X



JR西日本車両更新予想スレッド Part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351名無し野電車区 (アウアウカー Saeb-gXWK)
垢版 |
2018/05/03(木) 16:24:19.64ID:eNuLcsEHa
まあ東のような8+8連はN700Sでは想定してないだろうな
必要になるとすれば、長崎新幹線が博多まで繋がって新大阪直通したときだろう…
まだまだ先の話だからN700Sの次になるのかな
0352名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8a-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:17:09.93ID:5xZfYXd20
突然関係ない話をしてすまんが
特急やくもの後継車、どうも制御付き自然振り子じゃなくて
空気バネ車体傾斜になりそうな予感がプンプンするんだが
後者ならいつも通りに近畿車輛と川崎重工に製造を発注できるが
前者になるとどうしても発注が少ない日立と日本車両になってしまう
それを考えたらJR西日本は汚いなと思うわ
0353名無し野電車区 (ワッチョイ 6b8a-XJxX)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:19:13.22ID:5xZfYXd20
>>351
とりあえずリニア新幹線の新大阪開業後の山陽新幹線がどうなるかだね
山陽新幹線用の新大阪駅を作るという話も出てきてるし
0363名無し野電車区 (オッペケ Sr23-w/fE)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:00:49.60ID:9RfhbHMNr
>>362
今後繋がったらどうなるかはわからんからねえ
0364名無し野電車区 (ワッチョイ 465b-gXWK)
垢版 |
2018/05/03(木) 20:32:01.01ID:sM195b1U0
>>363
まあ長崎新幹線が新幹線まで直通するようになって、8+8新幹線が必要になった時にはE系新幹線の導入もあるかもしれんね
その時期には北陸新幹線も関西まで来てるだろうし、もしかしたら新大阪地下で直通とかしてるかもしれんし
0366名無し野電車区 (ササクッテロル Sp23-4Vp3)
垢版 |
2018/05/03(木) 21:17:20.78ID:Zjyc106Zp
航空機との競合が劣勢であれば東海も巻き込んで320km/hを目指さなくてはいけないんだろうが、
そっち方面の脅威は落ち着いて山陽は285と300、九州北陸は260で釣り合いが取れているしな。
0369名無し野電車区 (ワッチョイ 6bb3-4Vp3)
垢版 |
2018/05/03(木) 22:45:08.47ID:QXV9PWBR0
その割に313系はメンテが雑で汚いけどな。
床は靴跡だらけ、ガラスは飛散防止フィルムが劣化してモザイク処理かけたみたいに曇ってるし。
0370名無し野電車区 (ワッチョイ a3ea-ztAj)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:18:06.23ID:HHIOdg600
東海はメンテが雑というよりは単にろくに洗ってないだけ
特に大垣車が酷い
0372名無し野電車区 (ワッチョイ 1f8d-U/do)
垢版 |
2018/05/04(金) 05:02:15.45ID:ZLcy/PrS0
>>367
N700S絡みのネタで313系が出たのだろうけど、227系の変わりなら設計時期も近くて、同じ様に115系を更新してるE-129辺りの方がまだしっくりくる気がw
(まあこれもあり得んだろうけどねw)
0375名無し野電車区 (ワッチョイ 6bf2-xHPA)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:05:44.19ID:xa/G2GBc0
速度照査のない保安装置で暴走を防げなかったことと、車両性能や線路設備などの向上で運転速度を上げることは別問題だろうが、プロ市民的な何かが喧しいか…
0378名無し野電車区 (オッペケ Sr23-Xmhu)
垢版 |
2018/05/04(金) 14:28:52.42ID:RUCv5rVlr
「速さはJRのあかしです」復活希望。
0379名無し野電車区 (スフッ Sdaa-wIKX)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:18:48.65ID:Foyw842Fd
それより207系の旧塗装を復活させてほしい
0380名無し野電車区 (ワッチョイ 8711-g/9z)
垢版 |
2018/05/04(金) 19:05:20.30ID:8oE6NONx0
700系の東海車に準じた加速度向上改造も、プレス発表せずこっそりやってたな。
0381名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/04(金) 22:43:00.63ID:rS5g6EoLM
>>367
>>368
>>372
むしろ東海が313系の後継として225系に準じた車両を導入するべきだと思う
E233系に準じたグリーン車付で
313系は普通へ格下げすればいい
そして西日本にも新快速優先で同様のグリーン車導入してほしい
http://tetsudo-shimbun.com/archives/003/201804/large-5ac30c3d466e7.jpg
0382名無し野電車区 (ワッチョイ a308-Qe81)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:29:21.09ID:U977YI700
東海もセントラルライナーでコケてるんだよなぁ
東海にしても西にしても、着席ニーズに応えるならホームライナーの新設・増発なら投資せずすぐに出来る
京阪を見習えというが、では逆に京王や西武のやり方ではダメな理由は?
0383名無し野電車区 (ワッチョイ a3ea-ztAj)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:38:15.58ID:KFZ39G0a0
京阪もプレミアムカーばっかり注目されてるけど朝のライナーは今のところ微妙だよね
0385名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 06:35:22.69ID:Iakln5VyM
>>382
本数が少ない
新快速、快速などにグリーン車を連結すれば特急よりも本数を多く設定できる
0386名無し野電車区 (ガラプー KKc7-5yjd)
垢版 |
2018/05/05(土) 06:42:59.20ID:9GKd5SzKK
そもそも新快速は、オール12連(除:夕方の増発便)になってからそんなに混んでない。
京阪みたいなノロノロ運転でもないから、座れなくてもさほどイライラしない。
0388名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 06:49:24.40ID:Iakln5VyM
>>387
新快速へ優先的にグリーン車を連結すれば間違いなく成功するだろ
現にその方法で東日本、名鉄、南海、京阪、マリンライナー全て成功している
何度も言ってるが国鉄時代に失敗した理由ら新快速にグリーン車を連結しなかったから
0389名無し野電車区 (ガラプー KKc7-5yjd)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:07:51.58ID:9GKd5SzKK
>>388
「国鉄時代に失敗してるから」と「他社で成功してるから」は似たようなモノ。
だいいち、一番条件が似てる名鉄名古屋本線が到底成功とは言い難い。
0392名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:16:47.08ID:Iakln5VyM
>>389
>>388の成功例はどれも無料列車の中で最も停車駅の少ないものに連結されている
距離が長く停車駅が少ない新快速にグリーン車を連結して失敗するわけがない
0393名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:20:58.04ID:Iakln5VyM
>>391
成功しているから既に特急がある中央線にも導入するわけで
それに新快速もラッシュ時は混む
0395名無し野電車区 (ワッチョイ a308-Qe81)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:46:28.61ID:VP+cGag00
>>392
東日本以外はすべて指定席なんですが
そういった意味ではJR北のuシートみたいに新快速運用時は指定席、快速運用時は自由席として運用すれば課題は少し減る
0396名無し野電車区 (ワッチョイ 3a8c-g/9z)
垢版 |
2018/05/05(土) 07:56:55.17ID:9t2ePJc30
>>338
N700S購入2023年までの中期計画でしょ。
当面は500系とレールスター置き換えようで
8両ないし6両仕様のどちらか入れるだろうけど。

