X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★182 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2018/02/12(月) 08:15:04.66ID:eGKHL83j
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1517790846/

★ 950 を超えたら、誰かがワッチョイなしで次スレを建てて下さい。
  ワッチョイスレは、このスレの次スレとして認められません。
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:02:10.82ID:+CVvqF2N
>>86
>持するもの、廃止するもの、建設中止するものに分けるという選択と集中をしなければならない

それで排除されたのが米原ルートなんだが
いつになったら現実を直視できるのかなぁ
0089名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:04:38.91ID:caU+P1O6
>>88
残り13年の間に世論がどう判断するか。
楽しみだなぁ♪
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:07:18.99ID:+CVvqF2N
>>89
ホント楽しみ
小浜ルートでの建設が始まり、米原派がどのような反応を示すのかw
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:17.41ID:caU+P1O6
>>90
楽しみだね
小浜は100年は悪役になるからやめといたほうがいいよ。
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:00.27ID:+CVvqF2N
>>91
楽しみだよ〜
米原なんぞに決まったら未来永劫「迷惑新幹線」って称号がつくだろうね
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:14:39.55ID:caU+P1O6
>>92
関西連合の合意通りに米原ルートで決まってたら、誰も異議を唱えないから、
このスレがこんなに伸びたりしないね age
0094名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:22.66ID:Q1J4fWQD
>>76
運行システムがあっての新幹線。
整備新幹線のための費用としてシステム改修には使用できる。
何にでも使える訳ではない。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:40:05.28ID:NyIWM0i4
俺は、敦賀ダッシュが見たいから敦賀止めがいい
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:34.41ID:po+oQtgX
東北新幹線も青森県内八戸回りと弘前回りで紛糾して、落選した弘前は日本海沿岸新幹線同時完成を目指すということで落着したんだけど
その後弘前回りは立ち消えになったままなのに世間では全くと言っていいほど騒がれていないので、米原回りも同じようになることは十分あり得る
https://i.imgur.com/JuUVido.jpg
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:51.40ID:QqqMnuJa
とにかく俺が新大阪にそのまま行けるようにしろ
早く実現できるのは米原小浜どっちだ?
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:43:47.72ID:Q1J4fWQD
米原ルートは却下された現実を理解できない米原厨と、
敦賀乗換えの結末は米原ルート以上に問題がある事が理解できない敦賀止め厨と、
いつまで経っても完成が見えない小浜京都ルートの現実を理解できない小浜厨。

小浜京都ルートの決定が永遠の敦賀止めが確定し米原ルートには二度と戻れない事になったのと、
北陸新幹線未完であるために他の基本計画線が整備新幹線昇格できないという、
日本の新幹線計画を終了させてしまった事に気付け。

いくら四国厨が叫んでも1.5兆という存在しない費用は出てこないし、
名古屋が欲しい北陸中京新幹線が整備新幹線昇格も無い。
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:47:42.22ID:caU+P1O6
>>97
米原なら40qちょっとだから、早ければ5年でできる。
敦賀2023年開業。米原2028年開業。
ちょうどリニア名古屋開業にも間に合う。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:51:54.54ID:vVJpfST+
>>90
いやいや米原厨は
新大阪まで開業しても米原ルートが
よかったと言い続けるだろう
普通なら2年前のルート決定で
諦めるよ
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:04.53ID:caU+P1O6
>>100
大丈夫。大阪までできないから。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:53:21.60ID:+CVvqF2N
>>94
>整備新幹線のための費用としてシステム改修には使用できる

