X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★182 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/02/12(月) 08:15:04.66ID:eGKHL83j
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517790846/

★ 950 を超えたら、誰かがワッチョイなしで次スレを建てて下さい。
  ワッチョイスレは、このスレの次スレとして認められません。
0501名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 21:38:18.11ID:EsYcBXgE
>>495
利用客数が、小浜も米原もたいして変わらず、
建設費もたいして変わらない、
米原名古屋方面も別途、新幹線化する。
ってんならわかる。

実際には、米原が小浜の数十倍の需要。
建設費は兆円単位で馬鹿高い。
米原名古屋方面は永久に不便で、別途、新幹線化する金は今後の日本にはない。

だから、小浜京都ルートなんて破綻してんだよ。
ゴリ押しがいたけど、実際は無理。
0503名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 21:59:35.19ID:0tR81DKm
>>470
詭弁はイラネ
0504名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:01:15.45ID:0tR81DKm
>>495
社会のために切り捨てられる地域ごある事実は受け入れがたいよな
0505名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:05.37ID:q4wlkikA
>>477
そんなの造る訳ないじゃん
バカなの?
0506名無し野電車区
垢版 |
2018/02/16(金) 22:26:33.27ID:T8zKqxYc
>>483
北陸新幹線は新大阪まで
関西空港までは なにわ筋線経由の特急はるかで終了している
0507遠州人
垢版 |
2018/02/16(金) 22:39:51.51ID:YPuU+B4k
自民党は北陸新幹線を大阪までつくると約束したが、約束を守るとは約束していない。
0509遠州人
垢版 |
2018/02/16(金) 23:28:20.52ID:YPuU+B4k
>>508
TPP断固反対
ブレない自民党
0512名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 00:39:20.58ID:ElKbsCtF
>>483
湖西フルルートなら2025年からは近江今津乗換に変更、
近江今津〜京都開業(2031年着工)と京都以西の乗り入れはいつになりそう?

>>499
湖西フル・小浜京都フルの京都乗り入れ方式だと?
0513名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 01:24:28.77ID:iryQBsiF

---
東海道・山陽新幹線運転管理システム取替に伴う機能向上について - JR東海

http://jr-central.co.jp/news/release/nws002390.html
---

comtracの第10世代への更新は216億円(2023年完了)。
資料にあるように「装置構成のみなおし」として機能分散がなされるんだけど、この構成の図ってcosmosの構成と似てきたよね。

日立が遂に基本システムを揃えてきたかな?と、推察。
その方が開発費やメンテ費を抑えられそうだしね。
0514名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 04:23:33.87ID:imZvMvd1
>>513
コスモスとコムトラックを交互にバージョンアップさせていく中で効果ある改善を相手のシステムにも組み込んでいったら、
結果的に双方同じものになっていったかもね。
元々コムトラックの仕様を元にゼロからの設計を行ったのがコスモスだったので
基本は同じだったとは思うけど。

新幹線も在来線も相互乗入れはあるものとして初めからJRグループとして運行システムは統一しとけよって
言いたいところはあるけど。
0515名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 05:42:01.10ID:hxOnN0Dm
>>506
大阪縦貫新幹線
節約できた税金1.5兆円で、新大阪手前で大阪駅大深度地下ホームに入り、
そのまま、なんば、堺、関空、和歌山と大阪府内を縦貫して伸ばすといい。

これぞ、大阪にとって一番効果的な税金の使い方。

大阪は関西のリーダーとして、
大阪縦貫新幹線を立ち上げたらどうだろう?

