X



★☆JR北海道総合スレッドPART188☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/12(月) 19:02:55.81
JR北海道
http://www.jrhokkaido.co.jp

釧路支社
http://www.jrkushiro.jp
旭川支社
http://www.jrasahi.co.jp
函館支社
http://jr.hakodate.jp
苗穂工場
http://www3.tky.3web.ne.jp/~jrnaebo/

Kitacaでお買い物
http://www.kitaca-shop.jp
JR貨物
http://www.jrfreight.co.jp

姉妹鉄道
デンマーク鉄道
http://www.dsb.dk

前スレ
★☆JR北海道総合スレッドPART187☆★
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513614391/

次スレは>>970すぎの立てられる方おねがいします
ワッチョイやIPは本来の住人すら死滅しスレが崩壊します、導入禁止
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 11:11:36.96ID:YfLEfeP6
>>686
JR東並みに輸送密度に応じた運行本数にダイヤを合理化すればいいんでないかい?
0689太陽の浜辺 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/04/17(火) 12:30:42.67ID:Uq0YfEWs
>>688
げーーーーーー
ホームの上でセックスできないじゃん!
スリリングでよかったのにorz
0691太陽の浜辺 ◆KuyRyqhUKE
垢版 |
2018/04/17(火) 14:23:34.90ID:Teh7oiK6
>>690
いやいや、ホーム上でヤルのがいいんだよ

つーか、ホームから50メートルも離れたら密林じゃねえかw
ダニに噛まれるわ
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 18:44:11.97ID:nvFjC1KE
見られてるの分かってるから興奮するのがアオカンの醍醐味なのに
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 21:03:55.32ID:XalEGxth
JRが黒字であることは望ましいが、JR北海道の現状では不可能としか言いようがない
これを黒字にするには赤字の原因である北海道新幹線と閑散路線のバス転換が望ましい
しかし、バス転換には沿線自治体の合意が必要だが、当然その理由が北海道新幹線だからほとんどの区間で合意しない
なので、バス代行で赤字を少しでも減らす
実質JR札幌になった今のJR北海道もその広報crementexも黒字転換は不可能なので分割する
0697crementex
垢版 |
2018/04/17(火) 21:11:31.36ID:6x8R/180
誰か翻訳プリーズ
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 21:26:22.55ID:XalEGxth
今のJR北海道もその広報crementexはバカだから無くなればよい
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 21:38:42.24ID:vDxyRyGg
新ひだか町長選は路線存続派には衝撃的だっただろうな
JR北は給料半分にカットしてでも路線維持しろって言ってた
最強硬派の町長が、バス容認派の新人候補に大敗したんだもん
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/04/17(火) 23:21:41.24ID:fkrmZAu5
https://twitter.com/hangao310/status/986077043174461440
交通新聞より。ここに書いてある内容、ちゃんと報道されてるの見たことないんだけど、新聞社やテレビ局が悪意で載せてないの?それとも単なる聞き逃し?
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 00:05:25.90ID:m1zZy/Kg
事業計画のラッセル車はJR西日本の車両をベースにするん?
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 00:08:09.67ID:m1zZy/Kg
>>635
砂川駅の一番線は要らない。
っていうか、3番線を通路としてエレベーターを直ちに設置してくれ
0704crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/18(水) 00:11:06.11ID:tFGYS0sJ
>>699
>バス容認派の新人候補

へ?そうなん?
0705crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/18(水) 00:16:58.56ID:tFGYS0sJ
>>701
「千歳線に90億円の投資を行うことで札幌近郊を赤字にします」という話にしか読めない。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 00:53:56.79ID:/B+PtGzj
北海道の客車列車は数年前に比べて極端に減少したから、気動車の運転士でも運転できるキヤ143がよいのは自明の理
ただ、北海道には重すぎるからいくつかの機器を床下から車内へ移動させ、その空いた場所へ燃料タンクを分散配置し、
主体中央床下にあった燃料タンクの場所にDD51の中間台車みたいなものを設置することになるだろう
気動車が中間台車を設置してはならないとの条文もなく、前例はキサヤ94ですでにあるから問題ない
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 02:37:35.50ID:T2r3bYH3
>>701
元コテハンの有馬のツイートをマルチしてるのは何者だ
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 08:08:51.18ID:HXM2UzQv
>>705
それはお前の頭がおかしいだけ
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 08:28:42.09ID:CrI+s0fo
ヒント
JR札幌駅で駅弁販売などを手がける札幌駅立売商会(札幌市)は
アイヌ民族の料理を現代風にアレンジしたオリジナル駅弁「イランカラプテ」を発売した。
アイヌ女性会議「メノコモシモシ」(同)が監修し、
大根やサケの切り身などが入った汁物「オハウ」を弁当用に煮こごりにしたものやキビ入りご飯、
鹿肉料理などを詰め合わせた。

