X



北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 06:07:18.52ID:PJZVDSvz
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

北陸新幹線(金沢 ・ 敦賀間)路線概要図
http://www.h-shinkansen.gr.jp/route1.html

北陸新幹線ルート 能美市内平面図
http://www.city.nomi.ishikawa.jp/kikaku/Shinkansen_which_carries_a_dream.html

北陸新幹線小松市内ルート平面図
http://www.city.komatsu.lg.jp/3259.htm

北陸新幹線の概要と加賀市内ルート
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/kensetu/shinkansen/kagashinaidenotyuushinsensokuryou.html

福井県内詳細図
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/2-3.html
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 14:50:41.73ID:lJjbO34t
>>709
そんなことして、既存の直通客から不評買うよりも、素直に大阪長野で独立運用を認めた方がずっとスマート。

そんなに、北陸新幹線に西がコミットすることが嫌か?w
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 18:40:26.08ID:1LFL58YP
>>712
そうしたところで、金沢、上野の休日で座席が足りないことにかわりはない
大阪から高崎にいくためにも大宮分離がいいんだよ
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:00:53.97ID:lJjbO34t
そもそもの所、東京需要と大阪需要とで列車を分けることは、それほど不条理なことでは無いよ。
西としても、大阪長野は新規需要として重視するし、東も高崎以西なら線路に余裕あるから「お好きにどうぞ」で
長野県と東は、新大阪延伸による大阪長野の新規需要には期待してるって立場だから。
西独自ならE7/W7カスタムのW7X(仮)とかにして、8両編成で走らせれば供給過多も緩和できる。

>>713
大阪から高崎は厳しいと思うが。
北関東だとさすがにリニア周りの方が早い。
北陸新幹線で競争力があるのは長野〜軽井沢までだろう。
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 07:44:16.67ID:8xSG5l04
JR東海の根幹にはこういう発想を持つ人がいるから、北陸の敦賀以西議論でも協力的で
なかったんだなと思ってしまった。

新幹線の建設費 財政審の指摘はうなずけぬ
https://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm
・・・
実際に5月の財政制度分科会では北陸新幹線の敦賀以西の整備が「本当に役に立つのか」と
疑問視する意見も出た。議事録によると、発言したのはJR東海の葛西敬之取締役名誉会長で、
「鉄道の人間としてみると極めて懐疑的」と述べ、九州、北海道両新幹線の整備にも疑問を
投げかけた。
・・・
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 08:52:41.78ID:5YclWO6+
>>715
でも自社路線となるとこの楽観論
おボケになっておられるのではなかろうか

JR東海の“最高権力者”葛西名誉会長が後進に道を譲らない理由
葛西敬之・JR東海代表取締役名誉会長
https://diamond.jp/articles/-/122105?page=5
>──日本の人口は減っていきますが、それでも、東京−大阪のバイパス(新幹線、リニア)は必要なのでしょうか。
> 要るんじゃない? 人口は本当に減るのかい? 移民が増えることでヨーロッパだって米国だって増えている。日本人が増えなくても、日本にやって来る人は増えます。
0718名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 09:30:57.87ID:TU9sdofg
>>715

「本当に役に立つのか」「鉄道の人間としてみると極めて懐疑的」だと考えている路線(北陸新幹線敦賀以西)が、
自社のドル箱路線(東海道新幹線)の中心駅(名古屋)と終着駅(新大阪)の途中から割り込んでくることは、
おそらく快く思っていないのだろうと読み取れるから、
北陸新幹線敦賀以西整備の関係者の多くが、JR東海から距離を置こうと考えたのだろう。
0719名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 18:58:31.07ID:YGPcLfSw
でも、北陸の現在と九州新幹線鹿児島ルートを見ると開業効果は大きいからな。
利用地区で新幹線が不要だと言う人はいないだろう。
これはあれ自分の地域に影響がない新幹線はそりゃそいつらから見たら不要だろうよ。
葛西氏は東京に住んでるだろうから東京にかかわらない北海道、北陸の敦賀以西、長崎は不要と思うだろうな
0720名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:03:38.36ID:AGoX89VG
葛西発言にしろ例の読売社説にしろ、東京目線でしかないな。
関西目線で見たらどう変わるか
0721名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:30:18.99ID:GjTV9P/n
>>719
「現在」で見ればそうだろうな