北陸新幹線は米原で名古屋・東海道新幹線方面に接続した方がいい。
京都ー新大阪間の二重新幹線も不要。

節約できた1.5兆円で大阪を縦貫して発展させた方がいい。
0516名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 05:44:46.20ID:hxOnN0Dm
もちろん小浜には長野の白馬道路みたいな高規格道路を京都と近江今津まで、小浜道路として伸ばす。

ちなみに大阪府を縦に貫く新幹線は、
大阪縦貫新幹線だろうか?
それとも大阪横断新幹線?
0517名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:20:33.70ID:nLQlUiGB
>>515
小浜京都などと言うただの我田引鉄ルートなど放棄して当然だが、
だからといって関西がその余った分全部使えるわけじゃないぞ

そんなに関空に新幹線がほしければ国費に頼らず自費で作れよ。
成田や羽田にすら高速交通がないのに関空だけ国費とか冗談もいいとこだし
LCC天国の関空に、新幹線の需要などほとんどないけどな
0518名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:30:02.93ID:vvCG4HMR
>>517
成田はアクセス鉄道をさんざん整備したし、成田新幹線挫折の歴史からしても、今更新幹線なんて造らないだろう。
羽田も蒲蒲線で十分。新幹線が通るルート上にもない。

大阪縦貫がセットになり、新大阪の不便を解消し、空港とつなぐのは、大阪にとってメリットあると思う。

小浜京都ルートよりはるかにまともな税金の使い方だ。
もちろん少子高齢化に伴う社会保障の必要を考えたら、両方ともなしでもいい。
0519名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:45:01.03ID:wkW4iUOu
>>501
元々、関東北陸関西の流動性を高める目的の北陸新幹線。
サンダバ廃止して北陸新幹線に乗客を仕向けるんだから、破綻する事は無いだろ?
0520名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:47:50.95ID:wkW4iUOu
>>504
切り捨てられる地域を減らしていかねばなりませんな。
0521名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 06:57:01.09ID:nLQlUiGB
>>518
関空の不便さはあんな遠くに空港を作った関西の自業自得。
その尻拭いを国にさせるとかマジ勘弁。
0522名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:01:03.52ID:nLQlUiGB
>>518
四国や東九州、あるいは長崎の全線フルや山形、秋田のフル化まで

他にも新幹線ほしいとこいっぱいあるんでw
自助努力という言葉も忘れ、自分の金も出さずにクレクレだけのバ関西はマジ滅んだ方が良い
0523名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:06:57.56ID:JPtflD+l
関空新幹線は不要だろ

関空を利用する客はLCCなど、格安系航空会社を利用する人が多く
関空〜大阪間も南海を使って運賃節約をする人が多いのだから
0524名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:09:05.68ID:JPtflD+l
>>499
>名阪間は筋が空いているし
現状で1本だけな
でもそれは空いていないというオチ

>リニア後に余力が出た範囲で
余力が出ても1本か2本

何度もこの話が出ているんだが
君ってニワトリ一家の一員?
0525名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:19:07.85ID:vvCG4HMR
>>519
小浜京都ルートは北陸中京新幹線等を別途建設することが前提。いうなれば、日本全国津々浦々に新幹線を引くことが前提。

しかし、田舎に大量輸送を前提にした高速鉄道なんて引いても採算が合うわけもなく、
巨額赤字の旧国鉄をまたもや生み出したり、財政が破綻したりしてしまう。

ようするに全国津々浦々の田舎に大量高速鉄道なんていらんのよ。
正しくは、大量輸送の需要がある地域を選択と集中で絞って、鉄道インフラを整備していくのが望ましいということ。

だから、角栄の時代の小浜京都ルートなんて、時代も環境も違えば、見識も古すぎて、とっくの昔に破綻してるってこと。
0526名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:20:19.93ID:vvCG4HMR
>>520
そのやり方は新幹線ではなく、いろいろあるよね。
稚内や小浜に新幹線をしかなくとも、地域を生かしていく方法はいろいろある。
0528名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:26:30.43ID:vvCG4HMR
>>523
関空新幹線は、人口の多い大阪府内を縦貫して、新大阪、大阪市街、政令都市堺、関空、5和歌山をわずか40kmの短距離で結ぶ。

