X



東急電鉄車両総合スレッド110
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 (6段)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:42.61
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画(2015年度-2017年度) 
“STEP TO THE NEXT STAGE” 
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf ;

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画 
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円 
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します 
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf ;

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515405997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0013東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 3b19-tXeF [119.240.185.16])
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:29.62ID:DEC6vzUI0
8500系不経済電車要らない
0019名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/14(水) 18:47:31.79ID:l4socVt80
>>18
あとあの謎のチープな広告を流し続ける液晶
0020名無し野電車区 (ワキゲー MM4b-VnJk [219.100.28.164])
垢版 |
2018/02/14(水) 19:32:58.19ID:7nMY7EsrM
>>18
レシプロ式ならE235系で再び採用されたよ。
オイルフリー化だのあれこれ改良されてはいるね。
今度の2020系のコンプレッサーが気になるね。
スクロール式でも東武70000系やらメトロ13000系で本格採用となったし。
0021名無し野電車区 (ワッチョイ fdeb-EdAQ [222.230.59.226])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:20:11.56ID:UP78nVgf0
2020系のライトは前照灯ロービームが下の大きい丸ライト。前照灯ハイビームが上の丸いライト。
急行灯が前照灯の隣の小さなライト。尾灯が方向LEDの両サイト。

この認識でOK?

なんだかあちらこちらにライトが付いてるイメージ
でも急行灯は使わないから前照灯(下側)の内側脇にあるライトは何だ?
フォグランプ的な物?
0022名無し野電車区 (ワッチョイ bbe7-K6NA [175.177.5.150])
垢版 |
2018/02/14(水) 20:51:23.38ID:Zq+mPDcK0
今日の07運行は1502F。
DQN報告スレに「お不動」的な内容で書きたい輩の乗車で少々遅延。
マナーを知らない、ムショ帰り直後の土木作業員だろうか、なら仕方ない。

>>21
>なんだかあちらこちらにライトが付いてるイメージ
LEDのおかげだろうけど、新幹線の客室内とか、
窓枠とか床下とか色々付くようになった。
流行り…??
0024名無し野電車区 (ワッチョイ e31d-FTGW [123.198.78.18])
垢版 |
2018/02/14(水) 21:50:50.01ID:Qoh7HIaB0
顔が真っ黒だからDRL的な物だったり?
0027今井 雅之 (ワッチョイ cd9e-KAQZ [118.241.79.126])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:41:57.53ID:juu8pSd90
16日(金)田園都市線・大井町線ダイヤ改正概要発表。

お楽しみ( ^)o(^ )
0028名無し野電車区 (ワッチョイ aba5-qrqW [153.201.221.69])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:51:50.65ID:7s925f5V0
そろそろ中の人は雪害対策本部を設置したのかな?
新津に新車を作らせた辺り大雪に対する経験値を積みたいんだろうけど
でなきゃ単なる無謀な行為だ
0029名無し野電車区 (マクド FF99-29eT [118.103.63.137])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:01:06.32ID:XKUCIShEF
東横線は改正やらないんだな、今回

田園都市線は新種別設定ある?
0030名無し野電車区 (ワッチョイ cdb1-0I58 [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:15:39.52ID:l4socVt80
>>29
祐天寺の退避もっと使うとか、S-TRAINの改正とかやると思ったんだけどね

特急設定が無きにしも非ずだけどどうだろうか
0032名無し野電車区 (エムゾネ FF03-29eT [49.106.193.57])
垢版 |
2018/02/14(水) 23:22:55.47ID:zTOsjgTOF
東横線は来年3月、西武新型特急デビュー時に改正かな
0034名無し野電車区 (アウーイモ MM55-3Eey [106.139.3.71 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/15(木) 02:07:19.35ID:Uf0e7xAFM
>>33
新津5000両生産ってもっと早く達成してたと思ってた
0035名無し野電車区 (ワッチョイ 01b3-S1tD [126.225.77.247])
垢版 |
2018/02/15(木) 06:19:58.09ID:yci1tvsm0
>>33
1日1両ペースで作れるのなら、8500/8590さっさと総入れ替えして欲しい
JRなんか入れ替えする時あっという間だもんな
0036名無し野電車区 (ワッチョイ 1308-VfoG [61.197.174.160])
垢版 |
2018/02/15(木) 08:32:32.69ID:fc2XbX9t0
21運行に7107F

>>17
メトロに色々と準拠しているはずなのに、
外観も何だかダサいし、>>19の広告も痛々しい。
田舎臭いというか、「埼玉」を具現化してしまってるというか。
東武9000系と違って新車として目黒線に入ってるからまだマシだけど、……。
新車の計画って出てるんですかね?

