X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★190 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/08(日) 20:50:48.78ID:/xKvFmAe
小浜京都ルート、米原ルート、舞鶴ルートに関する
自由で活発な議論をどうぞ

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。
頼むよホント

北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★189 【ワッチョイなし】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1522799567/
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 18:17:22.81ID:baQV4R8g
緊急時に物資輸送が優先される道路や在来線が旅客輸送で阻害されないように、大量輸送ができるバイパス高速鉄道によって物資と旅客の輻輳を避けることが期待できる
旅客と言っても平日の東京〜大阪間の8割近くは仕事目的の流動なので(全国幹線旅客純流動調査による)、私用や観光などのように自粛を求めることは経済活動への影響を考えると難しい
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 18:21:50.48ID:KngETSc6
>>608
それは理由はあるよ
ルートが決まらないと着工前倒しに向けた議論ができないから
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 18:24:32.57ID:KngETSc6
ルート選定の段階はとっくの昔の終わってるんだから
米原厨の中身スカスカの妄想戯言に付き合うのも程々にね
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:06:42.78ID:Q5a3vKoV
小浜であれ米原であれ北陸ルートを全線通しても毎時3本しか走らないんだからサンダーバードで十分
東海道や山陽のように16両の列車が多く走ってれば別だが

土地や資源の浪費にしかならん北陸新幹線は必要無かった
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:17:33.28ID:pUEyPc0M
>>576
マジもんの糖質なんじゃね?
そういや国会議員を通じてJR西に米原ルートにしろと言った奴はどうしてるんだろう
その国会議員というのは想像上のモノでは?

イマジナリー国会議員かもね
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:29:58.60ID:xbDpDCVi
東・海・西の応援を貰いわずか2週間足らずで新幹線を復旧させた九州に喧嘩売ってんのか?
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:34:01.08ID:NOzGq2d3
>>634
それ基準だと、
東北新幹線の盛岡まで、東海道新幹線、山陽新幹線
これ以外は廃止&土地を売却ってことになるが、いいか?
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 19:55:08.10ID:hpPTExHE
>>610
普通に考えたら当たり前の選択だよな>京都乗り入れ

明らかに区間が短い米原乗り入れは、名古屋-大阪間が東海だとか
滋賀県が以前に建設進んだ新幹線駅を没ったとかルート選定遅れ・紛糾の一因だったとか
その辺の事情が分かってないと首をかしげるのは仕方ない部分ではあるが
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:58.29ID:GvFj6YER
>>581
実現不可能なのがわからなかったから同意しただけ。
初心者は誰でも米原につなげば…と考える。
しかし関係者と接して実現不可能なのがわかって、
米原ルート支持を撤回することになる。

関西広域の行動は妥当だ。
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:20:22.42ID:udSjNbcN
>>588
コストに見合わない技術革新があると考えてるなんてかわいそうw

まさに「厨」ですなw
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:22:58.95ID:ErNn7b5y
>>640
そもそもの関係者が国交省であり国鉄の構想もあるんだが?
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:33.82ID:9ShL9l3u
>>597
需要が58%に固定されるわけじゃあるまいしw
都合のいい時だけ国交省試算を引っ張ってくるご都合主義の米原厨www
0644名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:26:55.45ID:ErNn7b5y
>>641
AIの処理速度10年前より高いんじゃ無いの?知らんけど
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:28:29.50ID:ErNn7b5y
>>643
誤差あるだろうね
だけど激減というに問題ないレベルの数字だぜ?
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:28:54.77ID:CBkeWi0N
>>605
会社跨ぎだと早期割引にも制約がある。
現在の北陸新幹線では最大約15%。
値引きがその程度では、小浜京都ルートには勝てないw
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:29:16.24ID:ErNn7b5y
>>640
関係者と接して
つなぎたくないとわかる
が正解
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:30:57.69ID:DLbVSiOm
>>610
米原はここ数十年間、ずっと「比較対象」だった。
しかしその役目も一昨年で終わった。