 同社が札幌駅構内で運営する店舗「弁菜亭」6店で9月末まで販売する。
価格は1200円で、1日につき30食限定。外国人観光客も買いやすいように、英語で献立の説明書きを添えた。

 北海道命名150周年記念を盛り上げる取り組みの一環。駅弁を通じ、アイヌ文化に気軽に触れてもらう狙いだ。

画像:鹿肉料理などを詰め合わせた
https://www.nikkei.com/content/pic/20180416/96958A9F889DE0EBE6E6E3E6E4E2E3E4E2E6E0E2E3EA9EE6E3E2E2E2-DSXMZO2944144016042018L41001-PN1-1.jpg

日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29441460W8A410C1L41000/
0710crementex
垢版 |
2018/04/18(水) 08:50:46.76ID:6Dpv2C/5
>>708
馬鹿?
0713crementex
垢版 |
2018/04/18(水) 09:26:42.28ID:6Dpv2C/5
やっぱり構図は「鉄道マニアvs鉄道アンチ」「鉄道マニアvs北海道アンチ」だと思う。
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 10:53:52.86ID:vVBS6AR9
JR北海道分割
鉄道事業本部(本社、札幌市)→JR道央本社 苗穂→岩見沢新工場
 札幌運転所 <札サウ> →そのまま
 苗穂運転所 <札ナホ / 苗> →岩見沢へ移転し、岩見沢運転所と統合
 苫小牧運転所 <札トマ> →ほぼJR東日本渡島支社苫小牧運転所<渡トマ>、一部JR道東
 岩見沢運転所 <札イワ> →(省略)
 日高線運輸営業所 <日> →廃止
釧路支社(釧路市)→JR道東本社 釧路工場
 釧路運輸車両所 <釧クシ / 釧> →JR道東釧路運輸車両所
 花咲線運輸営業所 <花 / 釧クシ> →廃止
 帯広運転所 <釧オヒ> →JR道東帯広運転所
旭川支社(旭川市)→JR道央旭川支社
 旭川運転所 <旭アサ / 旭> →本所以外はすべてJR道東
 宗谷北線運輸営業所 <宗 / 旭アサ> →廃止
函館支社(函館市)→JR東日本渡島支社 五稜郭車両所
 函館運輸所 <函ハコ / 函> →JR東日本渡島支社函館運輸所<渡ハコ / 青函>
 函館新幹線総合車両所 <函ハシ> →JR東日本渡島支社函館新幹線総合車両所 <渡ハシ>
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 11:47:35.31ID:wT5i/uxR
>>699
あれだけ新ひだか町の名前を悪くしたのだから
現職が落ちるのは当然。
民間企業の足を引っ張る行政だったからね。
新ひだか町の有権者はまともだったという事。

>>714
分割なんかしないでJR北海道が単独で維持できない路線は
トップ判断で速やかな廃線でいいかと。
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 11:56:25.61ID:vVBS6AR9
今のJR北海道になったのは、北海道(道庁)とJR北海道の「札幌至上主義」が原因
これにより、「札幌さえよければどうでもよい」と考えたゆえに、
在来線がギリギリ状態なのに北海道新幹線とほざいている札幌新幹線へ手を出し、在来線を事実上壊した

だから分割するしかない
分割できないのなら、バス代行もしくは国交大臣の許可を得て倒産するしかない
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:05:28.82ID:vVBS6AR9
新ひだか町の町長が変わったのは、当時(今回落選した)の町長が老害病を発病させたから
特に今年の除雪対策がまずかった

JR存廃はほとんど関係ない
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:18:55.13ID:wT5i/uxR
>>716
JR北海道は札幌至上主義でいいはずだけどな。
0719crementex
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:08.95ID:skHjJb8B
「札幌至上主義だからJR北海道を分割する」という話なら理解できるが
「札幌至上主義だから単独維持困難13線廃止」というのは理解できない。
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:33.10ID:Pduquum/
>>715
いいからさっさと解散しろって感じ
何で擁護するのか理解出来ないよ
>>718
会社名を変えるべきだな
北海道という名前を使わないで札幌の名前を使うべきだよな
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:25:34.10ID:vVBS6AR9
>>718
つまり千歳線もいらないと
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:26:38.42ID:Pduquum/
>>718
あと

