X



北陸新幹線・未開通区間スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/03/22(木) 06:07:18.52ID:PJZVDSvz
北陸新幹線の金沢〜新大阪間の進捗を見守ったり情報交換したりするスレです。

既に開通した東京〜金沢間については北陸新幹線総合スレを、
敦賀〜新大阪間のルートについて議論したい人は敦賀以西ルートスレをご利用ください。
特定の地域叩きは禁止です。

北陸新幹線(金沢 ・ 敦賀間)路線概要図
http://www.h-shinkansen.gr.jp/route1.html

北陸新幹線ルート 能美市内平面図
http://www.city.nomi.ishikawa.jp/kikaku/Shinkansen_which_carries_a_dream.html

北陸新幹線小松市内ルート平面図
http://www.city.komatsu.lg.jp/3259.htm

北陸新幹線の概要と加賀市内ルート
http://www.city.kaga.ishikawa.jp/kensetu/shinkansen/kagashinaidenotyuushinsensokuryou.html

福井県内詳細図
http://info.pref.fukui.jp/sokou/s-hinkansen/2-3.html
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:36:36.95ID:uAFuavL+
北陸新幹線工事の不足生コン確保へ
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/724732

工事費問題はどこ吹く風で金をかけてでも開業年死守って感じだね。
まあ当の財務大臣が関西空港延伸等と是非はともかく新幹線には理解が
あるようだから心配に及ばずって感じか。
実質工事費増の手当て方策は決まっているんだろう。
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/10/23(火) 23:54:55.15ID:HQNbxZQk
>>890
これだけ金かけて間に合わなければえらいことだな
とりあえずややこしい地元調整がすすむかどうか
未だに着工できてない区間が点在するのに
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 06:33:45.88ID:DGEIA4CH
プラントたてたりミキサー船呼んだところでセメントは確保できたけど骨材が手配できないんだろ意味ねえ
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 10:59:35.81ID:TCSiwJRr
>>884
そんな事言ったって
東海道新幹線だって開業以来東京直通が大阪に入らなくなって久しいが
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 11:12:31.87ID:TCSiwJRr
>>885
んな訳ゃ無いだろ
新幹線効果看板を福井駅にズーッと貼ってて何の文句も無いのに
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:05:17.65ID:TCSiwJRr
>>887
米原の方がよっぽどおいしい思いをして来たよな
東海道北陸線、名神北陸道、国道8号21号線、東海道新幹線

これで発展してないってのは一種の才能だわな

で何も言わないで出来てたインフラ、次も何も言わずと通して下さいと頼まれて勝手に来る筈の北陸新幹線に袖にされたから

終にたかりの本性を現したんだろ?米原厨は・・・
0897名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:03.45ID:6AfIn/K4
>>896
向こうのスレからのコピペだが
何を以て発展してないと言うのかねえ

●市勢の比較
-消滅可能性 全896自治体一覧
https://mainichi.jp/articles/20140509/mog/00m/040/001000c
> 小浜市50.7
※米原はランク外、というか滋賀県全体がかなり優良な模様
-2045年市町村将来推計人口ランキング
https://ecitizen.jp/Population/Ranking
> 順位 市町村名 2045年推計 2015年人口 人口増減 増減率
> 623 滋賀県米原市 29050    38719    -9669   -25.0
> 770 福井県小浜市 19978    29670    -9692   -32.7
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:14:10.68ID:6AfIn/K4
つづき

