X



東急電鉄車両総合スレッド110

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001 (6段)
垢版 |
2018/02/12(月) 00:23:42.61
東急電鉄
http://www.tokyu.co.jp

中期3か年経営計画(2015年度-2017年度) 
“STEP TO THE NEXT STAGE” 
http://www.tokyu.co.jp/ir/manage/pdf/midplan150327.pdf ;

2017年度の鉄軌道事業設備投資計画 
田園都市線ホームドア整備本格着手など総額502億円 
http://www.tokyu.co.jp/file/170512.pdf

2018年春、田園都市線に新型車両「2020系」を導入します 
http://www.tokyu.co.jp/file/170317.pdf ;

※前スレ
東急電鉄車両総合スレッド109
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1515405997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0819名無し野電車区 (ワッチョイ 70b3-ghaA [60.73.91.173])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:21:34.59ID:m2lOO6bC0
>>816
東武30000系「」
0820名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:29:06.10ID:MbVFGPEy0
>>814>>817>>818
蛍光灯のLED化だけから判断すれば、おそらく>>814のその通り
ttps://ameblo.jp/tkk2003f-h3/entry-12237459027.html

ただ、運転台までばらして手を入れたとの話もあるので、
大井町線転属なら運転台まで手を入れる必要はないのが気になるところ
これは運転台の画像が出れば明らかになるだろうけど

んでもさ、一応メトロ押上までサークルKは入るわけで、
誘導障害関連含めた試運転なんかは2003Fは新規にする必要があるよね
暫定運用の1本の為に他の車局まで巻き込んでまですることかな

それと、2020は増発用というけど、さすがに+3編成というのは多すぎるよね
そこまでして2003Fを営業運転につける必要があるのだろうか?
0821名無し野電車区 (スッップ Sd70-slAu [49.98.156.235])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:29:32.07ID:oEsdaFhGd
>>815
大井町線に転属にせよ、田園都市線に残留にせよ、サハ2両のことをうまく説明しないと。
東横線に転属の方が、一番納得がいく。
0823名無し野電車区 (オッペケ Sr99-E4DO [126.186.179.98])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:44:00.34ID:TMTIQkUdr
ATO改造必要な東横線転用なんかやるわけないだろ。
0824名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.15.93 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/17(土) 17:52:35.72ID:D1E1zgUmM
>>820
増発は多分違う気がする
0829名無し野電車区 (ワッチョイ cea5-LlYj [153.201.245.195])
垢版 |
2018/03/17(土) 19:48:38.17ID:6wpApdmV0
2001Fの神武寺回送が無しになったの、事前に情報が漏れたから?
0833名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
垢版 |
2018/03/17(土) 22:13:26.19ID:MbVFGPEy0
今更だけどさ、8590ってなんで東武には入れないんだろう?
8500と大して変わらないじゃないかと思うのだけれども

逆に東武からは、9000と9050が同じ形式として入ってくる不思議

田都って謎だわ
仮に今回大井町の8638〜41が何らかの形で落ちれば、
理不尽にも新しいものから落ちることになる
前に落ちた8691〜8693Fなんかも、8090の中間車繋ぎ変えて田都にぶち込めば良かったのに
8642だって9050考えればなあ
0834名無し野電車区 (スップ Sd44-DgBi [1.72.1.245])
垢版 |
2018/03/17(土) 22:43:53.84ID:Ib8LEOZ1d
8590もSiC化すべき
0837名無し野電車区 (オッペケ Sr99-E4DO [126.186.179.98])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:00:10.63ID:TMTIQkUdr
>>833
田都に8590系増やしても東武乗り入れNGな厄介者が増えるだけだろ。

むしろ8590系は2013/3/15まで東横線に残りその後東急から引退という流れのほうが良かった。
0839名無し野電車区 (ワッチョイ 7afb-DJUj [119.240.232.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/17(土) 23:44:15.92ID:mQO0Mgvc0
2000を5連化すると2020系を30編成以上増備したときの問題も解決?

