X



【大阪メトロ】Osaka Metro part96
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 17:34:39.21ID:6KXROTKS
英語の発音が個人的には少し聞きづらくなったのと、日本語並に
ゴチャゴチャ単語が増えたように感じる。
日本語も含めて最小限でよい。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 17:52:25.85ID:WLqB+FA+
最低限っていうと、こんな感じか?
「次は難波です。御堂筋線、四つ橋線、JR線、南海線、阪神線はお乗り換えです。お出口は右側です」

あれ?これ今と変わら無くね?
0808名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:07.74ID:Tjz7g2KH
>>807
変わってる
「のりかえです」→「おのりかえです」の違いは大きい
モノマネやってる人が間違えてる、と言えなくなった
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/08/02(木) 19:52:03.90ID:/8Qiwadd
新しい英語の抑揚なんかおかしくないですか?
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/08/03(金) 02:32:09.36ID:8mkL+FCn
テンジンバシスジィ ロクチョーメステーション
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 01:45:36.29ID:qNSSZbdQ
30000系10編成目 未だにハンドル訓練やってるが
報道による4日から運行開始される新造車から車内に防犯カメラ設置とあるが
本当に本日から営業運転されるのか

何かで近々 谷町線ダイヤ改正とあったが前回改正の不具合分の修正かな
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 02:17:36.43ID:oChFPcAv
>>814
9時台の梅田行き都島発がないから御堂筋線のラッシュアワー並み
7.5分待ってあれじゃ乗る気失せる
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 07:12:02.55ID:D0U7koFt
>>815
16時代も酷い
私立中学高校が多いのに下校時に対応出来ていない
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 09:25:40.86ID:pjPrhBpZ
西中島ホームのベンチ何で撤去したの?
馬鹿なの?
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 10:09:53.87ID:cnuzD8Ef
御堂筋線のホームの入線放送に英語がないのは改善されたの?
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 12:35:16.39ID:079aULLu
大学4回生でも新卒で高卒にして学歴詐称して受験したら
今でも採用してくるのか?
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/08/04(土) 20:52:17.70ID:gfyx+D1R
御堂筋線難波1番線の梅田寄りが通路が狭くて危険
明日にでもホームドア真っ先に作るべきなのに何で放置してるのか
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 01:38:54.05ID:hRJ2m/NC
>>807
NY地下鉄式なら到着直前に「NAMBA!NAMBA!」だけ。
乗り換え案内やドアの左右案内など一切ない。
0828名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 17:37:21.38ID:1Q7mPNS6
梅田や難波のホームで「駆け込み乗車ご遠慮願いまーす」て言ってるけど
そんなん言う間にさっさと閉めたら?
待つから駆け込み乗車が止まないんやで
東京の電車やったら閉めてる
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 18:43:29.01ID:4st9wmIX
つか、御堂筋線のホームの入線放送の英語放送は前回の更新の時に導入しとくべきだと思うんだが、他線では導入してたのに意味不明だわ
それに「南港ポートタウン線」の名称が封印されてるじゃねーか!!せっかく浸透してきたのに案内上は「ニュートラム」に統一されるのかな
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:15:18.05ID:4q8Btirn
>>828
強引に扉を閉めようとしても、駆け込み客がわざと物を挟んで閉められなくするのがオチ。
実際、それが原因で何度か遅れを出している。
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:19:19.25ID:IV9G8TK2
>>830
それは客の責任だから無理にでも閉めるべき
今みたいに駅員が「無理なご乗車はおやめください」と何回叫んでも駆け込む奴は駆け込むから無駄
そもそも外国人だったら日本語に行っても聞かない
市交時代のほうが問答無用で閉めてた気がする
0832名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 19:27:54.06ID:GgQ2KYiq
古い電車マークがまだある程度残ってるから「あぁここが
地下鉄乗り場か」って思うけど、これが全部あの嫌がらせのように
分かりにくい新型路線マークになったら迷う人続出すると思う

矢印とかも古いやつはシンプルでわかりやすいけど、新しいやつは
どっちにいったらいいか誘導する気というか機能を放棄しとる
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/08/05(日) 22:44:43.89ID:Ovekb88X
ドア閉められて滅茶苦茶痛かった
謝罪に来い市交通局の職員
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 00:25:33.00ID:eRWOwXAc
>>827
自動放送はね。
車掌アナウンスは駅名連呼だけ。急行運転に急変した時だけ気まぐれで発車前に次駅案内する場合がある。
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 05:36:52.16ID:fwArWNnd
>>822
案外通るんやないか?大卒で給与が高卒で
ええんやから。

