X



【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part92【特急】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/14(水) 01:19:12.24ID:Hl6vgaWy
九州旅客鉄道株式会社の特急について語り合うスレです。

【最近のトピックス】
ダイヤ改正で特急は24本減の277本に。有明は朝1本のみ
早岐〜佐世保間特急券不要に

【よくある質問】
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
・「新幹線と在来線の乗継が割引にならなかったのですが?」
→ 九州内(小倉・博多を含む)の新在乗継割引は廃止されました。
・「SUGOCAで大回り乗車中に特急列車に乗ってもいいですか?」
→ 規則上は、乗車区間・乗車経路どおりの特急券を購入すれば可能です。
 が、そんな基本的なことも質問しなければわからないような初心者さんは、
 大回り乗車自体やめておいたほうが無難でしょう。

【JR九州】AROUND THE KYUSHU Part91【特急】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516760883/
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 00:21:05.40ID:gUbWJD0Z
ダイヤ改悪したんならせめて安定的に走らせろよ
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 00:44:37.25ID:1fogsBfi
885系準同型の台鉄TEMU1000の最終製造が2015年だからまだ造れるな
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 00:59:17.80ID:UTd4SKHM
特急に無券で乗るって気持ちわからないでもない
ホームに特急券の券売機が少なすぎ
近鉄なんかこれでもかというくらいホームに券売機と窓口もあるぞ
直前にさっと買って乗りたいのに目立たない場所に置くなよ
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 03:36:24.48ID:Vp4boPbL
>>782
885の反省を生かして885プラスフルアクティブ搭載にしないといけないな

四国、智頭が新型特急開発中だから振り子一緒に開発したどうかねJR西のやくもは傾斜にするかわからんけど
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 08:19:02.32ID:G2/eHzda
部品の脱落が原因だったのか。
結局、整備不良かよ。
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 08:34:06.06ID:b5B9ngr5
>>785
保守要員も削減してるんだろうな
このままだとそのうちこの会社大事故起こすのは間違いない
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 08:51:47.29ID:M/0FNGka
事故よりも静かに離れていってる利用者が増えることを期待
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 08:57:27.53ID:NyfPKTE1
無知な自分に教えてくれ。

ツイッター見ると昨日の博多発のきらめきが約1時間半遅れて発車したようなんだが。
車両は787か783だから車両運用でもないよな?
前にソニックが詰まっていたから?
でも博多で1時間半も待つ必要ないよな。
長崎本線の遅れなら2時間待つだろうが
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:02:25.27ID:gUbWJD0Z
>>788
博多以北のどこかの駅が満線だったからとかじゃないの?
まぁ早く保線のあり方を見直さないとそのうち大事故を起こすだろうね
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:06:30.73ID:NyfPKTE1
九州って本当に訳のわからないことするよな。2年前自分が経験したのが博多で普通発車待ち。所定時刻を過ぎても発車しない。
アナウンス
ゆふいんの森号が、遅れております特急ソニック号からの待ち合わせを行なっており、ゆふいんの森発車後に普通列車は発車します。なお遅れております特急ソニック号、現在赤間付近走行中です。

???
先に普通列車出して南福岡か二日市で追い越しできんのか?
また、他社ならソニックからゆふいんの森の客は新幹線で便宜的に久留米まで乗せて久留米で乗り換えさせそう。

あと南福岡で、貨物列車通過待ち合わせしてます。貨物列車現在原田駅付近走行中ですってのもあった。
貨物列車を原田駅から南福岡まで待つ間に最低竹下までは行けそうだが
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:11:04.62ID:NyfPKTE1
>>789 昨日の夜見る限り満線じゃなかったと思うけど。夜23時過ぎてたし。

