X



学研都市線+JR東西線【H】/おおさか東線【F】 54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0060名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 15:06:58.92ID:LSq3JW3R
デッドセクションって交直切替区間だっけ
0062名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 20:40:31.52ID:qMNSHXiN
夜間の下り快速
京橋から普通に格下げになっているのが多数。
北新地駅の時刻表見てたら青字のみ。
一瞬学研都市線快速なくなるかと思ったよ。
0063名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 21:34:36.15ID:vMRjtogA
下り快速って、宝塚線へ行くやつだろ
どうでもいい
0064名無し野電車区
垢版 |
2018/03/16(金) 22:59:42.06ID:pkjAIU8r
>>62
???
0065名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 01:11:35.34ID:ocXndMGk
>>63
てか宝塚線は快速系種別は極力大阪駅発着にしたいだろうからね。
ユーザーが大阪駅志向だから。
0066名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 01:16:27.26ID:ocXndMGk
更に言うなら朝夜ラッシュにおける篠山口行きの快速って存在意義あるの?
あれこそ大阪駅始発にするほうが宝塚線ユーザーが喜ぶのに。
0068名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 02:00:25.24ID:CqpXuxIO
>>65
東西線からの快速を宝塚線内を各停にしただけで、大阪発にしたわけでは無いよ

>>67
京橋発篠山口行と大阪発新三田行が続行運転してるところ見るとそうとも限らないと思うよ
0069名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:25.11ID:MHBo9BsA
>>68
宝塚線から北新地・大阪天満宮・京橋への需要はあるのかな?
0070名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:22:35.55ID:5/o+pKMl
宝塚線から東西線へ向かう客は、朝夕はそれなりにいるが、日中はカスみたいな人数しかいない
というか、日中の尼崎ー新福島自体がカス
はっきり言って日中は尼崎ー北新地間をノンストップの列車を設定してもいいのではと思わないでもない
0071名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:37:05.21ID:KpYfYNoJ
雌車に忖度してるアスペのキモヲタこんぷのひらこんと雌車とJR西日本に忖度してるキモヲタ学研ウジ虫の対決が見られるか。
プロ市民は京橋や梅田でデモをしてるから雌車は手すき?
小田急湘南台駅の時みたくしばき隊の出し子みたいなチンピラリーマンが来るのかな。
z省みたいに虚偽説明する社員にはカメラを向けろ。
0073名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 10:45:44.23ID:4Fz3NPSc
>>68
確かに尼崎駅23時台の宝塚方面の普通が奇麗な10分間隔になってるな。
改正前より本数倍増。
0075名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:03:10.06ID:SC5fJEou
>>74
中之島の方に勤めているなら北新地駅の方がいいからな。
0076名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 12:47:42.96ID:ndpPq/0K
>>73
塚口再開発対策だろ
社員の残業代をキセルして、金つぎ込んだから
昼の東西快速の塚口打ち切りも、実は塚口発着列車の本数を増やしたかったからとか
0077名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 13:26:05.70ID:4Fz3NPSc
>>76
23時台だけ普通増やしてもなぁ。
夕ラッシュ時は相変わらず4本/hだし。
0078名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 14:22:10.86ID:wetXklL+
>>21
学研都市線に限らず、最近稀に見かけるね
電子タバコは無害とか思ってるんだろうか

>>69
需要動向から見ると、尼崎以西からの東西線方面への通勤以外の需要が開拓できていないと言わざるを得ないね
ダイヤの大幅な見直しが必要にはなるけれど、>>70のようなノンストップというか快速運転を導入して、
尼崎ー北新地間の時間を短縮すれば、尼崎以西から大阪方面へ向かう客のいくらかでもシフトできるようには思うけれど