それよか、アホ大でも大卒で市会議員に相談する方が定石やろな。

知らんけど。
0837名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 07:41:18.86ID:wH1q2gpK
>>833
投稿先間違ってるぞ
どこの市の交通局の事案かは知らんが、
ここは、(株)大阪メトロのスレだから、少なくとも市交通局ではない
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 08:57:55.83ID:WYcyE76q
>>827
Transfer available to のやつね。日本でこの手の放送聞かないが、一番わかりやすいと思う。
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 09:03:54.03ID:l3Ci7Myu
>>833
ムショ帰り乙
いまの大阪市には交通局なる部局は存在せん
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 19:57:53.86ID:QUE/OeFP
それより空調のカビ臭なんとかしろよ!
体調悪くなるわ
これ訴えてもいいレベルやで
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 21:27:28.18ID:tpBQnCtE
>>841
それよりお前の饐えたような体臭とドブのような口臭をなんとかしようず
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/08/06(月) 23:01:43.88ID:chfAH1xc
>>841
御堂筋線に試験的導入したプラズマクラスターは経営者変わって辞めたかw
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 08:03:13.53ID:H0T2uD8r
>>843
あれは信じがたい話だが結果良好だったので30000系に本採用された
元は川重がシャープと組んで開発したやつなので西武40000系にも同じものが搭載されてる
なおパナソニックもJR東日本テクノロジーと組んで車両用ナノイーを開発してE235系に搭載しているもよう
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 13:09:07.78ID:wFpxhYyz
新しい車内放送長すぎて、駅の到着に間に合わず扉が開いても英語放送流してるわ。改善したほうがいいよ。
0847名無し野電車区
垢版 |
2018/08/07(火) 20:51:11.43ID:OscxZRZ/
玉川の階段のとこにある風鈴のお化けの絵なんかうけるw
0848名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 05:11:50.43ID:bnlc5ymw
玉川みたいなマイナーな駅、住民か余程の用事がなかったら行かんやろ
見に行かれへんわw
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 05:48:01.74
別に見に行かなければいいだろ
いちいち報告すんなks
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 07:25:33.97ID:PfYtHr7t
>>848
大阪環状線との乗り換え駅なのでそこまでマイナーってこともない
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 07:57:47.91ID:tNc3M2Mk
>>848
そんなこと言わないで見に行ってみて!この時期しか見れないんだから
0852名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 17:29:26.26ID:9ZxY/RR7
>>850
いくら環状線でも日中4本しか停まらないようなマイナー駅やんけ
山中渓と同じ本数やぞ?
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 18:27:37.42ID:PfYtHr7t
>>852
日中4本しか電車が止まらない大阪環状線の駅は芦原橋だけ
野田はJRゆめ咲線直通が、今宮は大和路線からの電車が止まる。
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 21:33:12.92ID:sv8P5iLI
大和路線はやはり関西線と呼ぼうスレはここか
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 21:53:57.41ID:49szwVGR
>>853
当たり前だろ
野田/玉川のあたりは大阪市内で一番海抜が低いゼロメートル地帯なんだから
津波や高潮が来たら沈むぞ
野田どころか福島もゼロメートル地帯なのにマンション立ちまくってて大丈夫なんかと思うわ
0860彫刻刀隊員
垢版 |
2018/08/08(水) 22:38:46.03ID:rjj2zDY6
環状線高架下のやよい軒潰れてから
玉川周辺行ってないわ
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/08/08(水) 23:11:41.49ID:Rk8ozrO5
梅田も「埋め田」やからな
あの辺も洪水なったら沈むやろな

古くからの神社やお寺さんが残ってる場所は標高高い
大阪天満宮とか四天王寺、今宮戎、住吉大社とかな
淀川の北側やと崇禅寺、梅田でもお初天神のとこはやっぱり標高高い
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 00:15:32.38ID:RyI/wAGJ
>>859
逆にマンソンでないと、上に逃げられないから死ぬぞ。
0865名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 11:49:19.12ID:FRIDu95u
>>859
大阪で一番ヤバいのは北河内地域。標高マイナス5〜10mぐらい。近年巨大排水ポンプ場が出来てちょっとやそっとの大雨じゃ浸水しなくなったが。

