X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★182 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/02/12(月) 08:15:04.66ID:eGKHL83j
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517790846/

★ 950 を超えたら、誰かがワッチョイなしで次スレを建てて下さい。
  ワッチョイスレは、このスレの次スレとして認められません。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:53:18.41ID:ZHt3Xs9D
>>753
なぜ表に出ていなかったか?答えは簡単

無関係だから

関西関東を北周りで〜なんて馬鹿なこと言ってるのは鉄ヲタだけ
自覚しろよ
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:55:48.41ID:xK2IKPot
>>738
>>744
本当に君らは論理の組み立てってのがわからないんだなあw

主張「東が拒否するから 米原はむり」
に対して反例を呈示している流れだろ。

極論であれ実施例は存在するということから彼の主張はゼロイチでの真でなく程度問題だということになる。

程度のほうは費用対効果でみて落とし所を見つければよいってこと。
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 12:57:35.77ID:xK2IKPot
>>753
一昨年の米原ルートの話をしてるんじゃないでしょ

って何回も言われてるでしょ、お爺ちゃん?
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:03:33.19ID:RSkh7iPV
どーせ小浜京都ルートで合意を見て喜び勇んだ福井県は
政府の環境アセスがまだにも関わらず粛々と県内のルート選定を行っているのでしょうな
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:05:55.50ID:xK2IKPot
>>744
> 実際には、新大阪(暫定では敦賀)〜富山(一部金沢)、東京〜金沢・長野が主体では。
> つまり現行とほぼ変わらない流れが予想される。東京〜敦賀は1日5本もあればいいほう。

ちなみに、
お爺ちゃんがそういうんだったら、
対関西対中京便の乗り入れは上越妙高まで、って極論ですら、それでいいんじゃね?ってことになるよなあ。

お爺ちゃん、脳トレが必要では?
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:07:46.75ID:ThxNOWcl
>>748
>小浜京都に至ってはその広域での合意形成すら絶望的

現時点で小浜京都に反対しているのは何処?
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:13:39.42ID:Ak8i+LLX
>>759
ルール通りの負担を強要すれば京都は反対するでしょうな
大阪も積極的に反対はしてないけど協力姿勢は見られない

誰がこの2兆円を負担するんだろう状態
0761名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:15:00.31ID:ThxNOWcl
>>746
はっ?
>現状で何らかの直通サービスがなきゃいけない
現状で直通サービスが無いところには、新幹線の直通は不要と言うの?

>大阪新潟間って航空便何本あったっけ?
ANA/JALのダブルトラック区間だね

>新潟雷鳥がさっさとなくなったのは覚えてるけど
在来線特急は遅いからね。競争力がない。
在来線特急が撤退した区間には、新幹線は不要と言うのか?
ならば米原ルートを建設して、富山〜名古屋 これも不要だね

>北関東なんか東海道周りからの転移すら期待できないよね
マニアとか体験乗車等を除いて

大宮は微妙だな、高崎なら十分競争力はある
北関東では無いが、関西〜軽井沢が直通すれば関西からの客が増えるだろうな

で、ここまで書いて思ったのだが
関西〜長野需要は無視か?
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:16:48.38ID:ThxNOWcl
>>755
>程度のほうは費用対効果でみて落とし所を見つければよいってこと

費用対効果1以上
煩い滋賀県を通らない
京都駅を通る
JR東海の東海道新幹線に影響を与えない

小浜京都ルートそのもの
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:19:07.09ID:ThxNOWcl
>>760
現時点での反対者はいない。ってことですね

つーか
>ルール通りの負担を強要すれば京都は反対
その落とし所として松井山手新駅なんだが

それ以前に
米原ルートって滋賀県は反対していなかったけ?
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:20:33.50ID:VDxecQBx
>>678
君らJR西(とその狂信者)は、1兆円足らずで、東海道新幹線より長い上に
300キロ走行可能なほどインフラ良好な山陽新幹線をゲットしといて
一体何をしれっと「分割は間違いだった」とか言い出すんだろうな?
JR東海は古いインフラを5兆円以上で買い取ってるのにな。

じゃあ、いまからでも距離完全比例で算出し直そうか?
すぐにも君の溺愛するJR西は倒産するけどなw
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:24:07.03ID:xK2IKPot
>>762
各施策の費用対効果を詰めずにうっちゃけて2.1兆でb/c1しかないルートにしてることが非難されてるんだろうに。
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:24:19.16ID:3qgnb8Zj
>>764
>それ以前に
>米原ルートって滋賀県は反対していなかったけ?