>>35
JRの子会社にとって、JRの車両の入れ替えが最優先で、
他の会社のことはおざなりに決まってんじゃん。
0037名無し野電車区 (ワッチョイ 91bd-qi38 [220.147.101.106])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:23:38.86ID:MzI3pM460
>>36
なわけない、忙しいときでも他社の車両受注してるのは
今後置き換えが落ち着いたときでも安定的に仕事ができるようにやってるんだから
おざなりになんかできない
そんなことどこだってやってることなのにその程度もわからんとか
0038名無し野電車区 (ワッチョイ 131d-Lei5 [123.198.78.18])
垢版 |
2018/02/15(木) 09:25:22.97ID:bPLD1qt40
>>36
新車なんて無いよ
増備してもあの形
0040名無し野電車区 (ワッチョイ 91bd-qi38 [220.147.101.106])
垢版 |
2018/02/15(木) 16:32:33.22ID:MzI3pM460
2020系、6020系デビューは3月30日(金)でほぼ決定
メトロが半蔵門線ダイヤ改正3月30日と発表したから田都、大井町も直通の関係からも同じでしょう
平日だけど春休み中だから混乱も少ないだろうし
0041名無し野電車区 (アウアウカー Saad-rJr5 [182.251.252.33])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:13:30.59ID:lNCTGcWma
地獄っております。

小田急人身乃遅延余波因厂史的未曾有地獄再発也。
0042名無し野電車区 (アウアウカー Saad-rJr5 [182.251.252.33])
垢版 |
2018/02/15(木) 17:54:50.58ID:lNCTGcWma
夜は仕返しの横東線大遅延。

心肺訴訟の為。
0043名無し野電車区 (スッップ Sd33-LSTk [49.98.163.185])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:08:06.96ID:ESLnh7RVd
半蔵門線ダイヤ改正内容がショボすぎで期待外れ
朝たった2本だけ? 帰りも1本?
田園都市線早朝に大増発だと思ってたからショック
あの最初の東急の早朝の増発のグラフは何だったんだ?
渋谷止まりばかり増やせるとは思えないし
大井町線を増やすのか?
0044名無し野電車区 (スップ Sd73-J6Uf [1.75.4.119 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/15(木) 19:22:04.62ID:5lft/Fi2d
遅延証明書

発生日  : 2月15日(木)
時間帯  : 始発〜10時
路線  : 田園都市線【上り】渋谷方面
最大遅延  : 25分程度
 
ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんでした。

2018年2月15日(木)
東京急行電鉄株式会社
0046名無し野電車区 (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150])
垢版 |
2018/02/15(木) 20:36:25.96ID:vW04Q4tA0
今日の07運行も1502F。
副都心線の遅延のおかげで東横線も遅れたおかげで、乗り換えがスムーズ。
東横線は遅れてくれた方が他路線の乗り換えがスムーズなんだよなぁ。
そういう意味では東横線唯我独尊なんだろう。

>>40
ダイヤ改正と新車デビュー日って合わせるかな…と思ったけど、
例の大井町線沿線利用者にはもっぱら不評の7両編成の列車
を増やす必要があるから、
今の車両だけじゃあ足らないか。
0048名無し野電車区 (ワッチョイ 99a5-Qw/d [114.178.185.154])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:02:29.20ID:qT6C4bZn0
大井町は日中各停のみ10本時代が一番良かった
0049名無し野電車区 (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:23:48.23ID:2nHqNUl80
夕夜間の急行が押上清澄白河発に全部戻せばおk
0050名無し野電車区 (ワキゲー MMab-C0Eg [219.100.28.237])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:27:41.06ID:XnqBEhuxM
>>26
それじゃあドイツのクノールブレムゼだね製造はどこで作っているかは不明だけど。
JRはスクリュー式を採用してたけどまたレシプロに戻った。
モーターのブラシレス化やらオイルフリー化やら昔より低騒音になるなどレシプロも捨てがたいかな。
0052名無し野電車区 (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:47:11.65ID:2nHqNUl80
>>50
オイルフリーレシプロってバリとかで早く駄目になりそう
0053名無し野電車区 (スップ Sd73-LSTk [1.72.6.184])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:54:50.37ID:efyb4VMOd
なんで東急は今日リリースしなかったのかな
目黒線、田園都市線、大井町線は改正するのに