でも、人口2割減(じゃ済まないだろうが)の未来なら開業効果も2割引で見た方がいいよね
って考えると北陸も絶望的だわな
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:37:34.31ID:YGPcLfSw
>>721
それなら北海道や長崎なんてもっと無駄だなw
それに人口減が〜と言う馬鹿がいるがそれなら何で関東や関西の鉄道利用者は減らずに増えてるのか?
外国人観光客が押し上げてるから。
インバウンドを見ずに人口が〜と言う意見程馬鹿なものはない
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:41:47.14ID:MQYuqyep
>>722
>何で関東や関西の鉄道利用者は減らずに増えてるのか?

地方から吸い上げてるから
タコが自分の足食ってるのと同じ

人口予測カーブを見たことないんだろうけど、フリーフォールがこれからやってくる
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫なんてバカ丸出しもいいとこだから、気を付けた方がいいよ

2000万人の日本人の現象分を2000万人の観光客で穴埋めしようなんて不可能です
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:49:44.20ID:AGoX89VG
北陸新幹線金沢開業で、石川県と富山県が転入超過に転じたが、
多分これは稀なケースだろうね。
敦賀開業で福井県がどうなるか注目している
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:53:38.97ID:vR1dWTqq
>>715
敦賀以西とか商売敵やもんな
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 22:54:57.46ID:6JHYEtS1
そもそも、北陸新幹線は東阪間のバックアップの為に造られるんだが?
今は東京―金沢が営業中。
リニアも造られるが、リニアは名古屋を経由する。名古屋は大震災に弱い。
東海道新幹線とリニアでは不十分だから、北陸新幹線も必要。
一部区間でも東海道新幹線と共用だったらバックアップにはならない!
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 23:00:27.25ID:E0+aL8sO
それに人口減と言っても、また反転して増え出すかもしれないしな。
むしろ今は調整期なだけで、これからも減り続ける保証は無い。

ま、本当のところは国が人口抑制政策を採り続けていて、未だに人口抑制策が続いてる、ってだけなんだが。
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 23:10:13.46ID:ntSnBsi/
>>727
「かもしれない」だったら何だって言えるわな

実際には
出生率が突然現状(1.43)の倍以上に高騰し、
それが2世代分継続する
ことが必要

当面は子宮の数が減り続ける以上、反転に必要な出生率は2.07を遥かに上回るわけで、そんなことが現代日本で起こり得るか?
起こり得る、と強弁することは可能だが、その可能性は現実の政策に反映できるほどの高さなの?というだけの話
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 19:07:35.99ID:DHJvbSyq
>>728
日本の場合、子供というか出産は結婚とセット。
実際、既婚者の子供の数は微減だがおおよそ2でほぼ横ばいで、夫婦は大体2人は子供を作る。

だから、非婚化政策を進めれば少子化の効果はテキメンに出たわけだ。
子宮が足りないと言っても、夫婦に3人から4人産ませれば、人口反転は可能になる。
この期に及んで今現在も非婚化政策を採り続ける政府が、それをするかどうかは別問題だが。
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 20:26:13.12ID:PDcpFTbi
>>729
>子宮が足りないと言っても、夫婦に3人から4人産ませれば、人口反転は可能になる。

戦力が足りないと言っても、ミッドウェーで大勝すれば、対米戦勝利は可能になる。

と言ってるのと全く一緒だな

「どうなればいいのか」なんて誰だって分かってんだよ
「どうやってそれを実現するのか」を考えなきゃなんないのに、誰も考えてない
このままじゃこの国は敗戦し続けるしかない