あと気になるのは養老譲渡の一部が余った2000というのはないよな。
0840名無し野電車区 (アウアウウー Sa08-wFMR [106.181.223.138])
垢版 |
2018/03/18(日) 00:11:40.46ID:lUS2LLr+a
譲渡先の会社に合わせて車両を廃車する、というのは基本あり得ないと思う。
富山地鉄に8590が行ったのは「たまたま」だっただけで、
わざわざ残す車を改造するとは考えにくい。

それと、サークルKにしているのは、東急側の事情による部分もあると思う。
相手先の乗り入れ機器を設置するのは、よほどの事情が無い限りお互い様だけに
車両所有会社が負担するはずじゃね?
(よほどの事情=小田急4000みたいに、相手方で改造する場合を想定)
例えば5000系を東横転用したからって、要らなくなったスカツリ分を相殺して
メトロワンマン+西武+東上分を相手に請求したとは思えないし
東武30000の乗入機器を50050に載せ替えた時も同じ。

ただ、本来東上に50000を増備したかったのに、「渋谷駅で問題がある30000を転属させろ」と
東武に迫った際に、東武から「アンタの言う事聞くから、本来50000に東上用ATC積む金と、
載せ替える差額と転属関係の費用くれ」とは言われなかっただろうな。
いずれにしても、東武側の言い分としては単純に東上8000を置換する際に「本来はかからない手間」
がかかったと言うのは事実だし。
0842東急8500系・京成3600形を許さない区民ファーストの会 (ワッチョイ 2219-1Oho [119.241.247.12])
垢版 |
2018/03/18(日) 07:14:20.13ID:HwUNwxpF0
>>800
総裁閣下、これからも意見番よろしくお願いします
>>834
要らねー
>>837
せやな
>>839
せやな
0845名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-jFMh [182.250.241.70])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:55:47.64ID:fMPOx7Caa
>>840 長電へ行った5000をディスってんの?
0847名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 12:47:11.59ID:cH1bg4pYM
>>846
廃車搬出忘れじゃないよな・・・?

鋼体が従来様式なのかサスティナなのかが気になるところ
0848名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-/OT4 [220.100.88.110])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:27:14.97ID:KiqEpxvP0
>>846
横高へ譲渡された5156Fの補完分である5178F?
0850名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:48:03.04ID:cH1bg4pYM
>>849
リネームはないでしょ
0851名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-/OT4 [220.100.88.110])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:49:21.13ID:KiqEpxvP0
4105Fを、一刻も早く10両に戻したいのでは?
0852名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:50:29.85ID:cH1bg4pYM
つか結局所要本数足りない訳じゃん
0853名無し野電車区 (ワッチョイ f2c1-HPKi [123.198.64.223])
垢版 |
2018/03/18(日) 13:59:32.76ID:e3/vJYWt0
行き当たりばったり
0855横東優遇 (アウアウカー Saca-6/qS [182.251.252.39])
垢版 |
2018/03/18(日) 14:23:29.57ID:xkn4mOSda
また横東優遇。

2020は横東には不要。横東優遇の借り返せ〜
0857名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-/OT4 [220.100.88.110])
垢版 |
2018/03/18(日) 15:17:49.79ID:KiqEpxvP0
>>854
増備が目的なら、5050でいいってことじゃないの?
常磐快速だって、最近E531を増備したんだし。

未だにって言うんなら、京急や京成あたりは尚更だ。
0862名無し野電車区 (アウアウエー Saa6-E8wj [111.107.177.19])
垢版 |
2018/03/18(日) 16:37:28.98ID:ZvYX33Zra
昨日5162Fに乗ったら自動放送ROM未更新でメトロ線内の声が異様に懐かしく思えた

東横は改正なしだが運用一部変更
旧17S枠→15K(11時台出庫) 15K(2)から以前の運用へ
29Kは旧15K(1)の和光市9時台発からそのまま16台まで 夜は以前のように静かに和光市→小杉で終わり
17Sは旧15K(1)の日吉→元中→和光市をやって終わりの模様