-全国・全地域の財政力指数番付
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html
> 米原市(滋賀県) 0.58-
> 小浜市(福井県) 0.42-
-平成25年度 基準財政収入額 ランキング
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=00&;nendo=2013&id=k070&tcd=25&skbn=0&rcd=0
http://www.jichitai-ranking.jp/rmbase.php?pt=00&;nendo=2013&id=k070&tcd=18&skbn=0&rcd=0
> 滋賀県 米原市 5,093,664千円
> 福井県 小浜市 3,085,939千円
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:18:32.38ID:TCSiwJRr
>>897
当たり前じゃないか
これだけの優位条件を備えながら
何故駅前には潰れかけの平和堂しか無いんだ?
こんな事なら東海道新幹線だけでも無理矢理でも彦根に繋いでおけば余程効果が上がった筈
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:24:43.25ID:0D+yldS/
各種統計値に対して返ってきた反論が「潰れかけた平和堂」……おつむの底が見えるな
0901名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 12:49:19.93ID:VyzhZWo7
何も無くて操車場が建設できるから選ばれたんだが
都市機能は長浜と彦根にある
田舎者は市境越えて移動することが無いのか
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:31:45.64ID:uwMFCDCi
>>900
おつむの底はどっちだw

某企業の収益がそのまま入っているだけでは
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 18:47:28.63ID:yGZsHEnK
>>897
新快速も通っていて新幹線は昔からあって町から平成合併してようやく市に昇格してるのに
小浜とそれぐらいの差であるのが驚き半世紀近くなにやってたんだろうか?
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/10/24(水) 23:32:24.08ID:sAm0ljdI
>>891
既に調整済みで工事着手率は100%。
表立って変化が見えないと着手していないと勘違いする輩もいるけどね。
福井の生コン不足は土地買収が大幅に遅れた為により工事がより短期間に
集中した為深刻度が増したように見える。

>>893
耐久性面では新幹線仕様の方が優れる。
北陸の骨材は品質面で耐久性に劣る為、耐久性を高める為の対策がとられ
これが所謂新幹線仕様なのだが、北陸外の品質の良い骨材を使うなら
面倒な条件別対応が不要で処理が楽になる。
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 07:10:30.88ID:zXdvh1xo
>>904
下部工の発注率、一工区が長いから未着工区間が点在しているが反映はされない
未着工区間は地元と難航してるところで極端にややこしい区間で解決する見込みがない
橋梁上部工は未契約もあり不調が続いている
技術者不足と工場に空きがないから契約は不明
0906名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 07:21:51.63ID:zXdvh1xo
>>904
ミキサー船や仮設プラントはJIS工場ほど安定していない
そのため指定呼び強度の倍の強度をもつコンクリートができ無駄にセメント量が多い最悪の代物
明かり区間も工期短縮で早強コンクリートを使うことまで検討
養生をキチンとしても開業前に補修が必要で長期的な耐久性も劣る
骨材も日本海側は山が悪いから北陸に限らずにたようなもの、北近畿も山陰もよくはないJISもこの砕砂、砕石、石材と骨材、採石が日本海側のものが合格するように基準を落としている
瀬戸内から運搬しない限りはかわらない
新幹線も国交省の道路構造物、河川、港湾の品質は基本同じだが明かり区間でBBでなくNを使うので耐久性は低くなる
耐久性なら舗装とダムのセメント量を落としスランプ0〜2.5cmのものでなければかわらない
0907名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 07:34:45.57ID:zXdvh1xo
こんな状況ならなんか遅らせる理由があれば遅らせるんだよな
元々、工程が大幅に遅れてた新東名は重金属を理由に、新名神は有馬の橋梁工場事故で上部工調達と安全管理の見直しで大幅に開業を遅らせた
加賀トンネル死亡事故、柿原トンネル崩落事故と安全管理を理由に遅らせる機会があったのに遅らせない
小さな事故が頻発してるが当該工事すら止めず同種工事はまず止まらない安全軽視、工期優先のやり方はどうだかな
0909名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 22:09:31.92ID:rU1sFKca
>>906
ご高説ご苦労さん。
よく理解していないって事だけは分かったよ。
0910名無し野電車区
垢版 |
2018/10/25(木) 23:03:01.42ID:rU1sFKca
>>909に補足しておこう。
実際の構造物(それだけに限らないが)品質にはターゲットがあって、
それに合致する対策なり工法をコストや工期の諸条件も鑑みてとる。
不安定要素があるなら安定化対策、マージン等検討し対策する。