表向きは自由主義・資本主義の日本でどうやったら「夫婦に3人から4人産ませ」る、なんてことが出来るのかご高説をいただきたいね
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 22:29:12.60ID:DO0cksME
元々サンダーバードが速いから値上げになる新幹線はいらない
九州も時短効果が大きい新八代、鹿児島中央だけでよかった
0732名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 22:40:05.13ID:DHJvbSyq
人口減はスレチどころか板チだが。

>>730
俺自身は、既に「結婚して子供を作って一人前」は死んでいるって思ってる口なので
結婚もしてないしするつもりも更々無いので、人口減についてはその事実を受け入れるべきと思っている。
今時、子供を作るなんて半分程度は愚か者がすること。

そもそも、日本は発展して結婚子育てすらオプションになった国で、旧態依然とした皆婚社会など必要ないし
少子化と言っても団塊や団塊ジュニアが多すぎるだけで、団塊ジュニアの余剰分が結婚・出産をしてないだけの話であって
実は団塊や団塊ジュニアが死亡すれば、バランスは元に戻る。

その上で、と言うと
やはり、大阪をアジアNo1都市として、アジアでのプレゼンスを取って、「アジアのハブ」としてインバウンドを拡大していくことが今後の方針。
要は日本人が減っても、その分を外国人で穴埋めする。

その意味で大阪の、ルックアジアはドンピシャな政策。
0733名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 19:08:07.88ID:/MrL4kW5
そもそも人口減でますます東京一極集中が進むという前提のもとなら
リニアなんて狂気の沙汰としか言いようがないわな。
首都圏から一歩も出ずに一生を終える人間が増える日本なんか見切りをつけて
インドネシアやバングラデシュにリニア敷設に投資した方が何百倍も有意義だわ
0734名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 00:35:15.42ID:hixIqVFS
>>733
>>717

現代日本でインフラ拡充路線を取ること自体、自殺行為なんじゃなかろうか

誰も乗らない整備新幹線+リニアの維持費で鉄道業界丸ごと潰れる未来か
はたまた、かつての「日本人の日本」を懐かしむ未来か

どっちに転んでも悪夢だな
0735名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 00:50:14.57ID:4hV6ygsv
台風や地震でますます日本海回りでの東京、大阪へのバイパスが必要と認識されるだろうな。しかも早期で。
これは追い風
0736名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 14:27:15.53ID:T9VxlU1R
東海、東南海地震で名古屋は終わるからな。
加えて、今回の地震や台風で関空、北海道が死んでる。
インバウンドは北陸頼みになるだろう。
0737名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:03.50ID:CSUYJ4po
まぁ関西中部のインバウンドを裁ける空港はないんだけどね
0738名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 19:41:33.50ID:4hV6ygsv
>>737
中部は捌けるだろ。
昨年の国際線利用者数で福岡に抜かれたわけだし。
0739名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 19:43:26.58ID:4hV6ygsv
そして、そのバイパスを生かす為には大阪まで単独のルートが必要だったの今のルートがばっちり。
米原とか東海道へ繋げるルートは東海道がやられるとバイパスとして機能しないからな。
0741名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 21:05:57.53ID:T9VxlU1R
北陸新幹線を関空に繋げる案もあるが、東京は成田にも繋げれば良い。
これからこの国のインバウンドを担うのは金沢。
0742名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 21:24:44.94ID:wOdbTDK4
北陸新幹線が全通するのは何十年後か知れないけど、
所詮は円安に伴う一過性の現象に過ぎないインバウンドとやらに頼らなきゃその存在意義を主張できないって時点で終わってるな
0743名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 21:44:52.32ID:T9VxlU1R
>>742
南海トラフにそなえて、東海道に代わる日本の大動脈が必要。
北陸新幹線の第一の意義は、必ず来る東海地震に備えることだ。

人口現象で経済活動が縮退していく時代にインバウンドが大切なのは当然。
今後、電気自動車やカーシェアリングの時代になるから、名古屋やトヨタはその意味でも終わり。
0744名無し野電車区
垢版 |
2018/09/11(火) 22:46:37.67ID:77Uosq+Q
その前に自動運転で公共交通自体が終わるだろ……
技術革新のうち自分に都合のいい側面だけ見てホルホルってバカですか
0745名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 15:11:43.12ID:Ybc85ORo
「自動運転で公共交通自体が終わるだろ…… 」
という推測自体も、
「技術革新のうち自分に都合のいい側面だけ見てホルホルって」るように見える。

公共交通は発展させるべきだし、
各個人が自家用車を保有して勝手に公共の道路を占有することの方を終わらせるべきだと思う。
0746名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 17:16:18.67ID:kaKsJ5T7
「公共交通は発展させるべき」←まあ分かる
「だから新幹線は多重化すべき」←???

