X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★190 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 20:50:48.78ID:/xKvFmAe
小浜京都ルート、米原ルート、舞鶴ルートに関する
自由で活発な議論をどうぞ

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
頼むよホント

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522799567/
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 09:16:09.53ID:bvs8GtSr
結局小浜派の鉄オタは新しい路線が欲しいだけ
プラレールで我慢できなくなったガキ
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 09:28:35.07ID:1jHUrAKu
>>377
ただの我田引鉄だ
それも1.5兆円の。
こんな酷い我田引鉄みたことない
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 09:38:26.33ID:KfWvQGgc
>>374
そうそう米原にはすでに新幹線の駅があるんだから米原から先は在来線を使えば良い。
今必要なのはまだ無い区間をつなげて国土の発展を計ることだ。
つまり小浜亀岡間と亀岡大阪間を新幹線でつなぐのが良い
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:02:59.48ID:eKjMFgcJ
>>375
そういうサヨク系の物事深く考えないサイトはちらほら見受けられるが
それこそプラレール感覚で米原にちょっと繋げば安くつく、
同じ新幹線なんだから乗り入れられるだろというという現実を無視した安易な発想なんだよな

そしてほぼ全て現実的な視点が抜けている
米原だと運行主体JR各社や福井県等地元自治体の同意が得られず
永久に着工不能な現実や
利用者が不便な乗り換えを強いられ時短性を損ね
二社にまたがり割高な運賃になる点、
冬季は大雪での遅れに巻き込まれる点(これは乗り入れ不可にも繋がる)
これら全て考えない浅はかな意見としか言い様がない

米原が落選したのは明らかな理由があり当然のこと
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:17:46.01ID:GTofh6M+
>>342
湖西フルルートで近江今津に駅設置して新設のJR西若江線接続だったら、
高島市と福井県の若狭町以西の利用が見込めたのでは。
(近江今津先行止めなら使わざる終えないし、福井〜小浜も近江今津経由に変更だろうし)

ついでに
播州赤穂〜若江線経由小浜8両+湖西線経由敦賀4両の新快速・快速各2本/h
も実現するが。
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 10:33:14.57ID:eKjMFgcJ
>>364
乗り換え無しのルートと比較した場合
乗り換え2回って一般の利用者にとっては致命的だと思うが
乗り換えが苦にならないのは鉄ヲタだけ
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 11:10:40.85ID:ldFpnA1i
前代未聞の我田引鉄
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:27.96ID:C9bX0WFT
>>366
名古屋は敦賀に行く用事なんかにゃーよw
四国厨は名古屋のせいにすんな
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:10:58.72ID:S8azQS6J
若江線?てなに?
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:12:37.23ID:S8azQS6J
>>380
うん、問題を解決しようともせず無駄遣いしても腹が痛まない官僚側発想だね
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:15:59.07ID:S8azQS6J
減税と組み合わせなら小浜ルートもいいが
増税ラッシュの中で現実的に実現可能な米原ルートを捨てるとはね
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:16:32.97ID:S8azQS6J
自治体の同意?んなもん予算恫喝で一発やで
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:18:51.41ID:S8azQS6J
このまま行くとここにいる全員が新大阪乗り入れ時には年金もないような年寄りだ
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:30:34.72ID:VbqWQVjf
>>378
元々地元にルート協議させる時点で小浜京都ルート他舞鶴・小浜亀岡・湖西・米原ルートのどれに決まろうがどれも我田引鉄だわな
却って色んなビッグプロジェクトは地元の熱烈な誘致が前提になっており
我田引水を誘発するが如しなんだぜ?(成田新幹線みたいに大反対されたら面倒臭いしな)
だから線に漏れた沿線は「ウチにも新幹線欲しいです!!」ってやりゃあいいんだよww
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:38:46.36ID:Ykl5kecQ
>>391
早速福井県が北陸中京新幹線と言い出したな
0393名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:43:03.78ID:VbqWQVjf
>>381
福井県が若江線の基金を取り崩したぞ!
それもこれも滋賀県が全くの無関心だったからなんだぞ!!
ここで残念がってるより滋賀県を煽って福井県をもう一度焚き付けなきゃ!!w
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 12:45:13.32ID:rQvrJgkb
>>361
整備新幹線ってそういうもんやろ。
敦賀以西はルートの選択肢が多かったから、政治色が強くなったが・・・
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:01:12.07ID:rQvrJgkb
>>380
滋賀県内に駅を作っちゃうと平行在来線として湖西線が分離されるんじゃないかと言って滋賀が反対しだしそうだが、どうするんだ?
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:02:34.76ID:rQvrJgkb
>>395
間違えた
これは>>381への返信
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:10:48.90ID:vPDvhCBc
>>387
正直長崎で乙んなきゃ敦賀止まりFGTだったはずだぞ?
まあ今となってはな、北陸は優良路線だから金で解決できるならしとけという感じ
当然、(国は)借金しない前提だから期間延びるだけです
0398名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:16:36.71ID:KfWvQGgc
GCTはまだ没ったわけではない
最近も技術の目処がついたという発表がされたばかり。
敦賀から南は湖西GCTという可能性は十二分にある
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:57:31.82ID:Fp9zWt7v
>>386
ここの小浜厨が7人ぐらいとすると、
小浜7対米原35。