低料金にすれば、利用者が増えて、TX以上の成功路線になるかもしれない。

少なくとも、小浜京都ルートに2兆円かけるよりはるかにマシ。
0530名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:32:12.40ID:VEYlRj0z
関西
いつものようにスレが開き
恋の歌うたうわたしに
届いた報せは 黒いふちどりがありました
あれは10年前 止める世論 敵に回し
動き始めた汽車に ひとり飛び乗った
寂れた町の昼下がり
小浜駅まえにたたずみ
喪服のわたしは 祈る言葉さえ 失くしてた
0531名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:35:39.11ID:vvCG4HMR
JR西には大阪縦貫新幹線を運営してもらう。

JR西にとっても、小浜京都ルートよりも、大阪縦貫新幹線の方がはるかに収益が上がる。
利用者も多い。
大阪も活性化する。

米原ルートに40kw、大阪縦貫に40kmだから、小浜京都ルートより建設費も安い。

浮いた金で、京都ー小浜間に無料の高規格バイパスつくって、安いバスを走らせ、
京都観光のついでに、小京都小浜に観光や海水浴に来てもらう。
0532名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:49:11.04ID:Rvmwoly/
当初の予定通り敦賀―小浜―亀岡―新大阪で

京都はアカンで高架で抜けたら都市景観破壊、地下なら地下水枯渇で地盤地下や。
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 07:54:14.57ID:JPtflD+l
>>528
>わずか40kmの短距離で結ぶ。
それ新幹線で行う意味ないっだろ
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:01:46.09ID:vvCG4HMR
>>533
ようするに品川→東京→上野→大宮と続く集客エリアだよ。そこから一気に東北、上越、北陸につながる。
その変形大阪版。
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:04:21.38ID:yqvIPDUK
>>524
リニア後に一本か二本?
妄想すぎやしないか?
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:22.99ID:3CQZBzaT
>>532
乙。
0537名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:06:59.80ID:yqvIPDUK
>>534
なら新宿大宮が先
国費の場合な
京阪二重化よりも首都圏
0538名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:07:39.55ID:JPtflD+l
関空〜新大阪を新幹線で結んで、その先どこ方面へ列車を進めるの?

最大需要の東京へはリニアの乗り換えになるだろうし
北陸・山陽に新幹線を作るだけの需要があるとは思えん
名古屋なら、関空+新幹線でなく、直接セントレアを使うだろ

言っておくが
大阪(新大阪)〜関空の新線建設に反対している訳でない
その区間をフル規格新館で作るのは、オーバースペックだろと言うことだ
0539名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:08:30.97ID:yqvIPDUK
>>520
お前の年金ねーから
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:10:02.11ID:JPtflD+l
>>535
現状13本 リニア後に需要が半減
これでリニア開通後は6本〜7本の運行になる
と考えているであれば、それは違うと散々言われている
0541名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:10:03.09ID:yEklnIJj
>>494
ではなんで現にそうなってないの?

できもしない妄想をできると強弁するのはやめようよ、お爺ちゃんw
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:11:06.68ID:yEklnIJj
>>540
最繁忙期には臨時列車の設定もあるだろうから、
北陸新幹線乗り入れのために割くスジはなくなる。
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:11:58.05ID:3j48VobR
>>538
東海道新幹線の新大阪止まり列車を、わずか40qさらに走らせるだけなら
リニア後なら可能だろう。
もちろん、線形の問題もあり、新大阪駅は別線で大深度地下ホームに入ることになるが。
これなら大阪市街や南部からリニアへの乗り換えも簡単。

北陸新幹線を、新大阪駅手前でもぐって大阪駅以南に乗り入れさせてもいい。
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:13:02.14ID:3j48VobR
>>540
1兆5000億円
名古屋・東海道新幹線方面の利便
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:15:25.04ID:ElKbsCtF
>>532
小浜亀岡フルなら
敦賀―東小浜―京北―亀岡―彩都or萱野中央―新大阪
になるが、新大阪で東海リニアとの地下スペース協議が必要になり、
地下の上のスペースを東海リニアに取られるもしくは揉めている場合、
彩都or萱野中央止まり覚悟した方がいいかも。

