X



(東武)東上線 Part216

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/05(月) 22:09:06.22ID:bhtk11LS
東上営業支社の所轄路線(東上本線:池袋〜寄居75.0km・越生線:坂戸〜越生10.9km)を語るスレです。

【このスレのお約束】
○長文書き込みをする際は、必ずコテハンを入れましょう。
○荒らしは徹底放置&完全スルー::(馬鹿詐欺君の書き込み禁止!)
○せやなと激しく同意はNGワードに入れましょう。
○執拗な川越市以北分断厨の書き込みは理由の如何を問わず一切禁止!
○東武鉄道への要望は此処へ書き込んでも無駄。
○沿線の話など鉄道本体と関係のない話題は基本的にしない。
○鉄道に関係の無い話が書かれてもレスを付けないで注意を促しましょう。
○次スレは、>>960くらいを目処に宣言をしてからが目安ですが、ワッチョイ厨が勝手にスレを立てることがあるので臨機応変に。
○みんな、東上本線をこよなく愛してるのだから仲良く。←これが一番大事。

※地域板化を防ぐため、鉄道とは関係無い話題は該当する板へ。
例えば地域の話題は地域板に以下のようなスレがあります。

【池袋】 東武東上線沿線 Part.2 【寄居】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/kanto/1446193983/

※前スレ
(東武)東上線 Part215
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1515938249/
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:20:07.91ID:ipgY+PwD
朝霞台地と瑞穂台地を高架でつなげてしまうのがいいね
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:23:48.86ID:zDOmkckR
大山にはタイランナーというラストまでデキる大人のタイマッサージがある
あそこは好きだな
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:27:50.66ID:wKQeaQDV
>>596
武蔵野線が上通ってたのを更にまたいで高架建設したのが新越谷
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:34:08.15ID:iYeoEMCC
東上って、高架又は地下という考えだと該当区間無いけど、連続立体交差という考えだと複々線区間が該当するよね。
道路の方が避けるという他路線とは逆パターンだけど。
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 12:38:39.38ID:uUtzbiud
>>591
板橋区役所のすぐ近くだってのが大きいのかも。
全く逃げ場のないときわ台〜上板橋のほうが先だと思うんだけど、
ここは板橋区の街外れだからな。

>>594
踏切の真ん中に道路の交差点がある東村山の大踏切がなくなるからな。
むしろあの踏切が今まで残っていたのが不思議。

>>605
和光富士見バイパスは、高架の武蔵野線をまたぐ陸橋を作る計画だぞ。
高架線から高架をまたぐ東武線より高低差が激しいから
なかなか楽しい道になりそうだけど、工事着工の気配全くなし・・・
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 13:14:42.65ID:iNjYKSQs
>>607下段
武蔵野線の高架はあの付近が一番低くなってるから、高高架と言っても新越谷のような高さにはならない。
武蔵野線府中方面に乗っているとあの道路予定地の竹藪を過ぎたあたりでまた加速するのがモーター音で分かる。
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 13:26:08.49ID:mlAUpaar
三田線、有楽町線、大江戸線
すべて延伸、三田線、大江戸線は8両化
間接的に東上線混雑緩和
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 13:46:45.92ID:mgs7BcX6
テレビCMで小田急Wって大々的に複々線竣工をやってるけど・・・・・・成増〜池袋間はまだ?東武さんよ・・・
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 14:26:45.65ID:ffMnhM6M
>>607
あの東村山の踏切は暴挙としか言い様がない
せめて信号機くらい付けてくれ
初めて車で通った時に即効でカーナビの回避登録地点に登録したわ
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 14:49:02.11ID:BMlcLic7
東村山の踏切交差点はもう改善されたんじゃなかったっけ?
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 16:52:10.24ID:yEtXisIu
23日に板橋区議会で東上線の高架化に関する定例会があるぞ
おそらく大山周辺のことだと思うが
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 16:58:54.13ID:2vogl6Ke
このスレで2030年まで生きてるやつの方が少なそう
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 17:18:51.99ID:TEgbYevI
生きてるとは思うが、もう仕事は引退する頃だな。
子育ても終わってて、そんなに広い部屋必要ないからもう少し都心に近いところで小さなマンションに住むと思う。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:06:00.35ID:Ymb74TBt
>>619
断捨離できないと年食うにしたがって物が増えるから狭いところには住めないぞ
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:45:58.89ID:TNZcYa6/
放射能汚染酷いからな
2030年、トンキンどーなるんだ?w
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 18:47:36.03ID:iNjYKSQs
その頃には中国が攻めて来て終わってるだろ、わっはっは。
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:34:58.24ID:AeuSlkHv
S-TRAINで「ファミリー専用車両」を実施します!
http://www.tokyometro.jp/news/images_h/metroNews20180220_g06.pdf

何だよ、これ
西武の車両なのにメトロが企画したみたいだな
プレスのデザインもメトロのものだし、問い合わせ先もメトロのお客様センターのみだし
まぁメトロが協賛してるイベントだからだろうけど
メトロが西武のSトレイン使ってイベントするとか面白くないな
東上線は置いてきぼりじゃん