現行の所要時間は、尼崎ー北新地間で12分、尼崎ー大阪間は新快速で5分、普通で7分だから平均6分としても倍程かかっている
これを尼崎ー北新地間ノンストップで4駅通過で仮に4分短縮できれば8分になるので大差なくなる
尼崎ー京橋間トータルで見ても18分が14分になれば、大阪駅経由よりも早いからあとは尼崎以西を宝塚線ではなく神戸線へ
切り替えて、神戸線内に区間快速を新設するとかすれば、実質さくら夙川ー尼崎間の客しかメリットのない普通での直通より
もっと広範囲の客(西宮、芦屋、住吉、六甲道、三ノ宮、元町、神戸あたりまでは充分取り込める)が東西線へ直通してくれ
やすくなるだろうし
0079名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 15:27:42.26ID:ndpPq/0K
実は、JRは、金券ショップ街の北新地をあまり利用してほしくなかったりして
0080名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 18:26:14.88ID:qEbQnn43
今日から出ている松井山手−イオン久御山店の京都京阪バスって定着するかなぁ。
工場の通勤客、岡本記念病院の通院客、イオンの買い物客目当てのようだけれど、
趣味的には木津川を渡る路線が久々に復活するのが大きい。
これで一行のように宇治田原まで迂回したり、ヤマダ電機のところの橋を徒歩移動せず大阪・奈良−京都が路線バスで乗り継げるようになるから。
0081名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 18:59:33.30ID:MHBo9BsA
>>80
個人的には成功してほしい
このバスがない状態で松井山手から久御山イオンに行くには、わざわざ京田辺まで出てから近鉄に乗ってそのあとバスだから、体感時間は長いし
0082名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:12:46.26ID:qEbQnn43
久御山側から見ると、主に町内の人が片町線沿線に出たり、
ムサシやコストコに行くのに使うイメージになるんだろか。
とはいえ、久御山側の沿線は工場主体で宅地は岡本病院の北東にあるのみ。

21系統(宇治駅〜大久保駅〜淀駅)沿線の人も佐山から乗り継げないこともないけれど、
あるいは病院近辺(佐山・佐古・久御山団地)の人が病院に自転車置いて南に向かっちゃったりしてw
0083名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 20:39:33.78ID:8N6Cic+V
京都初、連節バス出発式 130人乗り、混雑解消へ
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20180317000064

京都府内で初めて精華町で運行される連節バス「YELLOW LINER 華連(かれん)」の出発式が16日、運行ルートにある「けいはんなオープンイノベーションセンター」(同町・木津川市)であった。
奈良交通が、JR祝園駅から同町光台までの区間で30日に運行を始める。
関西文化学術研究都市「精華・西木津地区」への企業立地が進み、通勤者が増える一方で、
駅前ロータリーの混雑が限界になっていることなどから、大型バスより約50人多い130人が乗れる連節バスが導入された。
当面は急行として運行し、祝園駅から、けいはんな記念公園南、けいはんなプラザなどを経て光台4丁目までを結ぶ。
長さ18メートルのバス車体に対応するため、停留所の拡幅なども行った。
今後、光台地区の循環を予定、精華台地区を走るルートや、近鉄けいはんな線・学研奈良登美ケ丘駅(奈良市)への延長も検討されている。
式典で奈良交通の植田良壽社長は「安全運転を徹底し、サービス向上に努めたい。先進的な都市として世界に発信したい」とあいさつ。
地元の「ひかりだい保育所」の子どもたちに見送られ、関係者を乗せたバスが出発した。
0084名無し野電車区
垢版 |
2018/03/17(土) 22:30:01.38ID:tVTcm6kH
>>83
こんなに身近で連節バスが走るとは思わなかった。早速乗りに行こうかな?
0085名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 00:10:35.48ID:K0U8ejND
ここは鉄板
バスは駅前から出るから多少はいいとしても、話が広げたければ地域スレあたりで続けろ
0086名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 00:15:45.99ID:ULkb0dZ8
>>83
これで慢性的な混雑がすこしは緩和されるのかな
あと、このバスの乗客の一部でも学研都市線を利用してくれ
0088名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 01:39:31.06ID:UrDxloiT
>>86
本数少なすぎんねん。
学研都市線て名前の割に精華町へのアクセスは近鉄の方が便利という現状。
0090名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 06:02:31.44ID:L3JbRnIJ
来年本当に完全開業されるのか未だに不安。学研都市線で見たことない行き先表示が追加されるのは、東西線開業以来だし。淡路までの運賃は、京橋と同じくらいだろうし
0091名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 06:43:35.59ID:jhgyVJi0
>>87
ちょっと注意されただけで反応するのも幼稚だけどな
0092名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 06:54:11.70ID:wnna61vm
>>90
おおさか東線が出来ても、学研都市線に新しい行先表示が出現することはあるまい。
0093名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 07:39:47.19ID:cJ5CDGVs
>>92
学研都市線から東線新大阪方面への直通は設定しないのは確定なのか?
新大阪〜学研都市線への快速は設定しても良さそうだけど。