東横線と副都心線はどうするんだろ…
0054名無し野電車区 (アウアウカー Saad-rJr5 [182.251.252.45])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:07:24.41ID:o9RKI/eOa
>>51
その東リ
0055名無し野電車区 (ワッチョイ 131d-Lei5 [123.198.78.18])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:19:51.88ID:bPLD1qt40
>>50
側面にメーカー銘板あるけどクノールブレムゼっぽいね
0057名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:15:26.89ID:wNiueZdd0
>>56
いつの話してんの?
0059名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/16(金) 03:03:35.69ID:wNiueZdd0
>>58
なるほどw
0060名無し野電車区 (ワッチョイ 5323-3Eey [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/16(金) 06:05:46.18ID:XpnnPG+q0
>>53
無いんじゃ
0061名無し野電車区 (ワッチョイ 1308-VfoG [61.197.174.160])
垢版 |
2018/02/16(金) 08:15:20.04ID:pm2Y7Ewb0
24運行に7905F

昨日の副都心線の影響か、
(いつも乗る)K運行に営団7000系が。
いつもの拍子で車両を降りようとすると、
ホームとの段差が大きいから危なかった。
頭では分かってはいるんだけどねぇ。
これ、文句は言われないのかな。

>>53
メトロの副都心線のアナウンスがなければおそらくないよね。
いいとこ渋谷止まりの列車の変化ならあるかもしれないけど。
(祐天寺絡みとか)
0064名無し野電車区 (アウアウアー Saab-3Eey [27.85.206.104 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/16(金) 11:36:50.88ID:anEH9xOwa
>>62
直通しまくって受動的になってるんじゃ
実際F直前と後じゃSトレインで少し弄った程度だし
0065名無し野電車区 (アウアウカー Saad-rJr5 [182.251.252.36])
垢版 |
2018/02/16(金) 15:57:19.14ID:7UlAcs9Qa
横東線以外ダイヤ改正、プロ野球開幕戦の日
0066名無し野電車区 (ワッチョイ 91bd-qi38 [220.147.101.106])
垢版 |
2018/02/16(金) 16:10:21.37ID:rv4jpgEN0
あと2年くらいで東横とみなとみらい線全駅にホームドアが付くけど
ダイヤ的にはその分の遅れを加味されるのかな
0067名無し野電車区 (アウーイモ MM55-3Eey [106.139.4.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:46:52.97ID:zcP6l0lWM
>>66
ワンマン化しないよな?
0068名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-80YH [106.181.221.149])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:54:02.66ID:jaIDnd83a
>>44
それは小田急グモ遅延引受のため。仕方ない。
東横だって鶴見辺りで事故ると、いつも京急が詰まると次にとばっちりを食らう。