東急の最大使用編成数が34編成に(15Kが昼間出庫になったから)
35Kのメトロ車代走もおしまい

5151F〜5177F 25
Y511F〜Y517F 6
4105F 1
5000系 4
現状検査・改造を除けば最大36編成

4105Fは8両化から2年経つしそろそろ、ね…
長文スマソ
0863名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp77-JoMx [126.152.202.121])
垢版 |
2018/03/18(日) 16:53:52.45ID:kLagcKcip
2000の東横転用はありえない。
5直対応させるくらいならスカイツリー対応の方がはるかに簡単だろうし、
東横5000戻すのも手間過ぎる。
2000じゃ運転台狭くて5直改造にも不向きだし。
そもそも2000と5000を入れ替える理由がない。
8両ってだけで東横線って安易に考えすぎ。
2000系3編成トータルで組み換えって考えるのが自然。
0866名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 17:02:48.66ID:cH1bg4pYM
それにF線って40‰って急勾配あったはず
0868名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
垢版 |
2018/03/18(日) 17:53:47.03ID:/7X7D3Sh0
>>864
入れてみたらダメダメだったっていう線はありそうだな2020
あれって足回りはE235とほとんど同じ?だよな。それで5M5T
140kwモーターでVVVFも
東横のほうが110まで一気に加速して飛ばすことが多いか

>>860>>861>>865
田都はともかく、
たった2編成しか入らない大井町には6020を入れて、
東横には2020ベースでなくて、5050(4000ベース?)を入れる不思議
しかも、東横は相鉄直通開始を見越しての車両増備もほぼ決まりなのに
0870名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:17:55.71ID:/7X7D3Sh0
>>863
2003Fの謎としては、10連で試運転していることなんだよな

田園都市線で使う前提でも、VVVF更新しているのでメトロ区間でも誘導障害等の試運転は必須
将来大井町線転属にするのなら、たった1編成の為に誘導障害試験等するのは無駄だし、
疎開させて放置しておく方が良い

仮に大井町線転属するなり、5+5で先頭車改造するのなら、サハをつながずに8連で出場させて、
東急線内のみ誘導障害試験なりする手はあるはず

何故に10連で試運転?となると、東横転属の可能性も完全には排除できない

それと運転台を一度撤去しているとの目撃情報があるので、
田都大井町継続利用なら、その必要はないのも気になるところ
全とっかえまでした理由も、東横ならより納得的

仮に東横にもっていくとしても、こちらでもメトロ乗り入れ限定にしておく可能性もあるし、
乗り入れ協定でうわさされる2車種限定も満たすことになるからな
現状田都だと、3車種あるので…東横だと、2000が加わっても2車種にしかならない
5178Fの目撃情報といいこの辺りも気になるところ
0874名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-lboF [220.100.88.110])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:25:48.08ID:KiqEpxvP0
最近止まっている5050のドア上LCDのワイド化を、5178F新製で予備を確保させることで、
一刻も早く再開したいというのもあるんじゃない?
>>851と併せて。
0876名無し野電車区 (ササクッテロラ Sp77-JoMx [126.152.202.121])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:43:23.01ID:kLagcKcip
>>870
東横転属だろうが誘導障害試験は必須だろ
東横線転属ならそれこそ8両編成でいいし、10連で出てきた以上はとりあえず田都で継続使用は確実。
そうなれば他の2000系と合わせて大井町線に転属って話が1番しっくりくる。
ほぼ5050で統一できてて乗り入れ制限もない東横線に最大でも3編成しかない2000系を入れる意味が全くない。
2車種制限があるからってわざわざ車種増やす意味がわからん。
統一できてんだからそれでいい。車種増やすメリットなんてない。
不足は1編成だけだし、仮に5000を田都に戻したいなら4編成必要だから3編成じゃどうにでもならん。
0877名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:50:37.65ID:cH1bg4pYM
>>868
むしろ東武線内のみの使用で丁度良いという噂
0878名無し野電車区 (ワッチョイ ad8a-hKdO [114.190.248.77])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:52:40.82ID:/7X7D3Sh0
>>876
2003Fは大井町転属よりも田都続投のほうが可能性は高いと思う
誘導障害試験は、田都だろうと東横だろうと必須
どちらにしても長く使う前提なら誘導障害試験をする意味はある
この意味で直近の大井町転属は怪しくなる