5倍の差と見せかけて、
実際の利用者は、
小浜1日100対 米原名古屋6000〜8000ぐらい。
60倍から80倍の利用者の差がある。
0400名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 13:58:57.83ID:Fp9zWt7v
いまだかつてない我田引鉄ルート

それが小浜京都ルート
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 16:43:09.26ID:BzZkNf1A
>>399
ここの小浜派はそんな人数かもしれんが、世間には実名分かるだけでも
北陸3県の知事とか京都府知事とかJR西日本経営陣とか与党PTとかいっぱい居るぞ。
米原派はどこに居る?
石川県議会と滋賀県しか思い浮かばんが、石川県議会の米原派はまだ米原支持か不明だし、滋賀は新幹線より在来の方が重要そうだから、そう考えると米原派は分かる範囲では少数派。

実際の利用者は、そんな無意味かつ意味不明な比較じゃなくて、小浜ー京都間と敦賀ー米原間の通過人員または敦賀駅の通過人員で比較すべきじゃないか?

小浜駅が新幹線にしては秘境駅になる事は否定しない。
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 16:47:35.10ID:mgIDsxOi
>>402
どちらも利用数は変わらんよ
福井以遠から京都新大阪が目的地なんだから
0404名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 16:50:29.04ID:BzZkNf1A
スノープラウだのサルーンシートだのを乗り入れできない理由にしてる人が居るが、山陽新幹線も北陸新幹線もJR西の管轄なんだから、どうとでもなるだろ。
サルーンシートもスノープラウも付けて、山陽新幹線の速度が出せる車両を作ればいいだけじゃん。
周波数対応は富山以西止まりなら不要だし、何とかなるやろ。