大和路線から新大阪への直通なんか設定しても意味ないと思うけど酉は東線への直通は大和路線にしたがってるようだが。
0095名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 08:14:56.02ID:mnFhOz25
>>93
ダイヤに関するプレスも何もないから直通ができるというのもできないというのもヲタの妄想に過ぎない
0096名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 08:59:27.91ID:EwzLXdVX
>>78
まあ、JRも北新地より大阪に来て駅ビルで買い物してもらった方が社の為になる。
それに加島・御幣島・海老江・新福島の各駅の乗降客数、ほぼ並行する阪神本線
より多いんだし、快速運転はないだろう。

塚口発着、尼崎で停車しすぎ。
0097名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:01:31.91ID:EwzLXdVX
>>89
そもそも新加美を数百メートル北に作っていれば新駅は必要なかった。
0098名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:05:10.01ID:cJ5CDGVs
>>95
逆に直通は絶対ないと言い切るのもヲタの妄想と言えないか?

もっとも学研都市線スレ住民は現状に満足して世の中に流されることをよしとする連中しか居てないようだが
0099名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:07:01.12ID:EwzLXdVX
>>93
新幹線リレー号は大和路線にも恩恵があるようにすべきだよね。
奈良⇔久宝寺⇔放出⇔北新地⇔尼崎の直快を放出⇔新大阪にするかも。
0100名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:09:19.33ID:EwzLXdVX
ただ、JR難波〜新大阪が繋がれば、おおさか東線を使わなくても良くなる。
0101名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:11:12.02ID:cJ5CDGVs
>>96
今の時代は鉄道も道路も平日の通勤やビジネス需要よりも休日の買い物やレジャー需要を重要視してる風潮だからな。
道路の休憩施設なんかも休日のバス客とかレジャー客重視な内容がほとんど。

平日ビジネス需要重要視で休日のレジャーや旅行客には邪険に扱ってるのは東海道新幹線位。
0102名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 09:34:24.49ID:oPrERfXd
新大阪から大阪まで直通するなら利用者は増えると思うよ
新大阪止まりなら貧乏学研土民は使わない
0103名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 11:13:12.83ID:tqY32vkE
>>100
その辺はなにわ線スレで散々議論されてるね
阪和線、大和路線、学研都市線でどの線つかって梅田・新大阪方面を目指すか
逆向きの流動もあるし私鉄も噛んでくるから妄想のしがいがあるw
0105名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 12:09:50.57ID:WtXVtIYa
>>98
>もっとも学研都市線スレ住民は現状に満足して世の中に流されることをよしとする連中しか居てないようだが

そんなことはないよw
学研沿線民の知合いで新大阪まで繋がって便利になると言ってる人は周りに何人もいるし
0106名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 12:11:13.23ID:WtXVtIYa
>>103
なにわ筋線はインバウンドの関係で関空快速と南海がメインじゃない?
0107名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 12:16:06.64ID:hm4Xilfa
今回のダイヤ改正での学研都市線側の変化を見て思うことだが、四条畷駅基準で平日は22時19分発以降、土休日は20時58分発以降の快速から(23時17分発を除く)
京橋以西を各駅停車に変更したけれど、以前から存在する朝の区間快速含め思うのは、東西線以西区間(=尼崎以西)で快速運転する列車としない列車で
種別をわけたほうがわかりやすいのではないだろうかと思う

現時点ではおおさか東線側からの迷惑な直通快速があるから紛らわしいのでできないが、おおさか東線全線開業と同時に、
おおさか東線からの直通快速をすべて廃止にした上で、東西線以西(=尼崎以西)を快速運転する列車を直通快速、学研都市線内だけ快速運転するものを
快速ないし区間快速とわけたほうがよいのではないかと思う

そして一本だけ四条畷23時17分発快速(5849M)のみ再び宝塚線内快速にしているが、これも大阪駅発の快速を立てて、5849M筋の列車は、尼崎止めもしくは宝塚行きの普通扱いに変更のほうがわかりやすいと思う
0108名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 12:51:58.49ID:cJ5CDGVs
>>67
今回夜間帯の宝塚線方面行きの多くが京橋以西各駅停車化したのはゆくゆくは宝塚線サイドで見て快速系種別は大阪発着に統一していく意志を感じる。

