(土) 12:41:37.90ID:wYdKvy/Od
>>894
鎌倉江ノ島パスが700円で小田急以外全部乗れるからね
横浜から往復付きを復活して欲しい
0903名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/10(土) 15:49:31.29ID:3qr9Uw0d0
Sicって素子だと思ってた恥ずかし
0904名無し野電車区 (アウアウアー Sa4b-1Txv [27.85.206.228 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/10(土) 16:08:19.15ID:L+WmdWeqa
>>901
PMSMは永久磁石モーター
0906名無し野電車区 (エーイモ SEc3-3X61 [1.115.197.134])
垢版 |
2018/02/10(土) 18:24:44.95ID:kHhUJ4GEE
GTO IGBT SiC
下の句いいのだれか作って
0908名無し野電車区 (ワッチョイ 0b9f-hmp6 [113.146.51.3])
垢版 |
2018/02/10(土) 19:28:01.84ID:Wdq/7G6R0
大手町発三田経由と、大井町発旗の台経由の田園都市線方面へのライナーはありだな。てか、やるならそれしか方法なくね⁉いまさら渋谷の改造できないし、半蔵門線の対応もママらないだろうし、、

大井町発の田園都市線に直通する急行はかなり混んでるから、さらなるシフトを狙うなら、ライナーもありだね。折返しに関しては多分問題ない。前に乗ったとき、10分近く止まってた。
0915名無し野電車区 (JP 0Heb-29eT [101.102.202.88])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:20:14.05ID:BfL2ijEqH
田園都市線ライナー設定で休日は中央林間から江ノ島、鎌倉方面宣伝をと思ってたのに
3月改正で小田急と千代田線がメトロえのしま走らせるのか…
太刀打ちできないね
0916東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 3b19-tXeF [119.240.185.16])
垢版 |
2018/02/10(土) 20:21:32.76ID:2CRh1F4a0
8500系いらない

総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
0921名無し野電車区 (アウアウアー Sa4b-1Txv [27.85.206.228 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/10(土) 23:21:15.71ID:L+WmdWeqa
>>909
制御モジュールやたらでかくね?
0922名無し野電車区 (ワッチョイ bdb3-9+T+ [126.225.77.247])
垢版 |
2018/02/11(日) 05:04:29.66ID:TC290ND10
>>861
前半は同意だが、やはりメンテコストや消費電力は段違いだよな。
てか通勤定期なんて自腹の人はほとんどいないから、値上げしてもいいのに。それで第二新玉川線掘ればいいんじゃね?
0923名無し野電車区 (ワッチョイ bdb3-9+T+ [126.225.77.247])
垢版 |
2018/02/11(日) 05:41:38.85ID:TC290ND10
>>890
池多摩スレ池

てか、メトロと東急の回数券が満額ならば、東急駅で精算しないで2枚入れられる
メトロが乗車券なら精算機で回数券投入、メトロ満額で東急が不足なら
0926名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-Xi33 [182.251.252.48])
垢版 |
2018/02/11(日) 10:32:12.47ID:c6r11ySma
今日も駄目りゃこりゃ、大変な地獄なう。
0927名無し野電車区 (ワッチョイ bbe7-K6NA [175.177.5.135])
垢版 |
2018/02/11(日) 10:49:57.51ID:ylwZNzAd0
>>923
それがダメだったんだよ。
>>890の例で、
霞ヶ関→中目黒はメトロの200円の普通乗車券、
中目黒→自由が丘は160円の回数券で、
自由が丘で改札機に投入してもはねられた。

今年になって変わったんならいいんだけど。
0928名無し野電車区 (スッップ Sd03-29eT [49.98.155.82])
垢版 |
2018/02/11(日) 10:51:26.97ID:RBW/AJBed
休日は田園都市線より東横線の方が混雑してないか?
今乗ってる西武線から来たF特急、渋谷到着時で通勤ラッシュ並みの混雑
下りがこんなに混むのは東横線だけでしょ
0929名無し野電車区 (ワッチョイ bbe7-K6NA [175.177.5.135])
垢版 |
2018/02/11(日) 10:54:31.35ID:ylwZNzAd0
>>923
よく見たら地下鉄区間も回数券の場合か。

降車駅=東急線内=自宅は変わらないけど、
出発駅=行く場所・目的によって変わるから回数券が使えない。
(200円区間もあれば170円区間もあるし)
やっぱ精算機じゃあないとだめなんだよなぁ。