論理に乖離があるんだよね

多重化するにしたって、既に複数ルートのある名阪間は無視して東名間だけでもいいわけだし
そもそも物資の輸送に耐えない新幹線はインフラとしての優先度が低いという意見もあっていい
0747名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 17:57:44.67ID:Ybc85ORo
東阪間の多重化を語る際には、名古屋を通ることを前提としていないから、
「名阪間」と「東阪間」に分けて考えるなどという発想はない。
北陸新幹線は、純粋に東京と大阪(新大阪)の多重化でしかない。
名古屋を通らないルートであるからこそ、多重化ともいえる。
0748名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:12:15.04ID:Z5T3NDkq
そもそもその必要があるのか?
という根本の問いを無視して自分に都合のいいとこだけ反論されてもねえ

そんな立派な迂回路を作ろうとしたところで、完成前に東海地震が来ちゃいましたってオチもあるし

https://mainichi.jp/articles/20140930/mog/00m/040/016000c
> 敦賀−米原の50キロメートルを建設するのであれば、新大阪駅まで人口密集地帯に新線を通すという現行計画に比べ、費用も工期も桁違いに圧縮できます。
>東海地震などで東海道新幹線のどこかの区間がまひする事態になったときにも、北陸新幹線を迂回(うかい)して首都圏−関西の通行が確保できます。
>バックアップとしての費用対効果を考えれば、建設は急務でしょう。
0749名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:25:21.59ID:KrZ8F6w2
だいたい免許取る人間が少なくなって、教習所が次々と閉鎖されてるのも
少子かもさることながら、クルマ持たない(持てない)人間が増えたからなのに
自動運転になったからって、クルマを持つ人間が増えるとは思えない。
ましてや自動運転なんて今と同じコストでクルマを所持や維持できるとは到底考えられん。
0750名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:30:44.25ID:Pn2whDsK
クルマ持てないほど所得が下がってるのに新幹線には乗って旅行に行きますってか?

んなバカな
0751名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:34:56.69ID:KrZ8F6w2
毎月何万もローンや駐車場代、車検ごとの10万単位の出費は出せなくても
数ヶ月に一回の旅行ぐらいは出せるんでないの?
0752名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 18:43:43.27ID:Ybc85ORo
東阪間の多重化の必要性については、いろんな意見があるだろうし、
一方的に議論を吹っ掛けられても、その点を議論するつもりはない。

そもそも、>>744 を見て、
「自動運転で公共交通自体が終わるだろ…… 」 というのは違うと言いたかっただけだから、
>>745 には、多重化の必要性について一言も書いていない。
どこから、多重化の話になるのか、意味が分からない。
0753名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 19:57:14.56ID:kt9LN2mL
米原厨がルートスレに飽き足らずにやってきたってことでしょ。
現実が米原厨にとって都合悪い状態で進んでいる、ってことでしょうな。

>>752
自動運転で公共交通機関は終わりはしないでしょ。
所得や人口といった社会的傾向って、永続するモノでは無いので反転する時期が思わぬところで来たりするものだし。
それに、自動運転が来ても通勤通学での鉄道利用は無くならないし、都市間輸送についてもそう。
第一、全員が自動車を所有し運用する場合に、道路のキャパが圧倒的に足りないし、都心部の駐車場だって足りない。
都市間輸送だって、新幹線や飛行機の速度に、自動運転の車が対抗できるとは思えんよ。
0754名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:18:16.66ID:K2KrKwaC
米原厨はどこにも居場所がなくなりつつあるな
0755名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:19:29.81ID:hGq7+yp1
>>753
>所得や人口といった社会的傾向って、永続するモノでは無いので反転する時期が思わぬところで来たりするものだし。

