X



東急電鉄車両総合スレッド111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/06/08(金) 07:46:50.46a
>>363
2020、6020系は張り上げ屋根ではないよ。雨樋が外板の内側に隠れているだけ。外板が屋根にまでは達していないので張り上げ屋根じゃない。
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 17:46:54.71a
ありがとう。
この構造は国鉄72系全金属試作車と101系試作車と同じかな?
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/06/09(土) 18:42:34.530
203系モナー
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 12:27:32.610
↑早よ死ね!
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 19:32:25.340
>>368
死ね言うなら殺せよ
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:33:28.180
>>367
お客様へ納車するのにナンバープレートも着けずに工場から自走で来るのと同じ。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:38:51.780
大井町線自由が丘駅を地下化して2面4線にすれば等々力地下化は中止でいいだろ
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:39:07.910
>>371
そういう用途のためにディーラー用の仮ナンバーというものがありましてな
それと同じで仮保安装置を作ればよろし
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/06/10(日) 20:59:15.630
>>373
新車の場合最寄りのディーラーまで積載車で持って来るのが普通。
乗務員がいちいち車種ごとに訓練しなきゃならない。それに係る時間やコストを考えれば、自前の機関車で牽引した方がベター。
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 08:26:08.66a
>>367
商品の輸送は信号や保安装置云々じゃなくて単にJR貨物に頼むのが楽だから。
我々がヤマトとか佐川に宅配便頼むと同じ。
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 18:36:56.560
純粋に自分の守備範囲の新車が運ばれてくる様子を見たいヲタよりも
機関車牽引列車の変わり種が好きなヲタの方が多いけど
自走になればそういう連中が排除できるからだろ

JR車の自走配給にしたって線区としてはレア車なのに撮影は平和なもんだが
機関車牽引になると途端に阿鼻叫喚と化する
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/06/11(月) 21:11:01.990
https://pbs.twimg.com/media/DfXHCHlUcAAgaxv.jpg

やはり都心への通勤需要の方が着席ニーズは高い
東横線から座席指定車を走らせるなら、日比谷線直通がいいだろう
座席指定車両のみ直通という形で
そうなると北千住から先の東武への観光需要も見えて来るかも
虎ノ門新駅は退避可能になるのかな
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 20:47:48.840
デヤを乗り入れ先に貸し出す計画どうなった?
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/06/13(水) 21:10:02.31E
デヤ貸し出すにしたって西武と東武は機械扱いながら持ってるし、
東武は先日新車に買い替えたばかりで
しかも回送ついでに秩父も検測してるくらいだが、後はメトロくらい?
横浜高速は今に始まったことじゃないし
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 17:17:58.220
東横にLC仕様の2020系投入するとしたらその分の8コテ5000は2両新造してDTに転属か??
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/06/15(金) 17:31:50.010
そんなことしなくても4000の8連化とサハ玉突きで新造しなくてもDTに戻せる
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/06/17(日) 11:29:07.830
7700と8500と8590はさっさと全廃しろ
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 09:10:54.020
その前に汚前が死ね!
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 12:21:23.480
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

■○◎☆▽★○■▼◎▽■△◎☆
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:02:01.250
…ギャーギャーうるさいディスクブレーキ?
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 00:57:22.400
>>396
甲種しても走らないんじゃ意味ない
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 18:08:27.510
7700と8500と8590全廃まだかよ
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:05:17.50F
>>399
そのつぎの東京五輪までは走ってるじゃない?
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:28:11.440
>>400
最初の編成が来てもう半年以上たってるのもかかわらず
東武に入れないことは差っ引いても未だに33K通し運用にすら入れられないような
恐る恐る使わなきゃいけないような形式なんか
本格運用できるようになるとはおもえんな
車体は今作ってる奴のままでいいから5000をリピートオーダーしたほうがまし
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 20:38:52.280
>>401
それはいつ頃なのか
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 21:06:38.490
一方大井町線では何の問題もなく6020系が走っているんだろ。いったい何が違うんだ?
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 22:19:47.750
7700と8500と8590の廃車を最優先に
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 22:34:53.83d
>>400
つまり東急が約束どおり
田園都市線の旧型車を全廃する
可能性は絶無ってことだな
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 16:08:44.690
ひょっとしたらなんだが、今年中の2020系の
東武乗り入れはないんじゃないか?