うそも100回言えば真実になる、の国から来た人らしいな

-北陸新幹線敦賀以西ルートに対する考え方(図表等分かりやすい。注:米原ルート推進の滋賀県の資料)
ttp://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/shigaopinion/files/20151211shiga_presentation.pdf

こんな資料まで作られてるのに反対ですか
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:24:39.29ID:ThxNOWcl
>>763
品川・東京と2回乗り換えのある
リニア・長野新幹線コースは主流にならんだろう

所要時間も
リニア1時間・乗り換え1時間弱・長野新幹線1時間強 で約3時間
北陸新幹線でも3時間
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:28:18.73ID:5rzanHt2
>>707
まあ、確かに問題はあると思うよ
東海道新幹線を丸ごと掻っ攫って、暴利を貪ってる会社とかな

>>709
>米原ルートでも西は収益増になる
何回も書くが、収益増にはならないね
関西に拠点を置く企業としては、米原ルート致命的な欠陥を抱えている
小浜京都ルートか湖西線GCTが良い

>こりゃ西応援団といわれても仕方ないよな
違いますね
特に応援はしていない
事実を客観的に述べているまで
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:31:42.81ID:xK2IKPot
>>758
なんか騒いでいる人がいるので念のため。

俺としちゃ長野までは東も受け入れると思っとるがね。財務省に建議されちゃうと ただヤダとは言えないしな。

その先はより高位の合意形成が必要だろうが。
0773名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:36:52.19ID:5rzanHt2
>>761
今後は、こう言った前向きな議論を主体的に進めていきたいね
俺も新潟方面や長野、北関東と言った新規の需要開拓には
大いに期待している
全通を期に通算に近くなる可能性もあるし、第二の国土軸を
目指すくらいの気概が欲しい所
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:37:20.97ID:xK2IKPot
>>770
> 何回も書くが、収益増にはならないね

これが事実でなくあんたの願望でしょ。繰り返しだけど
収益増が減る
ってのと
収益増にはならない
ってのは別だからな。
あんたはいつも前者でしか考えてないけどな。

> 事実を客観的に述べているまで

だからこれも嘘。
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:40:19.49ID:5rzanHt2
>>774
何回も書くが、これは俺の願望でなく事実だ
お前らの方こそ自分の願望のためにぎゃーぎゃー喚いているに過ぎない
相変わらず現実を直視できないんだな
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:40:58.89ID:32G98okn
>>752
誰にとっての食えない飯なのか?
それは北陸人以外の全体。

その言い方は北陸人に対してさすがに失礼だろう。
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:41:36.75ID:32G98okn
>>754
システムの話があるのに関与しないわけがない。自覚しろよw
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:43:16.87ID:32G98okn
>>755
費用対効果?
米原ルートのように関西向けの時短に結びつかないルートは問題外w
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:44:36.04ID:32G98okn
>>757
それ自体は自由だが、2031年時点で覆されたら笑われるだけだよなw
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:46:09.33ID:dqvA3QL4
関西〜北陸アクセスって、鉄道にしても道路にしても敦賀依存だよな。
福井県で災害あったら全てのアクセスが途絶える。
地理的に関西は不便なんだよ。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:46:36.59ID:VoDHIgaz
>>734
だったら東海や東日本を納得させる為の方法を教えてくれ
米原厨だって「国が指導すれば」という有り得ない事しか言わないのに
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:47:03.37ID:ThxNOWcl
>>772
あぁそのルートがあったか
でも
長野〜中津川を「しなの」利用
避ける層は一定数いるな
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:47:10.18ID:32G98okn
>>758
関西〜長野の需要ってどんな感じかな?
将来的には、中津川経由リニアも選択肢に上がりそう。
松本あたりなら特にそうかな。

>>759
明確に中止を訴えているところはないと思うが。

>>760
負担がなければ敦賀止めになるだけでしょ。当事者次第。
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:49:57.61ID:ThxNOWcl
>>781
ほぼ東西方向で(南北方向と言うのか?)
敦賀市ー福井県内諸都市ー牛の谷峠
が福井の生命線だからな

迂回ルートは無くはない。と言うレベル

災害時は大変だ
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:50:50.09ID:VHdutCkn
大阪縦貫新幹線

