X



小田急の複々線57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ e3eb-LlYj [220.210.140.151])
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:20.71ID:Rp03o2dH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に2行入れて下さい。

小田急の複々線57

ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください(相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題      →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..             →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望    →小田急電鉄に問い合わせてください


尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。

<前スレ>
小田急の複々線56
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500816303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0156名無し野電車区 (オッペケ Sr29-3gFh [126.200.3.24])
垢版 |
2018/05/19(土) 18:48:59.61ID:Yalm+HO9r
遅延ウォッチングしてる奴らにとってJR西日本のやらかしの歴史は非常に都合の悪い事実のようだけど、
支線の分際で本線差し置くなどとんでもない!論者にとっては京急の堀ノ内以南がそれか
0157名無し野電車区 (ワッチョイ 63c7-9WOx [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/20(日) 17:17:03.78ID:4PoOnOmK0
>>154
では三点式シートベルト付けてくれ
0158名無し野電車区 (ドコグロ MM89-Cipw [110.233.247.193])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:13:09.02ID:r/9JGCUiM
複々線化で混雑緩和したのに快急だけは相変わらずで
登戸乗降に時間がかかっている
快急は平日朝上りのみ登戸通過が良い
ダメなら
向ヶ丘遊園始発急行設定して快急の前を走らせればよい
0159名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-A9b3 [61.21.75.21])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:41:42.16ID:FjLZ3rFw0
快速急行廃止せよ
0160名無し野電車区 (ワッチョイ 63c7-9WOx [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/20(日) 19:46:42.58ID:4PoOnOmK0
新百合始発の急行系があると良いのだがね
着席サービスと新百合客の吸収で後続快急の混雑緩和になりそうだけど
0162名無し野電車区 (アウアウカー Sa59-R66V [182.250.243.1])
垢版 |
2018/05/20(日) 20:18:49.94ID:0V7cjrKHa
本厚木始発の快速急行の半分は新百合ヶ丘始発、相模大野始発
に置換えればいい
0168名無し野電車区 (スフッ Sd22-75k8 [49.106.213.177])
垢版 |
2018/05/25(金) 12:54:21.56ID:1MA9Wufmd
何でもかんでも通過すれば良いってもんじゃないのは京王の先代橋本特急いや先代の特急自体がなくなった(今の京王の特急は以前の準特急)のとか、
関西では阪急京都線や京阪の特急が特に急がなくなったのを考えたらよくわかるな
まあ、何でもかんでも停車すればいいってもんでもないのもまた事実だが
0172名無し野電車区 (ワッチョイ 022d-OJhF [61.125.228.167])
垢版 |
2018/05/25(金) 16:15:46.04ID:tYimQbHo0
>>170
登戸民以外は誰も評価してないが
0176名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-CAu/ [182.250.243.6])
垢版 |
2018/05/25(金) 20:52:47.08ID:hZWc0/Pra
登戸停車から2か月経過したにも関わらず、過去の遠距離専用車の
既得権を失った恨み辛みをいつまでも書いている不毛さ
0179名無し野電車区 (スップ Sd42-vBdx [1.72.5.71])
垢版 |
2018/05/26(土) 00:29:27.29ID:pA1TUQ+dd
混雑が快速急行に集中してる時点で成功とは言えんだろ
遠近分離とはって感じや
昼間の準急向ヶ丘遊園のガラガラさも含めてね
どんな戯れ言を言っても結果が全て
0180名無し野電車区 (ワッチョイ 029f-CAu/ [27.91.234.185])
垢版 |
2018/05/26(土) 00:59:57.93ID:hCWVxKZF0
朝ラッシュアワーだけでも快速急行を廃止すれば一件落着
0185名無し野電車区 (アークセー Sx8f-75k8 [126.151.66.46])
垢版 |
2018/05/26(土) 11:25:49.94ID:ewExbT7ux
>>184
京王の特急と準特急合わせて1時間9本みたいな感じか?
今の小田急の快速急行は京王だと準特急みたいなもんで特急にあたる無料優等種別がないよな
快速急行が特急で急行が準特急という見方も出来るが
0187名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/26(土) 12:45:47.61ID:9S9BoXnK0
>>184
そうすると一時間12本の快急になりますが
経堂・成城・遊園は通過ですか?
0188名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/26(土) 13:08:35.34ID:9S9BoXnK0
>>185
京王中心に考えるとそうなっちゃうのだが
小田急ロマは専用車両の特急
京王特急は通勤車両の速達便なので全く違う
0194名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/26(土) 17:05:51.54ID:9S9BoXnK0
>>191
新快急 新宿→上原→新百合ヶ丘→町田→本厚木→伊勢原→秦野→小田原
コレじゃ準特急になっちゃうよ!!
0197名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/26(土) 19:07:41.03ID:9S9BoXnK0
それじゃあ特急になっちゃうよう
0199名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:39.58ID:9S9BoXnK0
特別快速急行=特快急
0203名無し野電車区 (アウアウウー Saab-DqgS [106.161.98.69])
垢版 |
2018/05/26(土) 21:51:06.07ID:XoryLXVla
東京20万超駅
新宿ー代々木上原ー町田ー