JR北海道はとっとと潰れていいはずだけどな

が正しい
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:29:41.89ID:Ne3yz1d/
>>716
在来線がギリギリ?
新幹線が在来線を壊した?
新幹線は関係無しに在来線はとっくに壊れていた。
札幌圏以外の道民の足が車になった時点で鉄道はオワコンだ。
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:32:51.65ID:vVBS6AR9
面倒な法律と国鉄分割民営化時の雇用止め問題がなければ、
さっさとJR北海道は倒産させ「お前たちとお前たちが選んだ議員に責任を取らせる」主張を行う

だから、さっさと面倒な法律を廃止するとともに、国鉄分割民営化時の雇用止め問題を解決しろ
おそらく後者を解決しなければ前者をすることは不可能だけど
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:34:21.41ID:vVBS6AR9
>>723
はいはい、JR北海道が引き起こした重大事故一覧を発生日時を加えて書いてみよ
2005年7月北海道新幹線建設工事着工ね
0727crementex
垢版 |
2018/04/18(水) 12:40:28.77ID:skHjJb8B
JR東日本の子会社を作って電化済み区間と新幹線を売却。

優秀な人材はJR東日本の子会社が採用してくれるだろ。
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:10.68ID:HXM2UzQv
東が面倒見た方が早い
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:19.41ID:Ne3yz1d/
単独維持困難路線を廃止すれはいいだけだ。
大量輸送という鉄道特性を失った路線を維持する必要は無い。
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:45:58.86ID:vVBS6AR9
JR北海道が壊れる原因は、
多額(国交省回答資料では245億円)の新幹線関連事業費をねん出し(一次要因)、
運輸審議会質問に対する平成27年10月29日国交省鉄道局回答
http://www.mlit.go.jp/common/001114212.pdf
それゆえに保線・保守がおろそかになって多くの重大事故を起こし利用客数・乗車距離の低下を発生させ(二次要因)、
そうしてますます負のスパイラルに落ち込んで不通区間・降雪運休を増やし、廃止を喚き散らした事(三次要因)
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:03.22ID:vVBS6AR9
>>729
回答マダー?
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 12:47:14.39ID:wT5i/uxR
なんでJR東日本が出てくるかが不明。
0734crementex
垢版 |
2018/04/18(水) 12:56:22.24ID:skHjJb8B
北海道新幹線の恩恵を最も受けるのはJR東日本だから。
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 13:17:17.36ID:Pduquum/
>>729
いやいやw
JR北海道に鉄道経営する能力がないんだろw
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 13:52:48.35ID:vVBS6AR9
事業方針
JR道央
 札沼線−函館本線(岩見沢方面)直通化
 小樽−新千歳空港間直通の鉄道輸送力増強
 札幌−旭川間特急増強
  「ライラック」を主体とし、一部時間帯においては岩見沢・砂川・深川しか停まらない「カムイ」を運転する
JR道東
 札幌から移転してくる国の出先機関への通勤輸送力提供
 南千歳−釧路間特急増強
 旭川空港からの旅行客を鉄道にて富良野・旭川へ運ぶ方策(要するに一部線路付替)

共に閑散路線のバス代行もしくはバス転換を行う
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 15:30:46.08ID:m1zZy/Kg
>>736
砂川より美唄のほうが高速バスが無くて深刻なんだけど

砂川は砂川吉野停留所と接続する形で高速吉野入口停留所があるため、市立病院経由で間に合わなくても乗れるように設定されているが、
美唄には高速茶志内入口停留所に行くバス路線が無く、タクシーを使うことが前提条件
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 18:38:08.31ID:vVBS6AR9
坂本が「北海道新幹線によって収支は確実に改善できる。当面は新青森−函館の優先整備が望ましい」と表明したことが原因で自殺するしかなかったのか?
2004年に辞職して北海道新幹線とは何も関係のない土地へ移住すればよかった

どのようにすれば、JR北海道は北海道新幹線を断れたか
JR北海道経営陣の辞任は当然だが、B/Cを悪化させるしかない
騙す相手が鉄道をそこそこ知っている連中なので裏をかく