>2車種制限があるからってわざわざ車種増やす意味がわからん。
田都は2020で4車種にもなるんだが(8590、8642Fまで入れたら6車種)
さらに東武直通は3車種になる
乗り入れ協定で2車種縛りが本当にあるのかどうかは知らないが、
2000を東横に移せば、2020は過渡期だからということにして、田都の負担を減らせるし、協定は満たせる
0879名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 18:55:49.42ID:cH1bg4pYM
T車だけ放置ってのがなぁ
まさか長津田で後でやるって事はないだろうし
0881名無し野電車区 (アウーイモ MMfa-/zTw [106.139.2.247 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 19:19:17.14ID:cH1bg4pYM
https://dime.jp/genre/523044/
どさくさにこんな記事出てるな

取り合えず2020のスカツリ線乗り入れはちょっと先ってのとそう遠くない内にサークルKは絶滅する見込みのようだ
0883名無し野電車区 (ワッチョイ d1eb-/OT4 [220.100.88.110])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:01:14.01ID:KiqEpxvP0
>>846>>847
従来様式とかサスティナ云々言う以前に、車両自体が綺麗だったのかそうでもなかったのかの方が重要では?
後者だったら、未だ搬出できていない旧5155Fの車両ということになるから。
0884名無し野電車区 (ワッチョイ f2c1-HPKi [123.198.64.223])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:06:13.10ID:e3/vJYWt0
以上ここまで妄想でした
以下妄想
0886名無し野電車区 (ワッチョイ 4e23-/zTw [115.125.38.186 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:41:47.80ID:lh8+tcMz0
https://i.imgur.com/MIFEwun.jpg
コレ見覚えある人いる?
0887名無し野電車区 (ワッチョイ f6e7-NseV [101.111.24.145])
垢版 |
2018/03/18(日) 20:50:54.93ID:ShdD4toO0
>>885
ダイヤ乱れたら回復しなさそう
これから車内暑くなって
体調不良とか自殺とか増えるのに
0888名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-4QaQ [175.177.5.1])
垢版 |
2018/03/18(日) 21:06:57.12ID:W2jbVrHO0
東横線から9000系がいなくなったのは、
東武・西武の装置が置けず、サークルKにしたくないからだと思うけど、
その前提には、田園都市線のサークルKが、トラブルの時にいやっかいで、
しかも東横線は5社にまたがるからもっとやっかいだから避けたんじゃないかな。

となると、あえて苦難の道を歩むことはしないと思う。
0889名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Cn8z [219.102.233.252])
垢版 |
2018/03/18(日) 21:47:08.59ID:pbbSZmfz0
相鉄20000が西武東武乗り入れに備えてるぐらいだからね
マスコンキーに西武東武の文字があるけど、どう考えても内部では乗り入れ決定してるだろ
0890名無し野電車区 (アウアウカー Saca-3FZ+ [182.251.246.19])
垢版 |
2018/03/18(日) 21:52:09.95ID:ywOEtV/5a
>>878
もし2000改の機器が6020と同じなら、大井町転属でも全然おかしくないわけだが
東横線には今転属させる理由がない
相鉄直通が今の予定のまま進むと思うなら
綱島周辺でも見てこい
お前は日比谷線直通復活厨並の馬鹿
0893名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Cn8z [219.102.233.252])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:05:14.47ID:pbbSZmfz0
来春、東横線はまた大きく変わるんだろうな
今の車両運用では回せなくなるんじゃない?

例の最近東武が申請した商標4つ
「東武川越急行」「東武川越特急」「東武川越ライナー」「東武川越エクスプレス」だけとわ
どれかはこっちの直通に関係ある名称じゃないかと思うし