神奈川10万超駅
ー相模大野ー海老名ー本厚木
ー相模大野ー大和ー藤沢

インフレ対応&遠近分離考えるとこうなる。
ただロマンスカーとの競合も予想される。
ただ満席で乗れない時間にあってもばちは当たらんだろう。
0205名無し野電車区 (ワッチョイ 029f-CAu/ [27.91.234.185])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:31:26.80ID:w4i5FNKw0
下北沢、登戸、新百合ヶ丘を通過させるため裏神奈川のみ10万以上
にハードルを下げるダブルスタンダード

そんなに痛勤が辛いならさっさと引っ越せ
0206名無し野電車区 (スップ Sd42-CdF7 [1.75.8.152])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:35:48.52ID:lR6Kq/F5d
全列車全車指定のロマンスカーにしちゃえば本数を今の半分くらいにしても全員着席できる
先発列車の指定券持ってないと改札内に入れないようにすれば駅構内も混雑しないし
0208名無し野電車区 (アウアウウー Saab-DqgS [106.161.98.69])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:46:16.39ID:3NiR2wmOa
>>205
新松田以下のマケガシマさんチース
遠近分離を考えればってタラレバ話に何熱くなってるんだ
お前の大嫌いな神奈川町田以西がちょっとでもヨイショされるのに
幼稚園児並の耐性のお前が耐えられなかったのは分かったからすっこんでろよ。
0210名無し野電車区 (ワッチョイ 029f-CAu/ [27.91.234.185])
垢版 |
2018/05/27(日) 00:58:10.43ID:w4i5FNKw0
真の負け組が自分達だと認めたくないから、まだマケガシマ
なんて言ってるよ

町田、新百合ヶ丘にも住めない貧乏人は都心に来ないでくれたまえ
0214名無し野電車区 (ワッチョイ c2c7-+F+o [221.187.68.39])
垢版 |
2018/05/27(日) 17:44:06.72ID:sc3Tdl/G0
鶴ヶ島市(つるがしまし)は、埼玉県中部にある人口約7万人の市である
0215名無し野電車区 (アウアウウー Saab-DqgS [106.161.111.212])
垢版 |
2018/05/27(日) 17:55:56.20ID:snYnROh+a
駅前の地価は新松田と開成の間相当である。
つまり優等が開成に停まり地価が上がれば小田急で言えば足柄各停駅相当の価値しかない。
東京都心からの距離の割にはお手頃なので代表首長含めあれなのが集まってくるのは近隣では有名である。
0216名無し野電車区 (ワッチョイ 57a1-UDci [118.240.63.142])
垢版 |
2018/05/27(日) 21:17:53.65ID:iXEDZisA0
虚しいね
0217名無し野電車区 (ワッチョイ e7eb-IEKp [220.100.33.177])
垢版 |
2018/05/28(月) 08:43:45.67ID:PK50wD9S0
「小田急の複々線」と「鶴ヶ島」って何の関係があるの?
  「無関係」という古典的なオチはナシでヨロ。
0218名無し野電車区 (アウアウカー Saf7-ENdB [182.251.242.4])
垢版 |
2018/05/28(月) 08:51:48.59ID:uLewtGNZa
鶴ヶ島から祖師谷まで通ってるらしい輝違いがいるらしい、ただそれだけ
0223名無し野電車区 (スププ Sd22-75k8 [49.96.29.41])
垢版 |
2018/05/30(水) 12:39:20.91ID:6fBNEZXGd
完全自社車両のみで自社線内完結でほぼ終日となると小田急だけか
>>222
同じ西武の新宿線の方は完全な黒歴史だな
関東の私鉄三大黒歴史は
京王の先代橋本特急、西武新宿線の快速急行と拝島快速、小田急の湘南急行と多摩急行と区間準急
いや、東京メトロ有楽町線の準急も加えて四大黒歴史か
0225名無し野電車区 (スププ Sdff-qpx8 [49.96.11.11])
垢版 |
2018/05/31(木) 08:43:51.45ID:VERK5P7zd
小田急の黒歴史ならサポートがあるか
種別じゃないけど京王のゾーンカラーとかシーズンダイヤとかもあったな
都営新宿線の急行も黒歴史になるかと思ってたけど、これは渋太いのを通り越してもはや不死鳥だな
副都心線の急行にブルーラインの快速と意地でも不死鳥でいざるを得ないだけのような気もするが
0228名無し野電車区 (スプッッ Sd9f-msj4 [183.74.193.124])
垢版 |
2018/05/31(木) 13:57:24.46ID:KxFn1PBRd
区間準急の方は、最初から下北の地下の複々線ができるまで、というつもりだったろうからなぁ
黒歴史と言うと、もっと、やっちまった感が欲しい所
多摩急行については、特に異論はない
0235名無し野電車区 (ワッチョイ 67f6-NI1d [182.168.240.227])
垢版 |
2018/06/03(日) 18:41:18.04ID:0puHvfhF0
>>229
小田急関連で言えば総力報道THE NEWSだな
(TBSローカルセールスが小田急提供)
0236名無し野電車区 (スププ Sdff-qpx8 [49.98.55.147])
垢版 |
2018/06/04(月) 10:42:10.45ID:g3Q30N2Ad
・京浜東北線の快速に猛反発の御徒町
・等々力渓谷の湧水ガー!をタテマエに急行停車もしくは廃止を要求する東急大井町線の等々力
・西武新宿線の快速急行を潰した久米川
・東京メトロ有楽町線の準急を潰した豊島区