むしろ湖西フルの
敦賀―近江今津―大津市内駅―京都―新大阪
の方がよかった。(京都―新大阪は乗り入れ)
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:18:52.02ID:JPtflD+l
>>543
>東海道新幹線の新大阪止まり列車を、わずか40qさらに走らせるだけなら
>リニア後なら可能だろう

不可能とは思わないよ
それをして
関空〜名古屋・東京
その直通列車を利用する需要がどれだけあるのか? と言うこと
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:21:47.07ID:wkW4iUOu
>>525
小浜京都ルートは検討5ルートには無く、米原ルートに決まりかけてた終盤にJR西日本がリークした最も新しい案。
不選の他案こそ破綻したと謂える。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:29:21.40ID:igsI6yn2
>>522
他に欲しいところはいっぱいあるのに既に新幹線のある米原だけにしかつながないのは論外だね。
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:33:04.61ID:3j48VobR
>>546
東海道新幹線から新大阪駅止まりではなく、新大阪からさらに大阪市街、府内に分散していく需要。

大阪市街地や大阪南部、関空から、大阪駅、新大阪駅、京都、東海道新幹線に行く需要。

この二つがあわさって、かなりの需要があると思われる。

都市型の需要ってのはまさに大量輸送の鉄道が向いてるんだよね。
そのアップグレード版。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:34:12.80ID:3j48VobR
>>549
米原地域の需要がキモなんじゃないぞ。
米原は結節点という性格だ。
そこ、間違ってるから勘違いしないように。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:35:29.72ID:yqvIPDUK
>>540
なんで?そんなに需要残るか?
それともサンダバのときみたいに2.4倍とか伸びるの?人口どうなってるかな?
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:36:08.34ID:iryQBsiF
>>524>>540
何故小浜派は鳥や爺ばかりなのか??

> >名阪間は筋が空いているし
> 現状で1本だけな
> でもそれは空いていないというオチ

回送筋はスルー化で活用できるし、
そうしなくとも実は回送筋はもっと詰められるから、空けられます、
と散々説明してやってるのに、
覚えられない。

> 現状13本 リニア後に需要が半減
> これでリニア開通後は6本〜7本の運行になる
> と考えているであれば、それは違うと散々言われている

需要が半分だから本数半分とはいえないのは皆わかってる、しかし、

> 余力が出ても1本か2本

ここまでだというところまではアンチ派の屁理屈以上に論拠はなく、

そして、余力1〜2本だとしても2本や3本は乗り入れ可能でそれで対北陸需要は運べる。

って難度もでている。

三歩歩くと忘れちゃうんだなあ小浜派は┐( ̄ヘ ̄)┌
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:36:58.87ID:yqvIPDUK
>>547
与党との密約があるかもな
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:37:23.82ID:yqvIPDUK
>>548
小浜のくせに生意気だ
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:38:02.92ID:3j48VobR
>>547
JR西日本も大阪縦貫新幹線になびくかもな。
小浜京都ルートなんかよりはるかに儲かるもん。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:38:56.89ID:byqVIw16
人口減少社会だぜ?
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:42:43.83ID:3j48VobR
>>548
インフラ整備の財源には限りがある。

人口1万人当たり200億円として、1億2500万人で250兆円。
今後50年でこんなもんか。

人口3万人で50年分で600億円。
財源600億円を鉄道に全振りすることもできるよ。50年分全てだけどな。
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:42:57.46ID:iryQBsiF
>>541
東京口のこといってるのならすぐそばの>>499に書いている。

つ ◎-◎ 老眼鏡

米原に一昨年はならなかったことをいってるのなら、

「西田が費用度外視で京都にひん曲げたい流れのなかで、東海をはずす意図ぷんぷんで質問してただけだから」

って散々説明されている。

ご飯は食べたでしょ、お爺ちゃん?
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:44:20.50ID:JPtflD+l
>>553
>ここまでだというところまではアンチ派の屁理屈以上に
正論を言われると屁理屈と言うのか?