>>906の話は一般論的でいわば評論家的な傍観者的内容に留まり、
中身の無い話なのだ。

>>906がそういう新幹線構造物のターゲット品質も満たしていない
という確証を持っているなら公の場で問題にしたら良い。それは
有意義だからね。
0911名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 07:59:48.95ID:dqjWxJ1+
ミキサー船みたいな1日1,000万超の拘束費がかかるものを2隻も調達
神戸や北九州からの回航費だけでも億単位
でてくるコンクリートは24指定なのに50オーバー発熱量がえげつない粗悪品
離岩堤や離島でやむなく使うものを陸上プラントと同じように使うなんてアホとしか
しかも緊急性の低いB/C1.0ギリギリCが大幅にあがるから1をきる
やむなく陸上プラントのかわりにミキサー船を使った事例は阪神大震災の復旧で緊急性が極めて高く金を使う価値もとりあえず供用させて後から不具合をなおせばいいという状況下と極めて特殊な事例
0912名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 08:08:04.06ID:dqjWxJ1+
まず、陸上工事しかしていない機構やマリコン以外の業者はミキサー船をみたこともなくどういうものかもわかっていない
使えそうだから使うか程度のものでてきたコンクリートでなくんじゃないか
セメント量がやたら多く水も多いから水がひかんから仕上げができない
散水間隔あきすぎてクラックがと
冠水養生してても熱と乾燥収縮でクラックがはいる代物とうってからきづくんだろな
無筋や有筋でも海洋構造物のかぶり確保で重量だけが必要な工事目的物で使うなんて狂ってる
プラント能力にあわせて工程計画みなおして開業を遅らせるのが通常の判断
早期開業で得られる弁益より無茶な工程による費用増が大きすぎる
弁益自体もサンダーバードで間に合ってる区間で料金の値上げで北陸道に流れることが頭にない時短効果も敦賀で30分弱、大阪だと20分弱
湖西線の運休を防げる京都、小浜、敦賀に比べて価値はない
0913名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 09:59:08.08ID:WcGAizvi
しかもそのせいで機構が借金で首が回らなくなるってのがなぁ
この政権はいよいよ何がしたいのか分からなくなったきた

こりゃ、大阪全通までにツケ払いの期限が来て頓挫する未来しか見えん
0915名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 22:36:09.42ID:Bzw++fIa
金沢、敦賀てノンストップで35分
各停タイプだと加速終わる前に停車で60分近くかかるんだろな
0916名無し野電車区
垢版 |
2018/10/26(金) 22:41:15.67ID:Bzw++fIa
>>914
用地買えてない2%が超難航地権者
工事着手率100%は水増し
2%買えてないのに100%はおかしい
下部発注ベースで100%で工区内の未着工延長を計上していない
橋梁上部工は公告中で未発注もあり
下部、上部両方着手してるのが施工延長
0917名無し野電車区
垢版 |
2018/10/27(土) 09:14:41.06ID:BT4rJpnk
各駅停車なしで
金沢、小松、芦原温泉、南越、敦賀
金沢、加賀温泉、福井、敦賀
の千鳥停車に金沢、敦賀ノンストップでもしないと時短効果はないな
全通しても新大阪、大阪の乗換時間、湖西線より距離が延びるロスを考えた
大阪、金沢でどれだけ短縮できるのか費用対効果はいくらかが気になる
0919名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 09:15:44.09ID:13j9P+bS
人手も機材も不足、「北陸新幹線延伸」の現状
金沢―敦賀2022年度開業へ「工事急ピッチ」
https://toyokeizai.net/articles/-/245789
0920名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 12:03:06.14ID:sOKPC4PX

