X



東海道・山陽新幹線195

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/02/18(日) 20:28:46.45ID:Q7r394/l
東海道・山陽新幹線全般について語るスレです。荒らしがあっても、透明あぼーん、削除依頼等、完全スルーでお願いいたします。荒らしに反応した場合、その方も荒らしとみなします。

前スレ
東海道・山陽新幹線194
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516111937/
東海道・山陽新幹線192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1513784918/
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 15:26:40.34ID:ug+oHlzE
>>251
東海は米原~三島までのローカル線経営してますが
東海地震が起きたら放棄するのか?
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 17:08:21.10ID:dsm3SCWh
34Aについて神戸新聞が報道してるけど反応ないな
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 17:14:04.87ID:ux6eqMlJ
>>253
東北のローカル線と東海道本線を同レベルで語るなよww
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:29:18.57ID:a39jXGOO
>>251
名松線や高山本線なんかも何年もの年月をかけて
復旧させたJR東海の悪口は地元では聞いた事はない。

ただ東日本大震災の被災自治体は
名松線や高山本線の自治体みたいにJRに対して協力的ではない所も多かった。
0258名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:32:54.16ID:a39jXGOO
>>251
首都圏のダイヤ混乱をしょっちゅう見てると
ああ・・・俺の所はJR東海エリアでよかったと何回思ったことか。。。
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:37:06.02ID:ug+oHlzE
ダイヤ混乱は首都圏の人が多すぎるからだろ
名古屋は多すぎず少なすぎずちょうどいいから快適だと思う
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:38:11.86ID:EiNIOjld
>>257
そりゃそれどころじゃないし。南海トラフがあれば弁天島とかヤバそうだがな。そもそもあそこって津波で流されて、浜名湖と太平洋がくっついたんだろ。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:46:39.16ID:a39jXGOO
>>260
名松線はともかく高山本線の時の豪雨の凄さは本当に凄かった。

あの時はマジで廃線になると思ったから。

その後JR東海が高山本線を直した時に
JR東海の悪口を言いまくってたヲタたちが
二度とJR東海の悪口は言わないと言ってたのを思い出した。
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 19:51:44.84ID:1bDsiUG5
アンチ
高山線の電化をしない限り僕はJR倒壊を評価しないとだけ言っておこう
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 20:20:18.95ID:f9ua6034
いやいや国鉄のときに工事が始まってて381が富山駅まで乗り入れる予定だった。
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 20:29:30.76ID:Z0td1AWb
キハ85のような高性能気動車を投入
電化する必要性が全くない
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 20:49:06.53ID:KfcJvKgh
>>257
東海道新幹線のようなドル箱を与えてもらって即廃止なら暴動起きるよ
復活させて当たり前のことを何ドヤ顔で大げさに語ってるの?
本当に東海ヲタって痛いねぇ
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 21:25:50.16ID:85ZqEi6Q
>>258
真っ昼間でも新快速がずるずる遅れて終着8分遅れとか、ダイヤ乱れてんじゃん
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:37:49.80ID:dUINYYuW
もし東海が西か東を手中に収めてても今と変わらないだろうな
なんせ複雑なダイヤを運用した経験がゼロだから
0270名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:38:56.59ID:srlcRVYm
ヒント
首都圏のダイヤは毎年遅れがひどくなっている。
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:49:21.72ID:5EJutKEM
東の人間も東海は楽なのに儲かるからいいなーって思ってるよ
猿でも組めるダイヤばっかだし
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:55:22.55ID:srlcRVYm
ヒント
首都圏鉄道なぜ遅れる
中央・総武線はほぼ毎日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27135280Q8A220C1SHA000/

鉄道事業者は5分以上の遅延があれば乗客に「遅延証明書」を発行する。
同省は遅延証明書の1年間の発行回数から1カ月(平日20日間)の平均発行日数を算出した。

45路線のうち、遅延証明書の発行が「月10日以上」あったのは29路線に上り、6割超の路線で平日は隔日で遅延が起きている。
最多はJR中央・総武線の月19.1日でほぼ毎日だった。

