X



【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/08(木) 06:51:10.91ID:uWi4ZqcM
なくなってたので立てました。
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 07:42:43.36ID:q0QCZE9m
伯備線 備中広瀬
ttp://pbs.twimg.com/media/DhkwHAZUEAAvi5z.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DhkwHAZV4AAtVdj.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DhkwHAZUYAc131e.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DhkwHAYUwAELndY.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DhlJY0mUYAAND35.jpg
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 12:45:00.72ID:jkn1+sc/
三連休にサンライズ出雲乗る予定してたんだけどこれは無理かなあ・・・
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 13:00:10.04ID:EaD9p/Q+
今のところ伯備線で時間がかかりそうな壊れ方している画像は無いね
これくらいなら手を付け出したら応急処置ぐらいはさほどの時間はかからなそう
橋脚流出とか法面崩壊とか立体的なところがやられてたら時間がかかるだろうけど
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 13:42:59.84ID:S7LLDbY5
米子から上石見までは運転開始してるけど、新見まで行かないのは何故?
被災情報が出て来ないだけで、どっかで被災してる?
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 13:45:04.28ID:bCn+oe5Z
>>181
海の日の三連休は諦めろ。
伯備線沿線住民だが、今まで災害少ななったエリアまで被害が激しいから直ぐには復旧しないぞ。
比較的大丈夫そうな総社以南も一部で問題ありな感じで普段はあまり期待されてない桃太郎線が総社市から出る唯一の鉄道として動いてる状況なんだから。
0186185
垢版 |
2018/07/09(月) 14:14:01.52ID:CQJvkgka
具体的には橋脚に木が引っかかってる
あと足立駅付近の落石だったかな
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 21:17:32.54ID:88biL6+o
国土交通省 災害・防災情報 平成30年台風第7号及び前線等による被害状況等について
ttp://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_180703.html

【被害状況報】
平成30年台風第7号及び前線等による被害状況等について(第12報) (2018年7月9日現在)
ttp://www.mlit.go.jp/common/001243394.pdf

○鉄道(7月9日 12:00現在)
(施設の被害等)
西日本旅客鉄道 伯備線 倉敷〜清音間 落石検知線の動作
西日本旅客鉄道 伯備線 総社構内 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 美袋〜備中広瀬間 落石検知線の動作
西日本旅客鉄道 伯備線 備中広瀬〜備中高梁間 線路冠水
西日本旅客鉄道 伯備線 備中高梁〜木野山間 落石検知線の動作
西日本旅客鉄道 伯備線 方谷構内 土砂流入
西日本旅客鉄道 伯備線 備中神代〜足立間 橋脚に大木が引っかかっている
西日本旅客鉄道 伯備線 足立構内 落石検知線の動作
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 00:21:45.55ID:uswzUAEr
折り返し設備新設するぐらい土砂排泄して完全復旧することに比べたら容易いことだろうな
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 00:33:50.51ID:QRhisiTz
わざわざ折り返し設備新設するくらいなら土砂退けるほうに労力使うでしょ
元から折り返し出来ただけ
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 00:51:47.15ID:PxAx/jnh
岡山方面へなら、普段から上石見折り返し運用がある
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 20:44:11.33ID:Uh89F5Lu
伯備線 被災状況
倉敷〜清音間 斜面崩壊(複数あり)
総社構内 土砂流入
豪渓〜備中高梁間 踏切器具箱冠水、遮断機冠水
日羽〜美袋間 バラスト流出、防護無線局冠水、信号器具箱冠水
美袋構内 ポイント冠水
備中広瀬変電所冠水
美袋〜備中広瀬間 落石検知線の動作
備中広瀬〜備中高梁間 線路冠水
備中高梁〜木野山間 切取崩壊、倒木、電柱倒壊、土砂流入
木野山〜備中川面間 土砂流入
備中川面〜方谷間 土砂流入
方谷構内 土砂流入
方谷〜井倉間 土砂流入
新見構内 ポイント冠水
備中神代〜足立間 橋脚に大木が引っかかっている
足立構内 土砂流入
足立〜新郷間 土砂流入、のり面崩壊
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 22:01:29.06ID:PxAx/jnh
鉄道での陰陽連絡は、山口線経由のみか