少し前には
システム改修費用はJR持ちっだから、建設費には含まない。って言っていたのにw
まぁ建設費とシステム改修費は別だ。と言うのだろうけど
結局は金の出口は一緒だよな
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:08.77ID:vVJpfST+
>>98
名古屋に住んでるがリニアの文字は
あちこちで見かけるが
北陸中京新幹線なんて見た事も聞いた事
もないぞ
名古屋が欲しい北陸中京新幹線と言うのは
米原厨が産み出した妄想に過ぎない
0104名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:11.04ID:caU+P1O6
>>103
実際の工事は米原までで済むからな。
敦賀からたったの40qちょっとの工事で、
短期間で素早く、安価に完成させられるのも今の時代にあってる。
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:03:50.19ID:qucCLlPO
>>92
現に迷惑だから来ないでほしいと思っているw

>>104
そしてトラブルで足止めを食って涙目www
迷惑だから来ないでくださいw
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:05:12.38ID:qucCLlPO
>>103
話題にすらなってないよなw

北陸側(特に福井)が欲しがっているだけ。
福井県主体の負担で、ぜひとも滋賀県を避けて通してほしいw
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:22.51ID:qucCLlPO
>>99
迷惑だから来ないでくださいw

福井人は東京経由で名古屋へ行けばよろしいwww
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:07:52.99ID:l7TDXzY1
財政制度等審議会は、2001年の中央省庁再編に伴い、旧大蔵省にあった5つの審議会を統合して発足した、予算編成をはじめ、国の財政全般のあり方を検討する「財務相の諮問機関」をいいます。
これは、財政制度等審議会令に基づくもので、有識者・財界人・専門家などからなる委員で構成され、要となる「総会」の他に、
個別の課題について審議する「財政制度分科会」、「国家公務員共済組合分科会」、「財政投融資分科会」、「たばこ事業等分科会」、「国有財産分科会」があります。

現在、財政制度等審議会では、様々なことが議論されるほか、財務省の担当部局から意見を聞いたり、地方で公聴会を開くなどして、
年2回、新年度予算の概算要求基準と財務省原案の決定前に、財務相に予算関連の「建議(意見書)」を提出しています(この建議は、予算編成の一つの考え方として社会的にも注目されている)。
また、財務省は、この建議なども踏まえ、12月下旬に来年度予算の財務省原案を編成します。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:09:04.55ID:JN6gCZNz
>>97
迷惑だから滋賀県は通らないでくださいw

小浜京都の早期完成を期待すべき。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:12:32.68ID:JN6gCZNz
>>86
米原ルートは半永久的に合意形成されないから実現しませんw

沿線住民としても北陸人が通るのは迷惑ですw
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:13:05.00ID:l7TDXzY1
>>108
> 財務相に予算関連の「建議(意見書)」を提出しています(この建議は、予算編成の一つの考え方として社会的にも注目されている)。

ってあるように、建議に書かれている方向で予算申請しようというバイアスがかかるようになる。

だから、建議に挙げられたfgt関連の予算はまだ続くだろうし、
「システム連携どうなの?」って予算を機構が積んできてもおかしくない。
0114名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:27:48.16ID:reKwusuy
>>59
米原まで来ればなんとかなるはずと
淡い期待を抱いた乗客が
米原で足止めをくらって
天は我を見放した!と雪の中で立ち尽くす光景が目に浮かぶ
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:33:43.86ID:l7TDXzY1
>>114
アンチ米原さんらは、
東海道は雪に弱いっても
運休はなく、輸送力は確保されてるってこと忘れちゃってるんじゃないのかね?

融雪ヒーター装備で更に改善だしね。
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:36:21.56ID:RBkT7o6a
未だに東海が北陸新幹線の為にN700Sを開発したと思ってるとか
0118名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:38:27.90ID:caU+P1O6
>>116
小浜厨は論理的な誤りを指摘すると、黙りこむ癖がある。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:04.38ID:kQTXy81D
絶望的なのが現実


【鉄道】「あまりに遅い」 北陸新幹線大阪延伸に財源の壁 開業予定は2046年
http://www.sankei.com/images/news/180118/wst1801180001-p1.jpg