次いでJR宇都宮線・高崎線と、小田急線と相互乗り入れする東京メトロ千代田線の18.4日、JR中央快速線・中央本線の18.3日。
JR東日本がトップ10のうち8路線を占めた。
路線距離が長く複数の路線が並走するため、1つの遅延が多くの路線に影響する。
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/02/24(土) 23:56:32.22ID:srlcRVYm
ヒント
遅れのトップ8のJR東日本。さすが愛嬌あるお茶目なミスを毎日繰り返す


ヒント
首都圏鉄道なぜ遅れる
中央・総武線はほぼ毎日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27135280Q8A220C1SHA000/

鉄道事業者は5分以上の遅延があれば乗客に「遅延証明書」を発行する。
同省は遅延証明書の1年間の発行回数から1カ月(平日20日間)の平均発行日数を算出した。

45路線のうち、遅延証明書の発行が「月10日以上」あったのは29路線に上り、6割超の路線で平日は隔日で遅延が起きている。
最多はJR中央・総武線の月19.1日でほぼ毎日だった。

次いでJR宇都宮線・高崎線と、小田急線と相互乗り入れする東京メトロ千代田線の18.4日、JR中央快速線・中央本線の18.3日。
JR東日本がトップ10のうち8路線を占めた。
路線距離が長く複数の路線が並走するため、1つの遅延が多くの路線に影響する。
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 03:34:48.56ID:OxyiEwR7
>>272
ヒント
日勤教育というパワハラでウテシを追い詰めた挙句大量に人を殺すJR西
https://i.imgur.com/qc0Xvwy.jpg
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 04:33:35.49ID:VbM+Y26k
>>230
国鉄時代に東阪間のシェア落ちてるんだけど。
反転のきっかけが日航機の事故だし。
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 04:35:40.93ID:VbM+Y26k
>>267
オタ叩きも結構だが、「⚪⚪すると(しないと)暴動が起きる」って、
オタクの典型的な大袈裟表現だとおもうが。
0279名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 07:23:55.60ID:yaRR01wW
>>276
その年は、新横浜にひかり毎時2本停車、100系投入があった。
最近は「のぞみ」、「ひかり」品川、新横浜全停車、のぞみ最大10本で、
航空は一部エアバスか737型機にサイズダウンしている便がある。
ANAは777-300は伊丹から新千歳、福岡便にシフト。
関西〜福岡は
・レールスター投入
・品川開業でのぞみ指定料金値下げ、自由席設置
・のぞみ毎時2本
航空はだいぶ厳しくなり、小型機使わざる得ない状況になったな。
0280名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 07:52:09.87ID:fbDcscT2
荒らしは東海に何求めているんだ?
そんなに食堂車や個室や寝台やグランクラスが欲しいのか?
0282名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 08:57:26.04ID:PAOevpUB
東は儲かるけど大変
東海は楽して儲けてる
0284名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 09:34:10.49ID:kWKmiIBt
東北上越の債務まで押し付けられてたのに楽してるってか?
まだ新幹線は借金返し終わってねえぞ
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 11:37:18.58ID:CkqIvlwR
JR東海は
京都府の観光がドル箱
JR西日本は
大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンがドル箱?
0287名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:16:09.93ID:cbugUTd/
違う違う

ドル箱はビジネス客の移動需要だよ
観光客はその次の要素
0288名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:18:03.83ID:cbugUTd/
オタクって乗らずに語るからダメなんだよ
普段から乗ってれば東海がいかに真摯にサービスを追求してるか分かる
0289名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:34:53.76ID:CCJd3I0U
時間あたり通勤電車並みに発着ぢていることが、そもそもの乗客アービス。
旅行とかで都市外れから出てきて新幹線乗る奴も多いと思うが、地元の
最寄駅発着の列車より本数多いとかザラにあるだろ? 特に関西・中京。
0290名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:38:42.25ID:dhZgux1F
桜通線より多いな。ひょっとしたら年中積み残しが趣味の東山線より輸送力は多いかも。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 12:47:29.58ID:G7j0U5v3
>>279
そうなると2037年の中央新幹線全通で羽田-伊丹線は全滅確実だな
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 14:00:32.46ID:VbM+Y26k
>>281
>>230
>他の選択肢を潰したのは東海ではなく国鉄
というレスに対する反論なので、
国鉄末期にぶり返したのは日航機事故という外因的要素も大きい、
という指摘なのだが。
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:21:22.33ID:bDDwd61i
>>288
俺もヲタを自認してるけど
この板で乗りもしない路線の事は一切言わないけどね。