だからあれほど一刻も早くメトロTJライナーを設定しろと言ったのに!
東武が後ろ向きな姿勢だと頼みのメトロが西武に肩入れし始めるぞ!
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 19:54:06.48ID:UCjpw+42
>>618
実際には反対運動やら用地取得の難航やらで、
完成は伸びるだろうし
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 20:49:07.98ID:t1cLVwEB
>>626
その森林公園の運営を受託しているのが西武プロパティーズっていう矛盾。
東武が積極的に客を集めようとしない理由がここにあるかと。
だからといって東武が森林公園の運営をしたら、客を集めるのは絶望的だし。
下手に東上線沿線にファミリー客を集めたら東武動物公園の客が減っちゃうだろ?
東武が東上線に沿線外客を集めない理由は東武線の客が減っちゃうからだ、と思う。
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:09:21.22ID:a/IiAVeh
斯く言う俺も1番多く行った遊園地は西武園ゆうえんちだったりするしな
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:15:09.10ID:4Hj3Y5UB
鉄道事業者からすれば森林公園は駅から遠いのが致命的
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:35:58.86ID:kwgS8w05
>>629
そこは重要じゃない
電車とバスを両方使う分、連結の儲けは大きくなるんだから
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:37:05.67ID:kwgS8w05
と思ったけど、森林公園はもう東武バスじゃないのか
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:49:26.85ID:oIaMiHO3
>>627
荒川沿いの北本水辺プラザ公園とかも西武で管理してるね
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 21:53:49.66ID:t1cLVwEB
>>630
東武がプールの運営を請け負ってたな。
あの頃は夏になると水着のおねえさんのポスターが駅や車内に溢れて
一服の清涼剤だった。

>>629
園内でサイクリングできるから、駅前のレンタサイクル店を東武がやっていたけど
それもなくなったし。

>>632
十王国際バスだから、一応東武系だけどね。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:00:24.78ID:dNFAlJy/
>>624

安心しな。
メトロTJライナーなんて生まれっこないから。
50090を、京王5000並みの車内設備+トイレ設置して出直しておいで。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/02/20(火) 23:23:40.53ID:ca6wrZS8
>>626
ららぽーと富士見の客層はファミリーで7割以上
テナントも子連れを意識しまくってる
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 01:29:48.09ID:ER8O7Udd
ピオニウォークも車客が9割って聞いたな
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:16:46.42
このスレは、くそじじいばかりか?
若いのおらんのか
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:51:59.74ID:d/4x85/l
>>629
ウチの婆ちゃん、近所の爺さん婆さん達と森林公園へ良く行く
年寄りにとってはトレッキングに最適な場所なんだとか
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 07:53:32.64ID:yeAIPEVw
森林公園はつぶして空港にでもしてくれ。
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 08:24:05.35ID:KnV12Q10
>>634
昔よくレンタサイクルでドロンボーみたいな二人乗り自転車借りたなw
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 10:41:10.92ID:Nr3uQ06Y
ららぽーとオープンしてから鶴瀬の乗車人員が1日平均2500人増えた事実
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:03:33.42ID:TG6Nq4E8
ほとんどが車で来ることを想定してる施設なのに電車で2500人増えるのはすごいやろ
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:29:36.58ID:5nl5eDHm
しかも鶴瀬だけじゃなく志木やふじみ野からもららぽ行きのバス出てるからな
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 11:52:57.67ID:0p1LiaBF
>>646
オシオキ三輪車ww
35年くらい前は二人乗りのを見た
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:00:55.90ID:sLe96wdB
御殿場のアウトレットみたいに
沿線外から池袋に出て池袋からららぽーと行くために鶴瀬で降りる人増えたのかな?
だったら急行と快速と快急はは鶴瀬に停車して欲しい
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:26:54.55ID:Q0jFZFH4
>>654
池袋にいる時点で豊洲に行った方が良いと思うんだ
そもそも池袋にいる時点でららぽーと富士見まで出掛ける必要ってあるんだろうか?
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 12:44:15.66ID:EvROTOGy
>>641
開店から数ヶ月だけ高坂からのシャトルバスを運行する計画だったのに、
思った以上にクルマ以外での来店客が多かったから、
普通の路線バスに切り替わったんだよな。
電車に乗って買い物に行くって文化が東上線にはまだ残っているっていうのが
ほかの地方ローカル線とは少し違うところ。
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 15:42:23.06ID:HQBPHnF9
>>654
条件は成増あたりまでだな
練馬ナンバーの車は見かける
ただ残念ながら足は車なんだよ
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 15:59:20.34ID:I3dHXUz2
ららぽーと富士見でイベントでもあるならともかく
ただの買い物で池袋からららぽーと富士見に行くことは無い。
ららぽーと富士見での買い物は池袋で用が済む