ヒントもマックでムダメシ食ってるヒマがあったら
ここで働いてくればいいんだ
0921名無し野電車区
垢版 |
2018/11/01(木) 21:54:07.90ID:Uvp4GkoL
安倍首相は31日の参議院本会議の代表質問(自民党石井準一議員)で
整備新幹線3区間について、「目標時期に確実に開業させるよう財源を
確保し、着実に工事を進める」と述べるとともに、敦賀ー新大阪については
「駅、ルートの詳細調査を実施し、確実な整備に目途を立てる」と語った。
また交通網整備で地方と地方をつなぐ「地方創生回廊」をつくり、地方に
成長のチャンスを生み出すと強調した。
0924名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 08:32:33.31ID:bXUQO/HO
ヒント
JRバス東北、東北道で30m逆走

 JRバス東北は3日、仙台市内の東北道上り線を走行していた同社の高速バスが、
降りる予定だったインターチェンジ(IC)を通過してしまい、約30メートルをバックで逆走したと発表した。
https://this.kiji.is/431478004490683489
0925名無し野電車区
垢版 |
2018/11/04(日) 12:34:41.61ID:dSKA8NRp
・北海白痴坊のバカ発言

東北新幹線 part106

>365 名無し野電車区 (ワッチョイ db73-zV7r [202.140.205.220])2018/11/02(金) 01:00:05.75ID:LQETuqlT0

>札幌市:新幹線が絶対に来る保証あり

>千葉市・堺市:こない


 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1533001769/365 
0926名無し野電車区
垢版 |
2018/11/05(月) 23:22:11.34ID:SeXTqxps
中部圏知事会議、訪日誘客・広域観光で連携 中京新幹線は言及せず
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37379300V01C18A1LB0000/
・・・
昨年6月の中部圏知事会議で議論された敦賀と米原を結ぶ「北陸・中京新幹線」構想
については今回の宣言に盛り込まなかった。北陸新幹線の敦賀開業を23年春に控え、
早期の大阪延伸に向けて財源確保の道筋を付けることを最優先に据えた。
0927名無し野電車区
垢版 |
2018/11/08(木) 07:45:19.05ID:+9bfCCLn
稲田朋美氏が自民新幹線調査会長に
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/735312
> 会長はこれまで政調会長が就いてきたが、岸田氏が進める政調改革の一環で
> 全ての調査会が見直されており、筆頭副幹事長の稲田氏が新会長に就任することになった。

西田をルート検討委の委員長に指名した人だけに調査会メンバーの人選が気になるところ
0928名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 15:21:02.62ID:HFzQHdpc
北陸新幹線のこと知りたくてこのスレ来たんだが(この板来るのも初めて)
2022に間に合わないのか?
下手すると頓挫みたいな意見もあるが
詳しい人教えてくださいorz
0929名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 15:35:11.55ID:TyRfD1ir
>>928
来年度予算で国負担分の増額を画策→財務省にハネられる→JRの貸付料負担増額を打診→拒否か?
という状態

ま、このまま行けば頓挫もあるかもね

-整備新幹線で事業費上ぶれ 政府、JR各社に負担要請へ(2018年10月19日)
https://www.asahi.com/articles/ASLBD67HLLBDULFA02H.html
> だが、それだけでは毎年の事業費が足りなくなり、いまは将来入る見込みの貸付料を担保に借金をして事業費に回している。
>今年度の事業費計3480億円のうち、そうして借りた分は1654億円にのぼるが、今後数年でその担保も尽きる計算で、借金もできなくなるという。
0930名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 21:31:21.99ID:wK74P12f
基本政治力次第。
年末迄にどの程度の力量かわかる。毎度の如く。
0931名無し野電車区
垢版 |
2018/11/09(金) 22:37:53.61ID:wvU50QH4
>>929
日本の場合
国の借金≠政府の借金=国債=通貨
なんだぜ!!
0937421
垢版 |
2018/11/19(月) 01:38:14.54ID:LUiRWMp8
>>915
それな、駅置きすぎなんだよなあ
0938名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 13:57:24.90ID:RjZ/ra5Q
新幹線延伸に向け谷本知事と国会議員が懇談
【日テレNEWS24】2018.11.18 18:26 http://www.news24.jp/nnn/news16331673.html

> 谷本知事と、県関係の自民党の国会議員が懇談し、新幹線延伸に向けた財源の確保などについて意見を交わした。
> 18日の懇談では、北陸新幹線の延伸をめぐり、国会議員側から、財源確保の方策を検討する専門組織を年内に設ける方針が示された。
> 11月末には与党のプロジェクトチームが開かれる予定で、国会議員側は国交省に対しても必要な予算措置を求めるとしている。
0939名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 14:02:33.98ID:RjZ/ra5Q
敦賀以西 財源検討へ新組織
【中日新聞】2018年11月19日
http://www.chunichi.co.jp/kenmin-fukui/article/kenmin-news/CK2018111902000183.html

> 北陸新幹線の未着工区間(敦賀−新大阪)について、自民党は年内にも整備財源を検討する新たな組織を立ち上げる。
> 六月に発足し、国費増やJRが国に支払う施設使用料(貸付料)の算定期間延長などを検討してきた党ワーキングチーム(WT)を改組し、議論を加速させる。

> 党政務調査会の機関として位置付け、党整備新幹線等鉄道調査会(会長・稲田朋美衆院議員=福井1区)とも連携する。
> 十八日に金沢市内であった石川県知事と党県関係国会議員による県政懇談会で、岡田直樹参院議員(石川選挙区)が明らかにした。
0940名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 22:16:41.47ID:qMev35ES
敦賀以降西の財源確保する前に
敦賀までの財源確保すべきじゃない?
あっ..もしかして....
0942名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 07:52:46.96ID:d8O0iCwO
最後の「現実的な目標として全線開業時期を再検討」ってのは国交省が試算で使った2046年度でもなく
陳情の時よく言う2030年度でもなくってことかな
0943名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 21:25:54.20ID:IuiNtP5I
新大阪までの財源確保に必死だけど
敦賀までの財源2200億ぐらい確保できてないよね
0945名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 11:43:44.90ID:5JCw5MCM
京都市左京区の宝ヶ池公園内で地質調査実施中。具合的な調査場所が判明。

北陸新幹線の地質調査中に大規模断水 配水管破損か、京都
【京都新聞】2018年11月23日 https://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20181123000020

> 22日正午ごろ、京都市左京区の宝が池公園内で、上水道の配水管が破裂した。

> 現場では、北陸新幹線敦賀−新大阪の具体的なルート選定に向け、
> 鉄道建設・運輸施設整備支援機構(横浜市)が地質調査のために掘削工事中だったといい、
> 市は機構の委託業者が誤って配水管を破損させたとみている。

> 市などによると、地質調査は今秋、南丹市と京都市で始まった。
> 同公園では今月初旬からボーリング工法で実施していたという。
0946名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 12:43:22.20ID:5JCw5MCM
>>945 補足

宝が池公園の位置は、東小浜駅の正に真南。

Wikipediaに記載されている所在地は、
東小浜駅   北緯35度29分6.7秒  東経135度46分52秒
宝が池公園 北緯35度 3分29.8秒 東経135度46分58.8秒

北緯35度付近の経度1秒の距離は、約25m。
宝が池公園は元競輪場で広い(面積 62.7ha)ので、東小浜駅の真南で間違いない。
0947名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 18:20:29.67ID:pTgezbcE
丹波高原の西側を通ったあと宝ヶ池まで戻ってくるわけだから
京都駅の東側に回り込む可能性が高いか
0948名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:53:52.25ID:qhbBrVvG
ここの連中はまだ知らなかったのか。
共産党の京都市議会議員が数か所の調査個所を報告しているよ。

http://tamamoto-narumi.jp/
北陸新幹線整備に伴う現地ボーリング調査について
0949名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 21:58:47.82ID:qhbBrVvG
で財源検討は北陸新幹線整備PTと称して高木氏が座長になるらしいな。
1年程度で結論を得たいと言っているらしいが、それは厳しいだろうな。
0950名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 10:23:08.31ID:3QA6fIIb
大阪万博決定で延伸気運は高まるだろうな。
早期開業へ前進
0953名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 19:53:04.97ID:W32zr/VE
>>949
> で財源検討は北陸新幹線整備PTと称して高木氏が座長になるらしいな。
> 1年程度で結論を得たいと言っているらしいが、それは厳しいだろうな。

その根拠は?
0954名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 00:28:09.12ID:qQ44N0CV
大阪万博が、北陸新幹線の追い風になるのは間違いない。
周辺整備のために予算が計上されることもあるらしいが、それは北陸新幹線には直接は影響しないだろうけど
新大阪地下新ホームには何らかの支援はありそうな。
0955名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 06:25:37.17ID:dZHo0BV0
追い風になんてならないよ。
2025年だろ?全然間に合わないじゃないか。
敦賀開業が2022年度末だから、予定通りであれば敦賀乗り継ぎ状態で大阪万博開催する事になる。
0956名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 10:17:07.51ID:uzSQdvaN
普通になるだろ
公共事業の整備の言い分になる
今のままだったら敦賀すら開業が危ぶまれるぞ
0957名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 13:12:35.92ID:LIoNiOOJ
>>947
やはり民間資本で阪急京阪四条河原町総合駅もありえそうだな
0958名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 13:25:21.34ID:1cEqlVon
>>948
・ルート案は約6キロメートルの幅
というものの
・北区大宮の鹿ノ下公園
・上賀茂の穂根束公園
・左京区の宝ヶ池公園
・修学院の地蔵本公園

だと>>947の言う通り東側から京都駅に入る可能性が高そうだな。
0959名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 17:48:59.94ID:Knw8geBo
京都駅東inだと堀越峠の方まで回らず、やっぱり、五波峠-芦生‐佐々里峠-広河原-花脊峠-鞍馬かねぇ
西へ出てしばらくは東海道新幹線と並走して南に振って
長岡京あたりで東海道新幹線が南西に向かうところで南南東に分かれて淀市街近くを横断して松井山手かな
0960名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 18:22:41.26ID:jLtb7Uf6
>>959
もう少し西かなと思ってる
五波峠〜田歌〜廃村八丁〜小塩〜祖父谷峠〜雲ヶ畑〜賀茂川沿い
0961名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 20:27:08.31ID:ZiiaAcq7
米原ルートだと奇跡の2025年万博同時開業も夢ではない?
0963名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 21:16:04.91ID:Fxf1qj1d
>>958
6キロの幅ってのは選定の時に国交省が示したイメージ図を見て言ってるんだと思う
関連画像にそれが貼り付けてあるし
0964名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 21:34:57.07ID:0cLSYDAl
もう大臣の目はないだろうからある意味腰を据えて役職を務められそう

北陸新幹線財源PT座長に高木毅氏
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/746684
> 「北陸新幹線整備プロジェクトチーム(PT)」(仮称)とし、
> メンバーは沿線の国会議員13人程度で構成。年内の初会合を目指す。

意外とメンバー多いな
0965名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 22:14:09.59ID:qQ44N0CV
>>955
いや、周辺整備という名目でインフラ整備への予算割り当てがあったりする。
それに新大阪駅が乗っかってくることはあり得るだろう。

>>961
それ以前に、米原の大前提であるリニアが、東名間開業すらしてないから無理。
米原厨は隙あらば米原ねじ込んでくるな。
0966名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 16:46:22.47ID:UFn5N0Tr
>>935
見てないと思うが
マジレスすると残土はほとんど
敦賀の福浦湾の鞠山埠頭の埋め立てに使われます
0969名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 01:18:50.11ID:a2g4edmq
明けて今日PT会議があるようだからそこで国費上積みに関する報告があるかも
0971名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 20:41:50.84ID:3T3jdepf
現時点で出てるニュースはこんなとこかな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727101000.html
http://mainichi.jp/articles/20181129/k00/00m/040/100000c
https://trafficnews.jp/post/82206

> 岸田文雄政調会長は「開業時期を守るため、年末までに必ず財源の見通しを付ける」と強調、
> 12月上旬の次回会合で引き続き対応を協議する方針を示した。

来年度予算案は毎年12月下旬には出てくるし今からスキーム変える時間なんてないだろうから
やっぱり国費増かねえ
0973名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 22:20:03.14ID:LQPNxiUh
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181128/k10011727101000.html

>政府、与党や沿線自治体からは徴収期間の延長や算定方法の変更で貸付料を増額すべきだとの声がある。来島社長は建設中の金沢―敦賀に関する負担増には反対しているが

これどういうことだよ
敦賀までじゃなくて新大阪 少なくとも京都までは延伸しきりたいのか
0975名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 00:04:35.71ID:HAbEpxQ2
>>974
それは日系の記者の想像じゃね?
来島はそんなこと言ってないでしょ
あくまで敦賀新大阪間の話で
0976名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 00:19:50.94ID:rvdRPz2r
「今のルールが全てではない」ってところが「容認示唆」ってことなんだろう。
0977名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 01:34:17.98ID:wUWcwXVV
>>973
万博の関係があるからな。
京都までなんて無意味。
毎回京都まで厨が出てくるがいい加減うざい
0978名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 01:35:21.36ID:wUWcwXVV
>>975
新大阪地下ホームの件もあるからね。
あれも一部負担を前向きに検討すると言ってたぞ。
西としても敦賀なんかで止められると収支に影響するからな。
0979名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 01:37:43.98ID:wUWcwXVV
これルール変更に応じると長崎ルートに関して九州もルール変更に応じざるを得なくなるだろう。
長崎側もフルで新大阪へ来そうだから山陽側からのアプローチ線も必要だな。
0980名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 05:36:48.38ID:HAbEpxQ2
>>977
無意味とは言うけど
金沢〜敦賀間レベルの延伸工事を今してるぐらいだしな
京都はそれに比べまだだいぶマシだと思うけど
0982名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 09:55:41.99ID:9w9bNi0E
与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(与党PT)の会合が二十八日、東京・永田町であった。
北陸新幹線金沢−敦賀間の建設費が人件費の高騰などにより二千二百六十億円膨らむ問題で、運行主体のJR西日本は追加負担を否定した。
沿線の福井、石川両県は国費の増額を求めつつ、応分の地方負担を受け入れる考えを表明した。
http://www.chunichi.co.jp/article/fukui/20181129/CK2018112902000022.html

これは良くない
0983名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 09:56:55.70ID:9w9bNi0E
>>981
可能性はあると思うけど
多分あなたが思っているより北陸新幹線は進展していない
ルートが決まっただけで工期も未定じゃん
0984名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 10:25:07.32ID:Po2ePEpr
>>982

着工時点で既に決まっいた貸付料が変更できないのは当然だが、
未着工区間の、これから決める貸付料については別だと思う。

「延伸へ負担増容認 新幹線敦賀以西JR西社長見解」
【北日本新聞 Webun】 2018年11月29日 http://webun.jp/item/7520647

この「延伸」とは敦賀以西のことだと思うが、記事が読めないので気になる。
0985名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 10:36:43.41ID:Po2ePEpr
「敦賀−新大阪の新幹線建設費 JR西、負担増に含み」
【中日新聞 】 2018年11月29日
http://www.chunichi.co.jp/hokuriku/article/news/CK2018112902100012.html

> 北陸新幹線の未着工区間(敦賀−新大阪)を巡り、
> JR西日本の来島達夫社長は二十八日、
> 建設費のうち、JRが国に支払う施設使用料(貸付料)について、
> 算定期間の延長など増額を検討する余地があるという見解を示した。
> JRの負担を増やすことを認める可能性がある。
> 敦賀以西の建設財源は現時点で確保されていないため、
> 貸付料の増額が実現すれば、整備促進の足がかりになる。
0989名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 08:54:14.62ID:A3jUUcGo
しかし、西の新大阪延伸に関しての情熱が凄いな。
まあ、敦賀の人口は7万人。
こんな所を恒久の終点なんかにされたらたまらんやろうしな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況