東海道新幹線は大体2週に1回は乗っているが
今のままでいいと思う事が多いな。

細かな話をすればE5やH5のように
温水洗浄便器があればいいとは思った事はあるが
あれは壊れると使えなくなるから今の洋式便器でいいのかなとも思う。

荷物置き場なんて作って大荷物を我が物顔で持ち込むような奴を
呼び込むようなやり方をするぐらいなら
愛煙家のふれあいの部屋の維持をしていただいた方が絶対金になると思う。
0298名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:27:24.11ID:bDDwd61i
JR東海は東北・上越新感線分の債務まで払っている。
首都圏のドル箱通勤路線を持つ束が払うべき性格の物なのにね。

分割民営化時の制度欠陥をあえて放置せず
当時の運輸省などを相手に交渉続けたJR東海は企業努力をして
今の地位がある訳で。

詳しくはワック社から出ている葛西さんの著書に
経営者の目線から詳しく書いてるから是非一読するべきだと思う。
0299名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:31:45.69ID:bDDwd61i
>>288
確かに東海道新幹線には派手さはないが
確実に利用者目線でサービスしてるのは分かるね。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:38:54.44ID:4hgn856n
>>253
熱海「...。」
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:39:59.35ID:6WunINU6
>>298
ヒント
火災閣下も国鉄民営化はJR東日本優先で分割されたと書いてあった。
首都圏の莫大な資産を薄価で払い下げられた上、東北・上越新幹線の莫大な建設費をJR倒壊に押し付けて民営化されたと。
0302名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:44:21.93ID:bDDwd61i
>>271
複雑な車両運用をしなくてもいいように
ヲタに嫌われても車種を統一してますから。

あとJR東海の従業員は緑の従業員と比べて
間違いなくキビキビ動いてるわ。
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 17:46:52.73ID:AvDehGsp
>>295
本当に乗ったことあるのか?
温水洗浄弁ざなっかもうとっくについてるぞ。
うそつきだな。
0305名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:01:00.63ID:bDDwd61i
>>303
情報サンクス!!
調べてみたらN700Aの中でも新しいのには付いてるのだね。

うんが悪いのだな俺は・・・。
0306名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:05:26.54ID:bDDwd61i
>>304
国鉄の官僚的な匂いは特に
北海道と東海から感じるのだけどな。

あくまで事業者と客は対等だという事で
変に客に媚びない所が好き。
0307名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:11:00.45ID:AvDehGsp
>>305
運じゃないだろ。
2週間に1回乗って1回も当らないわけがない。

火災教信者気持ち悪い。
0308名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:15:51.79ID:bDDwd61i
>>307
逆に聞きたいがあなたは毎回新幹線で大便してるのか?

俺は男だから小便器でほぼ用は済むのだが。
0309名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:17:22.73ID:VSuX7CHi
車両デザインとか駅名標とか
いい意味で国鉄臭を残してるのが東海

いまだにストだとか言って悪い国鉄臭を残してるのが緑。
0310名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:29:14.33ID:AvDehGsp
>>308
温水洗浄便座が導入されてどれくらい経ってるの思ってるのか?
2週に1回で1年で25回乗る計算。
それで1回も見たことがない方がおかしいと思う。

荷物置き場の接地は既定路線だ
諦めろ。
0311名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:34:35.05ID:bDDwd61i
>>310
文章の書き方から奴とソックリだなと思ったがやはりそうか。

お前は大荷物を持ち込むだけではなく
臭い大便を毎回振りまいていくのだな。。。

大便なんて朝一番で自宅でするものだろ。

大便する訳ではないのにわざわざ洋式便所に入る訳ないだろ。
どこまで非常識な奴なんだ。
0312名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 18:57:44.07ID:bDDwd61i
>>303
>>310
お前本当に社会人か?
恥ずかしい誤字が多いな。