問題は、ソフトと費用対効果。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:18:35.93ID:BzZkNf1A
>>403
利用数は変わるのでは?
米原ルートはしらさぎの需要も取り込めるが、小浜はそれが無い。
一方、米原は大阪へは時短効果が少ないから新規需要も少ないが、小浜は大阪方面への時短効果が大きく、米原よりも大阪以西からの新規需要が見込まれる。
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:21:34.85ID:MyjOzTMs
>>405
小浜ルート米原ルートの距離差は7キロな
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:26:11.73ID:MyjOzTMs
>>404
そいつはソース要求に対し自論しか出せない統失
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:31:24.89ID:eKjMFgcJ
>>405
不便な米原ルートなんかにしたら需要が大きい関西方面の客が一斉に逃げ出す
面倒で時短効果も損なう乗り換えそのままで運賃だけ二社またぎ爆揚げ
東海道区間の雪による遅れも相変わらずなんて論外
単純な足し算が成り立つと思ってるあたりが米原厨の頭の悪いところ
米原はもう終わった話なのに、いつまでも蒸し返すのも見苦しい
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:51:43.40ID:S8azQS6J
>>408
そうですよね
サンダバも富山客逃げ出しましたよね
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 17:53:12.60ID:S8azQS6J
>>408
同じ新幹線なんだから簡単に乗り入れられるだろ
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:19:28.96ID:wnMV6Jss
>>408
国もJRも俺様の言うとおりにするべき!という上から目線の米原厨だもんな
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:24:56.04ID:SzNeuOpN
>>340
 湖西ルートで基本的にフルで作る。
そのフル新線上で湖西線の普通快速と共存させる。
これは技術的に可能かな?
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 18:53:23.60ID:/hvyc7ZG
>>340だが
>>360もちろん滋賀県にしてみれば、北陸新幹線は不要
その滋賀県への説得材料として、新駅建設と三セクなし。
類似例として群馬県が相当する

>>412
東海道の「こだま」ですらダイヤ設定の障害になっているのに
フル規格新幹線と在来線列車の混在は
技術的に可能としても、デメリットが大きすぎる

>>398
一番利用客の多い区間に
乗車人数の少ないGCT車両の導入
それこそ敦賀以東(以北)のフル規格路盤が無駄になる
0414名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:06:00.24ID:M1Az69L2
>>375
すごいなこれ。事実誤認のオンパレード
JR東海の聖域を侵さないために米原は諦めただの松井山手経由は東海への配慮だの
ちゃんと取材したとは思えない
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:09:56.74ID:MB8p/j9E
>>413
それで金額負担もなければ、滋賀県は喜んで新幹線通すだろうよ。

んなわけねーだろ!

金額負担がある段階で、湖東側が猛反対するよ。
駅の位置によっては湖西側でも反対運動。最悪工事が進んだところで「民意」で凍結。
何億円もかけて未成線なんていらない。
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:28.11ID:S8azQS6J
>>414
匿名のお前よりはまともだろ
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:51:11.37ID:u0NZfVtU
湖西の強風対策って可能なら在来線で解決してるはずですが。今の技術ですらクリアできないなら、ルートとしてはどうか?米原迂回もできないし、やはり湖東を推したい。
山側は断層がありそうで、大津も市街地で手狭。
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 19:53:50.14ID:S8azQS6J
>>417
北陸新幹線は風速35mまで通常運行
湖西は冬の日本海より強いのか?
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:14:20.67ID:/hvyc7ZG
>>415
>湖東側が猛反対するよ
湖東側にも駅を作ればいいだろ
北陸中京新幹線の駅を

>駅の位置によっては湖西側でも反対運動
駅の位置によっては反対は出ない。って事だな

>最悪工事が進んだところで「民意」で凍結
滋賀は前科があるからなぁ
信用の無い滋賀県
北陸だけじゃなくて、北陸中京すら出来ないかもね
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:30:20.55ID:x9FyutbO
>>406
7kmって、時速200kmで2分ちょっとだな。

大深度地下ホームからの脱出に7〜15分ぐらいかかる(特に堀川通 京都)から、
米原ルートの方が小浜京都ルートより早いw
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:30:51.52ID:x9FyutbO
>>408
まあ、小浜ニートはそんな感じだな
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:50:29.59ID:UJCR7wxw
>>420
地下40〜50mの所にホームを造るなら延伸しない方がマシだわ
北陸新幹線の関西延伸は不要だった
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:51:47.19ID:saPtu3YH
【医療費抑制】財務省「病院行って軽い風邪だったら自己負担上乗せな」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523441114/-100

先進国で最悪の水準の日本の財政を立て直すため、
財務省は、医療費や介護費の膨張を抑える制度の見直し案をまとめました。
軽いかぜなどで診察を受ける場合は、患者の自己負担を上乗せするよう提案しています。