節約できた税金1.5兆円で、新大阪手前で大阪駅大深度地下ホームに入り、
そのまま、なんば、堺、関空、和歌山と大阪府内を縦貫して伸ばすといい。

これぞ、大阪にとって一番効果的な税金の使い方。

大阪は関西のリーダーとして、
大阪縦貫新幹線を立ち上げたらどうだろう。

北陸新幹線は米原で名古屋・東海道新幹線方面に接続した方がいい。
京都ー新大阪間の二重新幹線も不要。

節約できた1.5兆円で大阪を縦貫して発展させた方がいい。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:51:41.43ID:32G98okn
>>766
一昨年のルートを公に批判しているところはないと思うが。

>>767
現在の対応を見る限り、3セク化阻止のほうが主目的だよ。
米原ルートはその見返りとしてしか扱われない。
なぜなら滋賀県民が使うことはほとんどないから。
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:52:17.10ID:5rzanHt2
>>784
乗り換えが発生する時点で、観光客受けはしないだろうね
時間はあまり変わらないので、北陸新幹線が有利と見る
南信地方ならリニアか
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:53:25.45ID:32G98okn
>>773
その前に、まず上越妙高の停車増を。さすがに現状では少なすぎる。
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:54:13.63ID:32G98okn
>>775
まあ、事実を直視できないから、人を「お爺ちゃん」呼ばわりするしかなくなるのですよ。
その程度の人だから仕方ないんじゃないのかな。
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:11.82ID:VHdutCkn
関空新幹線は、人口の多い大阪府内を縦貫して、
新大阪、大阪市街、政令都市堺、関空、5和歌山をわずか40kmの短距離で結ぶ。

低料金にすれば、利用者が増えて、TX以上の成功路線になるかもしれない。
少なくとも、小浜京都ルートに2兆円かけるよりはるかにマシ。

JR西には大阪縦貫新幹線を運営してもらう。

JR西にとっても、小浜京都ルートよりも、大阪縦貫新幹線の方がはるかに収益が上がる。
利用者も多い。大阪も活性化する。

米原ルートに40kw、大阪縦貫に40kmだから、小浜京都ルートより建設費も安い。

浮いた金で、京都ー小浜間に無料の高規格バイパスつくって、
安いバスを走らせ、
京都観光のついでに、小京都・小浜に観光や海水浴に来てもらおう。
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:55:51.30ID:5rzanHt2
>>786
和歌山までだったら、在来線で十分だろ
なにわ筋線も動き出したし
やるとしたら、四国新幹線の南海道ルートか
まあ、北陸新幹線全通の次段階だな
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 13:56:35.30ID:32G98okn
>>782
一昨年の重要な局面でも、国の指導はなかったのにねw
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:00:27.59ID:32G98okn
>>791
だったら大阪縦貫新幹線だけをつくればよい。
喜ぶ者が増えるんならいいではないか。
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:01:02.59ID:x3HIl3vn
>>796
長野でもリニア優位だろ

所要時間と運賃比較してみろよ
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:02:32.57ID:5rzanHt2
>>789
ルート決定前の数年前に俺がこのスレで書いた内容を微修正して再掲

○大阪全通後の運行体系予想
かがやきA(0.5〜1本/時)
 新大阪〜京都〜福井〜金沢〜富山〜上越妙高〜長野〜軽井沢〜高崎〜大宮〜東京
らいちょう(0.5本/時)→これは難しいか?
 大阪〜京都〜福井〜金沢〜富山〜(黒部宇奈月温泉)〜糸魚川〜新潟方面
つるぎ(0.5〜1本/時)
 大阪〜各駅〜金沢か富山
かがやきB(0.5〜1本/時)
 東京〜大宮〜長野〜富山〜金沢〜福井〜敦賀〜東小浜〜京都〜新大阪
はくたか(1本/時)
 東京〜大宮〜(高崎)〜(軽井沢)〜長野〜(各駅)〜金沢か敦賀
あさま(1本/時)
 東京〜各駅〜長野か上越妙高

関西と北信越及び北関東用のかがやきは、上越妙高全停車で良いと思う
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:02:43.37ID:xK2IKPot
>>778
やっぱり読めない君w
施策それぞれの費用対効果を論じてる文脈なのに。
そして、乗り入れ策の文脈だからあんたの乗り換え数値での時短がないってのも的を射てない。

>>779
君(ら)は費用を度外視してるからそう見えるだけ。
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:03:37.73ID:VHdutCkn
>>797
北陸新幹線を敦賀止めにしても乗り換えが残って不便だし、使われないから、
米原までつなげて、関西、名古屋、東海道新幹線、リニア、すべてに便利にする。