ななつ星や或る列車に費やす費用をもっと車両メンテに費やせよな。
特急も老朽化進んでるが下関〜門司間の415の後釜どうするかすら目処が立たないとか異様
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:18:55.89ID:b5B9ngr5
>>790
スジ屋のレベルが低いのは確かに思う
八幡で遅れてる特急待ちする時間があればスペワまで逃げれるだろとかよく思ったわ
最近は月1位でしかJR使わないから詳しくはわからんが相変わらずの体たらくぶりだな
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:00.96ID:m7NiGA4y
>>783
そもそも改札から入場する前に乗車券類は買っておくのが基本だろ
乗車券類買って運送契約締結やぞ犯罪者くん
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:21:30.67ID:gUbWJD0Z
>>791
そうなんだ
運用の仕方が下手と言うかムダが多いと言うか
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:25:49.35ID:bJzTeDxB
>>793
だったらホームに券売機置くな
東みたいに車内と駅での発売額を変えるとかやり方はいくらでもある
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:37:05.25ID:SHhv83nt
18シーズンでもワンマンにちりんは日向市〜大分検札無しだったから18きっぷで乗ってた人いたんだろうな
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:47:02.65ID:NyfPKTE1
>>793 よく博多駅でジジイババア、サラリーマンが次の特急は〜〜駅は止まる?って聞いて、特急券ない事に気がついた駅員が特急券買うよう促すと、時間がないから中で買う!とか特急乗るか決めてはいないとか言う光景目にするよ。

ジジイババアサラリーマン層まで不正する県民性だからな
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 09:51:06.27ID:gOJuMPpV
>>795 駅の無人化に反対してる福岡の市民団体や自治体あたりが、東の車中で特急券買うと値段が上がることをやり玉にあげてるって聞いたことある。

無人化して中で買えば値段が上がることはないよな?的な

だから無人化を進めたい九州は迂闊にそれは導入できないみたい
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 10:34:01.34ID:NyfPKTE1
>>799 隣の記事が信楽高原鉄道事故絡みかよ
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 11:25:56.58ID:7RVfrctn
3両あるモーター車の間違いだろ
883系は3M4Tだから

2M5Tになっても何とか走れると思うんだがな
以前6両の813系が故障で1M5Tになっても何とか走っていたから
0804名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 11:27:20.52ID:PHVcoWPt
M車は1軸当たり電動機1基だから883なら12基
無知な記者が電動車3両中の1両でトラブル=3基のモーターのうち1基と誤解してるだけだな
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 11:44:53.85ID:xCcv1D2F
ダイヤが乱れた時のやりくりは下手だな。朝の人身事故の影響が夕方や夜まで続くし。
まぁ運行を管理する人間は、列車の運行状況より女子大生のパンツばかり見てるんだから仕方ないかw
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 12:16:37.62ID:2ysfV6Kn
>>786
車両ではないが安全設備交換のための積立金を注ぎ込んだ、ななつ星
それに触れつつ反対派を押し切って建造させたQを賛美してたマスゴミが掌返して叩く様子が目に浮かぶ
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 12:21:27.85ID:7RVfrctn
信号設備更新のための30億をななつ星車両新造に使い込んだって話だな

どうしようもねーな
 
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 13:01:51.62ID:X+esj2Tw
>>807
死傷者が出るような大事故起こしたら朝から夜まで叩かれっぱなしなのは間違いない無いだろうなw
仮に新幹線でやらかしたら抜群のPR効果だろうなw
(勿論九州新幹線は危険だというPR)
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 13:23:32.99ID:NyfPKTE1
この間、サラリーマン5人組が「乗り越しです。清算してください」の改札のメッセージが流れていたのに、猛ダッシュで走って逃げて行きやがったのを目撃しましたよ。
駅員に1人は捕まってましたけどね。