何か中途半端か微妙な所に限って「誇り高き我が町を通過するのは許さん!」な奴らが目立つな
0238名無し野電車区 (スッップ Sdff-NI1d [49.98.149.94])
垢版 |
2018/06/04(月) 12:30:08.26ID:eBf+g2rHd
そんな等々力の意向とは裏腹にどんどん増強されていく急行
0240名無し野電車区 (スッップ Sdff-NI1d [49.98.149.94])
垢版 |
2018/06/04(月) 13:16:42.87ID:eBf+g2rHd
もはや世間的には等々力=川崎の迷宮のイメージ
東京の等々力がいくらイキったところで…
0241名無し野電車区 (スププ Sdff-qpx8 [49.98.55.147])
垢版 |
2018/06/04(月) 15:13:17.91ID:g3Q30N2Ad
何年か前には「のぞみが県内の駅に一つも停まらんのは如何なものか、ただ通過するだけなら通行税払え!」と事もあろうにあの東海に喧嘩を売った身の程知らずな県があるらしいな
その県は今度はリニア建設で大井川の水源が云々でまた東海に喧嘩売ってるようだけど
JR東海は日本の鉄道事業者の中で最も敵に回してはいけない存在なのに
0244名無し野電車区 (スププ Sdff-qpx8 [49.96.8.206])
垢版 |
2018/06/05(火) 12:50:31.58ID:bGa1glfFd
>>243
都心へダイレクトアクセス(キリッ!)が京王に対する大きなアドバンテージだったけどそれがなくなって、今は京王へのアドバンテージは朝の通勤急行だけだからな
その通勤急行も京王の本音は「混雑緩和出来てラッキー♪」くらいにしか思ってないかも
定期券客の月あたり数百人数人千人程度なんて誤差の範囲だろうし
もちろん表向きは申し訳程度に急行や準特急走らせて対抗する素振りは見せてるけど
0246名無し野電車区 (オッペケ Sr5b-l1dw [126.229.89.254])
垢版 |
2018/06/05(火) 16:46:48.45ID:ZBECtjvvr
>>243

難しいとは思うけど、今の多摩線のダイヤに
千代田線直通を加えればと思う。
日中の向ヶ丘遊園発着の準急を
唐木田発の急行にする。

休日ダイヤの1時間あたり準急6本って
必要なのか?

多摩線は空気輸送になるだろうけど、
京王の客を取るためには仕方ない。
0248名無し野電車区 (スフッ Sdff-msj4 [49.106.211.221])
垢版 |
2018/06/05(火) 17:16:37.69ID:BsBX+U0ed
4面6線って、こんな感じ?

→→→[多摩各停]→→→
    ■駅舎上1■
→→→[快速急行]→→→
    ■駅舎上2■
→→→[本線各停]→→→

←←←[本線各停]←←←
    ■駅舎下1■
←←←[快速急行]←←←
    ■駅舎下2■
←←←[多摩各停]←←←

本線と多摩線が、どうつながらってるのかは、知らんので逆かも?
0249名無し野電車区 (スププ Sdff-qpx8 [49.96.8.206])
垢版 |
2018/06/05(火) 17:43:29.47ID:bGa1glfFd
>>246
前ダイヤまでの千代田線直通急行は多摩センター発着が京王の準特急と同じタイミングだったけど、
現ダイヤの新宿発着になってからは準特急を避けて快速にぶつけるようになったな
やっぱり準特急と真っ向勝負じゃ到底敵わないということか
0251名無し野電車区 (ワッチョイ 27b3-qpx8 [126.243.76.122])
垢版 |
2018/06/05(火) 20:48:43.12ID:4udaGB+F0
案外次のダイヤ改正で千代田線直通急行が復活したりしてな
今回の新宿全振りダイヤは無駄に声と権力だけはデカい新宿厨や頭JR西日本な奴らに現実を突き付けて黙らせるのが目的
なんてことはないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況