どれだけ軽量にカバー貨車を作っても19.5t
載せるコンテナ貨車は59.6t
合計79.1t
許容軸重が17tなので68t
差11.1t分となれば、コンテナ2つ分を外すしかない
逆に6軸機関車のような台車配置にすれば、全てコンテナは搭載できるものの、整備が面倒
6軸化した場合でも上下合わせて積車時1両あたり90t程度となるため、EH800が1.5両必要となる
また、工場に最も近い函館側は仮称新函館駅(現新函館北斗駅)まで運転できる状態が必要
(最も仮称新函館駅(現新函館北斗駅)の1駅前手前に貨物駅を設置する必要はあるが)
1サイクル4時間
26往復/なので予備を入れて9編成、そして青森側・函館側それぞれに2組の積降設備が必要
また、背の高い特殊コンテナはそのままではカバー貨車に入らないため、青函区間だけ専用貨車へ載せ替えて運ぶ
それに新青森と同時開業が困難なら、札幌までの一括開業でなければB/Cが悪すぎる
0740名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 21:50:05.07ID:Up9ITZ2A
>>620
むかしそれに乗ったけど案外混雑はしてなかったよ。
輸送は名鉄がメインだったし。
80系グリーン車をボックスにして運用していた。
編成も間合いじゃなくて予備車で組んでいたから
グリーン車数両が入っていたような思い出。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/04/18(水) 21:54:03.75ID:vVBS6AR9
0747crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/19(木) 21:23:12.92ID:LFev7G2M
ふむ。詳しく聞こうか。
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/04/19(木) 22:13:24.62ID:tXDLmBzw
北海道新幹線、絶望の超大赤字、どうすんのこれ?ww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1524121436/

JRによると、今月12日までの北海道新幹線乗客数は406万人。17年度の2月末までの利用客は
前年同期を20・6%下回り、1日平均5100人だった。最多が8月の同7500人、最少は1月の
同3400人で、特に7、10月は前年比25%減となった。


https://mainichi.jp/articles/20180326/k00/00e/040/144000c
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 03:40:48.80ID:dUAGRbn7
ヤッカイドウ  ホッカイドー!!

厄介道   北海道wwwwwwwww
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 08:39:59.45ID:kjzAoVw6
ヒント
https://togetter.com/li/955238

北海道新幹線は世紀の税金無駄遣いです。あり得ません。
もう函館から先建設凍結すべき。2兆2000億円かけて全く黒字にならないんだから。
いいですか、整備新幹線は全部税金ですよ。
機構にJRが利用料払うけど九州新幹線や北陸新幹線と違ってその払う会社自体がもう完全に経営破綻してるんですよ。

北海道新幹線毎年50億円ずつの赤字ですよ。もう開業から一カ月の予約状況からして赤字は60億円とも言われてる。
在来線もいれると毎年400億円以上の赤字を出し続けるんですよ。そしてこの赤字を税金で補填してるんだよ。

税金で新幹線つくって民間企業に運行させて赤字を出してその赤字を税金で埋め合わせしてるんだよ。
北陸新幹線や九州新幹線とは全然違うんだよ。何が経済効果ですか?
これらの赤字と2.2兆円の建設費を解消できる経済効果がどこにあるんですか?
この北海道の赤字を沖縄の人も九州の人も皆で払うんです。
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 11:13:44.60ID:7A2pHNEg
>>700
日本国有鉄道の時代は『臨時乗降場』の位置付けで建設するのも可能だったが

北海道旅客鉄道株式会社になってからは臨時乗降場は制度が廃止になり、全て駅に昇格させたため、

臨時乗降場での期間限定開業駅が不可能になった。
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 11:59:13.34ID:dUAGRbn7
偶然にも新青森の発着本数と札幌は同じ。(新幹線)
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 17:56:47.24ID:HbkRBML8
北海道新幹線の増収策としては、
道内区間を短編成で運転本数をふやす
新函館北斗駅〜札幌駅 5両編成位で2本/h
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 20:11:05.15ID:OZKskD6+
>>753
新函館から北が開業したら
JR東日本からE6あたりを中古購入してるかもしれないな。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 21:53:39.16ID:LgH/lcIP
721系エアポート用6連5本を特急化改造して、「すずらん」に充当
 中央扉締切化・荷物置き場にする
 座席は特急用リクライニングシートへ交換

一部「すずらん」は東室蘭駅で同駅始終の臨時「北斗」と相互連絡する
0758名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 23:21:50.45ID:2tAU+aCY
>>757
> 721系エアポート用6連5本を特急化改造して、「すずらん」に充当

ほぼ廃車となった785系より古いけど・・・
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/04/20(金) 23:30:28.42ID:LgH/lcIP
>>758
君が持っているタイムマシンをワシによこせ
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 00:15:06.38ID:Udfe+1yz
張碓は設置当初より「駅」
 1940年から1967年までは砕石(鉄道用バラスト)の出荷をしていたため、駅の機能は残されていたはず
1978年に無人化(これ以後も信号扱いが残っていたフシがある)
JR北海道になった時も「駅」
そして数年後の1990年に「臨時駅」(臨時駅になってから中線撤去か?)
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 10:02:46.15ID:IwaRA93W
鉄道援護派は本数が少ないから利用が少ないとよく言うが
現在の北海道新幹線の利用採算面を考慮すると数年後減便の可能性大
今のダイヤをどう維持するかその点の努力がやってないとは言わないが
数字上九州新幹線、北陸新幹線に比べ足りない
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 11:14:17.44ID:Zi/6b7mW
>>765
田舎のワンマン列車にも入れてKitaca使えるようにしろってか
億単位のカネかかるだろ
元とるのに何十年もかかる
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 11:16:07.70ID:T293SNtr
バスの既設システムを導入すればいいだけ
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 11:22:03.37ID:NUvlxai9
運賃箱の改造やICカードシステムのプログラム作成に何千万もの費用がかかる
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 11:53:23.37ID:T293SNtr
北海道の運賃箱は他の日本用とは異なり特殊なんだ
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 11:56:35.71ID:vOU88uuN
カード販売とチャージの体制を組むのが厳しい。
0772crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/21(土) 12:03:06.18ID:fj+gTt/j
>>766>>768
やはり、宗谷本線の利用者10人以下34駅は廃止すべきという話になる。
0773crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/21(土) 12:14:55.15ID:fj+gTt/j
>>769
長距離をicカードで乗れると色々問題があるんだよね。
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 12:29:19.55ID:T293SNtr
Kの法則発動中の青森ねぇ
とりあえず車両渡船復活のため、用地の返還をしてもらう
次に青い森鉄道専用のホームを青森駅に作ってもらう
一番西のホームを1つ撤去して貨物区画を作る
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 13:46:46.16ID:qe3NiVdO
>>761
未だに観光客を期待しててアホかと思う
閑散期は空気輸送しかしてないのに
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 15:27:25.99ID:IwaRA93W
>>761
毎日使う人には遅くなっていい迷惑
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 16:03:47.52ID:Rb2YSBD4
>>765
バスでやってるのになんでワンマン列車ではやらないんだとは思ってたが
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 17:11:17.67ID:K4jBkqhE
>>777
釧網本線でやった足湯列車?は網走側と釧路側の列車を臨時のスジで1本に繋げていたから、長時間停車しても一般客にはあまり迷惑にならなかったけど、これはなあ……。
0780crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/21(土) 19:35:23.86ID:fj+gTt/j
>>761
「鹿の多い場所では速度を落とします」という話にしか見えない。
0781crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/04/21(土) 19:39:20.53ID:fj+gTt/j
>>778
ワンマン列車での採用例はあるよ。
JR北海道での採用例は無いけどね。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 20:08:18.95ID:lcn5ZW+b
>>761
金が無いなら、車体だけLCC化しなよ

789系とか無駄の極みだぞ
少なくとも、313系8000番台みたいな通勤型+αの車両で特急列車をやったほうがいいって
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 21:50:56.48ID:5ZvaEAm/
今日、東室蘭の貨物駅に733系エアポート編成の新車(?)が2編成、機関車の後ろに連結された状態で止まっていたぞ。
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/04/21(土) 21:55:37.38ID:BvGiF64a
後でトリホモがどや顔でRFに投稿した写真貼るから待ってろ(笑)
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 03:00:34.87ID:5bEI0Jm+
>>771
杉山(笑)ってほんと馬鹿だなw
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 07:33:43.92ID:Hv6e5dPr
「それも結局はお金の問題です。路線を改良することによって、もっと多くの列車を走らせることができる。快速も今は6両編成ですが、乗り切れないなら新たに車両を造って8両にでも9両にでもすればいいんですよ」(杉山氏)

3+3か6しかできないってのをこの人は知らないでこんなことを語って記事にしてるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況