あと飯能のムーミンテーマパーク開業と西武線新型特急デビューもあり
これは地下直対応だから東横線にも来るだろうね
0894名無し野電車区 (ワッチョイ 7afb-DJUj [119.240.232.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:05:53.66ID:R5Z23byr0
>>872
多分東横としての運用増はない
(日吉〜菊名が日吉〜新横浜になるだけだし)
0895名無し野電車区 (ワッチョイ 7afb-DJUj [119.240.232.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:08:36.35ID:R5Z23byr0
>>889
してないけど後からすることになったときに改造するのが面倒だから付けたらしい。
0896名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Cn8z [219.102.233.252])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:09:45.77ID:pbbSZmfz0
東急のお偉いさんは
池上線を都内の江ノ電にしたい、そういう観光路線にしたいって言ってたし
大井町線は東急の井の頭線にしたいって言ってた
この2路線への投資も増えそうだ
0897名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Cn8z [219.102.233.252])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:11:17.22ID:pbbSZmfz0
>>895
それはまだリリースしてないことだからぼかしてるだけで
わざわざ今から他社の名前を入れる必要はないよ
多分乗り入れは決定済み
リリース出るまではそりゃあ伏せるでしょ
0898名無し野電車区 (ワッチョイ d27f-Cn8z [219.102.233.252])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:13:02.16ID:pbbSZmfz0
田園都市線はやはり不動産開発に力入れるってね
南町田に関しては「クランベリーパーク」って名称を東急が商標登録申請したみたい
どんなものになるのか楽しみ
0899名無し野電車区 (ワッチョイ 7afb-DJUj [119.240.232.208 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/18(日) 22:35:48.99ID:R5Z23byr0
>>897
ホントに準備工事しかしてないんだよなあ
0901名無し野電車区 (スップ Sdde-Cn8z [1.75.6.122])
垢版 |
2018/03/18(日) 23:19:09.10ID:KijHeUcFd
>>899
だから準備工事はしてるんでしょ?
乗り入れ先が決まってないわけない
0902名無し野電車区 (スップ Sdc2-NseV [49.97.103.73])
垢版 |
2018/03/19(月) 00:57:47.95ID:1hdeNUJNd
>>898
そして田園都市線沿線住民は
命ある人間として扱われることはない
0903名無し野電車区 (ワッチョイ f26e-PW2y [123.198.96.24])
垢版 |
2018/03/19(月) 01:17:28.20ID:Cr9rtskP0
目撃が本当だとするとあえて2020の東横版じゃなく5050を製造してきたか。
5178Fなのか4111Fなのか…クーラーでどっちになるか分かるね。

内装は緑のやつあんま好きじゃないから赤いやつにして欲しい。
ヘッドレストなんて要らないし座り心地も赤いやつのが良かった。
0904名無し野電車区 (スッップ Sd70-DJUj [49.98.162.54 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/19(月) 08:02:02.53ID:Dw2j8RIdd
>>900
そういうことだと思う。
一応東急用の保安装置載せるのは決定してるが。

>>901
まだ打ち合わせもそんなに出来てないみたい。ただ都営地下鉄は乗り気とのこと
0907名無し野電車区 (オッペケ Sr99-E4DO [126.186.180.113])
垢版 |
2018/03/19(月) 08:39:56.37ID:yvRgaFwDr
>>894
各停から優等への格上げはありそうだが。
それによって8連→10連はありそうだ。
0910名無し野電車区 (ワッチョイ f2e7-4QaQ [175.177.5.147])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:29:29.66ID:WYVJzt3v0
今日の07運行はどうやら7107F

>>908
スペース空けるためには、別の機器をどかせて、
その機器から伸びる配線をどうにかするんだから、
そんな簡単じゃあないと思う。

>>909
>1000は欲しい事業者ないし
じゃあどれかの編成に軌条塗油器を是非...。
0911名無し野電車区 (アウアウカー Sa71-qvYQ [182.250.246.11])
垢版 |
2018/03/19(月) 21:41:38.59ID:XEQ4Ostda
>>908
Nゲージの改造みたいに簡単に考えないでくれ
0912名無し野電車区 (スップ Sdc2-NseV [49.97.106.150])
垢版 |
2018/03/19(月) 23:47:03.90ID:xp8ZohR1d
>>905
車両やりくりしやすいようにじゃなくて
田園都市線沿線住民を暴動が起きるギリギリまで
虐待するために調整の余地を残す
0914名無し野電車区 (ワッチョイ f6e7-NseV [101.111.24.145])
垢版 |
2018/03/20(火) 01:19:28.10ID:aLltUsJK0
>>911
と思いきや、田園都市線に導入した新車を
マンション売るためのアピールが終わったら
あっさり東横線へ移籍させるのが東急
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況