×温水洗浄弁ざ
〇温水洗浄便座
×接地
〇設置

自分の主張通す前にやる事があるだろう。
0313名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:03:26.99ID:AvDehGsp
>>312
2ch5chで誤字脱字を指摘とか・・・

で、人事畑って何?
1323席って数字に意味はあるわけ?
火災教信者さんよ・
0314名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:03:35.90ID:bDDwd61i
>>310
荷物置き場の設置はお前が決める事ではないから。
JR東海が決める事だから。。

もし設置されても他の乗客とトラブル起こすなよ。
お前の性格だと外国人とトラブル起こして
日本のイメージダウンになりかねん。
0315名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:10:09.10ID:bDDwd61i
>>313
>人事畑って何?

それもお前か・・・・・

ネットもいいが
たまには経済紙でも読めよ。。

たとえば大企業の経営者の経歴を語る時に
どんな仕事を専門にしてきた人かを紹介する時に
○○畑なんて表現なんて普通にあるから。

技術畑とかはよく見る表現やね。
0316名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:29:16.30ID:CkqIvlwR
新大阪駅は
会社間での交代作業で
2分間の停車時間がある
その短い時間で作業をするって
流石鉄道マンだと思う
やはり新大阪駅は神経を使う
0317名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:42:32.35ID:bDDwd61i
>>313
1323席

過去ログ読めよ・・・。

簡潔に言うと車両の座席数を同一にする事により
突発的な車両変更があっても
指定席の変更をする必要がないようにするため。

この説明で分からないなら本当に鉄道を利用してるのか?と思うわ。
0318名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:43:53.83ID:Yj6lqI9W
新大阪より少ないホームで2分間交代してる博多の方が忙しいと思う
0319名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 19:56:33.26ID:AvDehGsp
>>315
技術畑一筋とか営業畑は良く聞くが
「人事畑」聞いたことないな。


>>317
だから
座席数をそろえる理由は当然理解している。
1323という数字に理由はあるのかと聞いてるの。
0321名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 20:15:58.55ID:Dp4Ve8p6
今1323席なら、特段の理由が。それも法令遵守のための必要なレベルの理由でない限りそのままの席数で合わせるほうが合理的だから。

はい論破。
二度と来るなよ。
0322名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 20:56:59.77ID:K234mCLZ
300系を1323席で作ったから700系、N700系もそれに合わせた

それが1323席である最大の理由だ。
0323名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:16:08.04ID:AvDehGsp
合わせるのはわかってるんだよ
1323という数字の理由を聞いているの?
なんで300系を1323席にしたんだ?
0324名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:21:57.41ID:LXcv2vNb
>>319
若いころから人事に配属されて、そこで頭角を表して社長に!なんて東海くらいしかないかもね。
新左翼の息がかかった労働組合もあるし、それだけ国鉄、JRの労務は大変だと思う。
0325名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:23:17.11ID:7I7S4Nrw
そりゃトイレの位置とかあれこれやって残ったスペースに座席置いたら1323って数字が出て来たのでしょ。
0326名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:34:59.47ID:AvDehGsp
>>324
そうか、時事部一筋で組合対策で頭角をあらわすのが出世の早道なんだね。
0327名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:36:56.74ID:VSuX7CHi
東海が独自で開発した最初の車両が300系だからそれが基準になるのは当然だわな
0328名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:37:29.67ID:AvDehGsp
>>325
1323はスペースの制約上の結果的な数字であって
意図して目指してきた意味はないってことんだよね。
0330名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:48:54.75ID:OoxhwJFS
JR北海道は社長経験者二人が自殺してるからな。普通の民間企業とは違う。
0331名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 21:50:08.40ID:AvDehGsp
1323という数字の合理的な理由が説明できないとそうやって背後から撃ってくるしかできなくなるんだよな
子供しかいないのかよ。
0332名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:11:36.08ID:Dp4Ve8p6
いや十分合理的じゃね?
0333名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:15:51.05ID:/Mfawhjb
1323が説明できないと、謎の勝利宣言に出くわしたw
0334名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:16:00.95ID:AvDehGsp
>>332
はあ?
じゃあ、1323という数字にはどういう意図があるわけ?
0335名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:26:12.94ID:TL9WKQKA
そうやって1323という数字にこだわる視野の狭さはアスペルガーの特徴
0336名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:27:21.26ID:1LVvOSdo
論破した気になって謎の勝利の雄叫びあげるのもアスペの特徴
0337名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 22:30:03.15ID:AvDehGsp
自分はこだわってないんだけど
1両4席減らしてもいいから喫煙室はキープしつつ荷物置き場作ればいいと思う
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:31:25.34ID:CCJd3I0U
>>317
多分、あの大便君は、「何で1323に拘るのか? 1323でなければならない理由」を
と問うているから、座席数が16両で1200台でも良いと思っているのかもな。
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:32:54.67ID:AvDehGsp
>>341
別に1200台でもいいんじゃないの?
何か問題でも?
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:35:41.40ID:CCJd3I0U
>>337
東海はテコでも16両の座席数は減らしたくないようだが?
では逆に問うが、東海という巨大会社に1323を崩させる合理的理由は説明できる?