>>611
臨時を含めたら7-5-3でしょ?
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:11.14ID:r8RYjhfV
滋賀は関西空港を蹴った神戸市みたいなもんだろ
なければないで、それを前提に物事が進んで行くだけ
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:32:41.25ID:ErNn7b5y
>>648
無理やりすぎぃ
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:48:36.49ID:CYIlWOzK
>>648
臨時はリニアと山陽みずほ。
東海道新幹線内は4-6-4で済む。
0653名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:00.61ID:4wzUoydQ
>>642
ならばJRが再国有化されてからその手の妄想をするべきでしょw
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:49:47.19ID:heWuh3Fs
>>644
話の本質をはき違えている

コスト改善の余地のないところにAIの登場はない
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:50:00.02ID:CYIlWOzK
>>651
想定外の乗り入れ自体があり得ないが?
乗り入れ決定ならば想定した対策をする。
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:25.21ID:CYIlWOzK
>>657
そういう事だ。
想定外の車両は入ってくる事はない。
乗り入れ無しか、乗り入れ対応するのどちらか。現状は前者。
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 20:59:33.00ID:vcIAZ8sw
>>654
コストなんて国が持ちゃいいじゃん
1兆5千億無駄遣いされるよりまし
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:43.15ID:vcIAZ8sw
>>652
お前12両化厨じゃん
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:02:03.33ID:vcIAZ8sw
>>659
目指すは後者だな
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:13.48ID:vcIAZ8sw
>>611
ところで現状名古屋以西のこだまって何本だ?
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:03:46.18ID:avlokkY+
>>660
>コストなんて国が持ちゃいいじゃん

6000億円では不可能と言うことだねww
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:05:45.77ID:vcIAZ8sw
>>664
必要ならね
試算にそれが入ってるかは知らん
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:10:36.68ID:vcIAZ8sw
今数えたら名古屋以西は最大13本だ
これには臨時を含んでいる
続行型が3本だからこれがリニアで消えるとして実質最大10本
他の時間は10分ヘッドだから東北と対して変わらんな
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:11:51.71ID:vcIAZ8sw
福島つばさの転線を考えたらむしろ安全なダイヤだ
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:12:50.76ID:vcIAZ8sw
>>664
それで、鬼の首をとったように喜ぶの?
かわいいな
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:17:57.81ID:avlokkY+
>>665
試算に含まれていないよ
6000億円はあくまでも米原乗り換えでの建設費用
ココのスレで火病を発している米原君の言うルートは
米原から名古屋・新大阪方面両方へ乗りいれるルート

どう計算しても6000億円での建設は不可

>>668
で、君はいつになったら
米原ルートは6000億円では建設できません。
って敗北宣言をするの?
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:20:22.23ID:vcIAZ8sw
>>669
それが敗北?
俺は6000億以内とはこだわってないから誰か他の奴と間違えてないか?
以前差額が1兆5千億もないとかこだわってた小浜アスぺがいたが、差額が1兆以上のものが通る時点でおかしいと気づけ
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:21:18.13ID:vcIAZ8sw
ちなみに工事だけなら挟み込み形式にすることで乗り入れ型にできるだろうね
0672名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:22:59.95ID:vcIAZ8sw
ここ数日は小浜すらかませ犬なことに気づいて頭来てる
結局山陽を京都に安く乗り入れさせる西の某略だったんだよ
納税者として頭来ないか?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:26:45.26ID:7WQWIp8v
>>672
ちゃんと線路使用料取ってくれればいいけどな
山陽乗り入れ分も
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:27:52.60ID:vcIAZ8sw
と思ったが納税額違うもんなあ
年収2000万円超えてから話そうな
上にパイプあるといったろ
不公平だと文句言ったらうちの地元に予算きたから、俺にとっても小浜ルートはかませ犬w
俺は生きてるうちに新大阪行きたいねえ
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:28:24.22ID:z9/XU+VB
>>672
西と西田www
0676名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:40:14.20ID:avlokkY+
>>670
まずこれは事実だろ
「6000億円で米原乗り入れは出来ません」
で、それを認めるのが敗北だろ