話から小倉〜大分の4枚か2枚切符で福岡まで来て不正したっぽい

こういう輩は警察に突き出し、会社名を公表すべき!
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 13:28:24.40ID:X+esj2Tw
1枚あたりたった200円ちょっとしか違わないのにそこまでするかね普通?
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 16:05:05.65ID:MDY9IyBn
>>790
所定の退避駅を変更するにはプログラムで自動転換しているポイント転換に手動介入することになる
基本的にこの操作を積極的にやるのは行っとけダイヤがお得意な某社ぐらいなもんよ?
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 18:07:57.47ID:76uGxA+9
肥前竜王の一件から、あまりいじりたくないんだろうね
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 19:21:00.46ID:W2Zjxb/D
>>788
「きらめき22号」なら、その前運用は「にちりんシーガイア24号」。ソニック53号の車両故障の影響で、中津で抑止してたからだよ。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 19:24:46.62ID:W2Zjxb/D
>>790
ゆふいんの森3・4号の車掌が門司(小倉)の担当で、小倉→博多間が遅れてるソニック便乗だからかも。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 19:57:40.37ID:Rq+dAOaN
ゆふ森は制服が違うから他の車掌を乗せるわけにはいかないしな
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 20:03:26.90ID:UI3feTKP
>>807
その年の設備更新費用にはゆふ森新造費用も含まれてたらしいな
そのななつ星は大赤字を叩き出してる可能性が極めて高いらしいが、その赤字は鉄道事業の赤字で計上されてるからな
もうめちゃくちゃだよ。この会社
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 21:15:49.41ID:vO9c9uy8
そりゃ副業の赤字を本業でどうにかできると思った方がどうかしてるわ
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/05/04(金) 21:52:38.74ID:p7eHlNbx
どうかしてても現実として会社はそれで鉄道の赤をカバーして黒字化してるけどな
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 00:09:05.71ID:0QdzVG6u
どうにかなってないからこの減便なんやろ
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 00:44:05.30ID:SVj1lTKX
>>786
2005年の福知山線脱線事故は個人的にかなりショックだった。まだ自分が大学生で人生で電車における大事故をメディアを通じてリアルタイムで経験した事がなかったからかも知れないが。

当時は偶然ネカフェにてYahooニュースで知って、最初は脱線事故があり30名程が病院に運ばれたって内容だったけど、時間が経つにつれてYahooニュースが更新され50名、70名と段々人数が増えて行くのが怖かった記憶。日本の鉄道で人が犠牲になるイメージがなかったし。

ダイヤ改悪だけでなく、ケチって安全まで怠っていると本当に福知山線の二の舞になり兼ねないと思う。

アホヤギはその辺は解ってるのか疑問、、
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:17.53ID:zT9CR6FH
>>823
不動産がなければ赤字
不動産があるからいま会社は黒字
という意味で鉄道の赤字は不動産でカバーできている、という状況はどうにかなってると言える

会社は黒字だけど不動産だってリスクはあるわけだから赤字部門の収支改善は必要
だから減便するというのは「企業活動」としては真っ当な行いでしょう
企業活動としてはね
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 09:05:23.82ID:wfGH1QPy
うんそうやね
そして自前の不動産の開発がひと段落ついた後が大変やね
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 09:49:24.97ID:LX3bJ19b
>>825
報道当初亡くなった人数が少なすぎる
あれだけ酷い損傷なのにこの程度で済むわけがないと思った
あの列車は毎週乗ってたけど座れた事がなかった
その日はたまたま前日に用事で家に帰れなくなったから乗らなかった
事故を知って生きた心地がしなかった

九州も過去に追突事故を起こしてるし
起きないことを祈るのみだ
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 18:30:09.18ID:H9ZIshkr
2040年になっても日豊には787が残ってそう
勿論全席コンセントすらない
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 18:44:17.72ID:PAJB+yYI
コンセントと無線LANは可及的速やかにつけろ
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 19:10:52.71ID:YbLkUGeL
コンセントはまじでつけろ
高速バスですら映画の代わりにコンセントつけ始めたぞ
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 19:12:39.62ID:piMh2JdG
2040年頃には車内に礼拝室がありそうだ。
地方では若者はほとんど外国人で、日本人は老人ばっかり。
まぁそれ以前に地方に鉄道は残ってないかもしれんが。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 20:15:41.62ID:Rxjfevqz
「ラッピングかもめ」熱気球世界選手権PR
佐賀駅園児ら、旗振り出迎え
2016年08月27日 10時30分

 10月28日から佐賀市で開く熱気球世界選手権大会をPRするラッピングトレイン「バルーンかもめ号」が26日、運行を始めた。佐賀市のJR佐賀駅では約200人が横断幕や旗を掲げ、博多発長崎行き電車の到着を歓迎した。11月上旬までの運行を予定している。

