X



【奈良線も陥落近し?】国鉄103系を語るスレpart19
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し野電車区 (4級)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:28:16.940
前スレ
【◎筑肥○和田岬▲加古川×播但】国鉄103系を語るスレpart18【最終生き残りダービー】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1512645430/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 00:32:54.930
増加した運用で奈良→王寺間の営業運転が復活したのかな?
大半は205だろうけど
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 09:52:15.24r
>>810
つりかけではないけど、抵抗制御からVVVFに改造された
車両ならあるで。
地下鉄鶴舞線直通用の100系ね。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 20:23:22.480
話を強引に103系に戻すと、103系の車体は釣りかけ、カルダン+抵抗制御、VVVFの組み合わせがあるな
相鉄3010→3050もそうか
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 20:24:02.34d
夜の奈良発王寺ゆきは、大阪方面に接続しているのが多い。
なのに、駅の掲示に案内なく、20分も待ちぼうけする観光客多数。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 20:41:23.800
103系本来のモーター音にかき消されるDDMの音が懐かしい
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:19:48.630
>>810>>813
京成3290形の一部(3291-94)も
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 21:59:28.820
DDMは相当に静かだったからな
E331でもモーター近くに乗らないとモーター音(というかVVVF音)がほとんど聞こえなかった
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/10/29(月) 22:53:10.590
DDMを一躍有名にしたのがTechnicsのレコードプレイヤー
SL-1200シリーズ
全盛期の103系車内で良く吊り広告に載ってたね
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:17:48.150
国鉄時代は
チョッパー制御を開発する時点で
将来103-1000を113-1000と含めて
チョッパー制御化することも視野に

JR西では
103体質改善試作車をVVVF化する検討が
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 00:27:21.98K
>>822
MT55用に車輪径を大きく、軸距を長くしたDT33のまま
交流モーター化しようとしたのだろうか?
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 01:10:09.92K
>>823
119系はDT33台車のままでVVVFに改造されて、えちぜん鉄道に行ったね。
やっぱり台車を新調したら金が掛かるからかな?
だから九州のキハ40系も一部が特急に転用されたけど、台車は変えなかった?
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 09:31:24.20p
>>819
京葉線にいた103系DDM搭載試験車はサハに乗っているのでは⁉というくらい静か。実用化されなかったのが惜しい。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 18:55:30.85p
>>470
阪急は8010系/8300系増備車の無念を1000/1300系で20年越しに実現したけど、
他はまともに無念を実現できてないんだよな…

南海に至っては8000系を格安で提供したけど増備がままならなくて仕方なく2000系や、
しまいには泉北3000系まで南海本線に転入させるくらいだし。
8300系は増備が順調だから2000系や泉北3000系の追加転入は無いみたいだが…
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:17:48.86a
>>825
どういう問題があったのか気になったよね。
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:31:53.07K
>>828
軌道側がヤラレたのか。
オレはてっきり、緩衝なしに振動が伝わるモーターの方だと思ってた。
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 19:48:20.97a
>>829
両方かもな。
そういやフリーゲージトレインもモーター側が問題になったね。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 20:44:40.640
微妙に乗り心地もゴツゴツしてた
たとえるなら京阪5000系のエコノミカル台車みたいな
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 21:06:52.11M
>>829
衝撃をモロに受ける構造なら吊り掛けモーターと大して変わらないじゃんと当時思った
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/10/30(火) 21:33:21.080
ラッシュ時と空車時で車体の高さが10センチくらい違ってくるとかあったな
コイルばね台車の宿命である
冷房改造車は非冷房車とそのまま連結すると車体高さが微妙に違ってしまうのでばね定数変えてた?
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 08:37:38.500
>>828
「なったんちゃう」ってどういう意味だ?
方言で書かれると分からねえんだよ!
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 08:55:29.530
アレ、ちゃうちゃうちゃう?
ちゃうちゃう、ちゃうちゃうちゃうで w
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 08:59:05.930
>>832
吊り掛けはモーターの重量の大まか半分がバネ上だし、
カルダンは継ぎ手部に緩衝機能があるからなぁ…。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/10/31(水) 19:56:20.060
>>834
DDMは軌道破壊が問題になったのではないでしょうか?

