X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 01:19:12.24ID:Hl6vgaWy
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】
ダイヤ改正で特急は24本減の277本に。有明は朝1本のみ
早岐〜佐世保間特急券不要に

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516760883/
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:00:53.73ID:vnRt5+P2
>>575
コンサート以外は10人以下。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 07:11:49.22ID:wtg0LOhG
>>575
そこそこ乗っていたからドリにち廃止時に大分までは残されたが、人件費との釣り合いが合わなかった
労働時間の制約があるから、深夜早朝ソニック1往復のために大分駅を24時間開けたり乗務員を雇うのは割に合わない
それを言ったら赤字地方交通線の1往復の方が割に合わないけど、10万円でも節約しようというJR九州の空気の結果
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 09:29:44.90ID:3VC2Ckgz
ほぼ指定席料金でグリーン車乗れるからな。
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 12:56:57.80ID:X9jqSQrT
>>576

片道でも結構割安な料金設定があるので助かってるよ

このご時勢、ネット移行は当然の流れだね
ただし、ネット予約を推進するなら
チケットレスも進めなきゃと思う

てか、発券機が少なすぎる
北九州市域でも置いてあるの小倉、黒崎くらいじゃないのかな
マンパワー削減のためにネット予約推進してて、
駅員が発券していたら世話はない
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 13:04:35.85ID:heBanvyt
>>588
確かに少な過ぎだね

<指定席券売機のある駅>

九州新幹線各駅
小倉駅/黒崎駅/折尾駅/赤間駅/香椎駅/行橋駅/佐賀駅/長崎駅/佐世保駅/別府駅/大分駅/水前寺駅/宮崎駅
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 14:09:49.06ID:X9jqSQrT
台数も少ないんだわ
黒崎なんか1台だからね
(もちろん経費の関わりもあるんだろうが)
複数台置かないと、
その一台が詰まってたら、結局有人窓口になってしまう。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:18:30.81ID:RR3g2ADR
指定席券売機で指定席買うと、乗車券と同じ区間でも1枚でまとめられないよね?
往復とか買うと何枚も出て来るから結構時間掛かる
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:18:52.90ID:usjN2QIP
>>591
これらの車両のデザインの権利って未だ水戸岡が持ってるの?
JR九州じゃないの?
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:10:08.04ID:DG9pNi4H
今の九州なら、西の「みどりの券売機Plus」みたいなの置きかねない。
東ユーザーからしたら、なんで「kaeru君」で失敗したのに置くんだ?だけど。
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:05.46ID:X6U4kqfY
新幹線ですら撤去した車内の自動販売機をまだ置いているQですしおすし
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:30:10.54ID:DFJ5erKv
諸君らの愛したJR九州は死んだ!何故だ!?
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:35:26.45ID:X6U4kqfY
坊やだからさ
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 20:51:45.94ID:mH7ICHiL
記者自身がキャバ嬢以下の会社もあります。

同局によると、新優子記者は1年半ほど前から「オンナ」を武器にハニートラップを仕掛け スクープを狙いで福田氏と1対1で
数十回会食したが、そのたびにトラップを仕掛け、無理やりセクハラ発言を引き出していた。新優子記者は情報交換の脅迫ネタにする為、
4月4日の食事の際の発言を隠し録音したものの、次官は真面目で口が固く肝心のスクープは全く得られなかった。そして今回、何の見返りも
得られなかった腹いせに 執拗にハメ込んだ音源を 「自局で報じるべきではないか」と相談するも上司は 「バカかお前は」と返答。
ここでも交渉に失敗した新優子記者は自暴自棄となり、次官を地獄へ叩き落としてやろうと、あろうことか自社取材ソースを「週刊新潮」に
たったの6万円で売却するという常識では考えられない暴挙に出た。しかしこの際同記者は得意げに周囲へ吹聴、何とピューリツァー賞受賞に
まで言及し、世間から英雄視されると本当に思っていたようだ。ハニートラップ取材を得意とする新優子記者は、同社の報道局経済部に所属。
捏造偏向歪曲報道を担当しているという。大手報道機関の根幹を揺るがす今回の大不祥事発覚から、ハニートラッパー新優子記者は
現在まで出社していない。
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:55.73ID:8YPUFAs/
>>589
MV機置いてる駅少ねぇw
薄紫のMV機で切符買うのに慣れてたから九州に来てそれが出来なくて戸惑った
窓口で買うなんて一体何年ぶりだと思ったよ
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 21:53:38.29ID:DnDj5eFw
>>596
kaeruはリモート無しだと何もできない欠陥品だった
プラスはリモートしなくても乗車券類が買える
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 22:13:58.72ID:Yp1SVyhD
>>598
青柳が無能だからさ
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 22:39:39.98ID:+Me/1qQx
>>591
これって、乗る予定も無いのに予約して、すぐキャンセルしてもスタンプくれるの?
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 11:30:11.44ID:IlpSOhLF
お前らでもQに貢献した奴はおるやろ
マンション買った奴
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 11:52:54.03ID:yADxuZrg
>>607