抽象的なこと言って誤魔化そうとしてるけど、人口に関しては傾向が変わってから反転するまで50年や100年は平気でかかるぞ?
それこそ移民でも入れない限りな

当面は「需要そのものが減っていく」前提で国作りをしなければならない、ということなんだけど

あ、一応愛国者なので「移民のための日本」はやめてもらいたいね
0756名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:23:46.02ID:EYeXneZ3
>>753
都市間輸送で車が競争力を持つのは200kmぐらいまで。
北陸〜中京などは鉄道が遠回りだから250kmぐらいか。
そうなると富山・金沢〜名古屋などは、車でも十分な領域である。
米原ルートにしても鉄道が強みを発揮しにくい。

北陸〜関西は、金沢〜京都でも200kmを超えているから、
新幹線が強みを持ってくる。
ただし、米原ルートのように乗換前提かつ会社跨ぎありだと、競争力が失われる。

これが米原ルートでなく小浜京都ルートになった理由の一つだろう。
0757名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:25:32.94ID:FED7mnJv
>>755
需要そのものが減るなら、車で対応できる北陸〜中京などは、
新幹線化を考慮する必要がない。

金があれば小浜京都、金がなければ敦賀止めの二択でよい。
0759名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:07.22ID:yB6Yp46d
>>756
ポジ要素ばっかり見てるけど、肝心の「投資効果があるのか?」という最大の疑いはいつもスルー
下手すりゃ維持費すら賄えないんじゃないか?
着工時だけ粉飾試算でゴリ押しして開業後のことは知りませーんじゃいくらなんでも下の世代への責任がなさすぎ

可哀想だわ
0760名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:29:19.24ID:GPRJmoz0
粛々と小浜京都ルートの進行を見守ればよいのでは?
0762名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 20:39:28.25ID:pcj4Es4i
車の自動化運転が現実化して現在の公共交通利用者の大多数が車に移行しても渋滞でパンクして交通麻痺起こすだけだから、
完全自動運転車はある程度富裕層が優先されるように規制されると思うけど
現在ですら全国的に渋滞起きて慢性化してる道路多いのに

人口減少を加味しても余裕でパンクするんじゃないかな

しかも政府は外国人旅行客や事実上の移民を増やそうとしてる...というか増やしてるし
0763名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:23:10.80ID:kt9LN2mL
>>755
人口が減ってるのは、そりゃ少子化政策というか人口抑制政策取ってるからだよ。
間抜けな話だが、政府は「国民が貧乏になれば子供を作る」って信じて貧困化政策をとったが
期待とは違って、更に少子化促進となったってだけ。
と言うか、今の支配者層が「庶民を富ませたり楽させると負け」って考えて政策打ってる。
だから、バースコントロールは気難しいけれど、政府が本腰入れれば解決する問題。
解決しないのは政府が本腰入れてないだけの話。

ただ、人口に関しては政府はインバウンドという仮想人口を選択したみたいだが。

>>756
勿論、都市間輸送に関しては速度差は大きなファクター。
自動運転によって自動車が200km/h運転対応および解禁があるなら、もう少し違った展開もあるかなとは思うけど
それも200kmが300kmになる程度だと思う。
0764名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 21:25:38.51ID:kt9LN2mL
>>762
自動運転は、道路のキャパが足りないからね。
あと、政府は移民では無いよ。
移民では無く、出稼ぎ労働者とでも言うべき、一時的な日本滞在労働者を求めてる。

