X



【大阪メトロ】Osaka Metro part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:29:09.66ID:WysC07bp
>>388
なんばで測ってみたが、車両の扉は50秒開いていた。
ダイヤ改正の時に余裕を持って設定したのをそのままにしてるだけなんだろうけど、
もうちょっと早くして欲しいと思う。
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:58:30.63ID:rlCOAQwZ
なんばか
御堂筋線の下りホームはなんか狭い
0398彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/10(木) 22:54:25.73ID:b8leTVIx
>>397
昔はそれで上下捌いてたんやで

捌ききれずに改札制限頻発してたらしいが…
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:09:17.86ID:/L91j4AG
奈良・斑鳩1dayチケットとやらを買いたいんだけど
定期券売り場が無い所は駅長室で買えみたいな感じなんだけど
最寄りの駅の駅長室改札入った向こうにあるんだけどこれはわざわざ切符購入せなあかんのか?
もしくは切符の自販の呼び出しボタン連打で持ってきてくれるんか?
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:39:49.49ID:EmL0mki/
軌道だから速度が抑えられているとかないと思いますよ。
阪急神戸線は軌道の時代(1978年以前)でも110キロで走っていたではありませんか。
他の軌道発祥の私鉄も同じでしょう。
もちろん個別の駅間距離や線形で出せる上限は違います。

Osaka Metroで駅間距離が一番長いのは東三国〜江坂ですね。
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 22:10:25.93ID:QAE0K7Gp
「鉄道」のOTS区間を含めると、コスモスクエア〜大阪港が最長になります。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 21:00:14.56ID:nrEAcIw5
傘の先を人に向けないようにて、そんなのいちいち言われなくても分かりますよね。
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/05/12(土) 22:47:11.90ID:L8OtbhXM
>>406
ところが居るんだな。傘の真ん中ら辺を持って振りながら歩く輩が。
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 07:05:20.97ID:u9ciIfiv
傘の先よりもリュック前にかけるってのはやめてくれ
女子供の頭に当たるかもしれん
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 07:29:41.88ID:qB0IJaza
リュック前がけは治安悪い海外で防犯の意味でやってるが
日本でやる意味はないわな
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 11:47:20.19ID:u9ciIfiv
>>409
空いてたらそれでもええねんけど、混雑した車内でして欲しくないのよ
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 12:31:14.47ID:6ivL8bEf
>>409
リュック背負ってても背中に意識が行かずリュックを周囲の人にぶつけてしまう人が多いのですよ。
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 12:48:13.84ID:M1IW+N5z
関東ではラッシュアワーのリュック前がけは常識らしいが、関西ではあまり見かけないなあ
うかつな人は前にかけても結局人にぶつけるけどね。
取られる心配がないなら、手でもって下に下げるのが一番安全だけど、
荷物取られたり人に挟まって置き去りになる危険性はあるなあ。

ラッシュで背面リュックの人いたらリュックに身体密着させて自分の荷物を下に持ってったりはするな
リュック密着なら怒られないし荷物もスペースに填まる
前リュックなら自分は空気吸えていいけどね。
0413彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/13(日) 13:38:37.65ID:0M+JIqUC
泉北高速スレで荒れたネタを
コッチに持ち込まんといてくれー
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 19:29:44.04ID:fLejpxzM
日本の鉄道は合理的でない謎マナーが多い。
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/05/13(日) 20:43:32.63ID:Nzu8ffHi
リュックは電車の中では手に持っててほしいな。
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 13:30:44.73ID:/uJoo63z
今天下茶屋駅なんだが、
使ってない1番線の接近表示、付けっぱなしなんだな
どう見ても電気の無駄遣いなんだが…
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 15:22:28.09ID:tmeP54vo
京阪・淀屋橋駅2番線「…」
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:55:56.84ID:fKbfVXZ7
ベビーカーを折り畳むひとは居なくなった
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:59:38.18ID:v/N4kInS
>>421
そもそも折り畳めない構造のものが増えている。
ベビーカースペースにあえて行かず、出入口のところを占拠するのもいるな。
自分たちが出やすいようにだろうけど、本当に邪魔。
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 10:00:52.56ID:q9Lsz4Rq
空いてるのにそのスペースに溜まるバカも多いけどな
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 10:04:03.19ID:v/N4kInS
単独だったらまだいいが、ママ友同士で3台、4台のベビーカーが集結していると悲惨w
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 15:27:22.98ID:QEwcDN//
ママさんたちに選ばれる都市ということだろうね
東の方だとそもそも乗り込めない
他に汚染も心配ということもあるけど
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 16:50:47.32ID:zWYGcj/+
BRT 社会実験 あなたが選ぶ愛称・ロゴマーク、バス車両デザイン投票!
http://www.osakametro.co.jp/general/announce/w_new_info/w_new/list_h30_all/brt_naming_logo_design.html