出来ないことを出来ないと認める
それが敗北だろ。

言っておくが、敗北=悪いこと。と思っていないからな
出来もしないのに
6000億円で米原乗り入れは出来ます。
と言う方が悪だからな。
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:44:11.68ID:vcIAZ8sw
>>676
6000億は俺の試算じゃねえからいくらでも認めるわw
6000億以下かもしれないしな
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:47:37.49ID:ErNn7b5y
ただしよ、乗り入れが乗り換えかの構造についての記述がないんだよ
国交省の試算には
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 21:50:17.09ID:ErNn7b5y
なんだよく読んだら磐越西線野郎か
お前もほどほど理解力ないというか独善的というか
被災地への流動が上向いたとかめちゃくちゃ言ってたな
アスぺが
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:19:02.11ID:avlokkY+
国交省の試算では
「米原乗り換えルート」で計算だよ

米原乗り換えで6000億の建設費
でも
米原乗り入れなら6000億未満で可能
本気でそう思ってるの?
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:20:03.56ID:avlokkY+
>>679
被災地への流動が上向いた?
お前アスペか?

もう一度読み直せ
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:21:36.41ID:0oGe29na
>>646

はい残念w

エクスプレス(EX)予約のEX早得(3日前までOK)は
東京〜岡山・広島間の二社マタギだけの商品。
一社完結の東京・新大阪間は21日前の早得21しかダメ(グリーン車かファミリーの選択肢しかない)で、
早くも小浜厨の大嘘崩壊

https://expy.jp/product/ex_hayatoku/
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:24:47.22ID:avlokkY+
>>682
一社完結だから21日前の早得21しかない
二社跨ぎだから3日前までOKの商品がある

と考えているようなら
自らが馬鹿と宣伝しているような物だぞ
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:26:40.33ID:ErNn7b5y
>>681
>東北新幹線が復旧して、被災地東北へ行きやすくなり
>流動が上向きになったのを知らないのか?
誰だこれ書いたの
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:33:53.40ID:4QYY/0RZ
税金2兆円ねえ

今及び今後の日本のどこに、そんな税金の無駄づかいしてる余裕があるんだろ
0686名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:35:34.94ID:4QYY/0RZ
大阪の大深度地下トンネルは無理。

津波に極めて弱いから。

リニアも新大阪の手前3qから地上に上がってきたほうがいい。
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:41:17.44ID:avlokkY+
>>684
で、お前さんはどう思っているの?
東北新幹線が復旧して、被災地東北へ行きやすくなっても
流動は変わらなかった。
とでも思っているのか?
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:42:31.51ID:avlokkY+
さぁもう一度

まずこれは事実だ
「6000億円で米原乗り入れは出来ません」
で、それを認めるのが敗北だろ

出来ないことを出来ないと認める
それが敗北だろ。

言っておくが、敗北=悪いこと。と思っていないからな
出来もしないのに
6000億円で米原乗り入れは出来ます。
と言う方が悪だからな。
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:44:30.43ID:4QYY/0RZ
 「200年に1度の大雨で荒川土手が東京都北区で決壊」と設定したところ、
地下鉄の地上出入り口に高さ1メートルの止水板を設置しても、
結果は「東京都市部の22路線130駅、総延長約200キロのうち、
最大で17路線81駅、約121キロで改札階まで水没する」。
海抜ゼロメートル地帯だけでなく、地表に水が到達しない霞ケ関駅や六本木駅も
浸水することが分かった。地下の線路網が“水路”となって被害を拡大させるからだ。
シミュレーションに関わった関西大社会安全学部長、河田恵昭(よしあき)教授は
「震災対策で最も遅れているのが地下鉄の水害対策」と断言する。