年とって子供が出来ればさっさと国へ帰ってもらう、いわば外国人労働者のおいしいとこ取り。
モデルは中国の沿岸部の農村出身労働者。
0765名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:06:27.38ID:pcj4Es4i
>>764
出稼ぎ労働者が失業した時に本当にお国へ帰ってくれるなら別にええんやけどね…
まあ古代から日本はある程度移民?は受け入れて同化政策してきた歴史あるから移民=悪とは思わないけどやっぱり欧米の状況見るとちょっと怖いね
0766名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 22:42:58.26ID:F5oMx/h8
>>763
北陸〜名古屋に関しては、現行の鉄道が遠回りな分、
車の競争力が高い状況にあるのではないか。
自動運転になると、人が運転しなくて済む分、
さらに車のシェアを高める可能性あり。
0767名無し野電車区
垢版 |
2018/09/12(水) 23:00:44.34ID:kt9LN2mL
>>765
出来るかどうかは知らんよ。
ただ、「移民では無い」と政府は言い張るだろうし、お帰り願う方法として
マイナンバーが使われるだろうし、ネトウヨ的に言うなら在日送還が試金石となるだろうね。

ただ、上手くいくかどうかは分からないし、上手くいったとしてもあくどい方法だとは思う。

>>766
北陸名古屋間について自動車の競争力は否定しない。
それでも、北陸大阪や大阪東京と言った鉄道が優位な地域間は
自動運転で変わるかというと、変わらないと思う。
0768名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 01:44:14.20ID:mfuE7L3i
>>755
だいたい子供育ててないのに移民お断りが愛国者って何の冗談だか
どうせおまいさんも独身者なんだろ?
国民がいなくなってどうやって国体を維持する
0769名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 07:40:36.16ID:77Ys+zzo
そもそも、北陸〜中京の需要そのものが細いわけで。
しかも、北陸新幹線の敦賀以西の整備計画とは何の関係もない完全な部外者でスレ違い
0770名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 08:36:21.75ID:JAmGxC3N
1名無し野電車区2018/03/22(木) 06:07:18.52ID:PJZVDSvz

北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。
0771名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 08:49:37.14ID:BLb1XROj
自動運転なら車なんて誰も使わんよ
運転する楽しみを奪ってどうする
0772名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 09:16:21.81ID:I5g6l88W
>>763
>だから、バースコントロールは気難しいけれど、政府が本腰入れれば解決する問題。
>解決しないのは政府が本腰入れてないだけの話。

夢見すぎ
人口問題について何も知らないんだな、としか
0774名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 14:57:37.31ID:E6oJbIp8
>>765
>出稼ぎ労働者が失業した時に本当にお国へ帰ってくれるなら別にええんやけどね…

それが上手くいった例は未だかつてないよ

政府主張を繰り返すだけの辺り、>>767はネトサポ臭いんだよなぁ
実質移民を入れながら「移民」じゃないって強弁するのは
戦時中のこれは「転進」だから「撤退じゃない、みたいな言い換えと何も変わらん
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 19:56:46.56ID:oll7WXIl
>>774
ネトサポとか言われても。
「政府はこう言ってる」ってだけの話だし、その中身も「実質移民だけど、使い捨てできる安くて高性能な労働力が欲しいけど、流入外国人の責任は負いたくない」っていう
都合のいい妄想や、無い物ねだりに近いことを政府や財界が求めてるってだけの話だから。
「安くて高性能な労働力で、お役御免になったら黙って消える」ことを外国人労働者に求めてるふりをしながら、それを本当に求めているのは内国民に対して
というややこしい話ではあるけれど。