 バルーンかもめ号は佐賀市とJR九州が共同で装飾、特急用車両885系の車体全面に大会ロゴマークやバルーンの写真をあしらっている。長崎線の博多−長崎間をメーンに運行、日豊線の博多−大分間も走る。時間帯は日によって異なる。
この日は午後2時40分ごろに列車がホームに到着すると、市やJR佐賀駅の職員、保育園児らが旗を振って出迎えた。


※佐賀新聞紙面ビューア(http://www1.saga-s.co.jp/viewer/plan.html)に動画

http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/349353
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 21:18:07.67ID:5ibQip8d
2040年には日豊本線は単線化されて電化設備も撤去されてるよ
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 21:30:36.34ID:kL/VS1XX
〜日豊本線の歴史〜
2021年 特急列車廃止 快速「日向ライナー」設定
2022年 快速列車廃止
2025年 普通列車1両ディーゼル化 (自動運転車の普及)
2027年 通勤時間帯のみ運行
2030年 東海・東南海・南海地震(西日本大震災)で被災
2038年 線路撤去・跡地を自治体へ無償譲渡
2040年 九州j東岸自転車道として整備(外人チャリダーだらけ)
2045年 国庫財政破綻で自転車道の廃止
2050年 世界文化遺産に指定(国内の旧在来線網も同時指定)
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 10:19:23.29ID:GM+bZObl
しかもシイタケの生えて来そうな木製枕木で。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 10:58:19.22ID:jGEjG7q+
今日の9043D
パッと見だけど全車両含めて20人ものってなかったぞ
日にちが悪いとはいえ人気観光列車がこれでいいのかよ
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 15:33:40.84ID:uFI5QdhU
9043Dゆふいんの森93号博多大分間の博多発車時点
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 17:06:47.46ID:FNd1PdGw
ゆふ森の博多〜小倉間は常にガラガラで余裕で指定が取れる
>>844が今日まで知らなかっただけ
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 17:58:45.72ID:OEDZ+kNE
いさぶろうしんぺいはかわせみやませみという完全上位互換が出来ちゃったからなぁ流石に厳しいか
でも波動用だったり一時はかわせみやませみしんぺいになったりするから車両そのものがなくなることはないだろうけど
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 18:11:15.28ID:J42wfVSb
日本人は由布院行かないもんな。
行くのはチョン。

チョンでは死ぬ前に1度は由布院に行くべきとまで言われてるみたいだからな。

ゴールデンウィークで、チョン向けに 安い旅行商品の割り当てが回らなかったんだろうな
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 18:33:58.60ID:Wm4xgMTd
迂回ゆふ森はさすがに厳しいと思う。7月までしか乗れないから乗り鉄にはオススメだけど

はやとの風、明日の3号の予約状況見たら売れてるのわずか3席のみ
いくら連休明け平日とは言え、3席はキツいよな
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 18:49:03.97ID:CFEysxJd
今日湯布院に泊まる客は、多くは無いだろう
今日は帰る日だ
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:53:23.72ID:k8/VWJ2G
特急至上主義国と言われてるが特急でも儲からないのあるみたいだな
はやとの風が週末のみ運転とか便数減らされた
特急シーボルトも何か短命だった
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:07.58ID:bbmocbP4
9043Dは博多〜小倉はガラガラでも、小倉で新幹線から乗り換えて来た客で満席になる事もある。
>>844は知らなかったんだろうな。博多でチラっと見ただけで判断したんだろうが。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 19:58:55.40ID:dVzU+nGe
>>849
こないだ人吉駅で見たときはかわせみやませみ1号はガラガラ、いさぶろう1号はほぼ満席、しかもほとんど人吉下車だった。鉄ヲタ的にはいさしんのあの座席に特急料金払うか?と思うけど、一般の利用者はそこまで気にしていないんだね。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:11:37.50ID:zRoDEpDq
>>855
車両でしか乗客数を語れないこれが鉄ヲタ脳かw
熊本駅の発車時刻が朝の一時間も違えば客数が全然違うのは当たり前だろうにwww
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:28:55.93ID:mXHKCF+5
>>855
人吉以南はあまりにも何もなさすぎるからなぁ
それにかわせみやませみ1号は早朝すぎる
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:03.40ID:nWqXtTwV
>>853
787もつばめの頃はこんな酷い使い方されるなんて思ってなかっただろうな
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:33:33.14ID:Y9oLsryG
かわやまは3往復もいらないと思う
夕方のやつもあんまり混んでないから昼間に2往復あれば十分なんだよな
俺ならあんな気持ち悪いの乗らずにSL乗るけどな
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:39:57.89ID:dVzU+nGe
>>859
その早朝すぎて客の少ないかわせみやませみ1号より乗客の多かった早朝の人吉発の快速列車が廃止になった肥薩線の不思議。
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 20:57:41.97ID:5rQaB6ur
>>150
あんなボロを誰が欲しいか?