>>67
有楽町線のように、やらん線区もあるからなぁ。
理由は知らんが、和光市行に小竹向原から車掌が乗ると「?」になる。

ところで2020も6020も7000も、純増なのかな?
6020以外は置き換えるものだと思ってた。
0070名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:27:57.41ID:Q5stfMsn0
>>69
各停用編成も同様にTASC取り付けだろうね。しかし、下神明や北千束辺りの末端が極端に狭い駅はホームドア付けられるんだろうか?
0072名無し野電車区 (バットンキン MM45-VKfq [114.146.245.132])
垢版 |
2018/02/16(金) 21:51:32.25ID:i9woJUWjM
>>71
パットしないというか地味だなあ…
0073名無し野電車区 (ワッチョイ 139f-qi38 [27.83.6.62])
垢版 |
2018/02/16(金) 22:42:21.67ID:VNZRNDJa0
田園都市線もはや増発の余地は少ないからな、今でもピーク2分半から3分間隔
片道単線ではこれが限界だろう、だとするとピーク前後しか増発の余地はない
あとは今回みたいに大井町を増車、増発してそっち方面に流すか
全車半蔵門線直通してる関係上これはどうにもならん
0074名無し野電車区 (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:17:48.71ID:FUtWnCwY0
>>69-70
ホント、大井町線にTASCつけないと困る。
多分、雨の日の運転士は他路線以上に相当気を遣ってるんじゃないかな。
0075名無し野電車区 (アウーイモ MM55-3Eey [106.139.4.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:53:06.04ID:zcP6l0lWM
>>74
V車統一&純電気ブレーキ実装が緊喫だな
0077名無し野電車区 (アウーイモ MM55-3Eey [106.139.4.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 02:11:33.11ID:gpzC60mRM
>>76
東急自身で出来るかはまた別問題
0079名無し野電車区 (アウーイモ MM55-3Eey [106.139.4.233 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 05:06:42.36ID:gpzC60mRM
>>78
つか雪が谷キャパ足りてる?
0081名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 08:16:14.18ID:MEV66eWA0
7700系ですらTASC使っているのに8500系や9000系など朝飯前でしょ。
0084名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:04.42ID:P0kC5KC40
>>83
大井町線の改善でとりあえずは様子見か、サークルKなくしてからとかじゃ?
0085名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:36:10.67ID:P0kC5KC40
続けてすまん
あとは、前話題になってたけど大井町直通のLCカーを特急扱いするとか
0086名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:09:59.68ID:MEV66eWA0
>>85
L/Cカーについては東急も興味を示していたらしいけど、まだ「検討」レベルまで達しているかもあやしい。東横線のS-TRAINにしたって土休日限定だし。
0087名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:28:03.65ID:MEV66eWA0
連投失礼
個人的には大井町線に特急を走らせたところで、すぐ先行列車に追いついてしまい徐行を余儀なくされ、「特急」とは名ばかりの鈍足列車になると思う。
そうなると開かずの踏切状態が頻発し、急行や各停のダイヤをかき乱され、沿線住民から忌み嫌われる存在となるのは必至。
0088名無し野電車区 (ワキゲー MMab-C0Eg [219.100.28.58])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:24:23.50ID:B8hvXUWwM
銀座線なんてVVVFじゃない&ホームドアなしなのにTASCだったよ。
だから電磁直通ブレーキ車の入線も無い東急はどの路線でも導入可能。
小田急はD-ATS-PにTASCの機能があるようだけどあちらはまだ電磁直通ブレーキの車両が残存だから無理っぽい。
0089名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:27:56.98ID:P0kC5KC40
>>87
青各停を高津あたりで抜いて、上野毛と旗の台でさらに抜けばなんとか…?
途中停車駅は大岡山か旗の台だけかな
0090名無し野電車区 (ワッチョイ 6b9f-Ibnp [121.109.87.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:54:51.60ID:MEV66eWA0
>>89
少なくとも大井町線で10両編成での営業運転は無理。
大井町:折り返しは出来てもホーム幅がとれない
旗の台:用地が足らずこれ以上のホーム延伸は無理
大岡山:8両分の有効長しかなく、両端に分岐がある。
0091名無し野電車区 (ワッチョイ 137f-LSTk [219.102.233.252])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:21:42.43ID:fQYDd8o80
7両LCカーだろ
田園都市線沿線への着席列車だろうから追い抜きも最低限で
座れることを売りにするんだろうし
0092名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/17(土) 22:44:33.42ID:P0kC5KC40