メトロは回数券ならOKなのは知らなかった。
0930名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-1Txv [106.139.14.99 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 11:27:35.00ID:m57N+J4zM
>>919-920
だが乗降人員は浅草より多いw
0931名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-1Txv [106.139.14.99 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 11:29:09.72ID:m57N+J4zM
>>924
SiC更新ってほぼ総取っ替えなんじゃ?
0932名無し野電車区 (イモイモ Se2b-3X61 [117.55.68.132])
垢版 |
2018/02/11(日) 11:37:09.05ID:RRhZ0Wuce
>>928
渋谷で客がごっそり入れ替わるので直通客はあんまりいないイメージ
あと中目黒で混雑にとどめさしてるな
0933名無し野電車区 (バッミングク MMd1-0I58 [122.18.61.166])
垢版 |
2018/02/11(日) 11:56:56.12ID:5Ce1jZi9M
>>930
北千住の方が便利だからねえ笑笑
0934名無し野電車区 (スップ Sd03-29eT [49.97.105.127])
垢版 |
2018/02/11(日) 12:04:07.90ID:khyH3mSjd
>>932
今日は天気よくて三連休の中日だからか西武線から乗って横浜まで立ちっぱなしだったよ
ずっと混雑してる
渋谷で立ち客はある程度降りたが座席が数席しか空かない
座ってる人たちは所沢より手前から乗ってきてるから入間とか飯能から来てるんだろうか?
特急停車駅利用者でも菊名で空いてる各停に乗り換える人もいたぐらい
ドバッと降りたのは渋谷より横浜だった
前から4両目だったけど
0936名無し野電車区 (スップ Sd03-29eT [49.97.105.127])
垢版 |
2018/02/11(日) 12:08:12.21ID:khyH3mSjd
急行もF特急10連化しても良いと思う
車両足りないのかな
0939名無し野電車区 (ワッチョイ edbd-kTxy [220.219.168.117])
垢版 |
2018/02/11(日) 14:21:31.16ID:0znMbT+E0
メトロ7000系の特急やFライナーは8500に負けない位テンションが下がる。

東上線も10000の未更新の快速や7000の急行だと最悪。
7000でもコンプレッサーの音が古いのは8500以下だよ。
0940名無し野電車区 (ワッチョイ edbd-kTxy [220.219.168.117])
垢版 |
2018/02/11(日) 14:27:00.10ID:0znMbT+E0
2000年代前半までは東武本線と東上線には8000の未更新が多数あり、蛍光灯は少なく車両側面には行き先表示もなく、東上線は手抜きの矢印方向幕があり特別ランクで最悪だった。

車内放送もスピーカーから「プー」て音が常に聞こえているのもかなりあったよ。
0941名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-1Txv [106.139.14.99 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 15:18:04.29ID:m57N+J4zM
>>935
だから江の島鎌倉切符作ったけど、売れてるの?
0944名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-1Txv [106.139.14.99 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 18:40:10.66ID:m57N+J4zM
>>942
京成はわざわざリアクトルと密閉モーターにしてたぜ
システム全体ではじめて効率アップするとか言ってた
0946名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-1Txv [106.139.14.99 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/11(日) 18:52:24.11ID:m57N+J4zM
>>936
急行→各停ってのも結構あるからきついんじゃ
0948名無し野電車区 (ワッチョイ e3bd-wuSi [61.124.238.180])
垢版 |
2018/02/11(日) 20:40:43.94ID:8uKTy+9a0
7700、8500、8590さっさと全廃しろや
0950名無し野電車区 (ワッチョイ 0b9f-hmp6 [113.146.51.3])
垢版 |
2018/02/11(日) 21:46:37.42ID:qqUOTngc0
大手町始発中央林間行、メトロライナー、都営がやる気どの程度あるかだな。京王のライナーが都営に入れるらしいから、そこで本八幡駅方面発の京王方面ライナーが出来たら、大手町駅始発三田、大岡山廻りのライナーもありそう。

小田急が今度の改正で、メトロえのしま 出してきたら、将来的にメトロ特急を平日朝に中央林間とかに止められると、さらにピンチになりそう
0953名無し野電車区 (スッップ Sd03-j7Be [49.98.135.157])
垢版 |
2018/02/12(月) 00:53:41.36ID:6tyBF8tgd
都営からDTライナーなんて有るわけ無いやろ…って思ったらずっと同じ人が書き込んでんのか
大井町ライナーもなんでそんな話進んでるのかも訳分からんし…

そもそも大手町って半蔵門線も通ってんのに何言ってるんだって印象が
0954名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/12(月) 01:08:09.29ID:N+C2aO7f0
>>953
どうしてもライナーを走らせたいんやろ 妄想を具体的にしただけよ
0955名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/12(月) 01:16:32.09ID:N+C2aO7f0
このスレの1番最初までたどってみたんだが元々は8000系列を語るためのスレだったんだな…
つまり8500アンチ勢がここにいるということはどういうことだ?ん?

