X



阪急電鉄車両スレッド68
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001めっちゃ綺麗な山陽電鉄クモハ3000型と大阪市交通局の磁気定期券 (無能) (ワッチョイ 3fe3-Qn8t)
垢版 |
2018/03/03(土) 11:24:02.77ID:skL9EfbG0
■利用にあたっての遵守事項■
※荒らし・煽り等の迷惑行為には"徹底スルー"でお願いします。反応したあなたも荒らしです。
※車両と関係ない内容でのアップローダー、個人サイト、ツイッターなどへのリンク張りは禁止とします
※個人的意見を述べるのは自由ですが、同じ内容を何度もしつこく書くのはご遠慮下さい。
※震災の被災者に不快感を与える書き込みをする者は、荒らし目的ではない通常の書き込みであっても立ち入り禁止とします。

■前スレ■
阪急電鉄車両スレッド67
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1494795082/

■公式ページ■
阪急阪神ホールディングス
http://www.hankyu-hanshin.co.jp/
阪急電鉄
http://rail.hankyu.co.jp/
能勢電鉄
http://noseden.hankyu.co.jp/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0080名無し野電車区 (ワッチョイ ae33-BQJB)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:16:55.25ID:iqyCm1zG0
発電制動を含め
確実に電制を効かせたいとか
回生効率を上げたいのならば
策としては出力向上へ振る

神戸線特化なら5200までの170kW
各線標準化を志向し
定格の速度や出力を抑え弱メ界磁で補足
という5100や5300では140kW

少なくとも回生を意識するなら
135kWという出力を選ばず
0081名無し野電車区 (ワッチョイ ae33-BQJB)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:17:55.31ID:iqyCm1zG0
そして仮に宝塚線で運用させると
自然と加減速が多くなるため
2200登場時の仕様では
主回路の熱容量が不足する恐れ
0082名無し野電車区 (ワッチョイ ae33-BQJB)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:19:20.31ID:iqyCm1zG0
>>80
2200系のTMの設計上の印加電圧は226Vと通常の375Vより低く設定され、
この分高速域での回生制動での発生電圧を低く抑えることが可能になり、
高速域からの回生制動を可能にしている。

実際には375Vを印加するわけだから、実質的な出力は224kWにも及ぶ。
リアルタイムで2200系(4M4T時代)に乗ったことがあるが、3000系や5000系と遜色ない走りだったよ。
ただ常に過電圧をかけるわけだから、TMの寿命という点ではかなり短くなった可能性はある。

これだけ過負荷で高出力の運用だから、加減速が多い宝塚線での運用では
熱容量の問題が発生していただろう点は同意だが。
0083名無し野電車区 (ワッチョイ ae33-BQJB)
垢版 |
2018/03/10(土) 16:21:02.86ID:iqyCm1zG0
>>82
Al車体になる前提だったから、226V135kWでもそこまでの過負荷にならない見込みだったんでしょう。それがSS車体になり、過負荷の懸念があって、後年トレーラをインバータ試作車2両へ差し替えて、余裕を持たせたってとこでは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況