【大阪メトロ】Osaka Metro part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0540名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:16:05.74ID:q2iATM8+
さっきTVで北急車両編成切り離してるのみたけどそこかな?
0541彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/18(月) 20:23:38.78ID:zybrMThR
>>539
なんとかするために車輌を人力で動かしたそうで
0543名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:33:53.99ID:DX+OiFaj
高架上は揺れが大きかったんだな
名神を越える所なんか下の道から見上げると高架が高くて怖いわ
0545名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 20:46:18.88ID:DX+OiFaj
サードレールが碍子の上から外れてポロッと地面に落ちたっぽい
修理自体は難しくはなさそう
しかし車両を人力で移動するのが大変
0546名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 21:06:20.54ID:zUwr/IiH
★☆★☆撮り鉄の決まり☆★☆★

■決まりその1▲
お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、 つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

★決まりその2◆
列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、「シチサン」で列車が収まるように、 立ち位置をしっかり決めましょう。

◆決まりその3■
主役は列車です。 列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。

●決まりその4★
大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。

以上をまとめると
「バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸」
鉄道撮影基本四大原則となります。

■◎★▼■☆○◎▼□◇◎△◇▽◆★○▽■△★◎□○◆◎☆
0547名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 21:46:20.08ID:MuQwvbeL
>>545
保線用のモーターカーとか無いんか?
走行中の車両が揺れてサードレール壊したんかね
0548名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 22:09:26.40ID:jDJ911Ym
編成が詰まってて、北Qの車両基地から保線用DL持って来れなかったんじゃね?
0550名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 22:54:18.61ID:4JwU5oQg
第三軌条は固定せず置いてあるだけだから揺れで落ちることもあるだろう。
その分復旧も早い。
0551名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 23:18:11.66ID:kyonFstg
>>525
無理やりトトロなんて言わなくていいのに、こういう災害時は地下鉄○○線って書くべき。
0552名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 23:24:00.05ID:q/+htOZC
サードレールどうやって復旧したんだ?もう一度持ち上げて付け直した?
傷だらけになってるだろうし後日交換になるはず
0553名無し野電車区
垢版 |
2018/06/18(月) 23:30:00.24ID:znkyD1Sx
とりあえず暫定修復じゃないの?
あと1時間もすれば今日の終電だから、その後夜通しで本格復旧させるんだろう
0555名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 00:29:07.75ID:9YYlPSC+
阪急南茨木駅、損傷が著しいため当面営業休止だと
となると、準急列車の自動放送から同駅を抜かないといかんのだが、さてどんな感じになるのやら
0556名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 00:35:32.88ID:7SwQRx3Q
架線ならば止まった車両は置いたままパンタだけ降ろして頭上で復旧作業をやれば済むが
車両をどかさないと作業ができないという第三軌条方式の意外な欠点が露呈したな。
0557名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 08:56:47.39ID:e9fvxA/x
>>555
マイク放送ですむ話。
乗換案内に入っている路線が運転見合わせ中の場合は肉声にかわる。
中央線は。
0558名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 09:02:34.28ID:9YYlPSC+
南茨木駅、始発から共用再開、だと・・・

マジか、あれほどの損傷を1晩で利用可能な状態まで持って行くとは、阪急おそるべし・・・
0559名無し野電車区
垢版 |
2018/06/19(火) 11:49:27.83ID:hHtH05UV
線路や駅舎に損傷がないなら
電光板外すのは一晩でできそうだ
0560名無し野電車区
垢版 |
2018/06/20(水) 17:53:37.81ID:OHZpJUl5
>架線ならば止まった車両は置いたままパンタだけ降ろして頭上で復旧作業をやれば済むが