・・・いかにも役所が考えそうなノーセンスな愛称ばかりだ・・・
まぁでも、まだ許せる2つとどう考えてもあり得ない2つには分けられるけどね
「オレンジシャトル」と「今里ライナー」はまだいいけど、「いまざ特急」とか「エイトラム」が選ばれたら、その時点で失敗確定だぞ・・・
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 17:06:01.42ID:QEwcDN//
ニュートラムは既にあるから、ええトラムなのか
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 17:40:48.87ID:l1K6RBa2
>>426
いまざ特急になりそうだな
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 17:42:49.93ID:3AcdGzVM
空いてるときならたたまなくていいんじゃない
混雑してるときはたたんでこどもを抱くなり座席に座るなりまあ
そこは空気を読んで
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 17:44:54.41ID:l1K6RBa2
いまざとライナーでは当たり前過ぎてひねりが無さすぎる
オレンジシャトルではどこを走っているのか分からないし面白みが無い
えーとらむは今一つな上にやはりどこを走っているのか分からない
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 18:46:41.46ID:gjxI3poI
>>421-424
非常に大迷惑他、何者ではない!
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 21:38:39.09ID:NJ8Ebnwy
>>431
C#1001宝夢ぬこU〜♪の横山やすしさん、こんばんは。
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 21:51:43.01ID:fAhJnoRt
エイトラムだと、東の方でエイトライナーの運動をしている人たちからいちゃもんを付けられそう
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 13:00:41.90ID:oGsqXxD6
>>426
BRT ってどうなの?

100円バスみたいに、無意味に高級バス(ベンツ製)で作り、
不採算で廃止したあげく、意味不明の場所に無料譲渡って事はないよね。
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 16:31:10.93ID:uBHNUuJa
>>434
本まで大阪メトロとは…
osaka metro浸透する気配なしだな
横文字で定着するにはJRくらい短くしないとだめなのか
OM…
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 17:13:45.36ID:0/PgfxmX
オリエントコーポレーション株式会社がオリコ
これに習えばいいと思う
0440彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/17(木) 17:53:11.72ID:4ol0+9TI
>>438
オリエントリース「"オメックス"はどう?」
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/05/17(木) 19:40:39.42ID:uBHNUuJa
osaka metroだって大阪市高速電気軌道株式会社…長いぞ
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 17:42:42.83ID:VqaJGenI
ニックネームはなくてもよかったのではないでしょうか。
切符に関しては「大阪地下鉄」と印字されているのですよね。

1ヶ月半経ってどうですか?みんなOsaka MetroもしくはMetroと
呼んでいらっしゃいますか?今まで通り「地下鉄」もしくは
「具体的な線名」を言われるのではないでしょうか。
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 18:00:41.41ID:p11CZt01
>>446
今まで市営地下鉄とか交通局とは言うてないからメトロって呼ぶ必要ないからな
愛称も大阪地下鉄で良かったのにな
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 22:56:15.42ID:46uiBFI/
外国人観光客を取り込むにはこの名称しかなかったわ
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 01:54:23.60ID:MwXFi8Ru
取り込むも取り込まんも移動したかったら乗らん訳にいかんやろ
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 05:55:41.02ID:fHwXkTkf
SUBWAYじゃダメでMetroでないと外国人は乗車しない訳がないしな
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 06:44:39.58ID:lqazEwfF
長期的に考えたらメトロにしておく方が日本人が外国人に案内しやすいし通じやすいって事かあるんじゃないかな?
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 09:18:31.08ID:DEadXoso
さっぽろメトロ!
仙台めとろ!
東京メトロ!
なごやメトロ!
Osaka Metoro!
ふくおかメトロ!

どんどんメトロ!
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 12:50:39.30ID:lOh5wSnY
ロンドン風にOsaka Underground とかOsaka Tube とかもありだったかも
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 13:36:48.14ID:CSMhAHiX
>>453
東京と言い方変えても外国人とかに不親切なだけやってのが第1やな。
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/05/19(土) 22:37:50.20ID:j0lOu32q
駅の掲示板の何も貼ってないのて、一瞬3Dアートだと思わないですか?
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 10:47:33.34ID:2o33k01k
インバウンドは街でメトロのMの文字を探すから大丈夫かと

私の体験では香港ではmとその上に反転したmがつながったマークを探してました
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/05/20(日) 17:10:18.27ID:Fus4xu2j
JRやNTTなどアルファベットを並べただけの略称は良いのですけど、
大阪メトロではなくOsaka Metroという表記では、地元民を始めとした
日本人には浸透しにくいのではないでしょうかね。

英文社名と日本語社名(各々愛称や略称を含む)を同じ発音で表記する必要もないですしね。

ですので駅名なんかは
日本語で(大阪)地下鉄 梅田駅と表記した下に
ローマ字でOsaka Metro Umeda Staと書けば良いだけではないのでしょうかね。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 16:56:35.30ID:HG1Qtmki
西中島南方はMのマークがあった上で、地下鉄 Subwayと書かれている
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 22:19:49.59ID:e/LpGZ6A
SUBWAYだと単なる地下道だと思われそう
Mの文字でそうでないと分かるけど
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 22:48:09.49ID:qIzrkJgM
地下鉄の意味でMetroをあまり使わないアメリカ・ニューヨークでも、マークはMだったりするな。
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/05/21(月) 23:19:32.93ID:5lIDdl69
交通局のトンネルの電車の絵の方がどこの国の人にもよく理解できると思うんやけどな
メトロのマークなんて日本人でも分かりにくいぞ
0464名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 03:42:43.47ID:ARXYjpI8
確かにメトロのマークは日本人に分かりにくい