http://www.as〇yura2.com/12/jisin18/msg/336.html

原発事故と同じで、地下鉄も建設時に津波を想定してないのよな。

一番の対策は、津波浸水想定地域では高架で建設すること。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 22:52:26.39ID:OHAwVL8G
>>608
早い?
北陸(敦賀〜大阪)以外は前世紀にはルート選定済みだったんだぞ?
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:19:11.97ID:ErNn7b5y
>>688
わからねえなあ
システム費用を西が負担するかもな
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:00.32ID:ErNn7b5y
>>687
何で話をすりかえてんだ?
滞ってた流動が戻っただけだろ
復興ビジネスの流動はまた別なのわかるよな?
震災時の話に端を発しているから震災後の話はしてない
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:22:52.04ID:ErNn7b5y
>>690
松井田が泣いてるぞ
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:23:47.81ID:ErNn7b5y
>>690
そういや函館駅の位置も二転三転したよな
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:25:55.62ID:BeTi2Cdp
>>554
それは周波数が同じだから。
0696名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:26:32.80ID:ErNn7b5y
>>688
出来もしないと決めつけてる方が不思議なんだが
俺は6000億でできてもできなくても関係ない、てかその前後に落ち着くのはわかるが、一円でも超えたら言ってることが違うことに感じるというお前がアスペルガー症候群以外の何でもないとしか言えないねえ
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:27:52.65ID:ErNn7b5y
>>695
ヨーロッパでは4電源300キロ運転できてるよね?
日本の技術は負けてるの?
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:29:20.84ID:ErNn7b5y
やべーID違うから脳内ソースサルーン野郎をスルーできなかった
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:29:34.84ID:CYIlWOzK
>>672
今頃気付く馬鹿。

山陽新幹線を京都発着させるために北陸新幹線京都ー新大阪の別線要望していた。
しかし検討会にて西の社長が東海道新幹線乗り入れ不可の理由にシステムの違いと説明したため、
同一システムの山陽新幹線の乗り入れ対応が出来なくなる墓穴を掘った。

その経緯もありここの過去スレでも小浜京都ルートの京都ー新大阪間は西の自費建設にすべきとの意見が出ている。
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:31:39.02ID:BeTi2Cdp
>>570
東海地震では東名高速道路と新東名高速道路も東名阪自動車道も被災するが?
バックアップでも飛行機ではまだまだだし、飛行機だと空港までの移動時間と空港内での手続きの時間もいるが?
リニア全通後は伊丹―羽田の飛行機は完全廃止されるから、北陸新幹線も必要!
あと、伊丹は大型機は乗り入れ禁止だし、拡張すらできない。発着可能時間帯も限られてる。しかも、福岡空港より制約が大きいとか。
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:33:59.12ID:ErNn7b5y
小浜厨はなんでアスぺが多いんだろう?
鉄オタが望んでるのかな
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:36:49.09ID:ErNn7b5y
>>699
いや、山陽と東海道もシステムが違うと誰か書いてなかったか?
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:37:40.45ID:BeTi2Cdp
>>611
それでも、東海道は285km/h運転で車体傾斜あり車両は相変わらず。
北陸の車両は複数周波数対応のせいで、700系(『ひかりレールスター』も含む)の速度を越せない。
0704名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:38:25.50ID:ErNn7b5y
>>699
別線要望のソースあるか?
12両化くん?nゲージじゃねーんだよ?
0705名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:40:16.65ID:CYIlWOzK
>>702
デジタル化が遅れていただけ。
今は同一になっている。
0706名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:41:45.60ID:ErNn7b5y
>>705
じゃあ米原乗り入れできるということだな
直通運転とか新聞にも言うくらいだし
0707名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:42:21.58ID:ErNn7b5y
>>703
またどーせソースないんやろ?
0708名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:42:35.64ID:BeTi2Cdp
>>619
あれは相手先の車両も使ったからでは?
当時は新大阪―姫路が長期寸断され、東海の車両が山陽新幹線に、逆に西日本の車両が東海道新幹線に、それぞれ閉じ込められた実態があった。
0709名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:44:04.51ID:ErNn7b5y
まずこの点だけでも共有しないか?
システムの違いは乗り入れの障害にならない
0710名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:45:24.35ID:CYIlWOzK
>>703
北陸の車両は整備新幹線基準に合わせて設計されているので無理に速度を求めていない。
それ以前に乗り入れする車両は別途設計しないと無理。
何故お前は既存車両を入れようとするのか理解できない。
0711名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:47:24.80ID:CYIlWOzK
>>706
現在でも東海道新幹線と山陽新幹線は相互乗り入れしてるが?
頭大丈夫?
0712名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:48:44.50ID:QjRqRE9Z
https://dialog-news.com/2018/04/12/kinn0412/

