>>902
遅レスだが、「デジタルATC」という単語が「列車間の間隔を確保する装置による方法」の運転方式で車上演算方式のものを指すのであれば、
今のところ、新幹線(台湾も含む)と海峡線、山手線、京浜東北・根岸線、仙石線、埼京線、京王電鉄、都営新宿線、東上線と、数えるくらいしかないぞ。

ちなみに、東京メトロ東西線とつくばEXPは、デジタル信号ではあるが、昔ながらの地上演算方式なので、上記のものと同じ分類にはできない。
仙石線と埼京線はATACSだが、列車自体の保安方式としては、ATCとして扱う。

東急のATC-Pは、閉塞割りをもの凄く細かくして、アナログ信号で1段ブレーキ制御をするという恐ろしいもの。
カネを持っている会社じゃないと出来ないよ。あんなの。