X



【259.4km】宗谷本線 Part 37 【旭川〜稚内】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/10(土) 21:37:04.72ID:WVuj9ADs
最北への1本道、宗谷本線スレです。

前スレ
【259.4km】宗谷本線 Part 36 【旭川〜稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1508170513/

【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 34【259.4km】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/rail/1493802161/
【259.4km】宗谷本線 Part 35 【旭川〜稚内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501856844/

【旭川〜稚内】宗谷本線 Part 33【259.4km】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1485217720/
思い出お〜い 宗谷本線 Part 32
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1477054151/
宗谷本線Part31 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1474693651/
宗谷本線Part30 乗って残そう
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1473105150/
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:01:05.99ID:W5K58PDR
ニートを強制的に北海道に移住させて現代版屯田兵にするとか
北海道の経済や人口をまず考えていかないとね

必要不要の議論の前にまず人と産業が無い
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:04:51.44ID:c3q6X5Ze
>>140
現在の特急停車駅以外を全廃
特急全廃
冬季運休
本数は1日2往復

多分これで年間30億円くらい経費を削減できるよ
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:06:01.84ID:rHgcz1Wy
ロシアと繋がるのは天然ガスのパイプラインだけ
鉄道なんて、お互い利益にならんよ
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:17:44.77ID:c3q6X5Ze
宗谷海峡は天然ガスもコンテナも船による輸送でいいよ
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:24:43.92ID:hpRC/iB7
>>144
そんなもの稚内経由よりも船で北海道向けは石狩新港、その他は京浜・中京方面
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:27.25ID:OcOPprBl
>>139
鉄道じゃなきゃ運びきれない等の客観的理由がない。
やり直し。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:41:17.81ID:OcOPprBl
結局、維持すべきと連呼するだけのやつは、輸送の手段で手段である鉄道が目的と化してしまってるんだよな。
「今あるものだから維持すべき」とそこで思考が停止してしまっていて、他の交通機関との特性を比較することなく、維持にこじつける材料を無理やり探し出して維持を訴える。別にその手段が鉄道でなければならない理由なんてどこにもないのにもかかわらず。

今、国鉄末期と同じ基準で路線の整理をしてしまえばいいよ。もちろん代替道路未整備とかの除外要件も含めて。
当時よりは道路の整備も進んでるんだしハードルは確実に低いはず。
0149crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/15(木) 21:59:16.51ID:1BEbimqO
>>145
それを決めるのは君じゃない。
シベリア鉄道が樺太まで延伸されたら、民間企業が稚内経由を選ぶかもしれない。

>>147
君の主張も十分極端だね。
私が宗谷本線の恒久的な存続を求めるのは、廃止を主張している側が一切の妥協を示さず、あらゆる改善策や妥協案を否定して早急な廃止を求めているからに過ぎない。
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 21:59:31.44ID:8DHRwTrS
>>147
国鉄の頃より効率化して採算ラインは下がってるはず。輸送密度500未満、1000未満と順番にやれば良いと思うよ。
国鉄基準こそ平均乗車キロとか、宗谷線を残したいが為に例外ルール追加したんじゃないかと
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:55.31ID:KMThiJRp
>>149
じゃあお前が金だしてなんとかし
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 22:53:26.67ID:IDGOa2ya
参考、日豊本線スレ
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/02/15(木) 23:10:08.36ID:rHgcz1Wy
>>144
バーカ
お前ら(宗谷)のためじゃねぇよ
お前らは灯油で十分
札幌(石狩湾)まで延ばすんだよ
発電も燃料も格安で使えるようになる
0154crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 00:24:01.91ID:vysHo9VF
>>151
全て私の提案通りにしてくれるなら、負担しても構わんよ。
ぶっちゃけ黒字に出来ると思ってるからね。
0155crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 00:26:49.98ID:vysHo9VF
>>151
ところでさ。