ユーザーの声だよ

出て行けよおまえ。貧乏臭くていつもうぜーやつ
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 12:51:25.10ID:ksBXasuU
座らせてもらおうか!白缶のロングシートの座り心地とやらを!
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 15:20:31.29ID:ZK45xH7q
LOPPIやファミポートで直接発券してQRかざせば乗れるようにすれば解決する話
読めないなら有人改札まで来い
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:08:59.76ID:eLNSxg3N
普通乗車券並みの料金で特急に乗れてた今までが異常な投げ売り状態だったから是正されたといえばそうだけど
利用者としてはありがたかったけどな

まあ九州新幹線では最初からないから何も変わらないし長崎新幹線できたら長崎方面も消えるだろうし
事実上大分市民のためだけに残すメリットはないってことかね
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:29:35.09ID:5SBYB52n
延岡・日向市〜宮崎・南宮崎・・・
高速バスが全然ダメだったから・・・
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:30:53.65ID:s6KxNlX3
回数券廃止は既定路線だったから、ネット予約についての改善点を出しておく

4枚きっぷは割引額もだが、乗る日が決まっていなくても
買いだめしておけばいちいち窓口にも券売機にも並ばなくて飛び乗れるメリットがあった

これに対してネットきっぷは日付指定が必要で、乗る日を確定させて毎回毎回、予約と受け取りをしなくてはいけない
朝夕ラッシュや忙しい時には意外とこれが負担になるんだ。朝8時に予約に5分、受け取りに5分かけていては乗り遅れる
それよりは有効期限の長いきっぷが、かばんに常に入ってる方が楽で便利なのはわかるだろ

だから、今後ネット予約だけにしていきたいと思うのなら、ネットきっぷで自由席買った場合は有効期限1ヶ月にしてもいいんじゃない?
これやってもJR側のデメリットはないだろ
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:35:43.06ID:TEf59Bkt
4枚きっぷ客排除来たか。
これで土日の糞混雑緩和されるだろ
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 16:41:29.18ID:48EcSODc
ネットで予約するのめんどいから高速バスに乗る機会が増えそう
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 17:15:07.19ID:Fhc0VAyf
4枚切符廃止か。ほんと、クソヤギが社長になって良い事一つもないわ。
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 17:20:05.62ID:DjGbJi2G
うちのばーちゃんどうすればええねん
免許なんか持ってないしネット予約どころか携帯使えるかどうかも怪しいのに
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 17:32:18.28ID:hkvjYQK2
>>623
スマートEXのシステムを在来線に導入してくれればな
ネット予約して発券という無駄な手間はなくしてほしいわ
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 17:54:38.04ID:6/+BP3pe
もうバスに変える
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 18:08:14.01ID:N63OajSC
今日さっそく黒崎の発券機で
おっさんがあたふたしてて
女性職員がつきっきりで操作
いやはやだわ

最初っから窓口行けって
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 18:32:56.45ID:bFO9CI32
新幹線だけでもエクスプレス予約対応すべきかもな。開業から7年だから機器更新には早いかもしれないが。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:00:50.85ID:FyWdQ8M0
>>638
あっちもSMAPみたく解散になるのだろうかw

しかし、俺のスマホSMAPは当然出るがなぜか2つ重ねが一発www
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:08:56.47ID:hSz5E/Cb
4枚きっぷは指定席が満席でも自由席で使える。
ネットきっぷは指定席が満席だと買うことができない。
これは事実上、混む日の自由席の値上げ。