 ■現計画はメリットなし

 「あまりにも遅い」

 ■リニア以降に懸念

 JR東海が計画するリニア中央新幹線の大阪延伸は最大8年の前倒しで2037年。約20年も先だけに、関西の政財界は北陸新幹線の全線開業がリニア以降になることに強い懸念を抱いている。

敦賀以西の建設費は概算で2兆1千億円。
費用は基本的に、国と地方の負担、運営主体のJRが建設主体の「鉄道建設・運輸施設整備支援機構」に開業後に払う線路・施設の貸付料でまかなわれる。
貸付料の値上げにはJR西日本が難色を示している。
機構が将来の貸付料を担保にして資金を借り入れる案や、沿線自治体以外にも負担を求める案なども含め、財源確保に向けた議論はこれからだ。

 関西経済連合会の松本正義会長は「財源がきっちりと付けば、(札幌延伸の)2030年ごろには全線開業ができる」と見込み、
北陸と関西の経済界が連携して財源確保などの課題に取り組む考えを打ち出している。

 ■関西孤立のリスク

 とはいえ、全線開業の前倒しに必要となる財源の規模が大きいうえ、政府やJR西日本、沿線の自治体などの利害調整も困難が予想される。
「具体的な捻出策を示すには時間がかかる」(関西経済同友会の鈴木博之代表幹事)のが実情だ。

 リニアの東京・品川−名古屋間は27年に開業し、所要時間は40分。
46年春の北陸新幹線の全線開業を待つ間に、名古屋経由で北陸と首都圏との結びつきが強まれば、孤立する関西の地域経済は衰退が避けられなくなる。

配信2018.1.18 08:00
産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/180118/wst1801180001-n1.html
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:50:35.74ID:o9xU5qqc
>>96
既に東海道新幹線のある米原を
弘前と一緒にするとか頭おかしいだろお前w

たとえほぐりぐ新幹線ができたところで
小浜が米原を凌ぐことなど永久にない
0122名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:52:40.41ID:o9xU5qqc
>>92
雪で閉ざされたど僻地ほぐりぐなんか在来線で十分
思い上がってんじゃねえよ田舎もんの分際で
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:12.58ID:po+oQtgX
>>121
「既にあるから要らないね(新幹線があるのに大して活かせてないし)」ってことですね
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:53:40.64ID:kQTXy81D
「北陸・中京新幹線」の整備を提案
中部圏知事会議で福井県知事
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/201326

これ、最終的に米原接続で北陸新幹線&北陸中京新幹線の一石二鳥で落ち着くだろうね。 工期もコスパも最高だし。
この空白期間の間にも情勢はどんどん変わる。
今後の縮小する日本では、敦賀から延伸するなこれしか実現しようがない。
http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:19.76ID:JN6gCZNz
>>116
北陸人が来るのは迷惑だから米原ルートはやめてほしいw
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:02:36.27ID:JN6gCZNz
>>123
国鉄時代より停車数が減ってるもんな。
生かせていないどころか名古屋の一つ東京寄りに等しい状況かもよw

駅が今の米原でなく、京都寄りにあれば多少は違っていたかも。
実際のところ、米原は例えば亀山と変わらないところだ。
今後とも発展の余地がない点は共通している。
0128名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:04:02.10ID:JN6gCZNz
>>122
実際に滋賀県を通られると迷惑だし。

北陸客が中途半端にいるせいで、
主に小田原、豊橋、岐阜羽島、米原の利用者が迷惑している。
敦賀延伸が待ち遠しい。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:17:22.02ID:kHGR6irg
まあ米原は並行在来の落としどころをどうするかが弱点だよな。
現状は小浜・京都に蹴落とされて基本計画線からの昇格はお預け。
5年(詳細ルート・環境アセス等)は出遅れた。
次の機会は他の基本計画線の整備計画への昇格タイミング。
ここで小浜・京都が着工していなかったら復活する可能性が有る。
着工していたら政治的な地位バランス配慮で他の基本計画線の
後塵を拝するだろうね。