西が独自の新幹線車両開発再開はリニア開業後の2030年なると思う。
2030年に尼崎事故から四半世紀過ぎて現在投資してる安全対策が完了する時期だし。
N700R・S編成の置き換える時期だし。

>>374
安全対策が完了する2030年以降に速度向上すると思う。
現経営陣の総退陣が前提だけどw

九州が断念した北陸用のフリーゲージトレインはなんだかんだで入れると思うね
FGT開発組合に参加してない東と共同開発だろうね。
もちろん西主導でね(新潟乗り入れ前提なんで)
0399名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:16:57.63ID:Iakln5VyM
>>396
独自車両なんて要らんやろ
新幹線は東海主導、在来線は西日本&東日本主導でまとめてやったほうがいい
>>397
>>388を読め
0402名無し野電車区 (ワッチョイ bb9d-fSeP)
垢版 |
2018/05/05(土) 08:50:01.16ID:31K7sTIa0
新快速グリーン車厨また来たか
0404名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:08:45.47ID:Iakln5VyM
>>401
郊外のほうが家賃安い
通勤ラッシュがある
これは西日本も同じでしょ
>>403
なんで?
0405名無し野電車区 (ガラプー KKdb-5yjd)
垢版 |
2018/05/05(土) 10:24:01.01ID:9GKd5SzKK
>>404
> 郊外のほうが家賃安い
コッチではそれほどの差がなくなりつつある
…少なくとも追加料金が見合うほどには。

>通勤ラッシュがある

実際のところ、それも最近では大したことはない。

>なんで?

