小田急の複々線57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (無能) (ワッチョイ e3eb-LlYj [220.210.140.151])
垢版 |
2018/03/19(月) 12:09:20.71ID:Rp03o2dH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に2行入れて下さい。

小田急の複々線57

ここは小田急小田原線複々線化工事及び登戸付近暫定3線について語るスレです。

<禁止事項>
多魔境及び京王厨の立ち入り  →巣に帰ってください(相手にする者も同様)
東急厨を装った自称世田谷民  →多魔境なので巣に帰ってください
沿線叩きや民度の話題      →地理お国自慢板で行ってください
妄想ダイヤ..             →自己満足停車駅・ダイヤ・種別案決定スレへどうぞ
完成後の列車本数の要望    →小田急電鉄に問い合わせてください


尚、荒らし行為があまりに酷い時は荒らし報告と削除依頼をお願いします。

<前スレ>
小田急の複々線56
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1500816303/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0664名無し野電車区 (ガラプー KK5e-HEdt [05004013412961_vv])
垢版 |
2018/08/30(木) 05:26:21.24ID:jgZc9qmUK
朝ラッシュ時間帯上り限定で
快急(通勤快急):向ヶ丘遊園停車・登戸通過
通勤急行:向ヶ丘遊園通過・登戸停車
でよくね?
続行運転ではこの方が間隔を詰められ、混雑率も多少改善が見込める
0665名無し野電車区 (オッペケ Sr05-YDeZ [126.229.81.229 [上級国民]])
垢版 |
2018/08/30(木) 08:27:27.88ID:RuQ1voeNr
>>661
快速急行を登戸通過にすればバランス取れるだろこれ
0668名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-tpL7 [106.161.109.42])
垢版 |
2018/08/30(木) 13:13:16.57ID:2LOYfOMpa
https://www.odakyu.jp/brandnew/

小田急公式通達

海老名からはロマ取れないから快速急行乗れ。
町田からは新百合ヶ丘で通勤急行に乗り換えろ。
読売ランド前からは登戸で乗り換えるな、上原で乗り換えろ。
新百合ヶ丘かは通勤急行乗って遊園各停に乗り換えろ。
本厚木からはロマンスカー使え。

以上
0670名無し野電車区 (ワッチョイ ce5c-/0q2 [143.189.123.109])
垢版 |
2018/08/30(木) 20:26:56.85ID:zaanID0x0
快速急行が新百合ヶ丘で降車のみで乗車禁止。新百合ヶ丘からは通勤急行に乗れ。
で、登戸では普通に乗降させたら平滑化できそうだけど、そんな上手い話はないわけで、腕の見せ所だな
0671名無し野電車区 (ガラプー KK5e-HEdt [05004013412961_vv])
垢版 |
2018/08/31(金) 16:47:49.59ID:3DJzfGpoK
平日朝ラッシュ時間帯上り限定↓
新種別「通勤快急」(登戸までの各駅・下北沢・代々木上原より千代田線直通)設定
本厚木方面からの各駅停車を全て新種別に置き換え
同数の向ヶ丘遊園・成城学園前始発各駅停車新宿行きを設定・接続
新種別を快急新宿行きの前を走らせる
快急新宿行きは同時間帯のみ登戸通過

これで快急新宿行き混雑率は下がる?
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 09:13:49.13ID:LByQhsJH
小田急が複々線になったというより
千代田線が登戸まで延長された
0676名無し野電車区 (アウアウウー Sa09-YDeZ [106.181.195.250 [上級国民]])
垢版 |
2018/09/02(日) 00:32:48.80ID:2NGRigCea
変電所が容量不足なのか千歳船橋あたりにデカデカと「eco」の標識が…
代々木上原から成城学園前までは特急以外70km/h程度でチンタラ流している。せっかくの複々線区間なのに宝の持ち腐れだ
0677名無し野電車区 (スップ Sd7a-os/D [1.72.4.238])
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:30.54ID:VF7X6DeNd
yahooのキーワード検索で、「きょうどうえ」の段階で、
「共同エンジニアリング」が「経堂駅」より先にでるのはなんとかなりませんでしょうか。
小田急では生田、渋沢、23区内では神泉、落合、千石、志茂、青井、菊川、といった、経堂より下位にある駅ばかりに当てはまりますから。
大岡(御殿場線)のように、むしろ
0678名無し野電車区 (スップ Sd7a-os/D [1.72.4.238])
垢版 |
2018/09/02(日) 02:08:43.64ID:VF7X6DeNd
>>677の続きですが、
大岡のように、むしろ「○○駅」のほうが先にでると明らかに違和感がある駅もありますが。。。
でした。
0682名無し野電車区 (ワッチョイ 21e3-zBrR [218.33.174.92])
垢版 |
2018/09/02(日) 17:42:09.55ID:855CcDsm0
マジレスすると検索エンジンなんて駅の格や大小なんて一切考慮せず検索頻度で表示するんだよ。
有名駅より無名駅のほうが多く検索されるから上位に来る。それが親切というもの。
0687名無し野電車区 (スプッッ Sd7a-iZtY [1.75.243.115])
垢版 |
2018/09/03(月) 07:51:08.01ID:gcr9J15dd
>>414
むしろ大野〜町田をピンポイントで複々線化出来ないか
0691名無し野電車区 (スプッッ Sd12-8ecI [1.79.85.199])
垢版 |
2018/09/08(土) 00:06:46.07ID:QXQZzFAxd
金曜日新宿発2357の快速急行に乗っていますが、一昔前の0:00特急京王八王子行きに比べればはるかに空いている。
上原下北沢で人が乗ってきてもギュウギュウからはほど遠い。
いいなあ小田急は
0692名無し野電車区 (ワッチョイ a3e3-fTNn [218.231.255.178])
垢版 |
2018/09/11(火) 22:45:34.10ID:eASqBKIW0
下北沢ったら「ああ、あそこか知ってる」
東北沢集合!!と言われたら「えーそれどこよ??京王線(?_?)もしかして東急、JR??(*'▽'*)」
って検索する。
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 00:25:58.26
>>692
下北沢って名称知っているだけで、XXXの前とかは通じない、小田急の改札前と言っても京王のほうに来たりするから
むしろ東北沢とか小さい駅の方が改札1つでわかりやすい
あと、小さい駅のほうが車で迎えに行きやすい