予想的には小浜・京都は京都までの着工にはGoがかかるだろう。
距離単価が高く、時短効果も微妙な京都−新大阪は揉める気がする。
言い換えれば小浜・京都ルートは新大阪迄一括着工できなければ
京都止まりの可能性が高いだろうね。
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:26:50.72ID:FVKwl0/z
>>124
この地図を見ても、敦賀ー米原の建設は必然ですね。
つくらないと非常に不自然。

また京都ー大阪の二重路線も意味不明で理解しがたい。
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:33:19.79ID:UphT5Gl0
>>132
安価ミスった…

何ルートだろうと分離不能なんだから条件は同じだろ
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:37:18.95ID:DtQMyzvz
>>133
いらないです。
三角形の一箇所だけ短絡する必然性がない。
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:38:02.76ID:kHGR6irg
>>135
小浜・京都は小浜線で手を打つかもしれんよ。
どっちをとるかと言われた時、福井は決断するだろうね。
対して滋賀は決断できないだろうね。
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/02/13(火) 23:48:18.29ID:kHGR6irg
米原ルートの課題解決のアイデア等は、いわば幾らでも(言い過ぎか)あるだろう。
ただ一番の問題は、実行力と営業に責任を持つ営業主体のJRにやる気がない事。
加えて経営の不可侵が盾となって、これを強制する権限が国や自治体には無いという事。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:25:51.31ID:TQzlHBSd
>>133
北陸人をむやみに滋賀県に踏み入れさせる愚策は断固お断りw
通り過ぎるだけで何のプラスの効果もない。

小浜京都で滋賀県をスルーするのは当然の対応。
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:28:22.93ID:c3eN/SCb
>>137
そりゃ、福井県には得るものがあり、滋賀県には得るものがないから。

>>138
ところが、このスレに現れる特定2(=米原ありき)は、
国がJRの経営にいくらでも口出しできるなどとほざいている。
できるわけないよね。
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:45:43.54ID:XkOwSDTJ
ウナギ論議でスーパー特急をフル規格新幹線に変えた森喜朗でさえ
米原乗り入れはおろか福井先行でさえ押し切れなかった
官僚に通用しても民間企業には敵わない領域がある
0142名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 00:51:12.08ID:YpeVk/P/
>>128
北陸新幹線が滋賀を通ると、滋賀のメリットとして
・固定資産税が入る
・特急がなくなり在来線のダイヤ改善、遅れ減少
・新駅ができて、街づくりが始まる

もし現状で、米原駅での北陸ー東海道乗り換え客が居なければ

東品新小熱三新静掛浜豊安名羽米京新
京川横田海島富岡川松橋城古島原都大
●●●――――●―●――●――●● ひかり
●●●●――――――●●●____ ひかり名古屋止まり
●●●●●●●●●●●●●●●●● こだま
●●●●●●●●●●●●●●●●● こだま

こんな感じかな?
やっぱり米原は邪魔だね
0143名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:14:44.25ID:c3eN/SCb
>>142
滋賀のメリットとして3番目の項目はない
なぜなら新幹線のある現状で延々と衰退しているから
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:14:55.50ID:5m8gVoE4
>>140
> 国がJRの経営にいくらでも口出しできるなどとほざいている。

xいくらでも
o根拠法(鉄道事業法、JR会社法)の範囲で適正な利潤を伴って

でしょ。人の文脈をねじ曲げて適当にいちゃもん付けるのは止めようなw
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:18:08.86ID:1YlB+NZu
そのようにしか受け止められない無意味な主張は直ちにやめるべきだ
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:22:45.50ID:deEs5hHL
>>130
新大阪まで一括着工は難しいかもしらんが、前例踏襲して「敦賀〜京都+新大阪駅部」あたりかな。
結局、大阪まで作ることになると思うよ。何年先になるかは知らんけど。
0147名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:25:18.18ID:5m8gVoE4
>>142
俺は米原推しではあるけど
「新駅ができて」
はないと思うわ。
固定資産税は入るでしょ、っていって宥めるのがよろし。