だから、移民じゃ無いし、こういうのを移民と言うべきでは無いよ。
むしろ奴隷とか、穢多・非人、そういうのに近い。

>>775
最近、米原厨の流入があったってことは、小浜京都案で進展があったってことだろう。
或いは、名阪逆転が不可能になる前兆でもあるんじゃない?
米原厨が発狂するときって、最近は名古屋と大阪の差が広がるときだから。
0778名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 20:54:50.66ID:77Ys+zzo
算出j方法が変わった影響だし。
GDPだけが全てではないからな。
名古屋の人っていつも思うが自分の都合のいい物だけを出してそれが全てだと言うからなww
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:16:18.91ID:q/FPhM8d
>>777
見てないけど瞬間最大風速みたいなものだろ。
だいたい、これからはクルマが売れなくなるからトヨタや関連会社の時代は終わり。
これからは観光が主要産業になる。
大阪、京都と金沢を直通させることが何より必要。
0780名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 21:45:04.88ID:88TTRhR/
>>779
×見てないけど
○見たくないけど
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:00:41.14ID:q/FPhM8d
大阪の製造業が地盤沈下しても、そう悲観することはない。
これから日本の主要産業は観光だからね。
北陸と直結すれば関西の観光産業はもっと盤石になる。
そのためには関西方面からも北陸新幹線にもっと積極的になるべき。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:04:42.31ID:77Ys+zzo
>>781
その点で言えば中部は情けない

福岡空港国際線、中部抜く 昨年度633万人
国土交通省福岡空港事務所がまとめた2017年度の同空港国際線旅客数は速報値で633万3487人となり、中部空港(愛知県常滑市)の556万3430人を上回った。福岡が国際線旅客数で中部を抜いたのは、
05年の中部開港以来初めて。暦年(1〜12月)でも逆転している。
https://mainichi.jp/articles/20180502/ddp/001/020/002000c

>>777の主張ならこれで福岡>>>名古屋と言ってるのと同じだからなww
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:33:27.75ID:oll7WXIl
名阪逆転を言ったら速攻で釣れたなぁ。

>都道府県版GDP、大阪は3位に転落 愛知に抜かれる
>https://www.asahi.com/articles/ASL395647L39PTIL01L.html
このニュース、名阪逆転とホルホルしてるところ悪いんだけど、実は名阪逆転論者にとっては悲報だったりするんだよね。

まず、GDPの算出方法が変わったから愛知県は大阪府を抜いて2位だけど
この算出方法だと、2013年あたりからずっと愛知県は2位。
で、ここからが重要で、実は愛知県が2位なのは名目GDPの方で、実質GDPの方は大阪府の方が2位。
そして、名目GPDも大阪府が差を詰めてきてるし、実質GDPの方は差を広げてるのが現実。

なので、名阪逆転とは逆方向に現実は動いている。

>>781
観光産業は重要だけど、メインを張るような産業でも無いのは確かだよ。
それに、製造業だけが日本の産業じゃ無いしな。
ただ、勧業が「サービス業の輸出」と言える代物なのは確かで、大阪のインバウンドはサービス業の強さを裏付けてるとは言える。
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 22:39:17.67ID:77Ys+zzo
GDPだけで判断するww
>>782も中部にとってはショックだろ。

むしろ面積が狭い大阪がそれだけのGDP得てる方が凄いな

名古屋人の1つの指標が全てと言う判断は基地外だなw
北陸新幹線のスレに一切関係ない名古屋人はいつまでいるの?
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 23:09:39.95ID:5piiqezQ
>>767
自動運転になると深夜でも寝てる間に移動できちゃうので、それなりに需要が発生し、大阪・東京でも新幹線・鉄道シェアを喰うんじゃないか?
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 23:25:57.52ID:oll7WXIl
>>785
そういう需要自体はあるだろうけど、航空・新幹線のシェアには影響しないと思うよ。
競合するのは夜行バスとか、(ほぼ絶滅した)夜行列車とかだろうね。

逆に言うと、今でも安価で夜間出発・早朝到着な夜行列車の東京大阪間需要はあると思う。
0787名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 00:14:01.82ID:8dvUoArO
>>782
名古屋は外国人にも不人気だからな。
その意味でも、名古屋を考慮した米原ルートは要らない。
関西から直接外国人観光客を運んでこないと北陸にメリットが少ない。
0789名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 01:18:35.80ID:SW3lubeJ
ルートスレと分ける意味がなくなったなw
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 01:35:35.46ID:0ZDrcVvM
>「敦賀・新大阪間航測図化6」の入札手続きの取り止め

何だろうね
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 08:29:30.54ID:4rbW2x6S
地理お国自慢へどうぞ

詳細はもうそろそろか
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 11:01:13.59ID:bI5Pn2KW
>>790