>>廃車が進む8000系、リバイバル編成も登場し、そのの軌跡にも終盤が近づいている。
その一方で転属が噂される8590。
あの8500に車内LED付けた椰子まで登場。
大井町でローカル運用につく8090。
来年からは田都直通急行も始まる・・。

そんな話題の尽きない8000系列について、語る。
0960名無し野電車区 (アウアウカー Sa19-Xi33 [182.251.252.37])
垢版 |
2018/02/12(月) 10:33:11.87ID:ECXISg3Oa
また地獄ってるね〜

土旺日以上の地獄とか終わってるわ。
0963名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/12(月) 15:18:59.42ID:N+C2aO7f0
>>961
むしろ重点的にメンテしてるから田都優遇じゃん
0967名無し野電車区 (ワッチョイ fdeb-EdAQ [222.230.59.226])
垢版 |
2018/02/12(月) 20:59:03.54ID:NIOO5aG20
>>961
ブレーキシューの清掃はしなくて大丈夫だと思っていた
雪の日も耐雪ブレーキがあるから安心だ

見事に正面衝突

配電盤の部屋には関係者しか入らないから平気だ

関係者のミスで安全装置のブレーカ遮断で夕刻ラッシュで大混乱

一応点検してし、部品も新しく変えている

施工不良で大停電

この鉄道会社の意識はこんなもの
0968名無し野電車区 (ワッチョイ 15c3-KAQZ [106.72.37.224])
垢版 |
2018/02/12(月) 21:14:29.25ID:GHAVmeLa0
>東急1000のヤバイところは、池多摩生え抜きの3連を廃車にして中間車をわざわざ潰して上田に放逐
>後に東横8連をやっぱり中間車を潰して池多摩に投入するという迷走の極致
>(南海に例えたら)2200を無視して2000廃車を主張する輩のようだ
0970名無し野電車区 (ワッチョイ 159f-TYSb [106.158.63.112])
垢版 |
2018/02/12(月) 21:46:22.20ID:Cb++rIhx0
過去に社長自ら脱車輪を宣言した会社だぞ。
その頃入社した社員が今の経営陣だからお察し。
0971名無し野電車区 (ワッチョイ e3b8-jA6l [61.207.118.190])
垢版 |
2018/02/13(火) 03:27:50.90ID:YFvC4u/70
2121は準備工事だったけど、2122は最初から無線アンテナが2本なんだな
0972名無し野電車区 (ワッチョイ bdb3-9+T+ [126.225.77.247])
垢版 |
2018/02/13(火) 04:59:37.93ID:G5Vx1hyn0
2/12 15:15くらいかな、田奈ー青葉台で6020系走ってたの見たよ
0973名無し野電車区 (ササクッテロ Spe9-eUPV [126.33.211.166])
垢版 |
2018/02/13(火) 08:02:03.96ID:8nA6phS6p
>>968
池上・多摩川線を全て新7000系に統一する計画だったから仕方ない。
本来ならば1000系も東急に残らない予定だった。
0974名無し野電車区 (アウーイモ MMb1-eUPV [106.139.12.113])
垢版 |
2018/02/13(火) 08:10:35.36ID:q067G9F3M
この鉄道会社のせいで三田線いつも遅れる
0975名無し野電車区 (ワッチョイ edbd-nHV3 [220.147.101.106])
垢版 |
2018/02/13(火) 08:14:41.96ID:BCWbGZqw0
2020系には東武のATSが搭載されてないんだ〜
60020系には東急のATCが搭載されてないから試運転できないんだ〜
デマの拡散が好きな奴がおるね〜
0976名無し野電車区 (ワッチョイ e308-aVuO [61.197.174.160])
垢版 |
2018/02/13(火) 09:10:04.58ID:rtqezrwN0
21運行だったか26運行だったかに、
先週、遅延をよく多発していたという7906F
ブレーキ効かない(?)って普通に怖い。

>>973
ただ、その朝令暮改ぶりがねぇ。
日々直がなくなることも、蒲蒲線がここを通らざるを得ないことも、
7700系が古いことも、最近分かってきてビックリ!ってことではあるまい。
0979名無し野電車区 (ワッチョイ c5a5-qrqW [114.178.184.235])
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:27.19ID:AmTN8T+30
上越線にて氷漬け希望
土日に撮りに行ける様に
0982名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/13(火) 22:24:31.88ID:llWKYVwC0
>>981
思い込みにも程があるやろ
ちょっと目が合っただけで自分に気があると思い込む女みたい気持ち悪
0983東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 3b19-tXeF [119.240.185.16])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:26:41.06ID:sSU+8AIV0
8500系不経済電車いらない
0985名無し野電車区 (オッペケ Sre9-nOrR [126.211.117.21])
垢版 |
2018/02/14(水) 08:25:34.97ID:noXnH+LEr
ここで地獄を連呼している奴じゃね?
0987名無し野電車区 (ワッチョイ e308-aVuO [61.197.174.160])
垢版 |
2018/02/14(水) 14:10:02.77ID:YQqGejH40
25運行に1017Fが充当されていたが、
車内広告が、多摩川線というか目蒲線の歴史的な写真。
テーマが『時代をこえる多摩川線』とか書いてあったような。

各駅の歴史や、古い車両の写真(現役の7700系も写ってたけどw)もあり、
ちょっとした博物館みたいな状態だった。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況