そんな訳ないでしょうが
0561名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:14:05.47ID:vecAm0XI
通勤混雑時に7人掛けに5人で座ってるks女共
「ちょっとアンタら少し寄れよ」と注意されて
臭そうなジジイに座られててワロタ
0562名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 09:28:39.88ID:idFOISGR
>>561
ちょんと間違ってる事は注意指摘するできないようでできないからな下手したら痴漢扱いされかねんしえらいわ
0563彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/21(木) 09:42:09.83ID:vx32eNnd
>>561
大阪メトロに7人掛け座席あったっけ?
66系の一部更新車は車椅子スペースの変更で7人掛けがあった気がするが仕切りあるし(揚げ足取り)
0564名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 10:00:39.06ID:6w30CxGh
6人掛けだっけ?
ふたり分ぐらいの空きスペースあったから
中央線
0565名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 12:38:48.45ID:SScdN7L0
東京圏の通勤とは違ってパーソナルスペースは広めですから
あと、気温が高いので密着させると大変なことになる
0566名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 19:32:51.48ID:MVGzmNvL
>>561
相手がじいさまなら、隣座られたくなければ譲ればいいだけ

>>565
御堂筋線でその言い訳は許されない
四つ橋線なら許すかも
0567名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 19:47:20.55ID:Wx5SLJOj
>>566
いやいや、
メトロ東西線とかの混雑に比べりゃ
御堂筋線なんか雑魚ですわ
0568名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:07:56.87ID:MyhBXdyI
御堂筋線の混雑が日本一なのは
東京メトロが混雑率を公表していないからとか
本当かな?
0569名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:09:01.81ID:MVGzmNvL
>>567
そりゃ背面密着したら痴漢扱い出来るくらいの混雑でしかないかも知れんけど
6人掛け座席を女5人で占拠したら白い目で見ていいくらいはいつも混んでるだろ>御堂筋線
いや、休日の御堂筋線しか知らんのだけど、休日データイムでも結構ひんしゅくもんだと思うぞ
0570名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 20:49:53.51ID:KrVGGGJr
最近の車両みたいに座る場所がちゃんと分かる座席に全部してほしいな
0571名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 18:13:22.06ID:lM3rjWS7
7月1日(日)14時〜
旭屋書店なんばCITY店にて、
「祝!!民営化!!『大阪メトロ誕生』刊行記念トークショー」開催。
出演は、『大阪メトロ誕生』(かや書房)著者の伊原薫氏と撮影担当の松本洋一氏。
『大阪メトロ誕生』をご購入のお客様に整理券配布。
先着順。
お問い合わせは、旭屋書店なんばCITY店:06-6644-2551まで。
0572名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 19:28:24.28ID:66C19owY
>>569
最近は御堂筋線よりも千日前線のほうがいつも混んでる
外人ばっかりやけど
0575彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/25(月) 11:50:10.74ID:hjdpnZlv
>>574
何故か桜川駅に外国人たむろしてるんだよねえ
最初阪神なんば線から乗り換えてるんかと思ったけど
どうやら民泊が多いようだ
0576名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 16:10:17.30ID:tunvlaI8
>>574
鶴橋でどっと降りるよ
大きなホテルもないのに通常の民泊にしては外国人観光客が大量に降りる
あの辺違法民泊でもやってんじゃないか
0577名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 20:56:12.07ID:DUo12FZJ
平野て改札通っても意地でもあいさつしないのな
他の駅はありがとうございますとか普通に言うのに
0578名無し野電車区
垢版 |
2018/06/25(月) 23:40:04.12ID:z+0ORmfI
そういう駅員は阪急電鉄に居るね
0580名無し野電車区
垢版 |
2018/06/26(火) 06:38:34.89ID:gVbTCWqd
>>578
と言いながら大トロの駅員と一発しているの動物園前のババタンクソ猿さん、
たけおようございます。
0581名無し野電車区
垢版 |
2018/06/26(火) 19:26:03.93ID:D4YYSYvd
>>579
近鉄は親切で阪急電鉄とは全然違うと思った。
最悪な駅員が居るとしたら小さい駅だろ?
0582名無し野電車区
垢版 |
2018/06/26(火) 19:56:37.95ID:F9XNcOW5
八戸ノ里の駅員は893まがいの態度であった
0583名無し野電車区
垢版 |
2018/06/26(火) 21:32:39.47ID:D4YYSYvd
>>582
阪急京都線と神戸高速鉄道と阪急バスの豊中の運転士にも居た。