>じゃあお前が金だしてなんとかし

こんなことを書いてるくらいだし、君には私に経営を任せる権限があるんだよね?
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 00:49:44.33ID:/FK7U6+T
>>151
それは国家と、都道府県、市町村にその他個人がそれぞれ支出可能な資金を供出すべき。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 00:50:47.85ID:MFlcVVvj
>>154
思うだけなら馬鹿でも出来る。
本当に黒字化の妥当性があるならば銀行も融資をするだろうしJRも宗谷本線の経営を任せるだろう。
0159crementex ◇3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 00:50:49.91ID:mNHP38K7
豪語してすいませんでした(泣)
宗谷本線はバス転換でいいです(泣)
0160crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:28.87ID:vysHo9VF
>>158
JR北海道の経営陣も、北海道や国の役人も、そんな合理的な考え方が出来る人達じゃないよ。
0161crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 01:05:56.67ID:vysHo9VF
>>159
それ久しぶりに見た。
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 01:09:04.96ID:MFlcVVvj
>>160
さっそく逃げたか。
単なる口先だけのクズ鉄ヲタだな。
0163crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 01:19:13.63ID:vysHo9VF
>>162
実際に>>142を採用するだけで、年間約30億円の経費を削減できるワケだ。
それじゃ、JR北海道や国や自治体に>>142を提案したところで採用すると思うかい?
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 06:17:50.78ID:ZwqO2Y6Q
>>155
起業して国に認可申請するところから始めるんだろ
出来もしないこと豪語して、結局は他人頼りの虚言
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 06:38:58.60ID:MFlcVVvj
>>163
冬季運休と本数削減で黒字化出来るなら九州のローカル線は本数削減で黒字化出来る事になる。
しかし現実はそうではない。
経費削減の見積りがいい加減過ぎるな。
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:48:09.80ID:fNWcQgP5
馬鹿は定量的な話が出来ないから仕方ない
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 07:54:22.08ID:MFlcVVvj
>>169
馬鹿コテハンはルーピーかポッポに改名しろということだな
0171crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 08:35:27.76ID:2VfBqU+h
>>165
へー。
それじゃ、宗谷本線より釧網本線の方が赤字額が小さい理由は何かな?
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:28:10.58ID:MFlcVVvj
>>171
さっそく話をすり替えてきたな。
経費削減が30億円の根拠を聞いている。
話をすり替えるのは詐欺師の特徴だな。ルーピー。
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 09:34:22.49ID:+ipHvHbV
路線距離が短い
(名寄〜稚内183km・東釧路〜根室135km)
最高速度が低い
(宗谷線95km/h・釧網線80km/h)
年間平均降雪量が少ない
(稚内656cm・名寄889cm・網走378cm・釧路162cm)
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 11:57:05.29ID:bbxd9yNi
ここで議論したところで成るようにしか成らんだろうね。
今の流れだと、少なくても宗谷線に関しては何とか残すんじゃないの?
国や道が支援してさ。
まあその時の国や道のトップ次第でどうにでも変わるんだろうけど。
0176crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 12:04:36.54ID:L8RWoIY0
>>173
最高速度は100km/hを超えない限り、あんまり関係ない。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:24:53.80ID:MFlcVVvj
>>163
経費節減30億円の根拠まだー?

☆ チン    ☆
チン マチクタビレタ〜 チン♪
  ♪
♪  ☆チン  ☆ジャーン
☆チン 〃 ∧∧ ___
 __\(∀・#)/\_/
チン\_/⊂  つ |
`/ ̄ ̄ ̄ ̄ /| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/|\
|愛媛みかん|/
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0178crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 12:34:23.26ID:L8RWoIY0
釧網本線の経費が年間約19億円
宗谷本線が259.4km
釧網本線が166.2km
年間4ヶ月運休(8ヶ月営業)
として計算

19/166.2x259.4/12x8=約20億円

宗谷本線は現状で年間50億円以上の経費が使われている

50億円-20億円=30億円
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 12:55:08.79ID:MFlcVVvj
>>178
何故、宗谷本線の営業経費が釧網線ベースで算出出来るのか根拠が無い。
また、宗谷本線の年間営業経費は60億円以上。
釧網線の年間営業経費は約18億円。
ベースとなる数値が全く違う。
運休後の点検費用を無視しているのは何故だ?
全くザルな見積りで評価出来ないな。
0180crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 13:00:30.14ID:L8RWoIY0
>>179
特急廃止、本数削減、冬季運休。

釧網本線と比較して宗谷本線の維持費が高額なのは、宗谷本線の方が本数が多くて豪雪地帯だから。

あと、維持費が高額な特急車両を使ってるから。
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 14:42:36.23ID:dLtHNnuP
どっちも自治体が負担しなければ残す価値は無い路線
運行費すら賄えていない