>>74
通勤時間帯は宝塚線から東西線への直通利用はそこそこ多いにしても大阪駅方面志向を越えることはないだろう。
だから快速系種別は大阪発着で東西線直通は全て各駅停車(京橋以東では快速なり区快に種別変更)という形に収斂されていくと予想。
0109名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 13:13:51.99ID:3ukGKr9n
宝塚線の快速を大阪駅発に集約するのならば、京都発大阪・尼崎経由新三田行きの快速と木津発京橋・尼崎経由西明石行き直通快速を尼崎で接続のパターンに集約できるかもな
■新快速が終日12両運用にて姫路ー野洲間20分毎の運転(芦屋、高槻は通過扱い)(外側線運用)
■快速を終日8または12両運用にて姫路ー野洲間20分毎の運転(舞子、兵庫、六甲道、西宮、島本ー西大路は通過扱い)(内側線運用)
■直通快速を7両(207または321)にて神戸線内は現行の快速停車駅に停車を20分毎(神戸線内、内側線内側)
■京都ー新三田間に何か名称をつけた快速にて宝塚線内は現行の快速と同等、京都線内は現行の快速と同等の停車駅を20分毎
とか
0110名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 14:19:15.03ID:pc4zpxn5
>>98
開業時ないと、ずっと設定されないは別だしね。
乗り換え客が多いようなら需要見て路線変更も十分ありうる。ダイヤ改正時のネタとしてはインパクトあるしね。
>>105
私も学研直通はありだとは思ってる。
少なくとも今の直通快速よりは需要はある。
0111名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 14:29:44.49ID:5zZ5A1Xc
>>73
阪急対策だな。
宝塚に関しては、阪急を叩きのめそうというJRの意思が未だ感じられる。
0112名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 15:20:18.81ID:WSBEOG3E
>>111
阪急叩きのめしたいならJRのポストペイにPiTaPaを採用したりしないし、そもそも宝塚線の快速を減らしたりしないでしょ(阪急駅と近いのは快速停車駅だけだから)
お前いつまで10年以上前の競合話を引きずってるの?
0113名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 16:03:04.79ID:wnna61vm
>>111
そんな遅い時間を便利にしたからって、叩きのめし効果があるんだろうか?
0115名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 16:29:59.81ID:GO0bJ/6c
>>109
直通快速の使い方は、そんな感じがよいかと
朝夕の宝塚線の快速運転本数が多いがゆえに東西線に直通させている問題も、朝夕のみ大阪発着の快速の一部を12両編成化して(篠山口からの列車は、新三田で増結)、
停車駅を新三田、三田、西宮名塩、宝塚、伊丹、尼崎、大阪にすればホーム延伸で対応でき、同時に東西線への直通を朝夕も廃止にできる
これで425の東西線快速のイメージを宝塚線から消し去ることもできる
0116名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 16:33:50.52ID:GO0bJ/6c
よく考えたら川西池田もホーム延伸できる土地があるから停車駅は変えなくていいのか
0117名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 16:43:46.66ID:GO0bJ/6c
全く話し変わるけど、なにわ筋線が開通したら、現時点で新大阪発着のくろしおを学研都市線→おおさか東線→新大阪→なにわ筋線→白浜方面
なんて列車が、土休日限定の便数限定でもできると、観光色のない学研都市線沿線も、少しは旅気分になるかもね
学研都市線から新大阪、大阪への指定席列車としての機能も担えればなお良し
はるかは京都に行っちゃうから無理だし、関空快速乗り入れても時間的に不利になるだけでだろうし
0119名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 17:32:21.73ID:cJ5CDGVs
>>115
>これで425の東西線快速のイメージを宝塚線から消し去ることもできる

宝塚線のデータイムの大阪〜宝塚快速は223系4両編成の充当が多い気が。
207/321系の快速は宝塚線では嫌われてるのかも?