来年ある程度纏まった数作っても取り急ぎまだ
就役させず、どこかのタイミングで一斉に就役、
東武乗り入れ開始、同数の8500系を一斉に
リタイアさせ、残る8500系も東武乗り入れ撤退
というのを一晩でやりそうな気がする。
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 16:15:04.89M
流石に検切れのタイミングは見計らうでしょ
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:26:10.620
>>409
ある程度増備出来れば東武スカイツリーライン直通運用に入れると思われる
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 20:43:25.10a
8500今日も元気に伊勢崎線高架を轟音たてて時速100キロで爆走中w

何か力強さを感じる。引退は当分先じゃね?
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:12:58.670
事業計画をみるとますます謎が深まる2000系の行方
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 21:46:32.740
>>415
結局一度も田都復帰せずに大井町転属しそう
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 00:40:40.530
東部方面線開業が迫れば2020系は東横線に行くだろうな。
無論、新津若しくは金沢文庫から出来たてホヤホヤが直接ね。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 08:57:58.890
>>418
東横線じゃなくて目黒線に相鉄直通用の車両が出ると思われ
0421横東優遇
垢版 |
2018/06/21(木) 12:56:14.00a
朝運用、それも36 38 41 46 47しか実績なし
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 16:26:59.850
鷺沼に2編成くらい置ける
8601とか8602が離脱後しばらく10両のまま留置されてたし
0424横東優遇
垢版 |
2018/06/21(木) 16:29:53.42a
5118 5119思い出す留置
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 16:32:24.660
>>422
それにしたってすぐに廃車→搬出とはならない(譲渡改造もある)から、一気には無理じゃない?
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 19:14:12.200
>>416
しかし、バラされただけでサハ→クハ化は未だやらなそうだな。福島交通向け終了後かな?
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:25:51.970
>>424
アレは露天ではなく箱の中
翌年の財産登録予定だったから税金対策でピリピリ
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:31:12.910
とれいん7号に2020系甲種載ってた?
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 23:15:40.640
8500と8590の廃車を早くしろ
0430辻 太陽
垢版 |
2018/06/21(木) 23:25:03.110
きゃりーのデカパイしゃぶりたい。
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 01:30:17.100
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201806210000695_m.html?mode=all
>株主からは、西武池袋線各駅停車の乗り継ぎ改善に関する要望、
新横浜駅への特急電車の乗り入れに関する要望、飯能短絡線の見通しに関する質問、
スキー事業の見通しに関する質問などが出された。

新横浜への直通特急?
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 05:30:46.440
>>431
ここではだけど、株主からの個人的な要望であって、西武がやる方針の意味ではないと思う。
ただ、西武沿線から新横浜まで有料特急で1本で行けて、新幹線で大阪方面に行くのは、有りだから要望してるのかな?

直近では西武沿線から横浜や元町方面だとは思う。が元町の車庫完成後は濃厚だが、完成前に来て欲しい願望あるなぁ。
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 05:35:31.510
今年もライナー歓迎だが、
田園都市線なら大井町線ルートも特急相当でライナーやるべきなんだが。
東横線も目黒線ルートに特急相当でライナー走らすべきなんだが。
4路線に各2本くれば良い。

他社が続々やっているなか、むしろ早朝有料ライナー(着席保証型)やってくれないと、リーマンの座席の争奪戦が続いてる状況は、快適とは言いにくく宜しくない。
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 05:39:10.040
田園都市線であった6扉車が、ホームドア設置で数年前に廃車になったが、
あの6扉車を廃車せず、ライナー用車両として、1〜2扉車に改造できたら、今頃敏速にライナー用車両に対応出来てたのに残念だ。
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 09:18:13.040
>>432
たぶん来るよ
新横浜乗り入れに関しては西武の担当は「現時点で」進めている計画はない、と言ってたけど
拝島ライナーの時も9か月前にそう言ってたからね
リリース出すまでは隠し通すんだろう
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 12:49:59.72a
2003Fのサハがトラックに載せられて旅立ったとか。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 14:59:31.46a
これでますます2000系の処遇がわからなくなった。サハをクハに改造すれば無駄なく大井町転用できただろうに。
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 16:54:22.040
各停一本減って前から言われてるだろアフォ
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:41:58.84F
>>436
これは楽しみやな。東横ダイヤパンクしそうで面白そうw
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 17:49:16.080
10両の(復帰)試運転は何だったのか?
今の状態で5両にできるのか?
リーク通りの組み換えで5両×3本を作るのか?
次の離脱は他の2000系?
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:26:53.510
8500をさっさと全廃しろよ無能だな
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:36:06.650
フナH26がナハ17に化けた時みたいだな
※サハ205-232は最後に作られたのに最初に廃車された
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:37:54.240
>>443
大井町の8500(最終ロット)が先に逝きそうだな。これが養老鉄道向けになったりして。
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:39:16.05d
伊豆のホテル関係者が言うには
東急は東横線から相鉄線経由で伊豆急下田行きのリゾート特急を作りたいとか
最近、伊豆伊豆って伊豆急ではなく東急が騒いでるのは将来の布石
対して西武は長瀞、西武秩父〜渋谷〜新横浜〜小田原〜修善寺の自社開発観光地を結ぶ西武系列ゴールデンラインやりたいとか
JRが納得するかどうかだが伊豆急は東急傘下なのと東武直通特急の前例があるからどうかな
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:40:55.87d
相鉄東急直通線から海老名、相鉄厚木線、相模線茅ヶ崎経由
0450辻 太陽
垢版 |
2018/06/23(土) 01:01:12.270
やっぱサハ2703サハ2803は解体か。
ちくしょう。腹いせにきゃりーのデカパイしゃぶるか〜♪。
0451横東優遇
垢版 |
2018/06/23(土) 05:19:43.60a
本日は厂史的な地獄確定
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 05:25:21.090
>>447
へー凄いルートだねw
それを他社(伊豆急負担)でなく、東急が車両面含めてどのくらい持つか気になる。
今はJR横浜から伊豆急へのルートあるけど、海老名と茅ヶ崎経由とは凄いルートだな。
東急も西武もルートは通れるようになるが、運賃面は高額にならないか気になるなぁ。
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 06:30:20.440
で、2003Fのサハ2703、サハ2803の2両は陸送のため、市原マルハンの脇、京葉臨海鉄道米田踏切を通ったことは、廃車か?
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 06:49:50.620
閉ロ。開いたロがふさがらない。

厂史を飛び越えた、壊滅的な地獄。
1件の硝子破損が厂史的な地獄をもたらすとは・・・恐れ入ります。
0455Demon1億回再生記念
垢版 |
2018/06/23(土) 07:38:29.940
サハ2703・2803やっぱ 市川市の解体所行きか?

クーラーキセ・車番プレートは外されずいつもとは違うけど。

OM転属で9020改番が現実帯びてきたか?
0459名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 15:45:56.25a
>>457
7111Fは欠番?
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 17:39:00.990
>>458
残るどころか東急8500系は全く減らない
2020年になっても田園都市線の圧倒的主力
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 21:03:26.77d
>>458
元々2022年じゃなかったっけ?
最も、2021年頃から東部方面線の準備も
始めないといけないから2020年までには
相当数取り変わってるとは思うが。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 21:05:53.16r
>>462
東急のことだから目標通りに置き換えられない可能性も。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況