絵面としては面白いが、わざわざ金払ってまで乗ろうとは思わない。
0407名無し野電車区 (ワッチョイ fa7e-YE56)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:05:14.28ID:P1iwvSv80
あの半室グリーン…やめて欲しいわ。
グリーン座ってて、トイレとかデッキ行こうとしたら、
2回も扉開けるのめんどい……。
0408名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:27:14.94ID:Iakln5VyM
>>405
>>406
需要あるから京阪プレミアムカーも成功しているんだろ
>>407
高いほうが損をするのはよくない
関空特快、国鉄時代の快速しかないグリーン車にも言える
新快速にグリーン車があれば速くて快適
故にお買い得
0409名無し野電車区 (ワッチョイ a3ea-ztAj)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:42:01.47ID:oj3JviGA0
グリーン車(京王式)なら湖西線とか草津線にいっぱいいるだろ
0411名無し野電車区 (ワッチョイ bb85-s42p)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:15:04.26ID:5eBTBGLH0
>九州が断念した北陸用のフリーゲージトレインはなんだかんだで入れると思うね
信頼性がなく、事故の可能性が払しょくできない車両は入れられない。
260km/h運転中、車軸が折れたり、ロックが外れたらどうする。
1回もあったらいけないんだよ。

新快速にグリーン車の件は、東日本にずっと住んでいる人には、わからないと思うが、
西日本の人は、少しでも払いたくないんだよ。だからライナーでも、うまくいかない。
0412名無し野電車区 (ドコグロ MMc2-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:24:54.44ID:Iakln5VyM
>>410
有料特急のない路線だけやん
>>411
京阪がそうではないことを証明した
料金を払ったほうが損をするから失敗した
本数多く車内設備を豪華にすれば成功する
やり方次第
0413名無し野電車区 (ワッチョイ 7bc1-bmQX)
垢版 |
2018/05/05(土) 12:52:12.78ID:QivIrjw50
阪国人はしみったれたケチばっかだからなw
0416名無し野電車区 (ドコグロ MM2b-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 14:35:02.67ID:nkfH9QmlM
>>414
京阪やマリンライナーって新快速より利用者多いの?
>>415
待たされるとか座席同じとか
それだったら追加料金払ったほうが損でしょ
0417名無し野電車区 (ガラプー KK16-yNPT)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:19:58.32ID:mwX9D+scK
京阪は終点よりも途中駅からの乗降が多くて、そこからの着席要望が大きかった。
マリンライナーは新幹線客が多いから?

新快速は途中駅で入れ換わるから意外と座れるんだよな。
まぁ朝夕は需要あるだろうけど、日中は京都〜神戸以外は微妙そうだし。
快速と車両が共通で快速にはグリーン車はさすがにいらんと思うし、かといって運用を分けるのも無駄が多い。
0418名無し野電車区 (オイコラミネオ MM96-HVA1)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:39:07.71ID:GKEW4rOdM
>>416
京阪やマリンライナーは関東なのか。斬新だな。
京阪は京阪間しか走ってないけど、新快速は播州赤穂から近江今津、米原まで京阪並みに乗ってるんだ。

待たされるとか、座席同じって何?