…これって複々線に関係ある?
0697名無し野電車区 (ワッチョイ 92c7-8PFC [221.187.66.85])
垢版 |
2018/09/12(水) 08:33:23.65ID:cgIvmRdp0
上原⇔新宿間に待避線設置が必要だな
難解だけどね
0699名無し野電車区 (スッップ Sdf2-FzsI [49.98.155.191])
垢版 |
2018/09/12(水) 14:12:55.74ID:RbMKa6Xjd
>>697
引くとしても参宮橋上りのみだな。スペース的にムリ。
0701名無し野電車区 (ワッチョイ 92c7-8PFC [221.187.66.85])
垢版 |
2018/09/12(水) 16:53:13.27ID:cgIvmRdp0
南新宿⇔新宿間でも良いのだが
南新宿を新幹線三島駅の様な配線にしてね でもまあ無理か
0702名無し野電車区 (ワッチョイ 83d8-eMuy [112.137.121.34])
垢版 |
2018/09/12(水) 17:45:02.29ID:n0wFbDvx0
南新宿駅は駅ビル併設で

0 下り急行線 通過
1 下り緩行線 参宮橋・代々木上原方面
2 上り緩行線 新宿地下ホーム方面
3 上り急行線 新宿高架ホーム方面(平日朝のみ停車)

でよかった。
0703名無し野電車区 (ワッチョイ 63c7-5Y1h [221.187.66.85])
垢版 |
2018/09/13(木) 09:19:40.57ID:0EAH7TWi0
ついでに踏切除去出来れば最高だったよね
地形的に難しいけどね
0709名無し野電車区 (ワッチョイ e5d8-G9Ec [112.137.121.34])
垢版 |
2018/09/14(金) 13:34:23.94ID:4sgooVbT0
>>704
反対

西武拝島線〜新宿〜小田急線の意味の無い直通が発生してしまう。
(JR経由や多摩都市モノレール経由の方がいいルートあり)
0711名無し野電車区 (ワッチョイ e5d8-G9Ec [112.137.121.34])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:19:29.63ID:4sgooVbT0
>>710
ただ、武蔵野線久米川駅作ったらそちらの直通も不要に
0712名無し野電車区 (オッペケ Sr59-8Ldn [126.200.118.165])
垢版 |
2018/09/14(金) 15:55:34.14ID:+gzdRHB/r
>>710
川越はちょっとした観光地だし拝島線は遠い将来横田空港の目がある
運賃通しなら歌舞伎町高田馬場も結構な集客地 一番のメリットは新宿線利用者の新宿西口誘導かな 下北沢箱根も期待できる
0714名無し野電車区 (アウアウエー Sa13-okpm [111.239.170.142])
垢版 |
2018/09/14(金) 16:58:58.92ID:se1/U7cZa
参宮橋から新宿三丁目に繋いで副都心線乗り入れのが大分まし、
西武新宿線何て小田急側に殆どメリットねーよ、川越クーポンも遠回りすぎ。
態々高田馬場乗り換え案内、別途JR料金かかるとか言ってる辺りで既に察しだろ。
0718名無し野電車区 (スプッッ Sd93-okpm [183.74.192.250])
垢版 |
2018/09/14(金) 17:50:55.71ID:Q+aSlBhEd
前者はまだ分からんでもないが、京王やらJRやらも恩恵を被る割には、小田急だけ苦労をしょい込んでる気がするな。