患者が医療機関の窓口で支払う自己負担。
現在は69歳までの人は3割、75歳以上の人は1割を負担するのが原則です。
70歳から74歳までの人は、1割から2割へ負担の段階的な引き上げが進んでいます。

高額療養費の大幅値上げ、
出国税1000円創設に続いて、
今度は軽い風邪でも値上げか。

こりゃ、2030年には医療費4割負担だな。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:54:27.93ID:saPtu3YH
>>423
米原ルートで延伸で十分。
どうせ毎時2本ぐらいしか走らないんだから、リニア後の空いた東海道新幹線ホームを借りれば十分。

駅員の人件費や電気代、維持整備費用の大幅な削減にもつながり、
最終的には利用料金を抑えることとなって、国民にもコスト削減の恩恵が返ってくる。
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 20:56:47.69ID:hHDeU6Vp
>>417
比良山地をトンネルでぶち抜けばおk
断層は、比良山脈を挟む形で花折断層帯と琵琶湖西岸断層帯があるようだが、トンネルと交差することはないから大丈夫じゃないかと・・・
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:08:16.38ID:hHDeU6Vp
>>425
つ東海道のバイパスという役割
つ滋賀の同意
つ福井の同意
つJR各社の同意
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:35.48ID:S8azQS6J
>>428
そりゃちょっと大袈裟だと思うの
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:09:48.11ID:pCKgCqKZ
>>427
トンネル掘るのなら小浜ルートと工費は変わらないのでは?湖西線にGCTを走らせれば工費ゼロ。比較にならない
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:39.68ID:S8azQS6J
>>430
東海道のバイパスは地震に強いリニア
滋賀と福井は予算で恫喝すればすぐ翻る
JRも京都新大阪は自前にしろと恫喝すべき
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:22:27.64ID:saPtu3YH
>>430
JR東海なんか、売上が500億円、利益も100億円も増えて、
リスクはローリスクなんだから、株主にしたらやれって感じ。

JR西が引き受けないなら、他のところにやらせりゃいいわけ。

なんで国民が小浜のために1.5兆円も増税されて、
ごくわずかな小浜利用者のために、
その何十倍、百倍もの利用者が不便を被らなきゃいけないんだっての。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:24:26.52ID:pCKgCqKZ
>>433
恫喝で解決するならJR東海を恫喝すればすぐにリニア京都ルートが実現するな。
国民感情も名古屋に対してなら納得も得られやすい。
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:02.79ID:hHDeU6Vp
>>433
名古屋が被災したらリニアも止まるぞ。大丈夫か?
予算で恫喝すると言うことは、地元の反感を買うと言うことで、そんな事をすれば次の選挙の議席はない。与党PTが中心で進んでる整備新幹線でそれは無理だろ。
JRは、「じゃあサンダバでいいです」って言えばいいからノーダメージ。
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:26:10.98ID:S8azQS6J
>>435
?リニアは東海の自前じゃん
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:28:11.78ID:S8azQS6J
>>436
アホなの?北陸みたいなド田舎は何やっても自民だわ
PTの議長が地元じゃまともな判断なわきゃないだろw
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:29:36.80ID:saPtu3YH
>>436
小浜京都ルートは国民の反発食らうから無理。
財源からしても無理。

既に増税だらけの少子高齢化日本で、
今から10年後に、無駄な2兆円の建設余力なんて残ってない。

小浜京都ルート問題も少しづつ知名度上げて来てるぞ
京都府民でさえ、それなりによく知ってたww
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:31:46.97ID:S8azQS6J
>>430
米原でも東海道のバイパスだよねえ
まあ、島根みたいに想定外の震源もあるがそれは小浜も同じ
いやむしろ放射能汚染される若狭地域は通すべきじゃないな
0441名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:38:04.20ID:hHDeU6Vp
>>434
そんな事したら、北陸新幹線は敦賀乗り換えで、敦賀ー米原間は東海道の支線みたいな感じになると思うが、関西方面は湖西経由の特急に勝てるのか?
料金は当然のようにサンダバの方が安いし、北陸新幹線の発着もサンダバの大阪口に合わせられ、東海道に縛られる米原新幹線には、ついでレベルでしか合わせてくれないぞ。
サンダバが止まった日以外はガラガラなんじゃない?大阪行きあるの?
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:40:06.63ID:hHDeU6Vp
>>435
それはない。
国が融資してくれないなら、東海は自腹でやるだけ。
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:50:54.17ID:saPtu3YH
>>441
競争大いに結構。