廃止で十分。それより大分の415系を廃止にさせて、その両分の普通を導入すべし。
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 21:06:29.84ID:Wm4xgMTd
D&S列車って呼び方全然定着しないよな。エル特急みたいなものか
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/05/06(日) 21:58:18.48ID:0zbnZIoF
>>864
E電への熱い風評被害
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 07:31:25.99ID:a3e4/RTO
>>862
快速というかぶっちゃけ人吉八代熊本ぐらいしか利用者いねえだろアレ
快速がどこ止まってたか知らないけど流石に指定席料金ぐらい取らねえとやってらんなかったんじゃないかね
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 07:32:24.97ID:a3e4/RTO
>>861
気持ち悪かねえよ綺麗だろ
まぁでもSLあったら100パーそっち優先だよね
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 13:24:20.28ID:3Xxa9Dld
>>830
うわっ!怖いね、その偶然が運命を分けたわけか。結局106名も犠牲になり500人以上が重軽傷だったんだよね。ニュースの特集で両足切断した大学生や、局所麻痺になったOLの人が懸命にリハビリに取り組む姿を見たことあるが悲しくなって途中でチャンネル変えた。

JR九州もちゃんと安全第一でやって欲しいね、
前々から一部のネットでは事故を起こすんじゃないかみたいな内容の書き込みがあったって今後、報道されない事を祈るばかり。
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 19:19:32.34ID:5cLOfNEN
このままの状態だったら
おそらくやらかす
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 19:54:07.55ID:XcAwGB2i
この前大分から博多まで特急に乗ったが、揺れすぎて危険を感じた
特に左右方向の横揺れが激しくてあれだといつ脱線してもおかしくない
JR東の特急はあんなに揺れなかった
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:06:26.83ID:ExPh2iyv
青柳が金儲け主義だからメンテナンスに金かけたくないのだろう。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:20:10.64ID:k3wa7i4n
もしもの時に備えて鹿児島魔改造センター…じゃない
鹿児島車両センターに工場機能残しておけばよかったのに
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:23:44.31ID:3Xxa9Dld
>>873
特急に乗る機会はないけど、以前からそんなに横揺れ激しかった?それともアホヤギになってから?

赤字だからダイヤ改悪したり減車など何とかしないといけない企業側の気持ちはわかるが、安全は怠らないで欲しいところ。
以前も書いたが、本当に1本1本の乗車状況を把握して改正したのか疑問だが。
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 20:52:57.90ID:3QCnFM71
787系でそろそろ廃車が出てもおかしくないだろうな
あれメンテが乱雑で塗装がボロボロになってるの散見される
普通鋼車体の宿命と片付けてはいけない
ちゃんと手入れすれば美しく保てる
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:07:51.61ID:lZxKDclm
>>873
普段から西鉄特急にかぶりつきで
乗ってれば何ということはないw
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:08:54.94ID:U8ojnAEf
>>873
京都と草津間の在来線をよく使う。
福知山の事故以前は速いが揺れも大きくて心地よくはなかった。
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/05/07(月) 21:12:23.78ID:9a2XWWXm
俊足特急の1位2位であるサンダーバードとソニックを同日に乗り比べた時は
振り子であることを差し引いても明らかに揺れが違ったな
直線でもガタガタなるのは保線のレベルもあるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況