>実は回送筋はもっと詰められるから、空けられます、
列車間隔を3分45秒から3分15秒へ詰めるってことだっけ?

それって
需要半減だから北陸列車を受け入れられ余裕がある。ってのをおもいっきり否定しているんだけど分かってる?
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:47:25.05ID:iryQBsiF
>>542
君(ら)は臨時筋ってものをちと誤解してるよな。筋ってのは臨時も含めて設定されているものだ。

「空きすじ」ってのは臨時を含めてもそれだけは空けられるってことで議論されている。
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 08:56:51.79ID:JPtflD+l
>>561
その筋に北陸が入ってくる余力はないよって言っているんだが

>>559
>>499で書いてある
>ここで得る客は東海にとっては新規需要であり純増になる。
・純増になるんだから、乗り入れのための費用はJR東海が負担しろ
・純増になるんだから、料金は2社跨ぎでなく通算にしろ。それが社会的貢献だ。
って言うのが君(ら)の主張なんだろ
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:05:21.11ID:EsIBIFce
>>549
他に欲しいところはいっぱいあるのに人ロ3万人しかいない小浜だけにしかつながないのは論外だね。

ブーメランかな?
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:08:10.09ID:iryQBsiF
>>560
需要半減だったら短編成で本数維持だあなんて理屈あったなあ。
頻度は上げすぎても便益向上はサチるから事業者側の意味がないってこと書いたな。
だから、屁だよね。

需要半減だから便数半減ではない

空く上限は1〜2本
ってのには大きな乖離がある話。
あんたはそれをしれっと繋げて語ってるけどな。

> 需要半減だから北陸列車を受け入れられ余裕がある。ってのをおもいっきり否定しているんだけど分かってる?

いいや、全然否定してないじゃん。
ここでは「今の1本空きは鳥飼回送だあ使えないんだあ」ってのは実は錯誤で空きは空きだよっていってるんじゃん。
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:14:23.20ID:iryQBsiF
>>562
> その筋に北陸が入ってくる余力はないよって言っているんだが

あんたですらすぐ上に2〜3本は余力ありって書いてるだろうに。
それを「ない」っていうなよ。
爺ちゃんかよ。

> ・純増になるんだから、乗り入れのための費用はJR東海が負担しろ
> ・純増になるんだから、料金は2社跨ぎでなく通算にしろ。それが社会的貢献だ。
> って言うのが君(ら)の主張なんだろ

どちらも理屈は通る話だ。
東海とじっくり協議して落とし所を探せといっとるんだ。
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:16:09.98ID:vvCG4HMR
>>564
うん。まさにその通り。
小浜厨は論理の飛躍が多すぎて、突っ込まれまくり。
やっぱり小浜京都ルートは破綻してるんだよ。
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:16:35.06ID:ASeoWGbE
恥知らずな米原厨が負けた腹いせに
延々と妄想を垂れ流すスレになってるな
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:24:20.84ID:igsI6yn2
>>551
結節点なら京都大阪が上。
そして地域振興で小浜に松井山手。

そういったものがない米原ルートは論外。
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:27:18.54ID:JPtflD+l
>>565
>どちらも理屈は通る話だ。
理屈が通るのと東海了承するのは別の話しだ。

>東海とじっくり協議して落とし所を探せ
東海は負担しろ、でも収入は減らすぞ。
どんな落とし所があるというのだ?
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:28:41.80ID:JPtflD+l
ID:iryQBsiF
余力1〜2本だとしても2本や3本は乗り入れ可能でそれで対北陸需要は運べる。

ID:iryQBsiF
あんたですらすぐ上に2〜3本は余力ありって書いてるだろうに

ついにボケたか。。。
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:37:56.99ID:+KaSRkuw
>>568
米原は京都大阪も兼ねる
特に直通できれば完璧にな

小浜→人口たったの3万人
松井山手→都市近郊なんですが……どういう需要が喚起されるんだ
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 09:50:41.90ID:iryQBsiF
>>569
だから?