淀川と大和川に挟まれた地域は堤防より低いところが大部分を占める。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:06:59.98ID:FRIDu95u
野田、福島は軟弱地盤が地下60mぐらいまでで終了するからマンションは建てやすい。(大阪では普通の地盤)
桜島(150m)や芦原橋大正西九条(100m)は杭打にお金かかり過ぎる。

御堂筋周辺は地下30mにスウィート層があってこれが2m以上の厚さがあればここに杭打てる。2mなかったら次の支持地盤は地下60m。

大阪駅は10mケチって20mの摩擦杭にしたので大沈下w
周辺建物、駅は30mの杭打ったから沈下なし。
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:30:26.25ID:yoMqtn/s
大阪駅は段差多いのそれが原因?
やたら階段とかオオいね
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 12:51:27.63ID:UyDvCWli
>>867
地盤高って、どこかのセクシー女優のデビュー時の紹介フレーズみたい
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 14:14:00.07ID:BUAaoaUe
次は、恵美須町、恵美須町、日本橋筋
•••は言わんようになったの?
0871名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 14:21:36.65ID:fdI3Gf4B
>>320
偏向してるのは、あんたらのほうなんだが。
0873名無し野電車区
垢版 |
2018/08/09(木) 21:01:17.90ID:7QteOKQt
>>867
これを見ると面白い

地下鉄がなぜ西淀川や此花にないのか
中央線がなぜ阿波座から高架なのか
大阪駅や西梅田はなぜ最近まで開発されなかったのか
JR東西線、阪神なんば線はなぜ建設されなかったのか
よくわかるな
0874名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 00:09:30.20ID:/Q9oRqny
>>868
大阪駅は摩擦杭による不同沈下が原因。
後年アンダーピンニング工法で支持地盤まで杭打ち直して沈下はなくなったが、後の祭り。

阪急阪神の駅および百貨店は最初から普通の杭だから一切沈下なし。
0876名無し野電車区
垢版 |
2018/08/10(金) 22:11:09.58ID:/P6RrlTA
新放送うるさくない?
形式によるんかな
俺が感じたのは阪急の1300系やけど
0877名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 01:26:03.97ID:axGuES6E
駅間によっちゃ発車から到着まで喋りっぱなしだもんな。
少しは黙ったらどうかね?と思う。
0878名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:07:36.64ID:9alEbJ+I
駅間短いとこは1回だけ放送したら十分やね
次は〜って言った直後にまもなく〜の放送は要らん
0880名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 10:22:33.98ID:n18WPo8/
難波→心斎橋と南方→新大阪は、
動き出したらすぐに「間もなく〜」の放送が流れるな

駅間距離が短いところは基本そうなってるんだろう
前の放送ではぎゅうぎゅう詰めに詰め込んでた、扇町→天六はまだ未確認だけど
0881名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 13:06:04.45ID:nKHn2I5I
>>858
×関西線
○関西本線
0882彫刻刀隊員
垢版 |
2018/08/11(土) 17:44:14.26ID:Rhk2TDd3
>>880
谷町線阿倍野→天王寺はフルバージョンなので全然間に合ってない
0883名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 18:20:31.56ID:05UMV4hf
>>881
「本」か必要か必要でないかはテレビ局にとっては関係ない件
東京の中央線や総武線は区別してるけど
0884名無し野電車区
垢版 |
2018/08/11(土) 21:27:35.61ID:XZI3u/Y8
地下鉄とシティバスの乗り継ぎ制度ありがたや
0885名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 06:35:38.00ID:zpBi44wb
英語アナウンスの「長堀鶴見緑地線」「千日前線」のイントネーションが明らかにおかしいんだけど
言ったら直してくれるんかな?あれがどうも気になって・・・
堺筋や四ツ橋、御堂筋は普通に案内してるのに何でなのかなぁ
0888名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:05:06.76ID:+Tjj/Q9X
シティバスは大阪市マークが使えなくなったから
バス停の緑色のバスマークの上に白黒のバスマークを貼り付けてしのいでるね
コマルマークはいっぱい残ってるんだから別にそのままでいいんじゃないかと思うけど
0889名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 16:14:34.62ID:m7F7GdgU
>>885
英語で聞き取りやすいイントネーションにしてあるのではないかと。
日本語耳は日本語放送を聞いておいてくれと言うことでは無いかと。

東京の方の英語放送は駅名のイントネーションも日本語と同じにしていて、
イントネーションも含めて日本の地名だ!と言いたいのかも知れないけれど
英語で聞き取りにくいイントネーションで放送して聞き落とされたら元も子も
無いだろうという気がする。日本語耳には、英語話者が変なイントネーションで
日本語地名を言っても、音自体が合ってれば何とか聞き取れるからな。
0890名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 19:50:55.06ID:zpBi44wb
ナガホリ ツルミリョク↑チ↑ ライン
センニチ マ↑エ↑ライン
変なクセっていうか語尾が変に上がってるし、聞き取りやすい云々は関係ないな
0891名無し野電車区
垢版 |
2018/08/12(日) 21:24:03.85ID:m7F7GdgU
英語は日本語よりリズムが大事なのよ。日本人英語が下手と言われるのはリズムの
重要性をリズムがあまり重要でない日本語の感覚で捉えている話し方をするから。
ラインは普通名詞で下がる事が決まってるから、その直前は上がるのが聞き取り
やすい。ナガホリとセンニチはその後ろで切れるから横に置いとくとして、ツルミ
リョクは、語頭のツを強調すると開音節の連続で一音節ずつ上下してリズムを取ると
五音節目のクは上げになる。クチを一つの閉音節のように発音させてもツルミリョクチ
に聞こえると思うのだけど、建前チの日本語は開音節だから。

マエも、マは語頭のリズムとして上がらざるを得ない。マエも一つの閉音節のように
発音してもマエに聞こえると思うのだけど、建前エの日本語は開音節だから。

センニチマエを完全に一つの言葉としてチとマの間で切らないとか、ツルミリョクチを
更にツルミとリョクチに分けるという言う手はあるのかも知れないけど。
センニチマエは切らなくても良い気もするね。
0892名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 11:17:00.41ID:SgIFyFz1
「じゃじぃじゅじぇじょ」や濁音が苦手な社員もいるからイチイチ構ってられないニダ
0893名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 13:31:35.68ID:WEm3m9dm
和歌山県民か
0894名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 14:00:17.92ID:reZ8UIdJ
>>892
お前はネットでは雄弁だけどリアルでは一言も話せないガイジだけどな
0895名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 17:11:29.47ID:hlIP3Hdq
樋田がどこかにいるて思うと、のんきに外出れないですね
0896名無し野電車区
垢版 |
2018/08/16(木) 19:05:48.99ID:yf0HMXdb
>>867
福島区とかは割り切って4階以上のマンションとかなら被害は比較的小さくて済むんでは。
当分の間EVが塩水に使って使い物にならないだろうが。

不人気な東淀川区や平野区は意外と津波のリスクは小さいんだよな。
0897彫刻刀隊員
垢版 |
2018/08/16(木) 20:33:45.39ID:8co230a7
>>896
その代わり淀川や大和川の氾濫の危険性がある
で、なんと平野川氾濫のハザードマップもあったりする
0898名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 14:01:31.20ID:8fbiyqes
上山信一
@ShinichiUeyama

14h
民営化から4カ月。大阪市営地下鉄は豹変。新大阪駅はまるで北欧の空港みたいに美しい。リアルタイムのJR時刻表、Dean&De luca.ピカピカのトイレ。都営との差は開くばかり。

https://pbs.twimg.com/media/DkusLErVsAQHNGG.jpg
0899名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 16:18:06.15ID:tMryX/R/
>>898
大阪生まれかよ
大阪age,東京sageに必死だな
0900名無し野電車区
垢版 |
2018/08/17(金) 18:56:45.19ID:YP1rGoU9
>>897
淀川は多分今年の西日本豪雨の3倍くらいまで耐えられそう。
大和川は大阪市内側の方が堤防が高いので、市内は大丈夫そう。
平野川はシラネ
0902名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 01:57:47.32ID:xn70gsxi
>>6の大阪バスってICカードに非対応だったよな確か
このご時世に都市部でそれはないぜ…
0903名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 09:35:53.75ID:IkRwjB8p
>>902
新規参入事業者はどこもそうだな。
京都のヤサカ、プリンセスライン、ケイルック、神戸のみなと観光も対応していない。
0904名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 15:58:47.09ID:HQ01JKZ6
>>902>>903
金剛バス「・・・」
北港バス「・・・」
和歌山バス「・・・」
0905名無し野電車区
垢版 |
2018/08/18(土) 16:30:07.84ID:lVkSSDTg
金剛バスは許したって。だっ『都市部』走ってないから w
@「今話題の」1富田林市民
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況