>>117
本当なら東西線を介して学研都市線〜日本海方面の特急なんかもあっても良かったんだけどね。
0120名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:02.39ID:cJ5CDGVs
>>118
今はいらんかも知れないが近い将来益々少子高齢化が進んで通勤や通学の需要が減りまくったら学研都市線のような路線は生き残る手段はない。
これからの時代は通勤通学需要に頼らずインバウンドやレジャー需要を取り込めるか否かで路線が生き残れるか変わる。

関西は学研都市線以外はJR私鉄共まだ望みはある。
0121名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 19:32:02.99ID:I493/Mou
>>117
特急優先で運転間隔が歪になる等、他の列車に悪影響が出るのは必至。
0123名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 20:44:06.32ID:rwyV/OGL
学研が通勤通学しか需要が無いとしたら、土日のあの乗客たちは何なんだろう?土日はむしろ平日より区間快速になる時間帯は短いし、夕方から夜の京橋では阪急の紙袋だのユニバのグッズだの一杯手にして並んでる姿をしょっちゅう見かけるんだけど。
戦争の亡霊だろうかwww
0124名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 20:59:03.87ID:yvTgeh+5
大阪城北詰の駅の周りがシーンとしてて不気味なんやけど、昔からあんな感じなの?
0125名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 21:12:47.36ID:8DBATrBU
市電と京阪の駅が無くなってからあんな感じ
0126名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 21:25:15.94ID:8DGmgE/q
>>123
通勤通学以外…というのは沿線の人しか利用しないってことを言いたいんだろうな。
休日に利用しているのも通勤通学に利用してるのと同じ人たちだから、沿線人口が減ってくるとヤバいのは確かだな。
0127名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 21:55:37.86ID:uCR6ppTM
>>123
通勤通学需要ってそういう意味じゃないだろ
大丈夫か?
0129名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 22:25:08.45ID:tqY32vkE
関空からの需要のある阪和線、観光地路線である大和路線
ここに比べて住民需要がほとんどの学研都市線ってことなんだろう

但し、沿線の開発は特に京都府側でまだまだ続行中だし、
大和路線より未来は明るそうなんだけどなあ。少なくともスレ住民が生きてる間は。
0130名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 22:27:27.78ID:tqY32vkE
あとは住民の都心回帰傾向を踏まえ、通勤時間が短い大阪側で住民が増えれば言うこと無し。
…そっちはちょっと大変か。
0131名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 22:46:41.47ID:cJ5CDGVs
>>123
>>130
休日の客の多さは学研都市線沿線で特に大阪側の道路事情が非常に劣悪なのも関係してると思う。
特に大東市内の阪奈道路(大阪生駒線)が中央環状線まで片側1車線でおまけに信号が多すぎる上に連携が無茶苦茶(これは大阪府内全域がそう、大阪府警は渋滞するほうが安全だという思想で意図的に渋滞を作ってる)なので鉄道側に有利な環境になってる。

>>129
さしあたって学研都市線の課題は京都府内側から大阪方面への集客を増やすことだと思う。
顧客の利用距離は長くなれば長くなるほど客単価は当然高くなるから。

逆にいくら四条畷〜大阪市内間の乗客が増えても客単価的に安いから儲けは少ないと思う。
0132名無し野電車区
垢版 |
2018/03/18(日) 22:53:31.11ID:F6VJbJoP
>>129
大和路線が観光地路線というのは苦しいな
奈良線とか嵯峨野線は観光もでかいけど
0133名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 13:43:10.59ID:bdWvd79C
>>118
新三田以南であれば確かにホームを延伸する余地はあるから12両化してダイヤ間隔を調整すれば、過密ダイヤと言われなくて済むようにできるだろうな
篠山口方面から基本6両、新三田で6両増結とかでいいんじゃないの
0134名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 14:41:16.48ID:Ftxd8Amv
>>133
宝塚は踏切に挟まれて10両くらいまでしか無理なんでは?
0135名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 16:29:28.76ID:bdWvd79C
>>134
現行の最大8両の停車する範囲のさらに北側(屋根のないところ)が余裕で4両分はあるよ
0136名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 18:12:00.93ID:rdU1LQ8b
>>129
京都府内の開発地に大阪へ通うヤツが住むと思うのか?
と言うか、そこから大阪通うなら近鉄使うわ。
学研は帰りが罰ゲームすぎる
0137名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 18:23:48.54ID:CkBvMYUR
京都府内といっても松井山手とかは本数も時間的にも学研しか選択肢が無いからなぁ
0138名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 22:21:39.40ID:VK28c9uY
>>132
通勤路線としては先細りだからなあ>大和路線
桜井線ですらインバウンド言われるくらいなんでこっちはもっとだろうってことで
学研都市線にインバウンド需要は流石に考えられないけど通勤路線としてそこまで先は暗くないぞと