さらに大阪循環新幹線を造って、大阪を活性化する。

しめて1兆7000億円ぐらいか。

どうせなら、小浜京都ルート2兆1000億円の税金よりマシですということで
国にも話が通りやすい。
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:13:24.94ID:xK2IKPot
>>775
> 何回も書くが、これは俺の願望でなく事実だ

へー。あんたから
減るに決まってる!以上を聞いたことないけどね。

あんたま数値例でも出してみたら?
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:21:32.65ID:/cbICqDb
北陸信州新幹線にしたほうが分かりやすい。
関西からは今まで行きにくかった信越本線(しなの鉄道)沿線がおおむね一日省略でき、週末リゾートとしても活用できる。修学旅行の利用も増えるのでは?
だからスーパー特急よりいいかも!
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:23:19.65ID:5rzanHt2
>>803
具体的な数値例は出せないが、現体制では以下は決定的
・米原以西の収益を失う
・北陸新幹線のダイヤ決定権を失う
・対関西に対する競争力を失う

後は、乗り換えか乗り入れで内容が変わるが、
上記三つだけでも完全にオワコン
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:29:25.84ID:ThxNOWcl
>>805
さらに乗り入れの場合
・信号システムの連携
・改札システムの連携
・北陸区間で東日本系と東海系車両の混在→保守費UP 運用制限あり

良いところが何一つない
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:30:46.04ID:VDxecQBx
>>744

米原はベター、

小浜京都は空前絶後のワーストです。
少なくとも私の記憶する限り、これほど国民を愚弄した我田引鉄ルートなど聞いたことが無いです。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:33:38.03ID:VDxecQBx
>>805
信楽鉄道正面衝突事故、福知山線脱線事故、それとのぞみ台車破断ミノが明日
JR発足以来の三大事故を引き起こした
反社会的企業JR西などとっとと解散すれば良い。

なぜ国民の税金を使ってJR西というクズ会社を救済しないといけないんだ?
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:34:58.32ID:/cbICqDb
>>805
米原を踏まずに篠原信号所合流にすれば?
乗り入れ前提になりますが。
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:03.85ID:VoDHIgaz
>>802
財務省が批判して建設中止する権利があるなら九州新幹線鹿児島ルートは建設されなかっただろ
東京に直結しない末端からの部分開業という前代未聞の方法で開業したからマスゴミに物凄く叩かれた
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:43.53ID:0TnYhSYb
ベストは敦賀止めだな
国民、関西のむだな出費をおさえられる
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:35:53.47ID:xK2IKPot
>>805
> 具体的な数値例は出せないが、

出せないのに「事実だ!」っていっちゃうわけ??やっぱりただの願望じゃん。

> ・米原以西の収益を失う

前も書いたけどちっとは考えてみたの?
失うのは「開業前の利用者の」米原以西だけなんだよ。
米原以北の利用者は開業前の2倍以上に増えるんだよ。

これの差引きだ。原理的にプラスにもなりうるってことは理解できるのか??

> ・北陸新幹線のダイヤ決定権を失う

収支には関係ないだろ

> ・対関西に対する競争力を失う

対東海の意味か?
失っても差し引き+なんだからいいじゃん。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:36:18.88ID:5rzanHt2
>>806
乗り入れの場合は、指摘箇所に加え、
・東海道新幹線とダイヤ枠を取り合う
・運用車両の仕様が著しく制限される
・そもそもシステムの統合に数千億と巨額が掛かる

まあ、運行管理システムを統合するにしても
誰が主体でやるのか全く以って不明
扱うデータ数も飛躍的に増え、そもそも東海道と東北と
どちらを優先して処理するのかも全く以って不明
システムにトラブルが発生した際の補償は何処がするのかも
全く見当がつかない
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:40:46.89ID:5rzanHt2
>>809
事故がどうして反社会的なんだ?
私怨のために、お前がJR西日本が憎くて憎くてたまらない
ってのだけは、よく伝わってくるが

>国民の税金を使ってJR西というクズ会社を救済
救済ではないなあ
地域の発展ため、地方創生のために協力していると言う事
あまりにもネジ曲がったお前の見方は、完全に逝かれてるなあ
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:45:38.07ID:5rzanHt2
>>814
>出せないのに「事実だ!」っていっちゃうわけ??やっぱりただの願望じゃん
定性的に言ってるわけなんだが?

>失うのは「開業前の利用者の」米原以西だけなんだよ。
>米原以北の利用者は開業前の2倍以上に増えるんだよ。
だったら、敦賀止めでも十分という結論になるなあ
小浜京都だと3倍近くになるんだし、米原にする必要性はゼロ

>収支には関係ないだろ
収支に関係ないところも極めて重要
発想が幼稚ですね

>失っても差し引き+なんだからいいじゃん
差し引きはマイナスですね
何回も書くが、米原ルートの費用対効果は
全ルート中、唯一マイナス
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:47:53.16ID:C5XW/vc4
事故ってか人災というか社災?みたいなのが多い会社ではある
>>813
なんて特に。

jr西に特別な感情なんかないが、
北陸かっぺが「西の利益」言う度に はあ?と思う。(類似のものに「関西の発展のため」もあるw)
北陸かっぺは西嫌いを作っただろうなw
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:48:39.91ID:xK2IKPot
>>815
> 乗り入れの場合は、指摘箇所に加え、
> ・東海道新幹線とダイヤ枠を取り合う
とりあっても必要枠があれば収支には影響ない

> ・運用車両の仕様が著しく制限される
制限されても車両コストが同等以下なら収支には影響ない

> ・そもそもシステムの統合に数千億と巨額が掛かる

根拠なし。にわとりちゃんかよw


まあ、こうしてみてもわかるように、あんたは、西の不便さを数え上げて考えているにすぎない。
収支採算性ってのそれぞれを定量的に考えないと評価できないんだよ。

それも脳内でやってないってんなら「事実だ!」なんて書きなさんな。
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 14:53:17.99ID:xK2IKPot
>>817
「米原では収支プラスにならない」「これは事実だ!」の正否の論から、

> 小浜京都だと3倍近くになるんだし、米原にする必要性はゼロ

結局こうやって「収益増が減る」理屈に戻るww

毎度毎度┐( ̄ヘ ̄)┌
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:02:16.24ID:VDxecQBx
>>818
だから前から言ってるように

北陸地方はNEXCO中日本の管轄で何の問題もないだろ?

つまり

JR西が北陸新幹線を運営しなければならない必然性など全く無い

ってことだ。

自社で利益を独占したいのなら、とっとと全額自費で買い取りしろと。
まだ減価償却も済んでないから安い買い物ではないと思うがなw
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:19:49.59ID:iydCWf8p
>>814
「米原以北の利用者は開業前の2倍以上に増える」わけないだろ。
政治的に出した数字と、経営を考える前提の数字は、分けて考えないと。
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:24:12.63ID:XyWll8jD
>>798
料金はリニアの料金体系によるかと。
大阪〜長野は大差なく2時間40分程度では。
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:26:14.69ID:XyWll8jD
>>800
その費用対効果のベースになるデータが正しいか否かは検証したのか?

>>801
米原までつなぐための合意がないのにどうやってつなぐんだよw
あんたの言い方にはいつもそれがないw
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:27:05.80ID:XyWll8jD
>>802
財務省のチェックが最大限に働いたら敦賀止めにしかならん。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:29:18.73ID:XyWll8jD
>>809
そうしたら北陸新幹線を運営する会社がなくなったりしてなw
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:30:32.65ID:XyWll8jD
>>811
実際は及第点が与えられる程度の利用がある。

>>812
関西から見るとそうだよな。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:31:50.99ID:XyWll8jD
>>814
ダイヤ決定権でJR東日本に牛耳られるw
なくはないよ。米原ルートだとつながるわけだからw
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:33:01.11ID:XyWll8jD
>>815
だから絶対に合意しないと読めるんだよね。

利用者を考慮すれば、まず米原より東京から始まる話。
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:36:09.58ID:XyWll8jD
>>817
米原ルートの議論は定性的な範囲でもできる。

やや定量的になると、小浜舞鶴ルートに劣る面がある。
小浜京都ルートは、小浜舞鶴ルートに劣る面はない。

見方によっては、小浜京都>小浜舞鶴≧米原とも解釈することができる。
この状況下で米原ルートを執拗に推す者の気がしれないw
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:01.05ID:dqvA3QL4
地政学的に大阪と京都は役割が違う。
関西は地形的に狭くて東京や名古屋ののような一極で放射状に広がるインフラを整備できないので、分散して役割分担するしかない。
京都や滋賀は北陸の玄関口で、大阪は瀬戸内海や南海の玄関口。
大阪一極でやろうとすると地理的な問題でアホみたいな話になりがち。
大阪至上主義で京都〜新大阪を大深度地下で二重整備とかな。
大阪は素直に中国四国九州の西側を向くべき。
北陸・東海など東側は京都滋賀に任せるのが自然。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:11.80ID:XyWll8jD
>>820
米原ルートの必要性はゼロ

建設費は安いが利用者に過度の金銭的負担が発生。
新幹線建設より高速道路網建設のほうが早く、
新幹線への転移は見込まれたほどもなくなる。(特に中京方面)

それなら建設費を使わずに敦賀止めでもなんら問題はない。
つまり、小浜京都を否定するなら米原も同様に否定すべきである。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:40:50.23ID:XyWll8jD
>>821
北陸新幹線の運営主体がいなくなって運休状態が続いたりしてwww
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:42:16.64ID:XyWll8jD
>>838
小浜京都が1未満であるというなら、同様に水増しの可能性がある。
特に高速道路網整備の影響を過小評価している傾向が感じられる。
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:45:18.16ID:8ai5P2xH
>>839
1ギリギリならともかく、2.2じゃ多少の水増しは誤差の範囲内だろ

2倍って、ねぇ
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:47:16.75ID:8ai5P2xH
>>839
もし2.2の米原が水増しだってんなら、1ギリギリの小浜は実質0.5くらいってことか

こりゃ大問題もいいとこだな
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 15:57:28.32ID:xK2IKPot
>>840
こっちは面倒でも
あんたの論拠のおかしさを指摘してんのにあんたはいつまでも同じことをフガフガ、フガフガ。

「壊れてる放送装置」なのもあんただろw

もう一度書いとくが、
比較表のある項目で劣っているとダメというあなたの論拠なら、同じ比較表にある建設費とb/cの項目で劣っているルートはどうなんだ?

といっても、

また今夜には小浜舞鶴よりもお〜って詩吟が始まるのだろうな、お爺ちゃん?
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 16:06:50.12ID:xK2IKPot
>>823
収支採算性ってのはその政治的モデルでみるものだから。
とはいえ、需要低めにみるモデルだから(これまでは)予測よりは良くなる方向になる。

そうでない方向にモデルを弄れってんなら、先ず先に小浜京都のB/Cがアボンだよ。
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:10.00ID:xK2IKPot
>>836
車じゃ時間距離は縮まないが新幹線なら縮む。高速があるから新幹線は不要ってのはあんたの傲慢。

車からの転移率が悪いとなったら
小浜京都はb/c割れなので造れず、
米原ルートで関西も救済する、

ただそうなる話だ。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 16:19:37.35ID:xK2IKPot
>>836
> つまり、小浜京都を否定するなら米原も同様に否定すべきである。

しかしまあ、あんたはいつまで「誤った二分法」の詭弁を続けるのかね?

これだけ、それ詭弁だよ、って指摘うけてんだからちっとは工夫したらいいのにw

ああ、壊れてるから無理なのか?
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:33.67ID:8pEqXfC4
ドヤ顔で言ってる本人が、一番壊れている事に全く気付かないらしい
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 17:05:17.09ID:VDxecQBx
>>827

「米原が我田引鉄ルートではない」というのは、

ここで必死に米原ルートを否定したがる君ら小浜厨が毎日毎日証明してくれてますがなwww
米原じゃ俺たちに旨味はない、だから米原は否定。
小浜厨の行動そのものが「小浜ルートは我田引鉄の極み」と言ってるようなもんだよwww
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:15:39.78ID:/cbICqDb
>>815
金沢から敦賀へ延伸工事をする際には、その指摘はなかったのですか?
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:00.88ID:k/7YKG9f
>>849
所要時間短縮が見込めず、料金だけ高くなるルートを否定したら、
なんで我田引鉄になるの?

なんか変な感じがするけどなw
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:16:40.76ID:k/7YKG9f
>>850
その時点ではどこともつながらないから、
指摘なんてされるわけないでしょw
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:21.14ID:38lMZWdB
>>846
米原だけ正しくてあとは誤りというのも、立派な「誤った二分法」である。

敦賀以西の有無を考えるのなら、敦賀止めか否かで議論すべきでしょw
"with"と"without"の比較はそれなんだから。

なんであんたの言い分を理解できないのか、
何となくわかってきたような気がする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況