宗谷北線【損失26.7億円】
収入    4.5億円

運行費   7.2億円
車両維持費 4.4億円
施設維持費 11.3億円
減価償却費 4億円
管理費   3.8億円
諸税    0.5億円

釧網線【損失14.9億円】
収入    3.1億円

運行費   5.1億円
車両維持費 3億円
施設維持費 5.1億円
減価償却費 2.2億円
管理費   2.3億円
諸税    0.3億円
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 16:43:58.90ID:/FK7U6+T
経営者気取りで色んな数字引っ張り出してああだこうだ言ってはみても、
お前らしょせん一介の利用者としての立場でしか無い鉄ヲタに過ぎんのだから
あくまでも利用者の視点で
いかにこの路線が盤石な体制で維持され、運行され続けられるか?
それを考えていけよ!
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 16:52:47.10ID:DFEB3bJd
だから宗谷本線は全区間廃止・バス転換、そして樺太からのパイプライン用地として使えばいいだけ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 17:07:56.12ID:dLtHNnuP
残したいとか言ってるのは今さえ良ければいい、将来世代へ負債を押し付けているだけ
少子高齢化を招いた挙げ句、自分達さえ良ければ全て良しな団塊世代以上が癌だな
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 17:34:33.09ID:MFlcVVvj
>>185
その通り。
未だに国鉄債務を税金で返済している。
この様な愚行を繰り返してはならない。
0187crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 20:18:30.21ID:c3BUF/qB
>>185

私が宗谷本線の恒久的な存続を求めるのは、廃止を主張している側が一切の妥協を示さず、あらゆる改善策や妥協案を否定して早急な廃止を求めているからに過ぎない。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:21:05.71ID:9yYLZ5lH
激安家電のGood Price2018です!
2月限定価格にて販売中!

ショップHP
http://goodprice2018.shop-pro.jp 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 20:55:09.41ID:uTs2Scj6

今廃止すれば自治体が拠出した名寄以南の高速化工事の費用をすべて返金してもらえるから
0190crementex
垢版 |
2018/02/16(金) 21:04:28.10ID:9uUHgg4R
>>189
そーゆーことかー。
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 21:52:38.60ID:ZwqO2Y6Q
JR北海道には、利用数の多い路線のみに経営資本を集中し、経営改善とともにサービス向上に注力する。
未来永劫、利用する予定のない赤字路線への税金投入は断固反対。
これを守れるなら、宗谷本線を存続しても構わないよ。
俺は利用しないけどw
0192crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 22:51:28.39ID:vysHo9VF
>>191
こーゆーヤツに限って具体的な路線名や区間を書くことが少ない。
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:05:31.03ID:ZwqO2Y6Q
>>192
具体的に書く必要がない
利用が見込まれれば、投資を集中させるのは、営利企業として当たり前の行動
現状のことだけではなく、未来予想も必要
ハッキリしてるのは、宗谷本線も含め、今やり玉に挙げられてる路線に、経営資源を投下しても、民間企業にとってはメリットは何もない
だからJR北海道が退きたいのは明白
だからって国や道が、まったく利用しない我々の血税を使って救済しようなんて、頭おかしい思わんかね?
0194crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 23:38:58.10ID:vysHo9VF
>>193
低能だから書けないだけだろ?
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 23:51:24.42ID:ZwqO2Y6Q
>>194
ただのボンクラかよ
残念
191の書き込み見て、なぜ路線名区間名と?
読解力がなく、状況が呑み込めていないくせに、屁理屈コネて議論に参加するなよ、低学歴
0196crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/16(金) 23:59:55.67ID:vysHo9VF
>>195
単純に宗谷本線の話をしてるということであれば、宗谷本線は道営化でいいと思うよ。
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:07:06.60ID:L4wq5oGO
>>191 >>193
>未来永劫、利用する予定のない・・・税金投入は断固反対。
>俺は利用しないけどw
>まったく利用しない我々の血税を使って救済・・・頭おかしい
そういう言い方は無いだろ!?
じゃぁアンタ個人の福祉に税金投入して救済するのも断固反対
となってしまう。

じゃぁZwqO2Y6Qさんよ、この世の中の圧倒的大多数の人々にとって、
アンタと面識持つことも無いし、関わりを持つことも無い。
ましてアンタから何らかの利益を提供されることも無い。
そんなアンタの福祉を血税から捻出するなんて断固反対!
となってしまう。
アンタの言ってる事って結局そういう論法だよ。