あさって以降に兵庫県内の山陰線が通じれば、関西・岡山からの現実的な迂回ルートができるし、
関西〜九州の在来線が何とか繋がる
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 22:32:57.18ID:cG+h4GX1
>>194
一応美祢線も陰陽連絡だ
今も播但線なら和田山まで行けるぞ。智頭急行も普通だけ動いてるし、因美線まで代行バスでつながってる
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 22:41:12.95ID:PxAx/jnh
>>195
山口県北部を山陰と呼ぶのならな
美祢線からは鳥取・島根には行けない
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 01:07:47.95ID:TR36L0hx
やくもが1ヶ月先も含めて
全列車発売停止になってる

伯備線の開通の目処たたずってことか
0199名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 01:55:54.60ID:m/qGvxz0
>>198
過去の例でも再開日が確定するまでは指定券は発売しないけどな。
例えば明後日から再開と確定したら、明後日から一ヶ月先まで明日から発売開始って感じ。
ま、伯備線はどのみち当分は無理ぽ
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 02:03:08.68ID:sUIm1FdI
山陰DCは散々なことになりそうだな

山陰めぐりパスはスーパーはくと往復か、やくもじゃなくてスーパーおきで新山口まで行って新幹線にするしかなさそう
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 02:15:55.42ID:LpmNTI1J
はくとが動いてるなら最悪は往路か復路を支払いでいける
はくともダメなら/(^o^)\
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 02:30:02.73ID:4bCiQHG1
播但線の寺前〜和田山は今日夕方以降運転再開の見込み
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 02:52:37.98ID:TR36L0hx
朝は発売してたはず
というか8/10出雲市発のサンライズ出雲92号のシングル購入したし

その後発売停止になったということは
思った以上に伯備線は重症ってことか?
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 03:30:17.72ID:m/qGvxz0
>>203
復旧予定が未定な今の状況で10日朝の分を売ってた方が驚きだわ。
#10日までの復旧があり得ないと言っているわけではない。あくまでも未定だと言うこと。
JRの担当者もまだ混乱の中にあるだろうから増発分まで気が回っていないのだと思うが。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 05:42:47.48ID:TR36L0hx
お知らせが出てるね

「やくも」号の運転について
https://e5489.jr-odekake.net/e5489/cssp/CBGuidanceSP?infomsgtype=1&;infomsgid=01&businessType=10&screenId=CS0110

同じく復旧日未定のスーパーはくと、スーパーいなばや四国方面の特急は日を伸ばせば購入できるから
伯備線がやはり重症ってことじゃない?

もっとも土讃線が1ヶ月で復旧するとは思えないけど
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 05:46:00.60ID:TR36L0hx
これはスーパーはくと米子延長フラグ立ったか?
車両が足りるか微妙だが
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 10:22:57.18ID:t8I2z/lA
>>205
土讃線は復旧したぞ。
今回は予讃線の方が被害が大きい。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 10:32:25.55ID:bXtYHlTu
>>207
土讃線は隣の高速のダメージの印象が強いから線路も被害大きいイメージがあっただけで
実際は並行する国道が通れるくらいだから大した被害じゃなかったんだろうな
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 15:58:55.99ID:6H06rxjf
はくとの車両使ってはまかぜ運転できないかな。人員もうまく融通して
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 16:02:14.18ID:0F2nSmiq
播但線寺前駅〜和田山駅間 今日17時頃から再開
はまかぜは明日から再開

以下再開見込み
一か月以内→【─】
一か月以上→【━】

姫新線:上月━新見
伯備線:総社─豪渓━上石見
津山線:岡山─牧山━野々口─津山
因美線:津山━智頭─用瀬

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/180711_00_7gatu.pdf
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 16:04:10.13ID:xK46vmNy
やくも、サンライズ出雲は1ヶ月以上休みか
0214名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 16:54:38.74ID:u/1dy/Dw
姫新線と因美線の津山智頭はそのまま廃止のような気がするなあ
18期間外だとマジで1人2人しかいないもんな
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 17:06:05.45ID:jPf/ewME
>>214
はくと、いなばが走らない智頭急行みたいなもんだからな
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 17:46:56.04ID:6VFfcybj
ローカル線の「復旧まで1ヶ月以上」は、被害甚大だからなのか、後回しにされてるだけなのか
0218名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 18:25:14.85ID:gb/8XpwF
>>214
一人二人ということはないが
個人的には津山-智頭がなくなると日曜にタルマーリーへの足がなくなることが辛い