ウチらヲタ相手ではなく、ちゃんと東海幹部を目の前にしたと仮定して答えてごらん?
0344名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:39:50.09ID:VbM+Y26k
>>322
歴史的制度論という議論が政治学ではあるね。
そんな小難しいこと考えなくても、キーボードのアルファベット配列見たら
今も新幹線が1323席な理由と同じことだ、ということが分かりそうなものだが。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:49:36.97ID:AvDehGsp
>>343
全角w
話しそらすなよ。
だから何で1323て数字にこだわる必要があるんだよ?
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:49:52.70ID:CCJd3I0U
東海道の路盤強度がE1・E4のようなDD編成を走らせられないレベルだから、
平屋編成で今の駅設備では限界の16両において、絶対必要な車内設備や
機器室を各車に分散させて残った空間に、一部のチビ以外には快適な1040mmの
ピッチで座席を置いたら1323になったってこと。

それをどう捏ね繰り回しても出来なかった500系という異端児では、苦肉の策で
ピッチを1020mmにしたり、洗面台を1つ減らして便所個室内に収めたり、便器の
向きを枕木方向に置いたりして、1323に近づけようと努力した。結果的に1325に
なったんじゃなかったっけか?

今はもうリニア開通が見えてきたから1323のままで行くだろうけど、リニアのリの
字も無かった頃の本音では1323を超える席数にしたかったくらいだから、ましてや
ゼニを一銭も生まない荷物のために1323を下回る数に変えるなんてことは
考えていない。
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/02/25(日) 23:53:08.47ID:CCJd3I0U
>>345
別に1350にしたいくらいなんじゃないの? 今の利用状況からすれば。
少なくとも1323より減らすつもりは無いってこと。
それが荷物を載せる事よりも最強のサービスだと会社が考えているから。
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 00:00:18.18ID:jQWbyb/D
>>346
300設計時に1323席にこだわった理由はないのが結論ということだな。
後続の700やN700がそれに合わせる理由は理解できる。

現状より定員増やしたいならN700でももっと増やせる。
ユーティリティスペースが全く違う300にN700の座席数を無理やり合わせているだけか。
だったらN700sで座席数を見直して、それにN700を合わせることも可能だな。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 00:00:29.44ID:WEzSRVN9
最初の300系の時に、設計者による車内レイアウトの仕方がヘタで
1323を下回る席数しか設置していなかったら、今でももしかしたら
1323以下だったかもね。

荷物置き場の事なんかアタマの片隅にも入れず、便所・洗面台・車販室(かつては
売店)・車掌室・機器収納室を上手く各車に配置したら、1323になったってこと。
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 00:04:03.15ID:jQWbyb/D
>>347
もっと詰め込みたいならN700の時にもっと増やせただろ。
少編成数の上に座席数減の500は運用上不便だったのは理解できる。
でもそれをせずに座席数を維持したのはサービスを考慮しての事。
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/02/26(月) 00:04:22.65ID:WEzSRVN9
今じゃ新車を設計する時は、1323ありきで各設備を各車に分散させている感じ?
そういや、喫煙室ってどうやって捻り出したんだ? 700系ではN700での喫煙室は
どこに当たるんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況