満額回答とは限らない

だから米原ルートはだめ
ってのには
これまた大きな乖離がある話だがまたしれっと繋げてるなあ。

前者、融資もあるし公費補助もある、
後者、通しで収入が減るがそれでも400億/年はある。減る、でなく、増収の絶対量で考える話。

>>570
君がだろ
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 10:08:18.37ID:ansQVcHB
次スレは懐かし板でやれ
幻の北陸新幹線米原ルートスレ
でな。
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 10:19:56.38ID:y2v6AqwU
>>568
京都大阪は米原ルートでもいけるよーん。

それも米原ルートの方が改札も乗り換えも便利。
建設費用も安い。
直通時期も早い。
景色も素晴らしい!
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 10:28:10.49ID:zLirjVCW
>>568
地域振興は全国の田舎がやりたいことだろ。

特別に小浜だけを1.5兆円も税金使って、
米原名古屋方面の沢山の利用者をも犠牲にして、わずかな利用者しかいない小浜を
特別に優遇するのは不公平なんだよ。

だから小浜には小浜なりの地域振興が他にあるでしょという話。
京都までの高規格道路とかさ。いろいろ考えて。
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:15:47.02ID:nLQlUiGB
>>391
お前がカネ出す訳じゃない。
偉そうに何言ってんだこのバカw

君とは違い、北陸人ですら殆どは「敦賀止まりよりは米原のほうがマシ」って思ってるよ。
紛れもなく新新乗り換えだしな。

しかももし米原が粉飾してるとしたら、
オバマはもっと粉飾してるだろ。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:17:29.90ID:nLQlUiGB
>>578
地方振興自体は賛成。しかしそれが利用者が限られ、旅客しかはこべない新幹線でなければならない理由は全く無い。
福井や小浜の勘違いは本当に痛い
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:20:23.87ID:nLQlUiGB
>>571
松井山手は昼間でも時間4本、京橋と北新地へ直通電車が走っている。
大阪のビジネス街はキタからミナミの間に集中しているから、
所詮新大阪しか行かず、おそらく時間1から2本程度しか止まらない新幹線では通勤需要すら稼げないだろうね。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:23:57.01ID:nLQlUiGB
>>567

国費乞食の分際で厚顔無恥な我田引鉄ルートを平気でゴリ押しする小浜厨に
恥知らずとか言われたくないなw

自由主義・資本主義に基づく「利益を得たいものは自ら投資すべき」という原則を完全否定し、
政治家に癒着して自らの私腹を肥やそうとする小浜厨は
もろ共産主義ですわ
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:24:42.74ID:JcB07xCI
>>573
この文章、だいぶ前のやつだと思うが、先生にしては
現実を直視できていない世間知らずのような内容だったな
根本的に指摘しておきたいのは、米原〜新大阪間で
JR東海が利益を出すことは基本的に不可能
そして、総元締めである葛西は、分割民営派の中でも
際立って地域自立を主張していた
よって、他のエリア、他社の利益を掠め取るといった
姑息で所期の理念に相反する行為は絶対にしないしできない
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:45.38ID:iYPhcVZn
>>576
景色とか言い出す奴の意見となると、説得力薄れるな。
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:36:16.90ID:iYPhcVZn
>>499
東京またぎ需要なんかのためじゃなくて、折り返し解消のためだろ。東北、東海道ともホームぱんぱんだから。
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:41:50.48ID:ajhpEfc+
>>586
東北上越とリニアを品川で接続したらこれまで無かった需要が喚起できそうだが
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:42:45.97ID:JPtflD+l
>>574
>融資もあるし公費補助もある、
それって建設費には含めないが、君らが言うところの
Bが減りCが上がるんだよな

>収入が減るがそれでも400億/年はある。減る、でなく、増収の絶対量で考える話。
詐欺師や893の良いかただな

>増収の絶対量で考える話
おまえさんやっぱり学生だろ
収入じゃなくて利益を考えろや
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:06.55ID:iYPhcVZn
>>547
小浜大阪って経由地じたいは、昭和48年から決まってたよ。
ただ、
・京都駅経由は厳しいな。亀岡かよ…後回しにしとけ。湖西線速いし。