あきた。
0420名無し野電車区 (ワッチョイ a3ea-ztAj)
垢版 |
2018/05/05(土) 15:55:00.13ID:oj3JviGA0
宇高連絡船の代替として四国(高松)との新幹線連絡輸送が目的のマリンライナーと単なる中〜近距離都市間輸送が目的の新快速と比べてもねぇ
0422名無し野電車区 (ドコグロ MMaa-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:29:36.05ID:X/2shIhPM
>>417
入れ替わる駅までが長い
>>418
長いほうがグリーン車の需要あるだろ
セントラルライナーや関空特快みたいに追加料金払って転クロじゃ意味がない
0423名無し野電車区 (ワッチョイ 46e0-qUg3)
垢版 |
2018/05/05(土) 18:43:06.76ID:N587lFGy0
似たようなシステムのセントラルライナーが撃沈、ホームライナーも縮小傾向な時点でお察しだろうに。

机上の空論をさも最良案の如く話されても、社会じゃ生暖かい目で見られて終わりってのを知らない僕ちゃんなんだなぁ…
0424名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:13:02.57ID:uV9PFNUZM
>>423
便利で速くて快適なグリーン車、プレミアムカーは拡大傾向
不便で転クロの関空特快、セントラルライナーとは似ても似つかない
0426名無し野電車区 (ワッチョイ 3a57-vBIj)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:56:17.43ID:dea8bynK0
グリーン車導入よりも、新快速8両化・特急4両化して米原〜姫路間併結運転すればいい。
どちらも本数増えて乗車チャンスが増えるぞ。
0427名無し野電車区 (エムゾネ FFaa-Qe81)
垢版 |
2018/05/05(土) 19:59:37.57ID:NwlnefDNF
見習うならJR北のエアポートuシートだろ
あくまでもハザ扱いだから快速・普通運用時は自由席開放
名鉄、京阪、南海も指定席なんだから、それらを成功と言うならこっちでしょ
東日本"しか"導入してない自由席グリーンなんてシステムでなくて良い
0428名無し野電車区 (ワッチョイ bb85-s42p)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:14.87ID:5eBTBGLH0
西日本の人の感性の話を、東日本の人ににても無理。
吉本新喜劇のどこが、おもしろいんやと一緒。

マリンライナーは新幹線乗り継ぎで、決まっている列車で座りたいので、指定席とクリーン車の座席は埋まる。
新快速は、毎日、この列車に乗ると決まってないので、グリーン車が付いていれば、奥さんには乗ったと言って小遣いに回す人の方が多そう。
0429名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:33:13.82ID:uV9PFNUZM
>>425
増えたというか最近までなかった
3000系にもプレミアムカーあったほうがいい
>>428
プレミアムカーやサザンも別に決まってないでしょ
0430名無し野電車区 (ワッチョイ 27f9-a7mP)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:37:12.57ID:Jn0WMQL50
西日本は経営陣の総退陣ありきでしょ!!
JAL再建に辣腕を振るい、バランス感覚に長けた京セラ稲盛氏または、
劇薬レベルで倫理観に若干問題があるが、大鉈を振るうことができる村上ファンド父娘のどちらかを
招聘すべきだと思う。

外国人観光客の影響で過去最高益をマークしたとはいえ現状山陽新幹線はLCC、
山陰や南紀は高速バスに顧客とられてる状況だし・・・打破するには。

稲盛氏なら在来線は安全重視、山陽新幹線は320`まで引き上げの両立をすると思う。
あとは120系を中国地区に集約とか関西線非電化区間や高山線と大糸線は東海25系の単行仕様
にアレンジして購入とかやりそう。

村上父娘なら、安全対策7割方完成の時点で転換速達性回帰に方針転換し、
中国地方の不採算路線(木次・美祢(仙崎支線含む)・小野田線全廃及び姫新線・芸備線・福塩線末端部廃止)
及び高山線と関西線非電化区間を東海に譲渡、城端・氷見線を3セク化、大糸線をトキ鉄に、越美北線部分廃止とか
を敢行し、経営のスリム化を断行しそう。
もしそうなったらどうするよ?
0433名無し野電車区 (ワッチョイ a3ea-ztAj)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:45:14.81ID:oj3JviGA0
京阪って特急以外はクソダイヤって聞くけどどうなんでしょうねえ?
0435名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:48:13.82ID:uV9PFNUZM
>>432
むしろ特急を全席指定化して
自由席は新快速、快速のグリーン車で棲み分けしたらいいんじゃない?
0436名無し野電車区 (ワッチョイ a368-XJxX)
垢版 |
2018/05/05(土) 20:49:21.63ID:IHNriJkv0
>>427
大阪を走っているという地域性をお忘れなく。