敦賀―米原間の建設費5900億円でたりるから、
増税1兆5000億円も減らせるし、維持費も年間100億円近く減らせる。

JR東海は米原ー新大阪分の利益上乗せ分について納税してくれるし、
貧乏人は敦賀で乗り換えの選択肢もできる。
みんなが万事OKじゃん。
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:51:59.34ID:saPtu3YH
>>443
終点じゃないから、小浜を通る必要もない。
むしろ、税金を馬鹿げた金額まで使ったり、利用客が不便を被ったりと、害悪が多すぎる。
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 21:56:19.70ID:hHDeU6Vp
>>438
自民王国だから尚更だろ。
国が福井にお願いするとかならまだしも、予算で恫喝って事は地方交付税削るぞとかって話だろ?
永遠に自民に入るはずだった議席が、新幹線ごときで永遠に戻ってこないかもしれないとか、与党としたら嫌でしかないだろ。
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:11:49.04ID:hHDeU6Vp
>>440
東海道の路線使っといて、東海道のバイパスな訳ないじゃん。
俺も小浜なんか通さずに湖西でぶち抜いた方が良いと思ってるが、滋賀県内に北陸新幹線を通せそうにないから、どっかその辺を経由するしか無いじゃん。
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:13.35ID:saPtu3YH
>>447
リニアが先にできる今となっては、バイパスの意味も相当薄れたが、

米原ルート
東海道新幹線 東京ー米原区間のバイパス

小浜京都ルート
東海道新幹線 東京―京都間のバイパス

一駅しか違いがねえw
これで税金1兆5000億円と名古屋・東海道新幹線の接続放棄はありえないwww
0449名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:16:51.22ID:8zR487VE
>>364
東京〜福井では、リニア経由と北陸新幹線乗換なしとは約30分しか違わない。
さすがにそれならリニア経由を選ぶ客はほぼいない。
0450名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:20:31.67ID:hHDeU6Vp
>>439
あなたが敦賀止め派なら、北陸民としては受け入れられないけど、そういう考えもあるよねって感じだが、米原派なら、新規需要の少ない米原ルートも無駄だろとしか言えない。
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:21:36.01ID:e3lfAI3R
>>374
北陸新幹線を米原へ延ばすのはあるものとは言えない。
どさくさに紛れてうそを言うものではない。
0452名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:22:47.31ID:S8azQS6J
>>446
何言ってんの?
小浜ルート欲しいなら削るぞ
だから
米原に翻るに決まってんじゃん
0454名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:26:58.07ID:S8azQS6J
>>449
リニアと米原経由新幹線で
福井県談で1時間52分だって
北陸新幹線で福井いくとどうなんの?
0455名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:28:25.65ID:S8azQS6J
>>451
新大阪までつなげて、の前提だぜ?
0456名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:30:32.23ID:S8azQS6J
>>453
よくわからんな
なぜ地方予算のはなしに東海が?
0457名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:33:39.36ID:r+pUVC2V
>>376
JR西日本も滋賀県も落胆などしていない
滋賀県は3セク化を事実上回避できて満足している

>>377
小浜に鉄ヲタなど存在せんわw
0458名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:34:42.78ID:hHDeU6Vp
>>444
永遠に敦賀乗り換えの北陸民もOKじゃないし、
東海に客を取られる西もOKじゃないし、
盲腸みたいな路線を押し付けられる東海もOKじゃないし、
滋賀県内に新駅がないのに建設費を出さなきゃいけなくなるかもしれない滋賀県もOKじゃないし、
西が北陸本線長浜以北を平行在来線として廃止するとか言い出した日には、滋賀の反対で建設すら出来ない。