・まてよ。敦賀から西は、フリゲでいけるんじゃね?京都駅通るし→出来ねえ

・ならなら、京都駅通せるよう米原につなげたらどうだろう

・いや、小浜京都いけるよ

ルート決定


全てが、京都駅次第。小浜や米原方面の村おこしなんか結論に関係ないんだよ。
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:50:34.60ID:iryQBsiF
>>586
東海の「やるき」の話でしょ。
東海は品川駅も作ったからまだ余力もあるからね。
東のための無料奉仕なんてのは「やるき」にはならんじゃない。
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 11:55:54.49ID:iYPhcVZn
>>590
東海側の動機としては充分でしょ。超一等地・東京駅の容量が増えるんだから。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:01:02.01ID:ajhpEfc+
>>591
リニア接続による需要の掘り起こしとしては、敦賀〜米原の数千億円かかる新線建設よりずっと少ないコストで実現できるので
最優先で検討してもよい案件だと言えるのだけれど、全くと言っていいほど要求が聞こえてこないのが不思議
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:04:16.16ID:iryQBsiF
>>588
> Bが減りCが上がるんだよな

乗り入れでBが暴上がり。Cは微上がり。するとB/Cは暴上がり。

> 詐欺師や893の良いかただな

むしろ公共心の高いものの言い方。
そもそも鉄道事業者は、
十分な利益の条件にて社会的貢献の最大化を目指すべきなのだから。

> >増収の絶対量で考える話
> おまえさんやっぱり学生だろ
> 収入じゃなくて利益を考えろや

勿論利益と書くべきところだが、
固定費が変わらず、
変動費傾斜は小さいって構造をしってれば食いつくところじゃない。
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:13.88ID:iryQBsiF
>>592
品川折り返しを増やす
vs
直通を増やしてダイヤ乱れのリスクを増やす

どちらが東海にとって嬉しいか、でしょ。

今現在、品川折り返しなしでもこなせてるレベルだからね。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:08:54.68ID:iYPhcVZn
>>593
リニア駅接続への要求が聞こえてこないのは、東北新幹線に限ったことじゃないよ。
ひとつには、乗り換えが便利になっても乗り換え地にはたいしてメリットないからかな。山形新幹線の福島駅みたいなもんか。
あと、名古屋が近くなる効果も実感も、東北上越新幹線沿線にはないからだろう。もともと飛行機もあるし。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:11:42.93ID:ajhpEfc+
>>596
北関東から関西へは、敦賀以西が全通すると北陸新幹線が時間的にも優位になるのよ
東海が対抗するとしたら品川接続しか手がない
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:12:24.69ID:o+HDscYc
>>596
ほとんどの人は、「乗り換え」をものすごく忌み嫌うんだよ。
北海道・東北から名古屋・関西に行くのに、品川で乗換ってのは
いくら所要時間が短くなっても選択肢に入らない。
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:13:00.00ID:iYPhcVZn
>>595
品川止まりがあると不便だから、無理矢理全便東京駅発着にしたって当時報じられてたような…
あと、こなせる分しか運行してないからこなせてるのは当たり前でしょ。ほんとは本数増やしたいけど。
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:15:51.61ID:iryQBsiF
>>593
そりゃ課題としちゃあるのだろうけど、東海としての費用対効果からペイするの?って話でしょうな。

東京品川かんでがっつり初乗りをとるわけにもいけないし、
そもそも埼玉ゾーンなら上野東京ラインをつかうだろうし、
群馬栃木あたりまでいくと需要も細くなるだろうし。
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/02/17(土) 12:16:15.50ID:Tje6DfTj
>>553
だからここで延々と結論の出ない無駄な討論をするよりJR西に「米原ルートにしろ。さもないと(ry
くらいの熱い意見送った方がどうにかなるんじゃね?
そういや太いパイプ経由で送った人は解答返って来たのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況