敦賀・新大阪間航測図化6 の役務内容は、
「京都府京都市において、航空機を使用した空中写真測量を行い、
 数値図化(地図情報レベル2,500)及びデジタルオルソ(地図情報レベル2,500)等
 を作成する作業」

京都市内なら、他の事業で調査作成したものが既に有って、
今回もそれが利用できることが確認できたので入札が必要なくなったとか、
調査する場所が変更になって一旦中止とか、いろいろ推測できるが、
どちらも根拠がない。

新たな入札の公示を待つしかないのでは・・・
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/09/14(金) 18:43:28.06ID:X1XPVmoH
>>792
最近多い入札不調だろう。
機構のWebを見れば、この案件だけでなく取り止め、再公示の事案が散見されるしな。
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 18:20:02.73ID:QW+3t+6n
【福井新聞 2018年9月16日】
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/700843

福井県北陸新幹線建設促進同盟会の本年度総会が
9月15日、敦賀市プラザ萬象で開かれた。

敦賀以西の財源確保で、高木氏は「自民党総裁選が終わったら、
党政務調査会の中に本格的に財源を議論する組織をつくらせてもらう。
敦賀開業後、間を置かずに着工できるよう議論したい」と強調。

関西広域連合長を務める井戸敏三・兵庫県知事も来賓として初参加。
「大阪までの早期開業を実現していきたい」とあいさつし、
関西一丸で取り組む姿勢を示した。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 18:47:16.16ID:y1xMJxfk
早期開業て口ばかりじゃなくて
政治家自ら用地買うのと工事着工の話つけてこいよ
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/09/16(日) 23:56:01.12ID:b0Lv4oEH
>>795
大阪府民は なにわ筋線経由の特急はるか で満足している
殆どの大阪府民が利用しない負担だけ払わされる関空行きの新幹線なんか絶対いらない
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/09/17(月) 11:29:17.68ID:dkGjVsHz
>>764
国際標準では1年以上の滞在を移民という
ビザ取得で1年未満で一旦帰国させるのか知らないが
パソナ竹中や楽天三木谷、オリックス宮内等の最終目標は明らかに・・・
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 18:10:51.94ID:7H4KtjYk
大阪、京都から北陸行くのはサンダーバードで間に合ってる
田舎者のエゴで欲しいなら大阪側からの料金はサンダーバードe切符と同額になるように福井県、石川県で補填してくれ
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 18:35:26.36ID:ftEOvWE8
北陸新幹線は敦賀止で十分
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 19:00:04.16ID:2AArTBWF
北陸新幹線の関東方面を東京ではなく舞浜経由の成田空港終着にして、関西地方をUSJ経由の関空終着にしたら、乗り換え無しで成田で降りてTDL・USJ遊んで関空から帰るプランとかが出来たかも知れないな。
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 20:31:26.51ID:uVcxD1oj
>>801
敦賀市の人口しってるか?
7万人だぞこんなところを恒久の終点だと真っ赤かになる。
そしてJR西の収益も悪化して貸付料も減る悪循環
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 22:17:40.68ID:gXusJo1e
>>799 >>802
殆どの大阪府民も維新も なにわ筋線経由の特急はるか で満足している
1度も乗る事が無く負担だけ払わされる関空延伸の新幹線や関空延伸のリニアなんか超絶いらない
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/09/19(水) 23:53:15.79ID:Mulf7DVV
>>807
中止したらその維持費はどうするの?何も走らない高架橋、線路の維持費の方がはるかに無駄だと思うけどw
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 06:16:50.92ID:+0AkrIMd
>>808
在来線と近いところは在来線の線形改良に転用
できないところは撤去して道路に転用
トンネルは坑口を塞ぐ
完成させるには更に金がいる
共用しても維持費がいる
利用者は在来線より負担増
中止の決断は早ければ早いほどよい
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 11:25:04.59ID:otkveRRq
>>808
コンクリートはむき出しで放置しても問題ない
10年20年ぜんぜん平気
金沢のホームも25年熟成w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況