でも、滋賀としちゃ、

乗り入れでも北陸全停が無難、その間は停車頻度が激増する。
彦根市11万人、長浜市11万人のアクセス駅として旨く投資すればそれなりの効果は享受出来るだろう。
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:28:03.98ID:5m8gVoE4
>>145
そのようにしか受け止めないのは、貴方(方)が、そういうものにしたがってるからじゃないのかな?
0149名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:52:51.73ID:5awpW6Fi
米原ルートだと、並行在来線の問題が再燃しちゃうのが問題なんだよね。
こんどは直接被害を食うのは北陸本線側だけど。
サンダバ無くなれば湖西線側の影響はどうみても避けられないし、滋賀県民としては痛い事態。

滋賀県民としては永遠の敦賀止めがベストだろうwう
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 01:56:52.86ID:mPj8WgCr
というかどのルートでもいいけど開業前だおししろや
災害時輸送がリニアになっちゃうぞ
0151名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 02:01:56.51ID:5m8gVoE4
>>149
並行在来線分離ってのは新幹線との二重維持の負担を軽減させるためのもの。

小浜京都だと分離なしだと140km、小浜線の東小浜敦賀を分離させても110kmが二重維持になる。

米原ルートなら北陸線分離しなくても50kmの二重維持ですむ。
この方が余程、西に優しい措置。
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:39:16.86ID:GsRMvM8r
>>140
国費を使わせて、特定の一社(JR酉)にだけ好都合な路線を作らせようとするほうがずっと異常
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:44:35.07ID:sgH/NnlU
>>128
そんなマイナー駅の客なんかどれだけいるよ?www
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 03:50:48.52ID:sgH/NnlU
>>140
忖度という制度があってだな
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 05:15:40.28ID:5IeO3lvQ
稲田や自民を支持する北陸の土人どもは雪に埋もれたり屋根から落ちて逝ってしまえ
最近の大雪被害は天罰なんだよw

新幹線だの原発だのさもしすぎる連中だわ
新幹線推進派の老害どもこそ北チョンに拉致されろ
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 05:32:13.75ID:60F1QA9E
>>143
よくみかける言い回しのレスだが、
なんか、幼稚園児みたいな発想だな
レスに幼さが現れてる
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 05:37:57.61ID:60F1QA9E
>>146
今の日本の急激な人口減少と高齢化を考えたら、
自民党が「敦賀ー京都+新大阪駅部」
なんて強行したら、自民党はお終いだ。

政治や国民の生活を自民党の議員はまともに考えてないことになる。
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 05:43:18.68ID:60F1QA9E
>>149
並行在来線に100年分の経営補助金、つまり200億円でも300億円でも渡してやればいい。
その方が小浜京都ルートに2兆1000億円も税金使うより、はるかに国民負担が安くつく。

小浜京都ルートというはた迷惑なルートが競合が存在したゆえの、特別な特典だな。
内閣がそれでよしと判断すれば、誰も異論は唱えない。国民もその方が得だ。
0161名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:40:40.98ID:/QUX0mhT
>>147
無駄な列車を止めても意味がない。
需要のない方面の列車の停車は邪魔なだけ。

>>148
を、また何かを動かそうとしているのかい?
0162名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:51:54.72ID:XEeYLUuO
>>144
改正を伴わなければできない提案も多数あったぞ
貴殿の提案ではないかもしれないが
適正なって誰が判断するの?
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:19.64ID:ocgS4yad
>>140
えっと、整備新幹線は莫大な国費を投じて行なわれる公共事業だってことはご存じない?