帰省や観光の「一見さん」が高くつくのは仕方ないが、
4枚きっぷを使うのはある程度よく利用するリピーター層が多いはずで
そういう客さえも、もう優遇しませんってことだな。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:14:15.42ID:ibjtvyRF
いやなら使うなってスタンスがあからさま過ぎ
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:18:06.81ID:Np5mSSAu
>>614
鉄道事業を限りなく縮小するという決意だな
2枚きっぷもいずれ終了するだろうな
追随して高速バスも値上げと
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:33:46.97ID:hk4r24eQ
沿線のカーディーラーは拡販のチャンス!!
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:35:13.69ID:s6KxNlX3
>>640
え?ネットきっぷで自由席を買う事もできるけど
その場合は特定の列車ではなく、その日限り有効のきっぷとして発券される
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 20:46:55.79ID:n/qSDg0i
赤間や水前寺に指定席券売機があるなら戸畑や中津にあってもいいと思う
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 22:20:22.74ID:+W4CaQyq
>>644
なくなるのは早特7、3だね
実は金券屋が一番涙目だろ
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 22:32:33.51ID:5cakaUEG
>>32で言ってるように特急券の制度改正にまつわる案件が入ってきてるから
今の流れで行くと値上げ傾向なんだろうね
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 22:55:39.25ID:JjqaqvG+
で、今度は利用が右肩下がりになると
0651名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 22:58:42.07ID:JjqaqvG+
それは20年前にやったけどその後デフレ不況から経済状況変わってねえもん
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 23:07:26.67ID:Fb+9UBVH
ひとつひとつ手間をかけた結果ですよこれ
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 23:40:45.05ID:hqQFX/yF
人員不足でスタッフの給料も上げないといかんし今後も上がっていくだろうし
人員を減らすにはネット切符とか販売サービスを無人化するのが手っ取り早い
回数券みたいに窓口に依存する切符は今後人的リソースの問題で経営の負担になる可能性がある

そういうことで単なるリテラシー不足でネット切符が買えない人達は今後は情弱手数料をいただきますってことだろう
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 00:13:51.55ID:becOEFSJ
割引切符の当日売りもやめてもらいたいわ。高速道路が運休になったからって流れてくる貧民にわざわざやすい切符をくれてやる必要無し。
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 00:23:13.04ID:H5Mq1544
ネット利用なら佐賀〜博多の指定席利用者が増えて長崎〜佐賀がますますガラガラになりそう
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 00:24:22.44ID:TTNAME6w
4枚きっぷ廃止して他のネット割引きっぷに転移させたいなら
先にソニックの指定席増やせや
指定席3両運行の便は平日昼間でも満車なのに
4両の自由席はガラガラみたいな状態
これではおかしすぎ

883は指定席5両、自由席2両
885は指定席4両、自由席2両
に固定せよ
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 00:50:42.07ID:xnmlREE2
>>653
回数券が窓口依存というのが分からん
自由席用を近距離券売機限定で売れば窓口から排除できるだろ
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 01:14:09.21ID:RWIgjg8c
セルフサービスのマルスを置いといてくれよ
プリンターの上に現金投入口付けてさ
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 01:37:14.37ID:aUEVzHqd
JR東みたいに特急全車指定、立ち席にしちゃいなよ
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 02:14:57.92ID:6taywBME
>>658
MVがあるじゃろ
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 02:22:26.76ID:yEpH83rc
n枚きっぷは券売機でも買えるしネットきっぷと差別化する理由ってあんまりないよな実際
券売機自体をなくしたいんかね?
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 02:28:22.57ID:sBOp88nz
>>659
「スワローハウステンボス」、「スワローかもめ」誕生?
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 05:48:45.51ID:hVJID/iJ
チケットレスの方が金はかからないけどその分すぐ買えないのがな
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 06:56:12.65ID:hX/W2j2M
>>657
それじゃ結局わからんじいさんばあさんに駅員が呼び出されるだろ
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 07:05:02.96ID:e1nl3E2+
石井田中時代 遺産を作って利用者を伸ばす
石原唐池時代 遺産を消費
青柳時代 残った遺産を自らの手で根こそぎ破壊

何が始まるの 破壊の次には創世があるの
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 07:15:37.06ID:e1nl3E2+
単編成高頻度、2枚きっぷ4枚きっぷによる価格調整、対マイカーを意識したデザイン特急、駅への集客装置アミュプラザ、JR九州ホテル、副業展開、ゆふいんの森にはじまるD&S列車、
九州版オリエント急行構想(ななつ星)、九州新幹線鹿児島ルート、チケット予約サービス