飲酒運転するわけにいかないから
車で行くことできないし
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 19:42:23.75ID:bSUx/3k5
中国勝山駅なんてかつては勝山美観地区、蒜山高原、湯原温泉をはじめとした岡山県北部観光
の一大拠点駅だったのにすっかりローカル駅になってしまったな。

その昔は大阪からの急行が到着しては大勢の客が降り
そこから旅館のバスに乗り換えていったそうだ。
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 19:54:42.37ID:0F2nSmiq
あっちは国策中国道開通で国鉄時代から国鉄自体がバスに移行してた場所でしょ
0222名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:14.27ID:0F2nSmiq
まず因美線智頭−用瀬再開までどうするか、次に因美線再開から伯備線再開までどうするかだよね

はまかぜは所要時間的には遅すぎるからバスの輸送力が足りてるかどうか次第じゃないかな
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 20:02:55.09ID:7N+lr8+x
津山線はまた牧山の例のところがやられたか
もういっそトンネル掘ったら?重要路線ではあるわけだし。
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 21:14:47.47ID:ep5n2LX/
伯備線も高梁までなんとか動いてくれれば助かるんだけどな
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 21:24:18.89ID:0F2nSmiq
備中広瀬の変電所が水没したのが痛そうなんだよな
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 21:29:30.21ID:okrTbBTQ
民泊ならぬ民運を認めれば良かろう。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 21:43:39.39ID:tEw37wTF
サンライズは2カ月以上先の京都発臨時すらもう怪しいと言っても過言じゃない
来年の夏に乗りなされ…と言っても存続自体がこのご時世じゃ怪しいけどな〜w
そもそもここ数年でシングル2階すらプラチナ化してるから取れる機会も少ないが
0228名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:06:53.66ID:evX/p9rW
>>227
京都発のサンライズがあるのは、今年が山陰DCがあるからだけ
来年以降はないよ
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:23:31.69ID:tEw37wTF
>>228
行間空けてなかったから分かり難かったか、スマソ
2行目以降はあくまで本来のサンライズ(瀬戸出雲)の話

時期的にこの先も大雨やら台風やらで不安定な天気は続くし、
そうなれば確実に復旧活動には支障出るだろうしねえ…。
何気に本来台風や大雨って9月にも集中するもんだしねえ。
1回限りの京都発サンライズも幻に終わる可能性は高い。
0230名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:30:05.79ID:gb/8XpwF
サンライズがプラチナチケットって
何かの冗談か?
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:07:07.02ID:RmyolurJ
「平成30年7月豪雨」にともなう長期間の運転見合わせについて

http://www.westjr.co.jp/press/article/2018/07/page_12665.html

http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180711_01_7gatu.pdf



 このたびの「平成30年7月豪雨」の影響でお亡くなりになられた方々に心よりご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様方にお見舞いを申し上げます。
また、多くの線区で運転見合わせが発生しており、ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしていることをお詫び申し上げます。
 当社鉄道施設の被害状況は現在、係員による巡回に加えて、道路が寸断されている箇所では空撮などで、迅速な把握に努めております。
詳細は調査中ですが、すでに「橋桁流出」「土砂流入」「盛土流出」「斜面崩壊」「土砂堆積」など、
甚大かつ広範囲にわたる被害が出ていることが明らかになりつつあります。
 これらを踏まえまして、運転見合わせが特に1カ月以上の長期間に及ぶと想定しているのは、以下の線区となります。
なお、今後の調査状況により、線区が増える場合もあります。

この夏は、18キッパーのみのヲタはあきらめよう。
http://www.westjr.co.jp/press/article/items/180711_00_7gatu.pdf
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 23:27:53.25ID:az/LSnIR
JR西が誇る豪華クルーズトレインもどこを走らせたら良いのやら
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 01:02:25.13ID:Stiwla/W
>>215
普通列車同士でも智頭急行のほうが圧倒的に速いだろw
18きっぱーは発狂するだろうが優先度は低い路線だわな
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 01:35:01.80ID:/jbgQelN
姫新線と因美線の美作区間は廃止しても問題無さそうってのもある
どうせ高速バスがメインの所だし
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 01:52:43.99ID:nYTTSxgq
廃止してもバスで高校生の通学需要は賄えそうな路線なのかい?
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 10:29:02.49ID:KYIKRzNE
瀬戸が運休しているのは山陽線がまだ安定していないからなんだっけ
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 10:38:22.51ID:+Adpk3e/
加古川線て大雨が降るとすぐに全線運転見合わせになるけど、加古川〜厄神なら運行出来るんじゃないの?
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 12:26:37.34ID:GX0DctBD
取り合えずこれだけの被害をもたらした梅雨前線は死ね死んじまえ
氏ねじゃなくて死ね
0244名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 15:57:31.68ID:VPloDDgS
瀬戸だけは8月発売中だね
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 16:53:12.04ID:t88+HwfC
瀬戸は単独運行で再開するんかな
リネンや自販機の補充は高松か東京でもできるだろうし
3編成あれば検査も回せる
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 17:49:50.45ID:rVSguPjw
>>241
加古川どころか、日岡の水路が切れたらモロに水没するんだが…

数年前にあったが、1日後でも超絶スロー走行…厄神〜加古川間が倍の20分以上かかった記憶がある…
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 19:12:51.24ID:/nYlETkN
明日、赤穂からの帰りはまかぜ乗れるんやな。ナイスですねえ〜
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 21:54:26.21ID:uwQ4NcTF
西脇市〜谷川で
被災してたのは久下村〜船町口?
0252名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 23:50:39.15ID:g42dtzT2
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

伯備線
【明日(7月13日)より運転を再開する区間】
○総社駅〜豪渓駅間

津山線
【7月17日に運転再開を予定する区間】
○岡山駅〜玉柏駅間、野々口駅〜津山駅間

>>212で一か月以内のところは残り因美線智頭─用瀬
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 00:01:09.98ID:TRw1r0Vk
なんか意外に早いな。かなり盛った発表していたか。
その方があとで叩かれなくてすむから仕方ないが
0254252
垢版 |
2018/07/13(金) 00:14:17.92ID:H49W5EiZ
あ、ちょっと違った>>252
ひと月以内の区間で津山線玉柏─牧山の1駅間もまだ未定
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 08:44:15.45ID:jb1WahZO
矢掛町の被害も甚大なのに、支援が全く足りていないそうだな。
矢掛町は、あの井原鉄道が通っているところだ。
井原鉄道は、吉備真備のところは依然不通で、矢掛町のところは11日から臨時ダイヤで運行開始したが
早く、総社からの運行を復活させる必要がある。
0257名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 09:42:16.42ID:WdrO6QqD
電化区間の復旧は大変そうだな
饋電設備は最後にしてDCで仮復旧とかありうるんだろうか
0259名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 10:14:35.95ID:Avfij48v
>>254
そこは道路も壊れてるからね。
それに過去に列車ひっくり返してるから
そこまで開通させたら、一駅は代行バス出すのだと思う。その区間は慣れてる。
0260名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 10:20:18.74ID:jGrI5aGT
>>257
DCが足りるかどうか。
伯備線に走らすとしても岡山支社管内の芸備線の姫新線か運休だが車両の大半が津山に居たら姫新線か津山線が復旧しないと伯備線へ車両を回せない。
岡山側のDCは吉備線と津山線の再開区間で使わないといけない。広島側の車両も津山のパターンと同じくで、伯備線がつながった時にどれだけ米子に余裕があるからだろうね。
0261名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 11:19:39.86ID:cg4oWuMV
>>252
一駅ではあるが、伯備線が豪渓まで通じたことで
◎岡山駅での案内に間際らしさがなくなる(2路線の総社行)
◎総社駅3番線がフリーになる(吉備線が使える)
◎180号至近の駅のため、総社市昭和地区、高梁市から車でアクセスの場合、少し改善
0262名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 14:35:17.89ID:FZi81V6O
公式に

【本数を減らして運転する区間】
○姫路駅・相生駅〜岡山駅間
○岡山駅〜笠岡駅間
※通勤時間帯は、概ね6割程度、日中は5割程度の本数で運転します。
※快速サンライナーは運転しません。

とあるのだけど、具体的に今どの列車が走るのか知る方法ってある?
駅まで行けば時刻表張り出してある?
0263名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 14:48:32.15ID:ZrWdbLbC
時刻表作っていないのかな。それともPDFにしてアップする余裕すらないのかな。
0264名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:11.84ID:nqXQ8jF2
【高山本線】 
飛騨萩原駅〜飛騨小坂駅間での上下線で終日運転を見合わせます。 
なお、運転再開までの間、同区間でバスによる代行輸送を行っております。 
バス及び接続列車の時刻については、トップページのトピックス欄【高山本線一部区間のバス代行輸送について】をご参照ください。 

※代行バスには台数・座席数に限りがありますため、遠方からの不要不急のご利用はお控えくださいますようお願いいたします。 
0265名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 20:25:40.50ID:nqXQ8jF2
JR高山線、復旧のめど立たず
土砂崩れで運転見合わせ
6/30 17:22

 岐阜県下呂市で起きた土砂崩れのため下呂―高山間で運転を見合わせていたJR高山線は30日、不通区間が飛騨萩原―飛騨小坂間まで縮小した。
JR東海によると、線路上に土砂が流入しており、同区間で復旧のめどは立っていないという。

 名古屋と高山などを結ぶ特急ワイドビューひだ4本が全区間で運休したほか、下呂―高山間などでも部分運休。普通列車にも影響が出た。

 土砂崩れは29日夕、下呂市萩原町上呂で発生。一部は民家の敷地内にも流れ込んだが、けが人はいなかった。

 下呂市は同日、土砂災害の危険が高まったとして、萩原町上呂などに避難指示を出した。

>> もっとくわしく読む
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
佐賀新聞電子版のご利用方法はhttp://www.saga-s.co.jp/list/company/guide
http://www.saga-s.co.jp/articles/-/237718
0266名無し野電車区
垢版 |
2018/07/13(金) 20:32:16.88ID:g3iI89H3
>>262
相生〜岡山通しの便は動いている
区間便はところどころ間引きされている
0267名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 13:46:59.19ID:EnMKZJkn
JR伯備線の線路上、コンテナのようなものに乗り上げ、
浮かぶように放置されたタンクローリー。
土ぼこり舞う中、目を疑う光景が広がっていた。
神戸から車で約3時間、岡山県中西部の高梁(たかはし)市。
西日本豪雨で氾濫した川の水が人口約3万人の町を襲った。
www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011437899.shtml
0268名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 16:36:09.90ID:1LIRs3So
加古川線久下村の少し谷川寄りの踏切閉まるの早すぎない?
ホームに谷川行が入線する前に遮断されるから渋滞ができる
0269名無し野電車区
垢版 |
2018/07/14(土) 16:47:18.39ID:1LIRs3So
谷川での加古川線→福知山線への接続悪すぎ
0271名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 01:00:10.49ID:dhG1MiMR
山陰めぐりパス売ってくれないのか。やくもの分放棄してもいいのに
0273名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 15:01:06.06ID:DdBjmO3C
上りこうのとり18号は谷川1513発西脇市行接続のため谷川に停車してるの?
0274名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 15:43:09.42ID:56iTwvyQ
山陰DCに乗じて山陰めぐりパスを利用しようと思ったが…

そもそも、なんで往復で別経路指定なんだろう
0275名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 15:57:08.95ID:dhG1MiMR
伯備線の代行バスが設定されたら発売再開かな。
0276名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 18:43:54.40ID:e96AYr0r
加古川発西脇行きで神野から乗り込んできて大声で喚く池沼まじ迷惑
0277名無し野電車区
垢版 |
2018/07/15(日) 19:38:37.22ID:Sq98j2/d
花火は20時半から30分間らしい。

久下村駅から船町口方面へ向かい1つ目の踏切は車通行できないぐらい狭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています