X



東急電鉄車両総合スレッド111
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0533名無し野電車区
垢版 |
2018/07/03(火) 23:59:09.81M
まだ8606走ってるんだな…
もう夏だけどいつから東武入るんだ?
0534名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 00:44:06.450
>>533
東武さんが何時受け入れるかだな。
日比直の車両入れ替えで車種が
増えてるから、旧型がある程度
数を減らすまで待ってくれとか
言われてたりしてね。そうなると
来年の今頃位かな?
0535名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 02:00:10.040
>>534
東武の都合で◯K解除できないのはわかるが、
なぜ2020系が夕ラッシュに入らないのか謎。
0536名無し野電車区
垢版 |
2018/07/04(水) 02:06:28.43p
2020系のヘッドマークがはがされたか。
撮影対象からはずれたな。
6020系はまだヘッドマークが付いているのかな?
0542名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 21:40:24.03d
東急は2020系で田園都市線の旧型車全てを置き換えず
東武へ直通できないサークルK編成だけ置き換えて
8500系の大半は温存する可能性が濃厚
ポンコツだ差別だ熱中症だと騒ぐ田園都市線沿線民を
社会的に抹殺し五島慶太の遺志に忠実に
東横線への集中投資を継続させるために頑張りましょう
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 23:05:52.770
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0544名無し野電車区
垢版 |
2018/07/07(土) 23:14:38.320
横東優遇

鷺沼の車庫に入庫できない
東武線入線できない

笑い話みたいなのいつまで続くのか
5編成もあるのだから貸しだしていつでもできるだろうに

夕ラッシュとかにも入れない理由って何かあるのか
何のためにサークルK運用を夕方増やしたのか?
期限切れの8590や8500をいつまで営業運転させているのか?


3月30日、プロ野球開幕の日に営業運転して、まだ碌に動かない新車(笑)
全国見渡しても見たことがない
でHPには堂々と宣言
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 00:50:20.02d
今日いまから東横線で深夜試運転か回送が上下線であるよ!
学芸大学駅の表示が、上り下りとも終電後に通過表示が1つある。
代官山には全然表示なく、中目黒駅下りに駅員が溜まってたから、日比谷線からの試運転か回送だと思う。
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 00:54:06.66d
今、東横線自由が丘駅下りは、回送2本表示、上りは回送1本表示になってる
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 00:56:45.40d
大井町線自由が丘駅も上下線で回送表示が2本ずつある。これから、大井町線もなんか走るみたいだ。
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 01:51:18.13F
大井町線の方の回送表示消えてる。来ないのか?
東横線の方は日比谷線13000系車両の試運転表示が、自由が丘1:40に下って行った。
これから折り返して上ってくな。
0549名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 03:33:57.760
VVVF装置変わったやつの誘導障害試験か
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 07:15:33.060
続き
2:21に13001Fが80運行で自由が丘駅を上って行った。

大井町線の方は、153運行回送の9005Fが大井町封から自由が丘bナ折り返してまbス大井町方へ2:33発で上って行った。

続行で141運行回送の6122Fが、同じく大井町方から自由が丘で折り返して2:38発で上って行った。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/07/08(日) 14:59:39.24d
田園都市線は旧型車が主力で熱中症続出
地獄、東横線優遇と気に入らない点を強調し
東急の事業を妨害する奴らを社会的に抹殺し
五島慶太の遺志を進化させて
東横線への集中投資を継続させましょう
「東横線が我々の祖業である、
この線が滞りなく走っていれば東急の事業は安泰だ」
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 02:57:07.760
13101Fは渋谷?まで行き、元住吉車庫に停泊したのか。
0554名無し野電車区
垢版 |
2018/07/09(月) 12:58:14.60
そうそう
県庁など重要施設の多い横浜市中心部へ行く東横線が優遇されて当たり前
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/07/10(火) 23:18:54.07a
また、豊橋鉄道あたりが泣きながら欲しがるんじゃないの?
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 14:58:18.28a
>>557
貴重な部品取り車になるね。でも20m車OKならサクッと8500系へ乗り換えるかも。
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 16:16:45.03d
>>556
前も7200川崎の試合で展示してたじゃんw
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 18:55:12.930
>>561
スピーカー取っ払ってなにやってんだ??
養生してるからまだ使う意思はあるのかも知れんが。
0563名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 21:59:51.33a
8631F以降の後期軽量車体は、意地でも廃車しなさそう。
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/07/11(水) 22:09:28.030
工場手一杯だから一時的に出場させたってわけでもないだろうしな
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 05:47:35.500
7700、8500、8590は即座に全廃しろ
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/07/12(木) 18:32:18.63a
>>555
違いが判らん
0573名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 06:51:54.700
ポンコツ7700全廃早くしろ
0574名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 14:16:35.96d
南武線の快速に乗ったが恐ろしいほどの乗り心地の良さ
やっぱ2020は糞だ
0575名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 14:21:30.460
まあ伊賀だか養老だか行くのが7700なら年度内に全数死亡だろ
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 14:59:17.86a
>>575
養老鉄道は4ドア車使っているから、8500系あたりが行くのでは?
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/07/20(金) 17:57:13.53r
養老は大井町の8500と8642Fだろう。
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 03:52:30.530
>>573
旧型は頑丈なんだし、古いからってポンコツじゃないだろ。
ポンコツなのはお前の方だ。
0579名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 05:59:12.820
1000を廃車して7700を残す会社はキチガイだよ
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 09:35:01.510
上田との関係じゃね?
何せ相手は半分お役所だからな…
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 09:44:49.30r
仮に別所線に20m車走れるのであれば上田行きは8500系だったろうけどな。
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 15:41:59.920
他の東急系スレで>>579みたいな事言っている奴がいるが、>>580が答えなんだよね。
東急としては当然7700系を放出するつもりだったのが、役所側が「補助金出して導入
するのに、なんでそんな古い車両なの?」と難色を示したので、上田側の顔を立てる意
味で仕方なく1000系を放出した。

まあ、それでも1000系の中でもクセのある編成を出したんだけどね。
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 17:46:41.020
それでも7700がまだ残ってるからな
とんでもないわ
0584名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:11:23.49a
>>842
8500を延命して歌舞伎塗装するの?
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:17:42.69E
>>582
だったら新車を買えばいいのに
中古車しか買えない程度の
補助金しか出さないくせによく言うぜw
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 18:33:10.950
別所線の保守工事はオレンジさんが出張して行ってるっぽい
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:41:20.540
当時の東急は太っ腹でもあった
1000系4本 7600 7700系全19本を7000に置き換える予定だった
ついでに置き換える数を増やして1000系をあげたとも見える
ところが数年後車両を置き換えられなくなった
そのせいで先に上田に渡した分がもったいないと言われる
しかしそれがなければ1500は生まれなかっただろう
0588名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 22:44:41.59a
鉄道じゃないけど路線バスなんかもどうやら2004年あたりからの前ドアと中ドアに統一された標準仕様がどんどん中古で資金力の弱い会社に中古で回っていっているようだ。
それ以前の型は廃車まで使い潰しするしかない模様。
やっぱ使い勝手のいいのが長持ちするのかもな。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/07/21(土) 23:03:54.10r
>>587
東急は達成できもしない目標立てる会社というイメージだよホント…
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 03:18:11.350
リーマンショックから全車両刷新延期だけど、副都心線直通で新車導入、大井町線急行用新車導入、ホームドア設置、6扉車廃車は確実に達成してる。
その時の社会情勢や他社との兼ね合いがあるから変更が出てくるのはしかたない。
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 03:33:01.240
金融危機?から本当に導入数がなくなった
5000の8500系8630までの置き換え 7000系19本が達成できなくなった
7700の引退時期も1回ズレていたような
その中で副都心線に間に合うように最低限の導入や5000を転用したり
副都心線直通後は増備再開されると思いきや駅工事や設備更新