>ところが、このスレに現れるバカ(=小浜ありき)は、
>JRが国の公共事業にいくらでも口出しできるなどとほざいている。
>できるわけないよね。
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 07:57:32.97ID:zo32X0ft
・湖西フル敦賀〜近江今津2025年先行開業(JR西若江線も同時開業)
・近江今津は在来線ホームの真上に新幹線ホームを設置
・敦賀以南3セク無し
・近江今津〜京都は2031年着工(但し今熊野〜京都駅構内は琵琶湖線東大路駅新設のため先行着工)

この場合のメリット・デメリットは?

>>130>>146
松井山手止まりはありそう
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 08:38:01.21ID:GNq/Y5BI
>>162
改正すればいいじゃん。
国民にとって必要な改正はどんどんやればいい。
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 08:40:05.90ID:8xf5xKej
米原厨がどれだけ負け惜しみから強がっても現実は何も変わらんぞ

沿線の各自治体、関西北陸の経済団体も支持を表明
運行主体、自餅自治体も同意が得られる政府の正規決定ルート

小浜京都松井山手ルート

利用者にとっては乗り換え無しで最速、運賃も二社跨ぎなく最安値
これ以上ない最良ルートの落ち着きました

繰り返します、米原厨がいくら負け惜しみや強がりを言っても
現実は何も変わりません
0167名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 08:58:19.89ID:8qHm4JK0
つまりそれは政府も北陸関西と共に潰れてもいいということか
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:03:00.43ID:R04NV7Sn
日本国民も馬鹿じゃないよ
0169名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:26:07.05ID:XkOwSDTJ
>>168
ここのところの世論を見てると国民とその代表の政治家ともに馬鹿が幅を利かせてるように思える
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:29:42.92ID:sgH/NnlU
>>166
その利用者にここにいるやつ入ってない
せいぜい老人会の旅行ギリギリだぞ
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:31:02.85ID:sgH/NnlU
>>146
京都止まりで米原ルートに予算だろ
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:54:46.40ID:sgH/NnlU
>>172
俺に聞かれても困るw
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 09:57:36.90ID:sgH/NnlU
地図を眺めてると
京都松井山手新大阪と
敦賀米原の距離が似ていることに気づく
京阪二重化と新ルートによる中京との
接続はどちらが国力にいい影響があるだろうか
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:12:53.65ID:DQwBVlED
医師・古川優樹は今年4月、愛知県名古屋市のホテルで、当時17歳の無職の少女に現金3万円を渡してみだらな行為をしたとして逮捕されました。

愛知県警によりますと、古川容疑者は知人の16歳の少女にツイッターで「16歳か17歳の女の子を紹介してくれたらお金あげるよ」とメッセージを送り、

17歳の少女を紹介してもらった見返りに現金約2万円の報酬を渡したということです。

古川容疑者は取り調べに対して容疑を認めているという。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170827/k10011114441000.html