>>91
そうそう、8両は大井町がきついかな?
0094名無し野電車区 (オイコラミネオ MMab-Ibnp [61.205.90.87])
垢版 |
2018/02/18(日) 07:51:03.47ID:izuUESdjM
>>93
大井町駅の折り返し時分も考慮せねば。
0097名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/18(日) 10:53:46.86ID:4qyIai260
>>93
自由が丘は止めんでよくない?
0098名無し野電車区 (アウアウアー Saab-3Eey [27.85.206.231 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:59.08ID:txEajVaja
1500ってその気になれば長津田回送用のATC積めた筈なのに何でしなかったんだろ?
0099名無し野電車区 (アウアウアー Saab-3Eey [27.85.206.231 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:09.62ID:txEajVaja
>>93
踏切潰そうか
九品仏と戸越公園のも纏めて
0101名無し野電車区 (ワッチョイ 91eb-I+54 [220.210.184.62])
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:48.66ID:oHLllGzA0
HUGっとプリキュアの登場キャラクターを東急線の電車に見立てると
キュアエール・野乃はな:8500系・8590系・1000系(1500番台を除く)
キュアアンジュ・薬師寺さあや:3000系
キュアエトワール・輝木ほまれ6020系
0102名無し野電車区 (ワッチョイ 131d-Lei5 [123.198.78.18])
垢版 |
2018/02/18(日) 15:48:09.01ID:rYT4q7bJ0
>>98
面倒臭いから
0103名無し野電車区 (アウアウアー Saab-3Eey [27.85.206.231 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:03:45.34ID:txEajVaja
>>102
TOQ-I雪が谷持ち込んで引っ張らせるほうがマンドクサクネ?
0104名無し野電車区 (ワッチョイ 3119-ytwL [118.86.18.4])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:43:37.31ID:AlpaOlP+0
積めたというか、東横時代に元々載せてたものを改造で降ろした理由が知りたい罠
普通に考えりゃ、1500代化で載せとく場所が無くなったか、ってとこだろうが
少なくともVVVFは同じ7000でできてることなのに?とは思わんではない
あるいは、1000N’となるべく取り扱いを揃えたかったか、、なんかそれも本末転倒感あるがな
0105名無し野電車区 (ササクッテロ Sp5d-Lei5 [126.33.3.197])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:29:33.90ID:EkrzJgZdp
ATCだって老朽化するから更新は必要だし、そこで要不要の判断をすることもあるわな
0106名無し野電車区 (アウアウウー Sa55-3Eey [106.139.0.129 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:34:29.80ID:1FpIVudka
ただ7000と揃える意図があったらやっといても問題無いだろとは思う
0107名無し野電車区 (イモイモ Secb-SugP [117.55.68.11])
垢版 |
2018/02/18(日) 18:49:45.51ID:rRrnL7foe
でも東横時代のは8連6M2T用でしょ
MT比も変わっているからランカーブからプログラム組みなおさにゃいかんのじゃない?
7500系なんかは運用に合わせて設定を切り替えられるけど
そうじゃない営業車は設定値は固定でしょう
5050は10連と8連でMT比は変わらないし
0108名無し野電車区 (ワッチョイ 31b1-VKfq [118.240.232.139])
垢版 |
2018/02/18(日) 19:45:03.43ID:4qyIai260
>>107
なるほど やっぱ7500つえーな
0109名無し野電車区 (ワッチョイ c1eb-whYe [222.230.59.226])
垢版 |
2018/02/18(日) 21:14:58.71ID:zRMBi4Nz0
109 get!
0110名無し野電車区 (ワッチョイ 1be7-OcgI [175.177.5.150])
垢版 |
2018/02/18(日) 22:53:35.51ID:7GsjqIdi0
>>100追記
そして更に気になるのが、
先日デビューしたばかりの7108Fと7109FにもATCがついていること。
7107Fまでの編成と仕様を合わせたという理由以外思えない。

長津田まで持って行くにしても、目視で
「よし、お前(編成番号)、疲れてるから明日から長津田へ行け」なんて指令するはずもないから、
牽引するかどうかは事前に計画するだろうし。
「いっけねぇ…7000系でも7108Fだから自分で走れねぇや」なんてやりとりがあるはずもない。
0111名無し野電車区 (スップ Sd73-v2Ia [1.72.1.10])
垢版 |
2018/02/19(月) 08:10:37.57ID:A7hbgoJdd
>>110
7108F&7109Fの増備の目的は、増発対応?
それとも、1000系の1500系化のための予備確保?
0112名無し野電車区 (スップ Sd73-v2Ia [1.72.1.10])
垢版 |
2018/02/19(月) 08:11:02.22ID:A7hbgoJdd
>>110
7108F&7109Fの増備の目的は、増発対応?
それとも、1000系の1500系化のための予備確保?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況