X



小田急の複々線57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ e3eb-LlYj [220.210.140.151])
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:20.71ID:Rp03o2dH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に2行入れて下さい。

小田急の複々線57

ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください(相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題      →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..             →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望    →小田急電鉄に問い合わせてください


尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。

<前スレ>
小田急の複々線56
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500816303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0527名無し野電車区 (ガラプー KK66-H0SW [05004013412961_vv])
垢版 |
2018/08/11(土) 05:08:40.25ID:gYxnwtkQK
乗車率100%は無理でも
最高乗車率160%台(170%未満)は可能
平日朝上りのみ快速急行登戸通過だけでも改善が見込める
又は快速急行の直前に向ヶ丘遊園始発準急を設定するだけでも改善が期待できる
0528名無し野電車区 (ワッチョイ 53f2-WLpp [60.38.103.31])
垢版 |
2018/08/11(土) 06:32:20.67ID:fdNA2byU0
朝だけでも快急を登戸通過にすると混雑の偏りが多少変化するとは言え、それだけだと登戸まで/からの輸送力が足りなくて多分通準が酷いことになるだろうな…
通急を登戸に停めるのに加えてもう一押しくらいしないと無理だろうから望み薄なんだよね
0529名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-rnvB [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/11(土) 11:41:59.16ID:YwhcoMDy0
>>524
当然です。
鉄道経営は慈善事業ではない。
投下した資本は回収しなけれなりません。
これは当たり前の事です。
これを怠ると事業継続が出来なくなります。
企業の根幹は永続性と公共性です。
0531名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-rnvB [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/11(土) 13:12:08.75ID:YwhcoMDy0
>>530
当然でしょう
全額借り入れてはいかないからね
自己資金が必要でしよ
0533名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/11(土) 18:52:51.06ID:YwhcoMDy0
アンタ新聞読めんの?
0536名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/12(日) 12:43:20.63ID:6bgPDzeH0
小田急民はフツーに日経電子版なんだが
北隣の電車は競馬新聞
0539名無し野電車区 (ワッチョイ 3ad2-SkTr [61.21.75.21])
垢版 |
2018/08/13(月) 08:51:54.70ID:RJTbOCFR0
喜多見車庫から延伸すべき
0540名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/13(月) 10:08:53.61ID:sx2tg3Pi0
>>538
今に始まったことではなく、周辺事業が必須です。
都市部の民鉄は創業当時から周辺事業を積極的に行い、
自社線の利用客を増やす努力をしてきたのが歴史です。
住宅開発、街造り、観光地、遊園地、プロ野球、百貨店等々
小田急はプロ野球以外は古くから取り組んでいますが遊園地はやめました。
東急は街造りが歴史で、各社特徴がありますが
京王は何が特徴かしら?
0544名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/13(月) 13:24:43.80ID:sx2tg3Pi0
京王の観光地事業は高尾山の磨き上げしか思い当たりません
ケーブルカー終点から高尾山山頂までロープウエー建設なんてのはどうでしょう