https://dotup.org/uploda/dotup.org1462270.jpg

古川優樹の勤務先電話番号
058-389-2228
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 11:53:24.91ID:ux6+aUOK
大宮東京を二重化する前に
京阪二重化が許されるわけない
0178名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:10:03.57ID:8G27hsaV
>>124
一石二鳥という言葉を使っているのだからわかっていると思うが
その言葉の意味する二鳥は並行在来線が二つあることを示している
>>158
国が補助金を助成できるケースは赤字の路線ごとではなく赤字の企業に対してのみ
3セクを経営している自治体が自己補てんでも賄えない赤字の時にはじめて国からの助成対象になりうる
多額の赤字補てんが問題となって国鉄が分割民営化されたことを踏まえれば
自治体が3セクを引き受けたくない理由も国が小浜京都ルートに決定したことも見えてくる
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:15:20.64ID:XsHBhh3m
>>178
レスから、小浜ニートだってすぐわかるw
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:23:28.04ID:PhOLnWSt
【米原Δルートの場合】
   加賀○━○━回━◎━回━◎━◎━◎上越     回…かがやき・のぞみ停車駅
      ┃  小  金  高  富  黒  糸  ┃           ◎…はくたか・ひかり停車駅
   芦原○  松  沢  岡  山  部  魚  ◎飯山      ○…こだま・つるぎ・しらさぎ・あさま停車駅
      ┃                   ┃         
   福井回                   回━◎━◎━◎━○━◎━○本庄
      ┃                   長  上  佐  軽  安  高  ┃
   南越○                        野  田  久  井  中  崎  ┃
       ┃                                     ○熊谷
   敦賀○                                      ┃
      ┃                                        回大宮 
京都回━◎━◎━┓                                    ┃
    ┃  米  羽  ┃                                    ◎上野
    ┃  原  島  ┃名古屋                         品川 ┃
大阪回〓○〓○〓回〓〓〓○〓〓〓○〓〓〓○〓〓〓○〓〓〓回━回東京
      奈  亀  ┃    中     飯     甲    橋      ┃ 
       良  山  ┃    津     田     府    本     ┃
               ┗━○━◎━回━○━回━○━◎━◎━◎━回
               安  豊  浜  掛  静  富  三  熱  小  横
               城  橋  松  川  岡  士  島  海  田  浜
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:45:07.99ID:8G27hsaV
>>179,>>180
米原ルートはどう考えてもないよ
既存の交通網に新規参入するが北陸新幹線
既存の交通網のダイヤが最適化されている以上
北陸新幹線の接続が良くなるのは直接主要な乗り換え駅にアクセスするしかない
A駅→B駅(乗り換え)→C駅と移動する場合B駅の出発時間が同じならB駅での乗り継ぎ待ちが少ない方を大抵の人は選択する
例えば50分ほど乗って待ち時間がない場合と運賃割高で30分ほど乗ってB駅で5〜20分待つのではどちらを選択するのか
敦賀からほど近い主要な乗り換え駅が京都・新大阪と名古屋なら尚のこと
よく考えてみることだ
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:50:09.37ID:GF8sG9Z2
>>178
君らの「仕方ないじゃん」論ってさ、

幾らクドクドと理屈付けても、
結論で「だから1.5兆余分に使うしかないんです」のところが論理的に飛躍しちゃってるんだよね。
結局、

あんたのクドクド <<< 1.5兆

なんだからさ。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:53:05.04ID:/+Dt8Ehd
>>180
東海がリニアをひん曲げて、米原と京都ルートを通すくらいの本気を見せたら
北陸3県も関西ももっと真剣に米原ルートを考えたと思うんだが。
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 12:58:15.61ID:KOLOBYxp
>>182
1.5兆のコスト高があらかじめ提示された上での決定なので
今頃その額の是非を問うのは周回遅れなんだよなあ
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:04:13.61ID:oImMXl/r
なお財源は未定w
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/02/14(水) 13:05:04.18ID:M3jehEVx
>>41
公取委の嫌がらせ。
工事完工能力のあるゼネコンが工期と自社の得意分野を打合せしただけでJR東海も了承済み。
民間企業であり全額自社出費でありかつJR東海が了承している案件に何故公取委が嫌がらせするのか?
それは公取委のバック(財務省)に問題がある。
緊縮財政を唱える財務省に取り大金が掛かるビッグプロジェクトがお気に召さない。
更に、このビッグプロジェクトに取り付いて財政融資を持ち掛ける政府について、如何に貸付と謂えども新たな大口案件の資金調達の逃げ道になり兼ねない事を大いに危惧しているから。
これを看過していれば増税無しのアベノミクス第2の矢が打たれアベノミクス真の成功に繋がり、増税計画が失敗し、今迄の財務省御説明は真っ赤なウソであった事が露見するから。
だから財務省としては動き出した品川-名古屋間は仕方無いとしても名古屋-新大阪間の財政融資は中止にしたい。
その為の嫌がらせ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況