>>136
近鉄沿線ならそりゃ近鉄だわな。
近鉄から離れる学研都市線沿線で開発の余地残してるのって京都府側
…早い話が松井山手〜大住周辺くらいかなあと。
でも大阪側も田んぼ潰して宅地開発の可能性はまだあるね。
0139名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 22:38:49.05ID:bdWvd79C
松井山手に新幹線が来るのは決まっているのだから、未来は暗くないよ
0140名無し野電車区
垢版 |
2018/03/19(月) 23:55:19.73ID:JijuGNQH
学研でインバウンドといえば最近京橋ででかい荷物持ったバックパッカーの欧米人をたまに見かける

大体放出〜住道で降りてくから民泊でもあるのかしらん?
0141名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 00:15:53.43ID:fLIeedDk
松井山手は駅周辺は新しい家や商業施設が立ち並んでるけど、
花住坂のあたりはもう造成から30年以上だからこれから先ゴーストタウン化が進みそう
0144名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 07:20:34.33ID:OwIsVuc/
松井山手って駅ができたころはともかく、京都に通う人の住む所やで
0145名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 07:56:43.12ID:73SU/Iok
>>144
松井山手に住んで京都に通う場合、自家用車以外どんなルートがメインなんだ?
0146名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 08:45:55.77ID:qgQOfVQ4
久宝寺から新大阪まで直通が出るのか、出るとしたら何分くらいで繋がるのか、エロい人おしえて
0148名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 09:57:28.46ID:ao/mTfHi
開通したら大和路快速がそっちにシフトしたりする?流石に久宝寺で対面乗り換えくらいかな
0150名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 11:02:20.24ID:bQiJET/b
天王寺や大阪に行く客より新大阪に行く客の方が多いようならそうするだろう
0152名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:08:01.48ID:ERxD5Y/2
>>144
松井山手は大阪へ勤める人が多いと思う。京田辺は近鉄田辺から京都かな?
0153名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 18:33:00.44ID:nmdqzgi+
欽明台の方とかの開発地は大阪通う人多いんだけど
電化前の松井が丘とかは京都通う人しか住みようがなかったし
今は、家建てても大阪通う人は遠いから寄り付かない

で、朝の京田辺→新田辺の乗り換えの人波知らんのか?
松井山手、大住から京田辺までだけ学研利用するのんよ
0154名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 20:30:09.63ID:73SU/Iok
>>153
> 朝の京田辺→新田辺の乗り換えの人波知らんのか?

知らん。正直想像もつかん。
そりゃあ大変だなぁ!w
直Qとおっつかっつだよなぁ。
0155名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 20:42:31.55ID:9S3Fyaq0
>>153
松井山手から京田辺、近鉄田辺まで歩いて京都だと松井山手から大阪まで行くのとあまり変わらなそうだけどなあ。
でも親が大阪へ通勤して、子供が京都市内の高校や大学へ行くのなんかは多いだろうな。
0156名無し野電車区
垢版 |
2018/03/20(火) 21:36:38.73ID:t1YLQw8f
>>153
朝の松井山手のホームを見たらどう見ても
大阪方面を待つ人>>>>>木津方面待つ人
なんですが。
ホームを見なくても電車の本数を見たら自ずと分かる話。
0157名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 01:23:15.92ID:+jg6ZWU9
>>156
松井山手駅までバスが必要な駅から遠い住民は
学研乗らずにバスで新田辺駅直行するから
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 01:31:13.08ID:sLRc6K+v
>>157
だったとしてもあの差はバス輸送では賄いきれないわな
それくらい大阪方面が混んでる。
0159名無し野電車区
垢版 |
2018/03/21(水) 01:54:22.64ID:+jg6ZWU9
>>158
だからさぁ、松井山手から大阪通う人って駅ができるからと
八幡市側に開発された欽明台とかを掴んでしまった人だよ
松井山手駅周辺の京田辺市域は商業集積目論んでたから駅ができた当初は住宅なんかほとんど増えなかった
長い間、松井山手駅から京田辺PA周辺含めて八幡市境までの山手幹線添いは何もない未開発更地だったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況