眺望抜群で好評になりそうです
0546名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/13(月) 14:58:31.41ID:sx2tg3Pi0
じゃあ何がある?
陣馬高原開発ですか?
0553名無し野電車区 (アウアウカー Sa73-Ueax [182.250.243.13])
垢版 |
2018/08/13(月) 20:00:10.52ID:SMbsttosa
向ヶ丘遊園行にすると折り返し準備時間待ちになるだけ
登戸以西は線量がそのままなんだから千代田線直通は成城学園前行きになって然るべき
0556名無し野電車区 (オイコラミネオ MM66-mP/t [61.205.100.183])
垢版 |
2018/08/14(火) 10:11:59.10ID:HMde+K4kM
>>555
そのままブーメランでお返しします。
0557名無し野電車区 (アークセー Sxeb-tPOl [126.164.28.91])
垢版 |
2018/08/14(火) 10:15:50.19ID:x8dH9pQQx
>>544
休日日中に高尾山口発着のライナーが走り出してからの話でしょ
今はその時間帯は10年以上前からライナーどころか高尾線内各駅に停車だけど
休日ダイヤで高尾線内を通過運転するのは午前中に今も何故か準特急を差し置いて通過運転継続中の急行と特急が何本かだけだな
0558名無し野電車区 (ガラプー KKe3-Idph [Ks328GQ])
垢版 |
2018/08/14(火) 14:13:06.62ID:GIuMnuhSK
常磐緩行線からの小田急線乗り入れを現在の3本から6本に増やしてほしい。
半蔵門線は神奈川埼玉方面毎時6本なんだがな。
下北沢で常磐緩行線へ行く列車が時刻表を見て少なすぎると感じた。
松戸どまり、柏どまりでもいいから。
殆どが代々木上原、綾瀬どまりなんだよな。
0562名無し野電車区 (ワッチョイ 2afb-pvmp [133.203.132.222 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/14(火) 20:23:12.68ID:lT2m+O690
>>559
需要が渋谷〜池尻大橋>渋谷〜表参道だし、そもそも渋谷で折り返すことを全く考えてない造りだからね
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/08/14(火) 23:39:03.34ID:sCKdDweg
ゴキブリが部屋の中を飛んでった
ブーン
0567名無し野電車区 (ガラプー KK66-H0SW [05004013412961_vv])
垢版 |
2018/08/15(水) 00:45:32.38ID:+sCDUXoWK
>>565
複々線区間が代々木上原-登戸では
スピード出しても前が詰まるだけで無意味
スピードアップによる時短を見込むなら
相模大野くらいまで複々線化する必要が有る
内側追い越しを決めたのは開業間もない東北沢駅だから戦前
当時は貨物も想定していた
0573名無し野電車区 (ワッチョイ 8fc7-o2zv [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/15(水) 09:42:25.97ID:k6vz2uKd0
>>558
そんなに需要が無いでしょう
需要が無ければ供給が無いのは当然
ヲタの願望と実需の相違は往往にしてあります
0576名無し野電車区 (オッペケ Sreb-ts8b [126.208.177.169])
垢版 |
2018/08/15(水) 20:51:00.43ID:77j5y7USr
test
0577名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/16(木) 11:37:23.45ID:0+yDpg7Z0
>>575
???
0580名無し野電車区 (ワッチョイ 9fbf-ATdP [211.121.69.79])
垢版 |
2018/08/17(金) 18:39:03.64ID:IfWHleVX0
>>575
我孫子〜代々木上原とか綾瀬〜代々木上原ばかりだと言っているんじゃないの。
我孫子〜向ケ丘遊園は平日日中は毎時3本しかない。
下北沢から常磐緩行線直通だけでなく千代田線直通自体、毎時3本しかないけど。
0583名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/18(土) 09:43:59.49ID:iHGUzw1e0
世田谷住民には大好評だね
0585名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/18(土) 11:26:25.02ID:iHGUzw1e0
そんな事はない
朝の所要時間の大幅短縮と遅延縮小は大きいよ
0588名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-gCzD [126.204.164.17])
垢版 |
2018/08/18(土) 13:21:50.94ID:WFzPOGUSr
玉川学園前から開成まで通勤しているが、複々線のメリット全く無し。

赤丸急行廃止、新松田特急停車廃止で
不便になった。

次のダイヤ改正で急行と快速急行が開成に停まるから
やっと実感できるかも?
0591名無し野電車区 (アウアウウー Sadb-Qv/M [106.181.198.253 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/18(土) 18:50:33.41ID:8Z0yNlS4a
土休日朝の下りが不便になった。
新宿から町田の急行系統が毎時たった6本になったし、
快急は敢えてスジを死ぬほど寝かせてる。
特急は毎時1本のみ停車になったしとにかく酷い。
0592名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-gCzD [126.229.86.2])
垢版 |
2018/08/18(土) 20:00:22.56ID:BKmVVgfwr
>>591

八方美人的なダイヤを目指して破綻しているよ。
特急停車駅も停めてくれと要望を受けて
全部停めてしまった感じだし。

いっそのこと、スーパーはこねだけロマンスカーとして残して
他は名鉄や南海みたいに、快速急行に指定席車両を組み込む形で充分。
ロマンスカーのスジが空けば
快速急行の増発できるし、スジを立てられる。
列車で分けるのではなく、車両で分ける。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 21:10:34.77ID:NOBNNkfl
成城に停まるロマンスカーを増やしてほしい
0596名無し野電車区 (ワッチョイ 77e3-hE18 [218.231.213.27])
垢版 |
2018/08/19(日) 08:21:40.73ID:eHUSTkcz0
EXEやMSEは快速急行格下げでいいんじゃない?半分指定席で500円程度徴収。
特急はGSEとVSEだけにして、本来の新宿-小田原60分運転に戻す。
0597名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-378L [1.75.230.248])
垢版 |
2018/08/19(日) 10:49:58.58ID:EaMxGpITd
過去90年間一度もない「本来」に戻せ言われてもねえ。
0598名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/19(日) 13:22:45.84ID:tnTupHFJ0
性能的には全特急車両で60分運転は可能です
途中駅停車サービスとダイヤ作成上の問題で現状となっているのでしょう
途中停車タイプの特急料金値下げは収入減となるだけでメリット無し
0601名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/19(日) 15:10:46.52ID:tnTupHFJ0
運転部長の話としてLSE廃車でもロマの速度向上はしないと言ってたな
結局閉塞詰まりしちゃうのが現実、ということです
只、一部超ノロダイヤの列車については改善してほしとは思いますが
0602名無し野電車区 (ワッチョイ 77e3-hE18 [218.231.213.27])
垢版 |
2018/08/19(日) 16:12:38.09ID:eHUSTkcz0
昨日乗ってみて、代々木上原→新宿が上りだけでも複々線なら劇的に改善されると思った。
上りにスーパーはこねが運転できないのはこのせいなんだろうな。
0606名無し野電車区 (ワッチョイ 1ffb-OIjN [133.203.132.222 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/19(日) 23:22:29.97ID:6xeZY1ty0
>>601
営業的にも町田に停めないとってのがあるんだろうけどそれだけで+3〜4分だし
0608名無し野電車区 (ワッチョイ 1ffb-OIjN [133.203.132.222 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/20(月) 01:33:09.58ID:ahoFfXCX0
>>607
町田で乗降に時間が掛かるんだよなあ
0610名無し野電車区 (ワッチョイ 37c7-CEJQ [114.149.198.139])
垢版 |
2018/08/20(月) 09:38:04.17ID:K2w9AFyd0
>>605
ぷられーるで頑張ってね、坊や 
幼児相手は疲れるぜ
0611名無し野電車区 (オッペケ Sr4b-gCzD [126.229.86.2])
垢版 |
2018/08/20(月) 09:56:09.48ID:mg5Vr+FCr
>>594

乗車人数がどうであろうと
輸送力が今と同じであれば
問題なし。

日中の場合1時間あたり
快速急行 60両(10両が6本)
特急 20両(10両が2本)

これを快速急行 80両
(自由席 8両×8本 指定席 2両×8本)
つまり10両が8本

特急なら毎時2本が8本
快速急行なら毎時6本が8本になって利便性向上。

途中駅での特急待避が無くなって快速急行のスピードアップするんでは?
0612名無し野電車区 (スプッッ Sd3f-cBNQ [1.75.239.54])
垢版 |
2018/08/20(月) 10:13:06.87ID:tJGTiaTBd
>>611
15分サイクル等間隔にすればその理論は成り立つけど、サイクル間隔短くなる&指定席車の乗降時間増加でスジ寝るけどいいのかな?

10分サイクル不等間隔なら、ある時間断面ではただ減車されたのと同じ。
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/08/20(月) 22:47:38.41ID:wUCwJWfE
遅くていいからいろいろ駅に停まる500円くらいで座れるロマ走らせろや
0616名無し野電車区 (ワッチョイ f723-4xLu [160.13.208.182])
垢版 |
2018/08/21(火) 06:05:42.06ID:5x5JTK/10
>>614
×新宿
×南新宿(代々木3分)
×参宮橋(初台7分)
×代々木八幡(代々木公園1分)
×代々木上原
×東北沢(池ノ上7分)
×下北沢
×世田谷代田(新代田5分)
×梅ヶ丘(東松原8分)
×豪徳寺
×経堂
〇千歳船橋
〇祖師ヶ谷大蔵
×成城学園前
〇喜多見
〇狛江
〇和泉多摩川
×登戸
×向ケ丘遊園

意外と停車駅少ない。
0618名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-Mwiu [61.21.75.21])
垢版 |
2018/08/21(火) 18:47:39.92ID:o24bnLMg0
喜多見車庫から延伸すべき
0619名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-Mwiu [61.21.75.21])
垢版 |
2018/08/21(火) 18:50:03.81ID:o24bnLMg0
新宿があれだから
原宿迄地下で複々線で逝きそこを終点にするしかない
0621名無し野電車区 (ワッチョイ f723-378L [160.13.208.182])
垢版 |
2018/08/22(水) 04:44:40.79ID:d+P17f2X0
明治神宮前から山手線に亘るのはちとキツイと思う。
副都心線へ亘るのならまだしも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況