異常事態でも間合い運用でも無料開放は絶対やらないのも、
例外を盾に出してゴネて券なしで居座る客を作らないため。

近鉄、南海、JR西日本(アーバンネットワーク内)もそう。
0440名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc1-04Gj)
垢版 |
2018/05/06(日) 01:02:32.92ID:uTvNe+Sp0
>>439
・地域の実情を知らない
・それを突っ込まれても、壊れたラジオみたいに同じ発言を繰り返す
・JR東日本のやり方を適用しようとする
・あちこちのスレで同じことを書き込む

以前いた、統一厨ではないかと。
0441名無し野電車区 (ワッチョイ da05-G06i)
垢版 |
2018/05/06(日) 01:31:11.60ID:xOVcnv240
>>431
自由席グリーン車ってのがそもそもおかしいもんね
特急でもないのに追加料金払って着席保証ないんだから
首都圏の異常な混雑が産んだ特殊例
0442名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:17:46.31ID:k6JFfC6NM
>>440
統一厨ではないし同じこと繰り返すのはそちらだろ
京阪でプレミアムカーが成功していることは事実やしそれより利用者が多く距離も長い西日本は更に有利
本数の少ない不便な特急だとか
転クロのまま指定席を付けただけとか
そういう中途半端なことやるから失敗する
新快速優先で連結してグリーン車に乗ったほうが確実にお得な状況を作れば成功する
>>441
そりゃ設備が全然違うからな
0443名無し野電車区 (ワッチョイ 232a-/nrk)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:30:42.28ID:GgIP7pOm0
ニュー速でこの大量殺人馬鹿会社の新型新幹線開発断念ニュースを見たが、そもそも倒壊に全く不必要な短編成構造を700Sが採用してる時点で、仁死のニーズを聞いてたってことなんだよな
去年の重大インシデント事象といい仁死のバ幹部どもは相変わらずで、池沼ばかりなんだろうか
貧乏財政で、大量に残存してるクソボロ酷鉄車両を淘汰する目処も全くつかねえのに
0444名無し野電車区 (ワッチョイ 7fc1-04Gj)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:37:44.88ID:uTvNe+Sp0
>>442
まさかと思うが、「そちら」って事は「俺に反論してるのは一人」と思ってるとか?

「特別車の良さをわからんバカを啓蒙する」のではなく、みんなウンザリしてるのそろそろ理解しましょうか。
どこまで行っても平行線なんだし。
これ以上したけりゃ、JR西日本お客様相談室へどうぞ。

他のかた、どうですか?彼と不毛なグリーン車談義、したいですか?
0445名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/06(日) 07:45:25.29ID:jD9z+1/HM
>>443
一般車減らしてグリーン車を導入する
この収益で置き換えや安全対策を行えばいい
https://m.facebook.com/notes/837526279678093
0449名無し野電車区 (ワッチョイ 8a63-y/Bc)
垢版 |
2018/05/06(日) 08:51:28.60ID:0Me+CDpV0
たった50kmの京阪と200km以上運用がある新快速では事情が全然違う事を棚に上げる人が多いもんだ
あと、東日本ほど混んでいない
0450名無し野電車区 (ドコグロ MM7f-NOi5)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:22:15.08ID:jD9z+1/HM
>>447
知らんがな
あればいいと思うが
>>449
距離が長いほうが有利だとあれほど
追加料金なしで乗れる一般車は減らせばいい
そうすればグリーン車が有意義になる
0451名無し野電車区 (ワッチョイ bf8a-3YNn)
垢版 |
2018/05/06(日) 09:41:34.38ID:UrrHp5mu0
>>444
ここでしか言わないあたり個人的な願望の域は脱しないのでしょうね。

本気で実現したいと思うのであればここではなく、>>444のいうようにJR西日本のお客様相談室なり
沿線自治体の議員などに打診して、自治体から補助金付けて実施させるとか具体に動くべき。
それはしたくない、できないというなら、悪いようだけど、単なる妄想。自己満足の世界。

それにしても、自分を意見を何が何でもごり押し、スレ民全員の考えを改めさせるって人
なんであとを絶たないだろうね。

大和路スレの観光君の方も同じような傾向あるけど、実際に動いてる分
>>450とかに比べたらまし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況