全部石井田中時代の遺産
新しいことを始めるわけでもなくただ遺産を潰したら、石井時代以前の国鉄時代に戻るだけだよ
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 07:21:42.72ID:e1nl3E2+
スーパーのセルフレジでさえ使い方が分からない人が多くて有人レジが長蛇の列になったのに

社長や役員みたいに東大九大出なら簡単に出来ることでも九州の庶民には難しかったりする
スマホでの切符発券に集約するにはまだ時期が早すぎる

そもそもこれまでだってガラケー時代からオンラインで予約が出来たのに流行らなかったわけで
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 08:10:35.13ID:OW9r9Xtk
AR技術がもっと進歩して手元にさっと切符を表示できるようになるには
まだまだ乗り越える障壁が多すぎるな
一般化する頃には切符という概念が根本から覆っていそうだけど
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 09:48:03.70ID:balU1V0N
特急利用客減少ってそんな減ってないのにね。
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:38:46.43ID:LKjS4b6i
>>669
外国人で相殺?
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:39:43.82ID:suIQnHfA
陰でアホヤギ、バカライケと言われるわけだ。
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:48:08.19ID:yEpH83rc
九郎原化が進行中だな
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:52:31.12ID:wiDR5CPq
>>669
新幹線と特急利用は増えてる
4枚きっぷの利用者が減ってるってことだろう
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 11:54:40.35ID:LdWNhW0V
>>671
小学生がお前の母ちゃん出べそって囃し立ててるのと大差ないけどなw
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 12:58:10.57ID:h9oQjckn
その例えも、かなりバカっぽいけどな
中卒かな
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 16:05:57.38ID:PtKqLuVT
>>653
2、4枚きっぷは券売機で買えるし、券売機で指定もできる。
窓口依存なのは多機能券売機を設置していない特急停車駅が多いことが問題であって、回数券だからではない。
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 17:58:47.52ID:DLqluSZm
ゲキヤスが今考えたら最後の良心だったな
バースデーきっぷもあっという間に消えたし
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 18:21:04.39ID:A7KadRiy
>>666
スピードアップ、近郊列車のアコモ改善が抜けていた

快速を増発したり特急を1分でも早く走らせようと高速化も頑張っていた
筑肥線を複線化したり、豊肥線と篠栗線を電化したり、日豊線を高速化改良したり、インフラの改善も頑張った

その結果が今の利用者増加に繋がった

今はその逆方向に突っ走ってる

スピードアップ→区間快速化、最高速度引き下げ
当社はダイヤが自慢→パターンダイヤからハターンダイヤへ
近郊列車のアコモ改善→ロングのベンチシート
単編成高頻度→長編成で待ち時間が長い タイミングが悪いと列車が来ない
2枚きっぷ4枚きっぷによる価格調整→2枚きっぷ値上げ4枚きっぷ廃止
対マイカーを意識したデザイン特急→デザイン軽視で他社並みのメンテもしない、ガムテープの活用や雑なヘッドライトのパテ埋め
つばめレディをはじめとした接客サービス→ 基本的に廃止、食べ物が買えない
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 18:21:33.28ID:A7KadRiy
愛想のいい駅員 → JR世代の社員になって国鉄対応化しつつある
駅への集客装置アミュプラザ→ 博多では広域集客出来ず
JR九州ホテル→ 九州外での拡大無し
副業展開→ 新規事業開拓停止、不動産と既存事業に集中
ゆふいんの森にはじまるD&S列車→ はやとの風平日運休化、大村線D &S導入見送り
九州版オリエント急行構想(ななつ星)→ 会長が仕切っているが役員は赤字のお荷物視している
九州新幹線鹿児島ルート→ 減便 在来線時代より本数が少ない時間帯も 西九州ルートでは交渉難航
チケット予約サービス→ 長年宣伝してきたが定着せず、ついに無理矢理移行させようとする
インフラ改善→ 改善したインフラを活かさず放置、415の置き換えは817-3000で行う予定を中止して821に切り替えたりハイコストの蓄電池車を導入するも電気式ディーゼルに方針転換するなど迷走
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています