X



南武線スレッド ナハ76

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (5段)
垢版 |
2018/03/23(金) 18:02:28.58H
このスレッドは、川崎(神奈川県)〜立川(東京都)間の南武線についてまったりと語るスレッドです。
また、沿線住民の迷惑をかけるような行為もなさいませんように宜しくお願いいたします。
※前スレ
南武線スレッド ナハ75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1510485450/
南武線スレッド ナハ75.1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520159134/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 21:13:48.310
>>788
他線との接続駅を造らないと効果薄いんだろうけど
生田トンネルのシールドトンネルに駅増設って大変そうだな
0791名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 21:38:53.54M
>>790
それでも一から地下鉄作るよりかはマシでしょ
最低でも京王稲城と梶ヶ谷ターミナルと武蔵小杉に駅を作れば小杉以南に向かう人をそっちにシフトできる
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 00:54:13.33a
京王明大前みたいに、次の電車がすぐ近くに居る位に、南武線は電車が詰まってないから、
まだ増発の余地があるんじゃないか?
せめて↓位詰めないとなぁ

次々と電車が来る平日朝ラッシュの京王明大前駅~
https://youtu.be/qvVT66SyOjY

【京王線】明大前駅 平日朝ラッシュ過密ダイヤ&超接近
https://youtu.be/xcdeFuJtULY
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:02:40.850
ダイヤが乱れて、発車した電車が(まだ)見えて、ホームに停まってて、次の電車がもう見えることがあると
ちょっと感動するけどなw
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:32:14.07p
>>793
客の7割くらいが入れ替わって、ホームと階段が狭い溝の口、小杉で停車時間を2分15秒にできれば今より増発できるかもしれないけど、小杉が特に厳しそう。

京王はボトルネックの明大前は乗り換えルートを複数用意して人の流れをスムーズにしている。

もちろん中原は桜上水よろしく交互発着が必要。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 01:36:45.850
>>794
京王線の明大前は、降車と 乗車の両方に時間がかかるため停車時間が長い
武蔵小杉は降りるだけ
0797名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 02:23:19.110
南武線と横須賀線の乗り換えは、使ってる乗車券・定期券にかかわらず、
武蔵小杉・向河原・鹿嶋田のどこでもできるようにすればいいのに

武蔵小杉はいったん改札出ての乗り換えも許可して

京浜東北線と山手線とかどこでも乗り換えれるじゃん
あれが東京駅でのみ乗り換え可能とかなら東京駅が大混雑してたはず
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 02:55:30.070
武蔵小杉は今からでも遅くないから、
・ エスカレーターを一人幅にする
・ 上りエスカレーターを1号車側、下りエスカレーターを6号車側にする
・ 下りホームのエレベーターを期間限定ショップの位置に移動して、階段の幅を広げる

をやってくれ。
下りホームの外にある改札外の階段、なんであんな無駄な構造なの??
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 04:39:08.070
・武蔵小杉改札出て30分以内に南口改札に入る、もしくはその逆の場合、
乗り継ぎ扱いにする
・向河原駅〜武蔵小杉駅南口も、30分以内なら乗り継ぎ扱いにする
・鹿嶋田駅〜新川崎駅も、30分以内なら乗り継ぎ扱いにする
・武蔵小杉、向河原、鹿嶋田どこで乗り換えてもいいようにする

この4つを実行するだけで武蔵小杉駅の混雑はある程度緩和される
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 05:55:54.49K
鹿嶋田という名前の駅はない
ない駅では乗り換えられない
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 07:45:51.84M
中野島とか稲田堤とかホームがクソ狭い駅も拡幅すべき
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 10:49:30.630
府中街道も南武沿線道路も交通容量は小さく慢性的に渋滞している
南武線の混雑緩和にバス増発なんて無理
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 14:46:59.95p
もうこうなったら都営浅草線の延伸だ
西馬込〜(途中駅なし)〜新新丸子〜等々力競技場〜武蔵中原〜
で。
0809名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 17:30:22.910
武蔵小杉から横須賀線で品川へ12分、新橋へ17分。
この利便性に勝てる交通手段を作るなら、
リニア開業後の新幹線武蔵小杉駅設置しかない。
そして武蔵小杉への集中がさらに進む。
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 00:08:51.220
>>809
勝つ必要ないんだけど
つか、JR東海的には速達性が損なわれるからデメリットしか感じないだろう
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 01:17:22.090
>>809
リニアは等々力緑地の地下を通る
武蔵小杉は通らない

リニア等々力競技場駅か、リニア武蔵中原駅が必要だな
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 09:17:05.780
登戸、駅前にスーパーマーケットがなくて困っている。
ビールが買えない
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 09:23:20.000
>>814
駅の目の前じゃないけど2分も歩いたらベンガベンガあるんやけど
0816名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 09:29:07.610
>>815
ありがとう。気が付かなった。
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 11:05:34.260
>>814
あと近くにローソンストア100もあるな
どこの出口から出るのか知らんが
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 11:24:19.320
あと、小田急を向ケ丘遊園に向かうと右手に広い更地があるけど
何ができるんだろう
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 02:31:32.280
お座敷青梅 奥多摩号は何故立川駅4番線から南武線に入ったのでしょう?
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 08:05:27.520
南武線に入れる番線で、いちばん暇な番線だから。
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 21:09:28.09a
>>798
通るが曲者なんだよな
動線がヤバい

真ん中に改札ができたらどうなるかだが
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 00:23:24.870
つーか何故にあんな設計にしたか理解できん
JR社内の構造物担当は余裕だと思っていたのだろか…
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 01:04:31.36a
運転荒い
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 02:00:46.420
手持ちの土地や行政が持ってる土地ををつかって通路作ったらああなっただけでしょ?
新規に民間の土地買ったたところはほとんど無いでしょ?
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 19:21:20.250
津田山は川崎寄りの踏切を移動させればおK。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 19:39:39.11M
南武線だと座って足を投げ出したままだったり
「新入社員に毎日辞めろといっているけどなかなか辞めない」と
パワハラを大声で公言する会社員をよく見る
これじゃ日本の電機各社が沈没するのもうなづけるよ
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 06:52:10.21M
不幸なことに日本のIT技術はその没落した電機が抱え込んでいるから
若い人優先の賃金体系にできないし
他事業からよくわからない管理職を受け入れたりする
要は共倒れ
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 15:19:01.580
キヤE 195試運転・立川〜浜川崎往復狙いの撮り鉄があっちこっちにいたなww
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/08/29(水) 21:39:06.780
立川からアタマガヲカシイジジィが乗ってきた
ずっとブツブツ意味不明なことをしゃべりながら貧乏揺すり
登戸で降りていった
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 12:15:52.080
車庫や留置線が6両までしか対応してないから、
用地買収が大変そうだなー。
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:41:26.420
久しぶりに南多摩からイケヌマくんが乗ってきて、奇声を上げてた
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 20:50:06.51a
今、すれ違った下り列車なんだけと、ひとつの台車から線路に向けて照明と赤いレーザー光みたいなのが照射されてたんだけど、なんなんだろ?
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 21:11:36.310
>>845
線路設備検測装置。N35 編成に装備。
あと10分で立川に着くな。

おまいさんは川崎行きに乗ってたな?
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/08/30(木) 21:13:13.15a
>>848
そうなんですね。ありがとうございます。
通常の営業車両で、計測も出来るとは思ってもみませんでした。
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 01:05:42.330
検測車両って、営業時間内に本線を走る検測車は話題になるが、
純粋な保線用のやつは話題にならない
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 17:14:00.55a
REGZAはどうなるの?
pcとテレビとブルーレイまとめて買いたいんだけど
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 12:17:34.06M
>>44
まず本数を増やせや 朝の立川方面とかマジで舐めてんのかと
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 12:18:59.88M
踏切内車立ち往生とか阿呆すぎる
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 06:46:12.43M
もう無条件に跳ね飛ばしてやればいいのに
迷惑すぎる
0860名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 15:38:02.75a
>>858
常に弾き飛ばすなら、"走るんです"では柔過ぎるから、
スカートと連結器付近や戦闘車の構造を
0系新幹線みたいに頑丈にしないとダメだろうなぁ
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 02:29:56.410
>>861
ロータリーのほうが走りながら粉砕して吹き飛ばすから良いだろw
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 14:08:27.24M
青梅線が奥の方で運休宣言したな
南武は今日も絶好調
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 14:12:37.670
南武線の8両化はいつ発表されるんだ
0867名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 17:42:00.74K
昨日大阪の実家から帰って来てて良かった
フロンターレまた吹田で勝てないから腹立つ
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:01:58.430
強風のため多摩川橋梁徐行運転
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:07:40.91d
川崎駅、まったく列車が来ないので人で溢れかえる。
20分ぶりに来た列車が超満員で発車。
後続もコナイノデ武蔵小杉で間合いをとるため5分停車。
5分停車したところですでに乗り込む余地ないからホーム上の人が捌けることなく阿鼻叫喚。
武蔵小杉〜武蔵新城は地獄だった。
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:14:22.55M
これだけ暴風吹いてるのに神奈川県には暴風警報出てないぞ
暴風警報出す基準が分からない
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:18:35.850
稲城長沼折返しを増やせばいいのに
大得意な間引き運転で対応中
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 20:46:12.230
川崎→登戸利用だが、18:00前に上がってよかったんだな。。。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 15:34:08.560
>>865
JRが8両化に前向きになったこと知らんのねww
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 15:51:16.290
JRはリップサービスしませんから。
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 15:56:30.840
>>865
南武線
車両の増結(長編成化)については、ホームの前後に踏切道のある駅が
多い事や車両基地の拡張など、設備の大幅な改修が必要となるため、
関係自治体との連携が必要不可欠であると考えております。
引き続きご協力をお願い致します。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f7140/documents/09-h29youboutokaitou-nanbusentsurumisen_1.pdf

横浜線
10両編成化等の輸送力増強には、ホーム設備の延伸、
電留基地の増設、車両の増備、踏切等整理等の課題が多くなります。
また、設備投資が膨大なものとなります。
お客さまのご利用状況を見極めつつ検討する長期的な課題と考えております。
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/gd6/cnt/f7140/documents/no2-06-h29youboutokaitou-yokohamasen.pdf

ちなみに南武線もつい最近まで横浜線と同じだった←これ重要ポイント
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 18:56:54.51d
どうせ増結は武蔵小杉〜尻手の連続立体交差ができる時まで無いんでしょ
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:34:53.140
>>878
金と土地をくれたら考えんでもないよ、と明記することで
国交省の基準値:180%を達成できないことへの批判の矛先を川崎市・神奈川県に転嫁できるからな
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 16:42:46.000
そういえば登戸の快速急行停車もゼロ回答から前向きに変化。
実際どうなったかは言うまでもないがなww
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 16:46:17.410
>>878
そこは自治体との調整が必要だからな。
車庫拡張の用地買収が完了すれば一気に進展すると思う。
0887名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 18:33:48.180
>>878
最近のJRは横浜線より南武線を重視してる感がある。
横浜線を出し抜いての全線快速運転なんて絶対あり得ないと思ってた。
横須賀線小杉駅のホーム増設も南武線絡みだし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況