東海の利益上乗せ分は西からぶんどった分だから、税収としては誤差。
しかも経済効果はない。

貧乏人も富裕層も敦賀乗り換えやで。
選択できるのは、到着したら直ぐ真下にいる在来特急に乗るのか、いつ出るか分からない米原新幹線に乗るか。
0460名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:40:31.58ID:saPtu3YH
>>450
米原ルートなら既存需要だけで、サンダバ+しらさぎと十分大きいから。

それと新規需要がないとか、嘘だから。
リニア開業後に2037年以降から乗り入れることで、小浜京都ルートより早く利便性良くなる。
0461名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:41:24.16ID:NuvWonmu
>>382
おっしゃる通り

福井〜東京だと3回乗換と乗換なしの差、所要時間も30分以内の差になる。
そこまでしてリニア経由を選ぶ者はほぼいない。

>>384
それは>>363に言うべきでは
0462名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:13.36ID:S8azQS6J
そのプラレール感覚で国交省が候補にあげたんだよなw
0463名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:42:29.81ID:saPtu3YH
>>454
3時間。

北陸新幹線 所要3時間 V.S. リニア経由 所要1時間52分。
0465名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:45:42.88ID:S8azQS6J
>>461
なんで品川じゃなく東京にしてるかなw
なんでも無理やりはやめなよ
2回乗り換えが大変てのは認めるからさ、自分に都合よくなんでm・・・
あ!我田引水は小浜派の得意技だったね!
0466名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:46:10.31ID:5i4lNeqB
>>409
富山客が逃げ出したのはサンダバでなくてしらさぎ
嘘を言ってはいけませんw

>>410
だったら今頃米原ルートに決まっていてもおかしくない
そして東京駅での相互乗り入れも実現している可能性あり
なぜできないかよく考えてみろw
0467名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:30.93ID:S8azQS6J
>>466
西田が邪魔したから
0468名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:47:56.34ID:saPtu3YH
>>458
>東海の利益上乗せ分は西からぶんどった分だから、税収としては誤差。

小浜京都ルートの場合は、JR西は線路・設備の貸付料を取られるから、
敦賀―新大阪間の利益は大幅に減る。当然税収も大きく減る。

一方、米原ルートの場合は、線路・設備のコストは東海道新幹線のおまけだから、
JR東海に利益が大きく残る。当然税収も大きい。
0469名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:48:16.69ID:S8azQS6J
>>466
東京は通過需要がないだろw
0471名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:49:37.54ID:saPtu3YH
>>461
米原ルートだと、北陸―名古屋が直通できる。

この点、小浜京都ルートでは、最悪の敦賀乗り換え。
東海道新幹線なら、さらに2回目の米原乗り換え。
リニアなら、さらに2回目の名古屋乗り換え。

小浜京都ルートの欠点が際立つ。
0472名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:49:39.88ID:S8azQS6J
>>466
てかやっぱお前アスペだわw
0474名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:52:19.29ID:bWgTC3ac
>>434
小浜は単なる通過地点。
米原は結節点としての地位を失った廃墟同然の地点。

話のすり替えはほどほどにすることだ。
北陸〜関西の利用者より明らかに少ない北陸〜中京等の利用者に
過剰に配慮することこそ問題だ。
0475名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:13.92ID:S8azQS6J
>>473
なら滋賀県は負担なし交渉だな
駅もなし
考えてみたら通過駅ばかりの県はかわいそうだろ
県によっては二巡目の路線の並行在来線の扱いを変えないと
0476名無し野電車区
垢版 |
2018/04/11(水) 22:53:36.37ID:oIt1KmJg
>>439
財源が問題なら敦賀止めを主張すべきである。そこは明確に。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況