・地銀の経営環境が厳しい23県
青森、秋田、栃木、群馬、山梨、富山、石川、福井、岐阜、三重、奈良、和歌山
鳥取、島根、岡山、山口、香川、徳島、高知、佐賀、長崎、大分、宮崎
0713名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:49:04.40ID:CYIlWOzK
>>704
わざわざ敦賀以西を京都経由で西が提案した理由が解ってる?
0714名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:53:35.80ID:ErNn7b5y
>>713
聞いてやろう
0715名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:54:49.45ID:ErNn7b5y
>>711
?北陸新幹線の米原での乗り入れだぜ?
0716名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:56:28.66ID:ErNn7b5y
>>711
だいたいなんだよ10-2-3ダイヤって
北陸新幹線が乗り入れたいのは名古屋以西だぜ?
0717名無し野電車区
垢版 |
2018/04/12(木) 23:59:31.12ID:/QN89SK1
>>687
大震災発生からいつまでを「緊急時」と考えるかの問題。
0722名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 00:49:07.69ID:UVpju1zJ
>>666
新大阪折り返しのスジもあるから、実際には3本しか空かないともいえる。
リニア新大阪開業後には山陽の新大阪折り返し列車も増える。
とても北陸新幹線の米原乗り入れができるとは考えられない。
0723名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 00:52:04.09ID:lXg1UyUx
>>660
そうなる事態が読めていたら最初から投資などしない。
そういうものだ。

米原ルートは投資に値しないルート。
何と言っても、北陸〜関西では在来線以下のルートだからなwww
0724名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 05:46:29.20ID:bzFRaJ8R
米原ルートは北陸対中京圏のためのルートみたいなもんだしなあ
北陸新幹線ができたとして今までのシラサギをどうするかって話
0725名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 06:29:53.23ID:4fI+nhTg
>>720
飛行機と言う大きなライバルがいるか?いないか?
その違いによって
東京〜岡山・広島は 割引率が高い
東京〜新大阪は 割引率が低い

自社完結、二社跨ぎの違いで
割引率の差が出ているのではない
0726名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 06:42:34.61ID:NrQz7sIp
>>725
やればできることが示されている
0727名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 06:43:42.16ID:NrQz7sIp
>>713
説明できないのはやはり脳内完結だったか…
0728名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 06:45:44.29ID:NrQz7sIp
>>718
山陽と北陸を直通する想定も発表されたわけだから
0729名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 06:46:36.47ID:NrQz7sIp
小浜厨の単発IDが笑える
0730名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 07:09:19.67ID:NrQz7sIp
>>722
こじこじつけつけ
0731名無し野電車区
垢版 |
2018/04/13(金) 07:24:08.77ID:3BthN488
>>728
北陸・山陽直通構想なんてJR西自体が否定してるのにいつ発表されたんだよ?w

酉「北陸と山陽を直通運転します!」

全国民「北陸と東海道山陽新幹線が直通できるなら、端から建設費の安い米原でいいじゃん」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況