ららぽーとマニアとかなら話は別だけど
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:03:32.64ID:alWCI7Yh
そういえば、ららぽーとのTOHOシネマは
いつも混んでるから
ららぽーとというよりTOHOの映画館需要なのかもな
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:18:22.43ID:L7OR4l71
映画館も東武練馬か池袋で十分。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:33:54.50ID:Q0jFZFH4
東宝といえば修造の兄ちゃんは社長にならないのかな?
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 16:48:20.51ID:mnwPaCrm
ショッピングモールとアウトレットの商圏をごっちゃに考えてる人がいるな
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 17:27:18.40ID:GDpxXhDX
なにもララポートには池袋方面からしか行かないわけではあるまい
寄居方面からなら川越で用が足りないものくらいは鶴瀬にだって行くかもしれなくもない気がしなくも無い
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 18:01:31.38ID:qzcHLcB4
ソヨカもリズムの跡を追ってはいるが、
ソヨカは学習塾の誘致に躍起になっているから
たぶん潰れない
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 18:23:52.13ID:5nl5eDHm
>>661
イベントあるぞ
この前安藤美姫トークショーとかあったし
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:31:30.02ID:b7TpZKbG
志木行き増やしてよ。
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:45:27.94ID:L7OR4l71
和光市でメトロの接続が無いと、和光市〜死期が空気輸送なんだよねー。
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:47:38.81ID:xUqi8J3F
メトロTJライナー出せ
名称はT-TRAINでもいい
坂戸や東松山まで乗り換えや混雑に巻き込まれなくて済むように
西武線ができるんだから東上線でもできる
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 19:50:38.50ID:EdZWEoKJ
地下鉄の和光市止まりを1番線で待ってて客を受ければいいよ。>志木行き
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 20:52:49.41ID:7Z7MuAN5
>>662
4DXじゃなくてMX4Dじゃないとイヤだ、ってマニアなら県内唯一の映画館だからな
池袋や東武練馬には4DXすらない
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:11:23.18ID:HChdvXjS
>>649
タンデム自転車か。長野県とか、一部の都道府県は公道走行可能。
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 21:20:36.03ID:WpsKFsrL
メトロTJライナーをNGワードに入れたらスッキリした
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/02/21(水) 22:10:32.53ID:lF+Pd/O1
定期的にNGアピールするやつ出てくるよな
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 00:52:04.45ID:rjrvXIaO
せっかくの複々線を活用せず腐らせるのが東武クオリティ
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 00:59:21.93ID:ceOQkFkL
成増止まりは不便だから和光市まで行ってくれればいいのに
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 01:07:01.60ID:XGuc0f/u
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/6360108d1dc94032b8bd85b436bb1e58/180221_3.pdf?date=20180221180128
>今後マレーシアやインドネシアなどといった東南アジ各国からのムスリ旅行者の増加が見込まれることから、
食品の禁忌(ノン ポーク、ノンアルコールなど)や毎日の礼拝といったムスリムの信仰上のご要望にお応えできるよう
実施するものです。


ムスリム旅行者の要望には応えて祈祷室の設置まで行うのに
東上線利用者の要望はどうして切り捨てるんだ?
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 02:11:44.90ID:XGuc0f/u
豊洲発T-TRAIN小川町行を設定して欲しい
以北のニュータウンにもう一回活気を取り戻すために
飯田橋や有楽町から座席指定車両が走れば
もう一度脚光を浴びる
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 03:16:15.81ID:A2NO4Sb5
>>687
後は豊洲、有楽町、飯田橋の企業が
雇用してくれるかどうかが問題かと
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 06:06:31.10ID:bh9g7lJy
ホームに着いてドア開いてるのに
急病人がいるってボタン押すなよ……
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 08:11:59.49ID:E1YSS0O6
ここのオッサンたちは2030年頃はもう通勤していない頃だな
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 09:18:15.47ID:rjrvXIaO
>>685
和光市折り返しするには設備が貧弱なので東武専用ホームを設けないとダメ
それと、乗り換えは不便になる
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:23:20.34ID:4Qa5b3tR
中野の二の舞…
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:29:36.21ID:XGuc0f/u
鳩山ニュータウンは抽選で落ちる人もいたぐらい人気の住宅地だったのに
T-TRAINで起死回生を望む
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:32:01.74ID:qK0ZUSY+
その時代に建設されたニュータウンなんてどこも競争率高かったんだけど
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 10:59:20.79ID:nZVhDsVE
ここは計画当初の昔に返って、地下鉄成増止まりの和光市回送、折り返しでどうか。
和光市の2、3番線に渡り線があれば上りホームに直接入れる。
そうでなくても和光市駅を通過して引上線に進入できる。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 12:37:43.72ID:aLVMg2Ma
>>693
2層化してホーム増やせばいいんだろうけど、北千住みたいな路線別の2層だと乗り換えが面倒だからな。
方向別の2層化が理想的だが、客にとって物凄く便利になるような投資を東武がするわけがない。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 13:33:26.91ID:nZVhDsVE
二層化なんて何言ってんだ。北千住は60万人を2面4線で捌いとった。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 14:24:36.14ID:2/6lTkBw
正確には予備ホームを入れて4面6線だったな
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/02/22(木) 16:38:28.33ID:pVH5i/eu
たしかに成増行きを和光市行きにできれば
いろいろシンプルにできそうだなあ
引き上げて朝霞あたりの複々線に留めとく
わけにはいかんのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況