八戸ノ里は大きくない駅だね。
0585名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 01:16:39.52ID:kHxTLAOT
何も見ずに大阪メトロの路線図描いたたけどあってる?
0586名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 07:03:29.42ID:b2MbbaH8
民営化してからというもの、客が改札の前を通ってもイスに座ったままぶすーっとした顔で、客の方を全く見ない駅員が増えたな。
業務用かなんか知らんけどタブレットばっかり弄ってるヤツもよく見かける。
0587名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 08:17:44.49ID:87XEqE+X
>>586
故ダイエーの中内オーナーが若かりし頃言っていたな。

デパートに行くと、美人の女性がエレベーター乗り場などでほほ笑んで
「いらっしゃいませ」と言ってくれるが、その人の人件費は商品のコストに
当然転嫁されてるのです。と

俺自身としては、通勤電車の改札で「おはようございます」などと鉄道会社員に
言ってもらう必要はさらさらない。
そんな時間が有ったら、他の業務に精励してもらいたい。
0589名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 14:48:28.34ID:g+fZLbis
中央線
1両中に中国人のベビーカー×4
赤ん坊が泣きじゃくっててもあやす気配なし
おまけにガキが中国語で合唱してて
もう地獄だよ
0590名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 19:28:11.78ID:jtnhPyXq
>>586
国鉄がJRになった時て駅員の愛想が良くなったて聞いたけど
大阪メトロは逆なの?
0591名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 19:42:40.70ID:oSpde/pA
>>589
おまいがあやしてやれよ(笑)
日本人は赤ん坊に優しいとか中国でニュースになるかもよ。
0592彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/27(水) 20:02:35.48ID:9F9cSaG2
>>586
人件費削減で駅長室の事務机でやってた作業を
改札口の端末で客応対の合間にやるようになったのかも

…知らんけどw
0593彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/27(水) 20:09:39.29ID:9F9cSaG2
これがJRの小ぶりな駅だと
改札口の駅員がみどりの窓口と兼務で
ICカードエラーで処理して欲しいのに駅員は新幹線の指定券をアバウトに買おうとするジジイにつきあわされてたり

まあ大抵は奥から別の駅員が助っ人に出て来るんだけどね
0594名無し野電車区
垢版 |
2018/06/27(水) 20:20:09.58ID:BPYlfPa9
長田だけまだロゴが市営地下鉄のままなんだな
0595名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 10:42:23.68ID:5ZqLaJQq
何か作業をしてる間に挨拶する必要なんて当然無いが
突っ立ってるだけで挨拶しないのはどうかと
0597名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 20:10:10.86ID:4cg6ammh
>>595
だよね。改札で挨拶している駅員さん達の最大の任務は
改札を通る人々の人間の眼による監視じゃないの?
今時黙って監視だけしているなんて、ちょっと感じ悪いよ。
0598名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 20:21:40.54ID:tUF9S9Dy
ならば警棒でも持っててもらおうか
0600名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 20:47:52.07ID:l8cv1uSA
改札の駅員、仕事を満足にできてるのか怪しいけどな
この間の環状線車両故障の時に振り替え輸送利用したけど、

乗車駅でJRの切符見せたら「振替票渡すのでこれで乗ってください」
下車駅でJR切符と振替票見せたら「振替票だけもらいますね。そっち(JR切符)はJRさんで聞いてください」
仕方ないのでJRの改札に行くと「これで振替されたんですね。ならこれはこっちで回収しますね」

これ、JRの改札に切符持って行かなかったら、手元にJRの切符が残りっぱなしになるよな
つまり、やろうと思えばJRでキセルも出来ちゃうんじゃないの?当日中なら・・・
0601名無し野電車区
垢版 |
2018/06/28(木) 20:51:25.77ID:7padkeJD
>>600
振替輸送っちゅうもんはそんなもんや。
ようは何でもありやねんでぇ!
0602彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/28(木) 22:20:46.87ID:gl3+Ipj4
>>600
でも、わざわざキセルするために
元いた駅に戻る奴なんて普通おらんわな
復旧したとしてもダイヤグダグダなのに
0603名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 02:25:23.51ID:MT5e4XGQ
>>590
JR東しかない地方から大阪に来たけど
民間=サービス最強! お役所=サービス最低!
というマスゴミの洗脳からとけたわw
駅員の質は公営>>JR西>>私鉄
お店の店員もお役所より不親切で無愛想な人多いし。
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 17:10:32.19ID:/86Xow2B
>>603
阪急電鉄は近鉄や名鉄に比べたら接客態度が明らかに悪いね。
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 20:32:04.10ID:A4B6Fhv0
そりゃババタンクだから
0607名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 20:47:19.31ID:5W+bRCOv
>>605
と言いながら「大トロの駅員も態度が悪い、おんどれめぇ、非常に気分が悪い!!」
と思っている動物園前ババタンクソさん、うんこんばんは。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 21:04:12.79ID:CYkoSoTh
>>587
そういうのを突き詰めて、今のコストコみたいな店を作ったが失敗
時代が早かったか、中途半端だったか
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 21:52:34.26ID:usbwimna
>>608
コーズやったかな
懐かしいな
南港とポーアイにあったね
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 21:59:56.93ID:CYkoSoTh
そうです
大阪メトロでなぜダイエーの話題なのかと
南港絡みなので
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/06/29(金) 22:36:38.51ID:usbwimna
>>611
フェリーターミナルのカーチスがそれやな
建物もそのままよな
0613彫刻刀隊員
垢版 |
2018/06/30(土) 06:38:25.48ID:afpoUPTy
Kou'sのフードコートのたこ焼きは美味かった
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/06/30(土) 07:08:59.08ID:ilhGhD3T
私もせっかく南港に来たのに、そこにある店が会員制で何も買えず
フードコートだけ利用しました

まあメトロ各駅の周辺の商業施設は何が流行るかよく考えて欲しいと思う
そこへ進出する企業はもちろん、大阪メトロ側も
(商業施設と地下や空中通路でつなげるなど)
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/06/30(土) 13:09:15.63ID:8FgkxoPp
千日前線 なんばー鶴橋を増発せえやアホメトロ
4両でいつも満員やぞ
なんで地下鉄より近鉄のほうが料金高いねんアホ

>>605
はあ?近鉄なんか日本一接客態度悪いやろ
0616名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 00:36:16.52ID:ts0jRqDR
>>608
コストコは進出が遅かった。
元祖は生協。大店法の適用外で各種税制面で優遇された。
脱法スーパーと言われたが、生協に追従して会員制の民間小売店も登場。
会員以外への販売は「員外利用」と言ってバレると極めてヤバい事態に。

