X



【田舎道民】北海道新幹線265【空騒ぎw】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0286名無し野電車区
垢版 |
2018/08/24(金) 12:54:58.87ID:WI8gJ/dp
北海道の土地・資材がどんどん中国に買い占められてる
なのに日本政府は策をうってこない
わかるだろう、つまり俺たちは見捨てられてしまった。てゆうことさ。
0291名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 19:56:35.07ID:pvPRlqn6
>>290
白痴って意味、知ってるの? 知らないとまたブーメランが返ってきますよ?
0292名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 23:54:48.65ID:LNGFe90W
    北海片輪 [202.140.205.220])
        ||
        ||
      ∧||∧   
     ( / ⌒ヽ   もうボクはラクな世界に逝きます
      | |   |   ほっかいどうバンジャイ!!
      ∪ / ノ
       | ||
       ∪∪

      -━━-
0293名無し野電車区
垢版 |
2018/08/26(日) 15:26:41.72ID:WICKNU8G
福岡市は、福岡空港までの福岡都市高速延伸が発表していましたが、延伸案3案の内、トンネル案を採用する方針を固めました。
福岡空港の2014年度の年間発着回数は17.1万回で、羽田、成田に次いで国内で3番目の空港。さらに今後も重要増が見込まれる。

http://www.officenetwork.co.jp/officebill/topics/20151127/


空港も新幹線も都市高速も、札幌は福岡にボロ負けですねwwwwww

私鉄もないディーゼル都市札幌wwwwwwww
0294名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 13:38:53.92ID:dbc0Tm0A
バ〜カ、他の人間は都市高速とかディーゼル列車とか、
あさってな方向しか見てないお前とは違うわ。

移住相談窓口等において受け付けた相談件数
1位 長野県(15,021)
2位 新潟県(13,246)
3位 北海道(11,794)
4位 富山県(11,787)
5位 石川県(9,099)
6位 兵庫県(8,109)
7位 鳥取県(8,059)
8位 高知県(7,518)
9位 岡山県(6,779)
10位 島根県(5,790)
0295名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 13:48:42.30ID:y5cjr6Jk
移住した先での苦情相談だろ
0296名無し野電車区
垢版 |
2018/08/27(月) 13:51:22.57ID:dbc0Tm0A
>先日、総務省が「移住相談件数」について発表を行いました。全国の中でも、
>移住相談が1万件を超えたのは長野、富山、新潟、北海道の4県でした。
0300名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 21:15:28.30ID:Xk3Ve19h
鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0301名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 18:50:35.98ID:Uk6LZ47h
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < こんな軽油漬けはもうたくさんだー!!! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/    < 新幹線が連れてくるバラ色北海道バンジャイ!!  
/`ー `ニニ´一''´ \




http://livedoor.blogimg.jp/freedom_room/imgs/8/6/86063e42.jpg
0303名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 20:15:04.90ID:/2U4STQU
震度7
0304名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:43:33.32ID:TljNCCuM
ヒント
ゆすりたかりの北海道

人口減もあって赤字が膨らむJR北は16年、全路線の約半分に当たる1237キロが「単独では維持できない」と表明。政府に対しては30年度までの支援を求めた。


これに対して政府は今年7月、23年度までの5年間を「集中改革期間」と位置づけて経営再建を命令。19〜20年度の計400億円超のみ支援を決め、21年度以降は「JR北と地域の取り組みを検証する」と留保した。


 島田社長は「北海道に国の財源を使うのは当然」と述べ、まず5区間311キロを廃止し、存続路線でも利用促進策などの地元協議を急ぐ考えを示した。

https://digital.asahi.com/sp/articles/DA3S13671252.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況