ややこしいことに変わりはないか?
普通に使う言葉だからどこが分からないのか分からないよ
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 01:57:23.930
なんや?
なんやー!
なんやとはなんや!
なんやとはなんや、とはなんやー!
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/11/02(金) 22:41:28.68d
>>841

南ヤテ?
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 18:25:11.630
>>834
関東人が使う
なったんじゃない?
なったんじゃね?
と同じとマジレス
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/11/06(火) 12:34:40.180
「なったのとちがうか?」転じて(なまって)「なったんちゃうか?」
0848岩田慧菜  「日笠陽子」  大野美代子
垢版 |
2018/11/08(木) 09:37:48.590
奈良線のNS401 「先頭車は初期車」 の103系が廃車されていますように
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 21:26:18.850
>>848
>>849の映像内で103-167の番号確認。
よかったな、チェーンソーで扉切断したりハンマーで窓壊したりしてたぞ。
最後のご奉公がこんな形なのはちょっと複雑だが
国民の為に最後まで身を削って働いたNS401に感謝。
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 21:33:51.230
>>849
使った車体が両端のクハだし。
最後の初期型だったが帰ってこないのはもう確定か…
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 00:51:26.520
>>852
廃車予定の車両って言ってるしな…

で、扉がステン、窓が埋め込みの変わり果てた姿となって…んなわけないかw
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 09:04:39.620
阪急、酉ともVVVF車が被災しちゃったのがね‥
これが無ければこの2社はもっと早く抵抗制御無くなってたと思う
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 19:10:06.520
阪神大震災のことを言っているのだろうが
JR西において車両計画への影響は
被災車両復旧以外の大きな点では
223-1000の仕様と登場時期くらい

むしろ681量産先行車以来
北陸新幹線計画は
スーパー特急方式なのかフル規格なのか
を巡って政治動向を睨みながらの投資判断
が長らく車両計画全体へ影響
これが回り回って
在来線通勤形更新を滞らせた一因
と言っても過言でなく

103体質改善試作の企画段階では
片福連絡線開業準備用207-1000量産が
予算化され新造が進んでおり
それに伴う余剰103玉突き転配にて
通勤形経年車置き換えが多少は叶うも
その後の目処が立ちにくく
当初103体質改善は車齢60年目標が前提に

それが
北越急行開業辺りから事態は急転し
振り回され見通しは二転三転するも
113体質改善の企画段階では
車齢40年目標まで抑制できる状況へ
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 20:25:31.54K
>>855
阪神大震災の時、阪急の8000系が飛び石開通区間で活躍してた。
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:09:47.820
>>856
酉は尼崎事故の事を言っているのだが
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 23:33:55.53M
>>859
尼崎の事故だったら置換計画にそんなに影響あったか?
321系は事故廃車の補充と予備車見直しで当初より3本多く入ってるし223系もちびちび増備されてたぞ

むしろ置き換えが進まなかった2000年〜2003年頃の方がよっぽど酷かったと思う
207系2000番台が24両しか作られなかった年もあった
2003年の下期辺りからグリーンガラスの新車が続々と入りだして本格的に置き換えが始まっていった
当時の新聞記事に延命工事は思ったほどコスト削減には繋がらなかったから新車投入に方針を変えたとあった
気付くのが遅すぎと当時思ったのを覚えてる
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 00:09:16.66K
延命工事しても制御方式はそのままだったから、電気代の節約にもならなかったしね。
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 12:14:00.200
監督官庁への申告で体質改善工事は
当初は修繕扱いだったのが
後に内容から改造相当と精査され
課税上の負担増

尼崎事故直前から中期経営計画にて
将来の国鉄形全廃を見据えた内容へ

むしろ事故後に
前述の中期計画を叩き台として
打ち出された安全性向上計画の方が
置き換えの推進を強化しており
さらに'30年目処の
政官による直流モーター車全廃方針など
103全廃が前倒しで
明確にされたことは否めず