後者に至っては、役に立つか分からん改造をさせられるのを、無理にメリット風に言ってるだけじゃん。
そりゃ、作り変えるなら何かしら改良は期待できるだろうさ。コストに見合うかどうかは知らんが。
0720名無し野電車区 (スッップ Sd03-meyQ [49.98.156.7])
垢版 |
2018/09/14(金) 18:29:24.04ID:uZXaR9aQd
義が名に見合わないな。
こんな世界最悪の意味無し工事土建屋すらソッポ向く。
0722名無し野電車区 (ワッチョイ 7b3b-meyQ [183.76.155.204])
垢版 |
2018/09/14(金) 21:39:09.54ID:lfxttVxX0
そこまでして小田急の民度下げたいのかクソノック。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:53:29.30
そろそろ西武新宿もリニューアルの時期
小田急と一緒に西新宿方面の集客の意義は大きい
東急は副都心線を通じて埼玉方面と繋がったし
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 22:59:48.51
小田急に乗って川越・秩父へ
西武に乗って箱根・江ノ島へ
0726名無し野電車区 (ワッチョイ 7b3b-meyQ [183.76.155.204])
垢版 |
2018/09/14(金) 23:05:33.44ID:lfxttVxX0
ゼネコンはテメーの自慰のためにあるんじゃねーよゴミノック。
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:11:56.87
西武は東武とも戦っているからなぁ
相鉄線のJRと東急乗り入れが始まれば小田急ピンチ
湘南新宿ライン大崎短絡線ができれば小田急ガラガラw
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:14:21.41
>>726
セネコンにお金を分けるのも社会貢献
今のところ大きい工事は各停10両化くらい?
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 23:19:34.17
複々線もできたことだし
マイホーム35年ローンで購入してもらわんとな
それには家族でレジャー利用のイメージのある鉄道はありだな
0735名無し野電車区 (スッップ Sd03-meyQ [49.98.156.7])
垢版 |
2018/09/15(土) 22:51:51.96ID:3lFHSMFsd
>>734
そのペアには逆に今市加えてあげないと。
0736名無し野電車区 (ワッチョイ e3d2-jjCg [61.21.75.21])
垢版 |
2018/09/16(日) 09:20:15.96ID:IpM4OQBk0
南新宿4線
鶴川4線
百合丘〜新百合4線
原宿延伸終点
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 16:02:31.04
>>736
南新宿4線というより
4線にするより新宿駅すぐの踏切を無くせないかな
新宿駅も古くなったし駅作り直してして南新宿は廃止もあり
新しい新宿駅は3層で、特急用、急行用、各停用にして
乗り換え通路(階段)を広くし、エスカレーター設置して
人の流れをスムーズにして欲しい
0741名無し野電車区 (ワッチョイ 7b3b-meyQ [183.76.155.147])
垢版 |
2018/09/19(水) 22:54:11.22ID:Nsp0rqEe0
60年前の子供が描いた21世紀の絵
翼もないクルマが空飛んでたり
空中に浮いたチューブに新幹線のような列車が走ってたり
なぜか単線だけど

時は過ぎて21世紀も1/5に差し掛かり
その絵がどれだけ現実になった?
自家用ジェットみたいな機体で月や火星に出かけてる?
せいぜいZOZOの社長が月イグゾーてブチ撒けてるくらい。
2003年生まれの鉄腕アトムが高田馬場の空飛んでるの見たことある?
未だにガード下の壁画から出て来る気配すらない。

実現したのは腕時計型テレビ電話機とか壁掛けテレビとかそんな程度。
22世紀に妄想すんのは勝手だけど現実はそんなに変化しないよ。
0742名無し野電車区 (ワッチョイ e39f-++zq [27.91.234.185])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:06:28.44ID:x2w3vIVe0
>>732
都心回帰で都心のタワマン住みの時代だ
庭付き戸建を欲して郊外に住む
時代ではないよ

郊外で今でも右肩上がりの町はあるのか
0745名無し野電車区 (ワッチョイ 7d16-4/F/ [118.241.251.1])
垢版 |
2018/09/19(水) 23:50:05.91ID:E/1+90xo0
>>741
おいおい、チューブの中の鉄道と現在の小田急を比べるのかw
100年前の小田急新宿駅はどうだった
100年経った小田急は複々線になった
100年後の未来に小田急はどうなる

東急の渋谷と横浜はこの100年でどうなったかわかる?
0746名無し野電車区 (スッップ Sd03-9P3A [49.98.156.7])
垢版 |
2018/09/20(木) 00:06:39.19ID:OpdXdFTpd
1918年じゃまだ免許すらおりてないじゃん。
0747名無し野電車区 (ワッチョイ 2db3-lWjT [60.125.27.121])
垢版 |
2018/09/21(金) 00:52:35.75ID:DivxxNZZ0
上原から東北沢へ転線するところの揺れが半端ない。
八両編成の最後尾あたりだとスピード出てるから震度6くらいある
振り戻しでドアに腕ぶつけて普通に怪我するレベルで痛い
なんで緩い転轍機にしないの?祖師谷や梅ヶ丘といい、工事中からずっーとだよね
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/09/23(日) 00:21:55.28
>>747
経堂も以前そんな感じだったが
最近はそんなに揺れを感じない
何か対策した?、それとも気のせい?
0759名無し野電車区 (ワッチョイ 93c7-tsV1 [221.187.66.85])
垢版 |
2018/10/02(火) 18:52:07.34ID:YztBC5Ct0
>>747
ママに言ったら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況