去年からやっと車両導入が本格的に再開された

7000系3編成甲種はもう見れないかと思った
本来ならこれが何度もあったはずだったのに
終いには1編成甲種とかひどいときもあった
0592名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 04:03:16.840
本当そうだよね。設備更新より車両更新を優先してたら、未だにホームドア未設置が続いてた。
他社もロクにホームドア設置なんかできてないでしょ?
乗り入れされるメトロ車両の方も半蔵門線や副都心線もまだ旧型半分くらいあるからねぇ。
0593名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 04:07:39.530
もし車両設備を優先させたいなら、もっと若い人が東急株主になってくれ。
老人株主だとそりゃ駅設備が重点になりやすいんだから。
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 04:43:39.210
厄介な6ドアをなくしたことによってホームドアの問題がなくなった
副都心線にホームドアがある 目黒線に早い段階でホームドアがついていた 多摩川池上はセンサー柵がホームドア扱い
有料特急電車がない すでに対策されていた路線もあり6ドアが消えホームドアを入れやすくなった
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 11:19:16.60r
6ドアなんか最初から入れない方が良かったよ、
急行の準急格下げのほうが効果的だったみたいだし。
0596名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 11:22:09.590
30000も追い出す必要なかった?
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 11:29:32.28r
>>596
それは必要あったろう。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 11:33:42.040
でも館長の恨みを買って
その後トークショーでは必ず東急を揶揄してるからなぁ
他社の車両にケチをつける前に渋谷のホームを何とかしろって
0599名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 12:11:45.33d
リーマン?金融危機?
東急赤字になって無配になったか?
役員、株主はなんの責任もとらず東横以外の
沿線住民に不利益を押し付けただけ
そうでないなら銀行から不動産投資する借金するため
はじめから実現するつもりが無い計画を公表してるのか
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 12:25:56.48a
>>598
もはや老害だな…6+4編成にしたのは純然たる東武の都合なのを棚に上げて何ほざくか。
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:26:47.230
>>600
けど東急が田園都市線渋谷の
汚くて汗臭くて危険なホームを
改善せず放置してるのも事実
0602名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 13:40:10.53a
>>599
何も無配や赤字になるだけが経営悪化じゃ無いんだよw
有価証券報告書をキチンと読める様になったらまたおいで。
まあ当時の株価の動き見てもわかるがな。
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 14:39:10.740
>>602
難しそうなこと言っとけば黙るとでもw
有価証券報告書に書いてあることは結果
結果に対する株主の責任は配当もらえない
株券が紙くずになる
これだけ
東急の株主はどっちも果たしてない
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 19:05:13.43a
>>596
30000の中間車だけ発注したら、東急車両に高い見積書出されたから、日立に乗り換えただけでしょ。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 19:47:45.27r
>>605
というか実際30000系は8000系置き換えに転用されたんだし、
そんなことするメリットなかったのでは?
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:02:05.75a
東武は南栗橋に大きな整備工場が出来る前は伊勢崎線系統で10連丸ごと整備出来る施設が無かったな。
わざわざ森林公園に持って行っても面倒だし。
だけど小田急も大野の工場は10連丸ごと整備は出来ないようだ。
しかも修繕工事も6連or4連に分けないといけないし。
検車施設は想像以上に問題だらけだったか。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/07/22(日) 20:06:38.57r
>>607
10コテの小田急4000は簡易運転台がついているね。
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 02:46:26.77F
館長は東急が他社を振り回してるのが許せないみたいだよ
相直の会議でも偉そうに振る舞ってるんじゃないの?
日比谷線に関しては今さら乗り入れ再開を言い出してるってトークショーで怒ってた
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 03:24:06.320
>>609
京王・小田急・京急・相鉄「ウチらは戦前から振り回されてますけど何か?もっと我慢強くなるべきでは?」
西武「どんどん東急さんにはついて行きますぜ」

そりゃ東武にしてみりゃここらとは考え方が違うんだからねぇ
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 03:34:32.040
結局館長がいくら東急を嫌った所で大東急としての繋がりのある会社へ愚痴なんて言える立場じゃないんだしねぇ
それこそ京王や小田急辺りが館長の標的になった所で「何言ってんのこのクソジジイ?」ってなるのは目に見えてるし
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 03:53:39.19F
30000を追い出したのに半蔵門線は今でも遅れてる、って考えてが言った時
会場から拍手と歓声が沸き起こったの見て
東急が如何に嫌われ者かがわかったわ
だから館長もヒートアップして、30000に原因を擦り付けられたけど渋谷駅の構造が悪すぎとか
自分ところは坂も上れない車両を地方にやって迷惑かけてる会社だとか
言いたい放題言ってたなぁ
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 05:40:39.60r
日比谷線乗り入れの7000はほとんど6+2両だったくせに
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 05:57:37.52a
半蔵門線田園都市線直通も豊住線開業までだな。東武からは全て急行豊洲、急行和光市行き。
東急車は全て押上折り返しで東武侵入禁止。オール○Kだわさ。
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 06:19:19.990
>>609
13000系を東横線で鷺沼工場入り試運転してたから、東横線内は運転できて日比谷線から乗り入れしてくるかも?だろうけど、
東急が日比谷線乗り入れ用7両を製造するかというとしないだろうなぁ。
土日の日比谷線からみなとみらい乗り入れくらいかな?
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 06:26:21.25a
それも無し。

やるなら、三田線、南北線からのみなとみらい号やってるはずだし。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 08:07:20.43r
元中の奥に引き上げ線出来たら復活の可能性も。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 11:43:11.090
>>615
もしそうなったらサークルK無くす理由で置き換えてる2020系が来なくなるなw
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 12:30:38.31r
目黒と東横のホームドア連動装置って互換性あるのかな?
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 15:09:41.60a
>>614
平成の半ばになってようやく1000系4+4編成を解消してオール8コテになったな。

東急が日比直の復帰に前向きってのは信じられないなぁ。相鉄が乗り入れてくるってのに更に運転系統を複雑にするのはデメリットしかない。
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 16:11:14.90r
>>622
相鉄〜日比谷線直通という形にするしかないよね?

多分ガセだろその辺は。
みなとみらい号復活とかなら話は別だが。
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 16:12:57.06r
目黒線・日比谷線・南北線・三田線を全部7両にするなら、
相鉄日比直もありかもしれないが、
僕はそんなダイヤ望まないね。
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:35:09.82d
平日下りピーク後だけとか、時間帯を絞ってじゃない?中目黒滞留を武蔵小杉や菊名あたりまでかな?
菊名駅しかまともな折り返しはないか。
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 21:35:23.790
平日下りピーク後だけとか、時間帯を絞ってじゃない?中目黒滞留を武蔵小杉や菊名あたりまでかな?
菊名駅しかまともな折り返しはないか。
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 23:22:28.590
みなとみらい号復活でそれだけ乗り入れという形で良いよ。
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/07/23(月) 23:34:34.50d
>>609
東急のワガママに耐えられず
東武から旧車ばかり直通されたとしても
東急田園都市線の圧倒的主力8500系とは
比べ物にならないほど車内快適だから
大半の利用者は何も気づかない
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 00:20:58.20d
>>622-623
館長がトークショーで言ってるんだが?
館長がガセ言うのか?
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 00:28:41.580
館長が言ってるってのがガセなんだろ
どこの館長か知らんが肩書がついてる人が言ったことにすれば
それだけで自動的に信ぴょう性がついてくるとでも思ってんのか
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/07/24(火) 00:46:51.250
>>630
2014年頃東武9001F廃車なんて発言したらしいけどまだ廃車になってないじゃん。

だからガセを言ってしまうような館長なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況