主制御MF化など体質改善車置き換えを
後回しにする動機もあったが
早々と終焉が見えたことから
幹線系統で
旧延命工事車より体質改善車が
先に全廃となっても差し支えない状況に
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 13:30:24.77d
とはいえ、もとが40Nで40年程度使用とされてたのだから車齢としてみたら寿命なのには違いない

ようは酉のハッチャケ過ぎ
先が見えてた車両に対する更新としてはやり過ぎでそら突っ込み喰らうわなと

前倒しも何も本来の計画通り
以前の酉が余りにケチだったのが異常でそれこそ車両がくたばるまで使おうという魂胆がヤバかった
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 15:58:08.01p
それが好ましいかどうか別として

高度成長期の
抵抗制御で普通鋼車体の通勤形近郊形は
経済設計でない限り
車齢50年超の運用も許容しそうな見込み
は先の>>856で触れた
103体質改善試作の段階の60年覚悟で
西に限らず他社も既に感覚としてあったと

実際415-800や115で50年超の車両も発生

とは言え
それまでの延命努力と打って変わり
政官主導の直流モーター車全廃方針や
主回路性能やコイルバネ台車など
国鉄形独特の仕様の見劣りもあり
自身の商品価値や保守整備性から
結果的に余命が明確にされたと
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 17:17:05.340
>>470
近鉄とは言ってもその大半が奈良線所属だからむしろ阪神乗り入れ準備で必要数製造したという感覚

南海は本線は1000をもっと増備してただろうが、高野線20m車はあまり変わらなかったと思う

それと阪急8010って何ぞや?8000増備ならわかるけど
京阪は10000以前に7200ももっと増備する前提だった
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:46:35.960
>>860
実際のところはJR西の方針は大きくは変わっていないだろう

103系・113系・115系に対して実施される体質改善工事の内容が平成14年以降浅くなったとはいえ
製造から20年あまり経った頃に体質改善工事というサイクルは今も変わっていない

平成初期から10年代は103系・113系・115系が製造から20年あまりで延命工事・体質改善工事を実施され、
今は207系・221系・223系初期車が製造から20年あまりで体質改善工事を実施されている
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:50.29M
京王や都営みたいに30年程度で置き換えがベスト
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/11/11(日) 12:23:24.22p
>>856
>>862
君の内部事情の想像いらないから。
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:14:50.560
>>476の最後とあまり内容が変わらないが

JR東西線が東京の臨海線みたいに長大トンネルだったら車両は既存の103・201・205-0などが使われてて207は出なかったかもしれない
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 21:51:09.27p
片福連絡線は国鉄時代から
仰天の他社直通を含め種々検討されたが
規格が山岳隧道か地下線かの何れにしろ
大阪都心の地下を縦貫するため
急勾配点在の線形は不可避で大前提

仮に既存の国鉄通勤形を活用するなら
前述の事情からM比向上も不可避で
7連の6M1T化なり8連も6M2T化は必須と

201や205だと
加えて4連3連分併など完全破綻で
固定7連とするにしても
多くの編成を解いてMM'ユニット捻出や
M'c200化やM'c204化の改造にT車系余剰

103はMcM'-MM'c +McM'-Tcとなるが
MM'ユニット群捻出やM'c化改造を要し

何れにしろ改造タネ車捻出や
そもそも新線のため増備が必要で
通勤形全体が車両不足となるため
回り回って史実通り207新造投入が最適解
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/11/12(月) 23:04:37.880
>>823
多分そうだったと思う
更に塗装も変える予定があったらしい
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 17:00:02.47p
>>872
そろそろ新ネタ考えろや
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 22:19:45.760
片福線は結局横須賀線や京葉線みたいに断面の大きなトンネルにはならなかったな
それこそ千代田線の103系1000番台みたいに発熱問題起こりそうだな
0879名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 22:59:35.57M
千代田線は結局20年近く走ってたよな
乗客側も非冷房の地下鉄でよく乗ってたものだわ
タバコ吸うの当たり前だったし
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/11/13(火) 23:27:37.120
その千代田線を走ってた1000番台も105系に改造されて30年以上なるな。
103系時代より105系として走ってる年数のほうが長いな。
もう先が見えてきたけど、よくここまで頑張ってきたと思う。
車体側面を見ると、現存する103系よりもこっちのほうが103系らしいよ。
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 01:16:07.00M
1000番台の前面デザインはなかなか秀逸だよな
301系が凄かったのかな
0882名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 02:06:26.41K
301系って車体や台車以外は103系と同じだっけ?
性能的に同じなら103系の番台区分では駄目だったのかな?
415系のステンレス車は番台区分で済まされてたが…
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 08:53:17.55p
国鉄ではアルミ車両に「3」を付与。
他に381系。
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 09:03:45.95M
>301系って車体や台車以外は103系と同じだっけ?
根本的に違う所は制御装置関係で特徴的にはブロアがない
それが103−1000にも引き継がれて熱問題を起こすことになる
0886名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 10:21:57.28r
で、台車の軸距も103系より小さいし、ベンチレータも押し込み式だし。
0887岩田慧菜  「日笠陽子」  大野美代子
垢版 |
2018/11/14(水) 18:49:44.430
>>849-850 返事が遅れてすいません 情報ありがとうございました
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 19:17:39.350
>>826
2000系が転属したのは、高野線の山岳区間用の車両を新製したからだし、泉北3000系を購入したのは、ダイヤ見直しで車両が余ったからだろう?8000系の増備が進まなかったことと、因果関係が逆だと思う。
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:45.940
103系や113系ほか多くの国鉄車はカーブとかカントのついているところを走るときに
「クククククク」という音が床から聞こえましたがあれって何の音ですか?
https://www.youtube.com/watch?v=9coEyMDhwhE&;t=85

205系なんかだとあまり聞いた記憶がないので心皿周りでしょうか?
0890889
垢版 |
2018/11/14(水) 21:08:15.880
自己解決しました。心皿の摩擦音のようです。
ヨーダンピングのために敢えて潤滑しないそうです。
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/11/15(木) 10:51:56.740
淀川区西中島じゃなくて西淀川区中島な。
小倉商事(通称こりん星)があるのは。
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 06:42:32.030
NS401廃車解体ね
結局は検査期限だったのか、故障ぎみだったのか、何だろか?
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 11:58:32.140
筑肥は201と同期なのになぜ103-1500だったのか?
203は無理だったとしても201-1000ではだめだったのか?
地下鉄車が201ベースの機器だったんだし

スレチだが都営10-000最終車も1997年製なのにチョッパという無駄なことしたし
あの時既に他の都営線ではVVVF車が登場していて、大江戸線開業後のくせに
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 12:13:52.570
畳を敷いて簡易お座敷車両として使ってもいいのに
四国のキハ35で簡易カーペット車があった
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 12:19:36.570
>>897
地下鉄内はともかく筑肥線は列車密度低いから
回生が効かないだろうとされたため
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 12:39:06.870
103系1500番台はオールMだったら福岡市交車と足並みが揃ったが消費電力が凄まじいことになるか
オールMであればCS40でなくても3.3km/h/sを出せる
乗り入れ規格上は「2.5〜3.3km/h/s」と柔軟性を持たせてる
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 13:49:17.52d
>>898
クモハ12041 も ロングの簡易お座敷

徳島のキハ35198.199だね、あまり活躍の場はなかったみたい
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 17:28:50.390
201は元々は大都市近郊用として開発されたからな
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 18:37:20.820
201系は中央快速ぐらいの列車密度がないと本来の性能発揮できなかったと思う
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 18:45:10.53p
奈良線。
今日も淡々と103系。
一部カーブのP設定セイゲン155もそのまま。
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 19:24:05.120
>>905
>セイゲン155

155km/h出せるのかw
103系で155km/h出たら車内外想像を絶する五月蝿さで喚き散らして爆走やろなw
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 20:16:32.87a
>>906
小さな子供がフルスピードでNゲージの103系を走らせてる状態だな。
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/11/17(土) 20:17:53.830
>>897
103-1500は見た目と足回りのギャップが萎えるな
いや人によっては萌えるか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況