トイザらスの圧力で大店法が廃止。
生協も税制面での優遇措置も激減し、そのかわり員外利用が合法的に認められるようになった。

コストコは建築基準法関係と消費税ぐらいしか恩恵ないんじゃないかと思う。
0618名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 01:37:26.12ID:7VaqbSdE
>>617
たかが50円で安いもクソもあるかw
近鉄  210円
地下鉄 260円
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 08:09:27.55ID:v4zzOsNj
千日前線は
バカ市交が何をトチ狂ったのか4両にしたせいで鶴橋ーなんばは関西で一番混んでる
観光客が多数乗る超優良路線なんだから増発するのが当然
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 09:44:24.86ID:zokD0Zwq
満員やからこそ、効率の良い輸送ができてるんとちゃうか
車両も電気もタダちゃうで
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 10:00:24.43ID:0Wga0l/j
>>621
それは大幅に割引された通勤客しか乗らない路線ならその通りだが
千日前線は観光客がたくさん乗るから違うやん
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 13:42:27.24ID:twp37lgE
>>622
通勤客て大幅に割引されてるか?
0625彫刻刀隊員
垢版 |
2018/07/01(日) 15:06:26.30ID:+PNJ8iBs
>>624
休みが少ない有休も取れない社畜ほど
1日辺りの交通費がオトクにw
0626彫刻刀隊員
垢版 |
2018/07/01(日) 15:10:50.76ID:+PNJ8iBs
なお真の社畜は終電まで家に帰れない模様
0627彫刻刀隊員
垢版 |
2018/07/01(日) 15:11:37.34ID:+PNJ8iBs
訂正
終電過ぎても家に帰れない模様
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 15:22:13.78ID:7PJCfVSi
>>623
それ客が居なかった時の話やろ?
今は客が激増してるから黒字やろ
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 15:51:19.38ID:FvuTQwxY
>>615
その代わり民度も大概だから柄悪い駅員で丁度いい>近鉄

>>628
まだ頭の中はお役所だから数年程度の変化にはついていけない
あと10年くらい今の状況が続けば考えるかもしれない>千日前線増発
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 17:16:27.45ID:zGKD6hat
>>628
千日前線は平成28年度までは赤字やな
平成29年度はまだ出てないけど多少は改善されてても赤字やと思うけどな
数年後には黒字化できても両数を増やすと一気に赤字化するから民営化した今は無理な話やと思うよ
0631彫刻刀隊員
垢版 |
2018/07/01(日) 18:49:55.89ID:+PNJ8iBs
>>629
昔の近鉄電車の夏の制服は開襟シャツで
チンピラスタイルと呼ばれてたっけ
今はクールビズで開襟シャツに上着来ても違和感ないけどね
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 20:36:20.81ID:Dzi8/j9y
>>629
鶴橋-難波間を近鉄に譲って、両末端区間をピストン輸送すれば車両を増備しなくとも増発できる。
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/07/01(日) 23:09:42.24ID:4ZnHPA3r
>>632
いや近鉄と阪神が大阪メトロに譲れよ
千日前線があるのに並行して路線建設する近鉄や阪神が悪いんだから

東京メトロ副都心線みたいに相互直通させれば良かっただけなのに
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 03:07:22.63ID:ImTTUbe4
イギリスみたいに架線と第三軌条両方つけたらええやん。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 06:24:56.96ID:iItK9eWm
昭和47年以前に新規開業した路線で架空集電の路線はすべて最初から私鉄・国鉄と
直通する前提で建設されており、将来的に私鉄や国鉄と直通するかも知れないから
架空集電で作っておこうか・・・となった路線はないです。

東京では西武以外の全大手私鉄が都心進出を計画していましたが、
すべて潰されて地下鉄乗り入れの形態を採らざるを得なくなりました。

阪神と近鉄は地下鉄なんかを挟まずに直接的に乗り入れが出来てよかったと思います。
阪神と近鉄の駅間を往復する際に余計に500円近く取られていたら嫌ですよね。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 06:30:12.20ID:iItK9eWm
千日前線と様々な「数字」で似通っているのが仙台の南北線ですが、
こちらは黒字経営です。ただ自分は公営交通の経営が赤か黒かよりも、
その交通機関が存在することによって、地域社会が発展して経済効果を
もたらしたり、税収が増えることの方が大事だと思っています。
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 06:44:47.24ID:iItK9eWm
JR東日本の「もしもし券売機Kaeruくん」は行き過ぎた合理化の例ではないかと思います。
詳細はWikipediaとかでもご覧下さい。同じようにJR西日本では「みどりの券売機プラス」を
導入していますが、使い勝手が違うようです。
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/07/02(月) 08:34:13.88ID:t33UF5L0
>>638
それを放棄したのが大阪市

地下鉄はいいとしてもバスまで民営化したのは都市インフラとしての交通の役割が分かってない証拠

維新以外もそう言った視点が無い段階で都市設計を語る資格なし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況