東京メトロ | ロゴマーク制作
http://docodoor.net/logo/logo00013i/
http://docodoor.net/wp-content/uploads/2014/08/metro.jpg

大阪市交通局の民営化会社、愛称は「Osaka Metro」に [レイルラボ | RailLab]
https://raillab.jp/news/article/3352
https://raillab.jp/img/news/3352_2617/680.jpg

国内におけるメトロ名称の先輩として、東京メトロも例にされるのは仕方ないと思う
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 05:55:38.39ID:OWaZgz6Q
>>463 全く同感
あれも残しておいてほしかった
>>461
Undergroundはイギリス英語だけど、Subwayは辞書によるとアメリカ英語と
されているけど、世界的に通用する語だと思うよ
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 06:03:19.99ID:OWaZgz6Q
言葉足らずだった
Underground、Subwayともに「地下鉄」という意味において
イギリス英語かアメリカ英語かということ・・に訂正
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 16:31:23.17ID:UnhMWOY6
外国人への分かりやすさを優先して東京メトロにした、、、なんて
説があるとするならば、それは後付けの理由でしかないと思います。

単に都営地下鉄との混同があり得るから、あだ名を付けただけでしょう。
ちなみに都営地下鉄の入口にはTOEI SUBWAYと書かれています。

JR東からメトロへの乗り換え放送もMarunouchi Subway Lineなどで
あってメトロの文言は入っていません。
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 16:34:28.60ID:UnhMWOY6
「新幹線」も色々と言い方(Super Express、Bullet Train、Shinkansen、
New Tokaido Line etc)があるように、1つでなくてもいいと思います。
Subwayだと分かりにくいなんて、まずないでしょう。

ただ、GREEN CARは「緑の車両」としか理解されないでしょうね。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/05/22(火) 18:48:56.76ID:4J4oaWX5
新快速とか準急とかも会社によって表記は一定ではないね
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/05/23(水) 01:34:09.90ID:b/eveR5g
ロンドンの公共交通機関は
○の中にUNDERGROUNDやBUSや駅名か書かれたデザインで統一されているのが秀逸だよな。
下手なピクトグラムよりよほど分かりやすい
0478名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 13:18:49.97ID:s7+CbKXm
メトロン星人
0479名無し野電車区
垢版 |
2018/05/29(火) 18:53:38.45ID:Cm9EZeYx
メトロ大阪
0480名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 14:36:18.74ID:HlQVJ/tb
何故、千日前線は南巽駅止めなんだろう?せめて→JR平野→谷町平野まで繋がって
いれば少しはマシな路線だったのに…
0483彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/30(水) 20:17:30.84ID:LPSN/noi
>>481
だから計画ルートでは東に曲がって
近鉄弥刀付近になってるが、
延伸するならせいぜい両国橋経由衣摺加美北までかな
0484名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 20:35:01.77ID:Phl69cvg
何も無いあっちの方に伸ばしてももう挑戦が広がるだけと思っていたが、
衣摺加美北駅がオープンしたことで、接続路線は確保できるようにはなったな
0485名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 20:44:25.26ID:tp2IkBNb
弥刀から乗り入れて信貴山口駅へ
多分、もうこれはないはず
衣摺加美北に接続が良さそう

ただ、俊徳道か河内永和で乗り換える人が多いかも
0486名無し野電車区
垢版 |
2018/05/30(水) 21:57:27.82ID:+sRGVm5A
千日前線を衣摺加美北方面に延伸するなら
おおさか東線、八尾南方面に延伸したらどうか
0487名無し野電車区
垢版 |
2018/05/31(木) 19:16:57.42ID:D0VUcMKV
今里筋線だってその下潜ってるんだから
別に延伸が無理ってことはないだろう。
平野本町へ延伸が必要かって問われたら疑問ではあるが。
0488彫刻刀隊員
垢版 |
2018/05/31(木) 23:19:46.85ID:3h9eSOp1
>>487
立杭が邪魔なんよ
同じく邪魔だった関電の地下ケーブルは数年前に移動したらしいが
0489名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 07:12:34.22ID:IHT2ueSf
メトロに路線の新設・延伸は望まないが繋ぐと便利に成る地下連絡通路は造って欲しい
夏冬・雨天時に便利、岸里⇔天下茶屋は天下茶屋が堺筋線の終点に成った時に造るべきだった。
0492名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 16:41:49.95ID:IgOsAZYh
>>491
そらそやろ
決定後登録してたらまたベストライセンスに取られるやろ
0493名無し野電車区
垢版 |
2018/06/01(金) 16:48:29.04ID:yqDSDAx/
オレンジライナーは落選決定かよ
一番無難だと思ってたのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況