少し言葉を慎んだらどうだろう。
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:37:27.42ID:DG6z3gx7
道営化?
はるみ派が「いさりびいらないから廃止で」との趣旨で発言してフルボッコされたのを知らないとか
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 01:41:13.44ID:tzEtimID
何故はるみを選んだ?
そして何故リコールしない?
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 01:55:04.01ID:MTtR1mvS
>>197
宗谷本線 名寄〜稚内 輸送密度362 赤字26.7億円
輸送密度362は充分にバス代替可能な数値でしかない。
こんな路線を高コストな鉄道では無い維持する為に税金を使う正当性はない。
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:06:22.25ID:0lp5F+NY
>>197
何言ってるの?
医療福祉などの社会保障は、皆平等に受ける権利が保証されてて、利用する可能性がおおいに見込まれるだろ

地元しか使わない鉄道の、しかも民間企業が運営に行き詰まったからって税金投入って、地元スーパーが採算合わなくて撤退しようとしてるから、全国民の税金で支援しようと言ってるようなものだろ
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:44:41.02ID:kYSvd2jz
>>201
少なくとも自分は宗谷本線使う事はないです。
たまに仕事で稚内や利尻礼文に行く事あるけど、車の方が自由に動けるので、JRは使わないし、逆の旭川や札幌に遊興目的で行くなら、駐車場のこと考えてJR使うかもしれないけど、数年に一度だから、JRなくても、全く困らないですよ。
by 中川町
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:59:25.56ID:WSiWWB3R
>>200
ほんとこれ。
道路、電気、電話、水道、医療みたいに代替手段がないけど生活に必須なものなら、よその税金使って維持するのもわかる。
しかし、鉄道はあくまで輸送手段の1つであって、利用者が少なければコストの低いバスで代替できるのに、なんでそんなに手段にこだわるのかが全く理解できない。
0205crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 08:16:24.55ID:4vKqgWDc
>>203
また面白い事例を持ってきたなぁ。
つまり、中川町から稚内なら車を使い、中川町から札幌旭川なら鉄道を使うと。
そして、この人は稚内や利尻礼文に行く事はたまにあるけど札幌旭川に行くのは数年に1度と。
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:31:08.67ID:L30/ukM9
音威子府〜幌延間でまともに利用客のいる駅なんて佐久、天塩中川、問寒別、雄信内くらいか。雄信内も周囲は無人地帯だけど3キロくらい離れた天塩町からの利用者がまずまずいるし、廃駅にはならないだろう。
0209crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 08:49:53.77ID:4vKqgWDc
シベリア鉄道の樺太延伸もあるので、早急な廃止は愚策でしかない。
少なくとも2030年までは様子を見るべき。
0210crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 08:54:29.53ID:4vKqgWDc
1kmあたりの赤字額は釧網本線の方が小さいことからも、経費削減の余地があることは明らか。
シベリア鉄道の樺太延伸もあるので、早急な廃止は愚策でしかない。
少なくとも2030年までは様子を見るべき。

廃止を主張している側が一切の妥協を示さず、あらゆる改善策や妥協案を否定するなら、こちらとしても態度を硬化させて宗谷本線の恒久的な存続を求めるまで。
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:54:37.42ID:MTtR1mvS
>>209
ロシアの様な政情の国に日本の流通を一部も任せることは出来ない。
シベリア鉄道と宗谷本線が接続する事は無い。
0212crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:02:38.76ID:4vKqgWDc
>>211
宗谷トンネルを掘れとは言わんよ。

海外物流にシベリア鉄道を選択するかどうかは民間企業が決めること。
君が決めることじゃない。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:05:31.58ID:MTtR1mvS
>>210
釧網線そのものが廃止対象だ。
釧網線並みの経費削減などな意味が無い。
バス転換に勝る経費削減はなど無い。
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:04.97ID:MTtR1mvS
>>212
船を使うなら稚内に陸揚げする意味が無い。
ウラジオストクから新潟に陸揚げする方が効率的だ。
0215crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:14:55.95ID:4vKqgWDc
>>213
まー、それでも2030年までは様子を見て欲しいな。
0216crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:15:25.31ID:4vKqgWDc
>>214
それを決めるのは君じゃない。民間企業だよ。
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:15:55.27ID:FeRQbqGj
おじたん
シベリア鉄道がどうやって樺太と連結するか教えてちょうだい
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:20:56.32ID:ibX8VaPE
あんな与太話をいつまで取り沙汰してるんだ? w
0222crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:24:54.04ID:4vKqgWDc
>>218
第三セクター化する場合、決めるのは民間企業じゃない。
そもそもJR北海道は完全民営化されているワケでもない。
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:30:05.49ID:FeRQbqGj
おじたん
シベリア鉄道はどこから分岐させて間宮海峡まで線路を敷設?
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:30:32.87ID:MTtR1mvS
>>222
都合が悪くなると
それを決めるのは君じゃない。民間企業だよ。
と言うルーピーへの皮肉だ
ルーピーには皮肉もわからないようだな。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:31:53.27ID:FeRQbqGj
おじたん
もう第二青函トンネルを掘る金も、いさりびの貨物列車増発の金も、青函トンネルに貨物列車を増発する金も、すべてもうないよ
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:32:40.28ID:FeRQbqGj
おじたん
石北本線スレでいじめられたこっちに逃げるのは良くないよ
0227crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:32:55.25ID:4vKqgWDc
もうすぐ戻ってくる予定
0228crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:33:20.68ID:4vKqgWDc
誤爆した、すまん。
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:33:33.61ID:FeRQbqGj
>>226訂正
○石北本線スレでいじめられたからといって、こっちに逃げるのは良くないよ
×石北本線スレでいじめられたこっちに逃げるのは良くないよ
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:40:47.22ID:FeRQbqGj
ふつーに考えて
アメリカには「おめーらが北海道侵攻作戦の手助けをしたのが原因」
ロシアには「金にならない千島列島はくれてやるからその見返りに安く天然ガスよこせ」
として、北海道までロシアの天然ガスを引っ張るのが良い
そこから本州へ回してもよいけど(少なくとも電気は可能)、アメリカが電気以外は邪魔をするから、北海道地区だけにとどめておく
これと3つの県に分かれた北海道地区ならば、再度活性化させることができる

トンネルなんてムダ
天然ガスパイプラインで充分
0231crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 09:46:05.00ID:4vKqgWDc
>>230
板違い
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:47:31.77ID:FeRQbqGj
ロシアが天然ガスを止めたら樺太侵攻・全島奪還
0234crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 11:28:17.68ID:4vKqgWDc
>>233
いや、真面目に参考になるという意味で面白いよ。
素晴らしい情報をありがとう。
参考にさせていただきます。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 15:06:04.19ID:VENljkhk
新幹線がつながれば、東京から4時間、さらに札幌から4時間かけて乗りとおす客が大量に居ると思ってるんだよ。

8時間かけて来る客に希望を掛けてるんだよね
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:56.67ID:L4wq5oGO
>>226 >>229
他人の書き込みを揶揄するのもいいが、
ごくわずかな文字数の文章すらまともに書けないのか?
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 17:45:25.25ID:0lp5F+NY
>>235
稚内まで新幹線の計画ないですよ
整備新幹線の基本計画は旭川まで
シベリア鉄道とか新幹線とか、夢見るのは勝手だけど、さもあり得るような言い方は、批判されるだけだから、やめときなよ
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 17:54:19.55ID:HpRY7Grx
急行利尻っていつの間にか無くなったんだな。
前に乗った時は札幌駅で自由席確保するために行列に並んだ。
初めて寝台車に乗ったのも、稚内から乗った急行利尻だったな。
厳密には急行天北の昼寝で名寄から浜頓別まで乗ったのが最初だが。
0239crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:43.77ID:4vKqgWDc
>>238
利尻の末期は、寝台以外ガラガラだったよ。
夜行バスに利用者を取られちゃったからね。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 18:44:47.67ID:L4wq5oGO
>>239
>利尻の末期は、寝台以外ガラガラ
いっそのこと、全て寝台車で運行していれば良かったかな?
ただ、昼間は別の列車として車両使い回してたからそれも難しかったか?
あるいは、
函館本線の札幌〜函館間でかつて運行されていた快速ミッドナイトのような
ゴロ寝が出来るカーペット車でも連結するとか。
運行日も毎晩ではなく、
金・土・日と祝日の前日、あとは年末年始や5月の連休時、7月〜8月半ばの夏季等に
限定していればよかったのに。
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 18:47:36.81ID:GILqSGcv
国防の為(笑)に宗谷線を残そう
軍事費で路線維持
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況