X



相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 41
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (3段)
垢版 |
2018/04/11(水) 20:37:22.750
!extend::none::
 ____∧〜∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |\ (___・∀・) < 相鉄の都心直通PJに関する議論をよろしく
 |||\ (つ<T>つ  \_____________________
  |,,,' ~~i''i( ) )   
   ̄~||~(_)_)

▼前スレ
相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線 40
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519994905/
VIPQ2_EXTDAT: none:verbose:1000:512:----: EXT was configured
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 00:23:56.960
201系中央線快速みたい
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 00:34:53.160
なぜ素直に103系の横浜線みたいだと言えんのだ…
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 01:01:27.86M
>>339
中央線の201系は快速運用の時は文字なしのオレンジの幕だったな
それ真似して相鉄線内のみの時はYNB色の幕を掲出しとく
0342名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 01:27:32.760
乗り入れが始まれば電車の色や形はカオスになるので気を揉んでもしようがない。

距離按分的には相鉄自社線内よりも20000は東急線上、
12000はJR線上を走ってることが多くなるわけだし、
乗り入れ先での広告塔という意味合いが大きいのだろう。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 03:04:57.74M
11000の中でかしわ台に長期入場してる編成ある?
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 03:09:11.37M
JR側は相鉄直通専用形式は見送りかな
埼京線のE233がそのまま入ってきそう
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 06:17:34.640
>>323
おいおい艦豚がこんな所まで来てるのかよw
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 10:43:48.910
ちなみに12000系の電装品は11000系と共通とのこと
残念…
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 19:14:43.13H
12000は直通までに6本投入と書いてあるぞ
残りは11000改造でまかなうんだろうけど、所要的には全数不要だし、一部は直通非対応になるかな?
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 19:18:24.00M
見た目似てるのに何で一方を20000系ってしたの?
で後発は12000かよ
飛び番にした意味が分からん
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 19:24:47.290
>>352
系統分けに決まっとるやん女子高生
0355名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 20:52:06.890
10000系も直通対応にしないと開業前は編成不足しそう
それか開業後も12000の増備を続けるか??
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:10:23.420
JR直通なら6本もあれば十分
ピークでも毎時4本だよ
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:23:30.17a
ダイヤ設定上、赤羽、武蔵浦和、大宮折り返しもできるらしい。
0358名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:24:20.130
むしろ、11000系が5編成あって、発表されているラッシュ時毎時4本程度なら、
十分な本数なのに、さらに12000系が6本というところに何かしらのヒントがあるのかもな

単純に考えると、ラッシュ時の乗り入れが毎時8本くらいから始まるのではないかと思えるのだけど
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 21:26:56.710
相鉄側の都合からすればそうなるのかもだが
相手があるからね

ラッシュ時に10両編成は邪魔だろうな
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:11:09.62d
埼京線に至るまでの経路では15連が走っているが、問題ない訳?
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:15:03.92a
>>362
途中だけ5両併結なんてしたら余計に混乱するだろ。
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:21:47.19r
>>363
うん。だから結局邪魔になるんだよ。
蛇窪立体交差実現しねぇかなぁ
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:22:55.86d
何故その発想になる?
んなことするわけない
10連乗り入れは最小限にって事だよ
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:26:08.270
武蔵小杉に10両でくるなよ。
純粋に本数増えるなら許す。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 22:55:46.660
>>361
武蔵小杉あたりは厳しいよ
すごい乗ってくるもの

大崎以降はいいのかもしれないが
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/10/04(木) 23:21:33.780
>>358
自線運用分(横浜方面特急など)も確保する必要はあるだろう。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 00:53:55.660
15連で運行してる既存の筋を置き換えるのならともかく
そうでないなら10連だろうと問題ない。
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 00:55:30.190
>>367
武蔵小杉通過すればいいんじゃね?
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 01:54:49.960
相鉄5両でいいじゃん
湘南新宿10両運用併結限定で
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 04:11:18.120
>>369
12000系はティターンズだから埼京線はエゥーゴカラーで勝負だな
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 07:31:38.380
武蔵小杉は朝11連(G車付)も走ってるし、湘南ライナー置換えで純増なら、何の問題もない。
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 07:59:35.01a
ATACSねえし池袋止まりの板橋回送だな
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 08:00:43.17a
板橋の電留線ならATACS非搭載でも入線できる?
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 08:54:52.70d
駅前のホテルはAPAックス
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 11:30:54.12H
>>377
まずは7000や新7000の置き換えでしょ

20000が増え始めると8000や9000の更新対象外車も置き換えか
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 11:33:32.73a
色々思ったけど、そもそも相鉄が東海にお金払って西谷に駅作ってもらえば、めでたしめでたしだったんじゃね?
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 11:34:50.44H
12000のネット評価は真っ二つだけど、肯定意見のほうが多い印象
0385名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 11:50:00.76a
ショボい乗り入れだから車両だけは派手に

なんか泣ける😣
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:53.360
>>386
いいえ、フロンターレです
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 19:49:53.580
相鉄で京成みたいな架線トラブルが発生したら終日新横浜で東急線方面の折り返し運用になるのか?
それとも日吉で折り返し運用になるのか??
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/10/05(金) 20:21:27.610
>>382
8000と9000は全車更新してほしい
0395名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 00:03:00.760
>>391
横浜駅のは、3番線は改札側から6両目に乗務員対応のドア位置があるけれども、
後から設置された2番線、1番線にはない
何らかの計画変更があった模様
すべて乗り入れ対応のは8連化するとか
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 06:36:02.07M
>>393
目黒と都営は8両化すること公表済み、メトロと埼玉が沈黙したまま
0399名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 08:30:39.860
SRがお荷物だから早く南北線の品川延伸実現はよ
目黒線側の相鉄直通は三田線だけでいい
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/10/06(土) 23:45:18.39M
南北線は相模大塚地盤の甘利大先生の政治力で8両化できないか
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 12:58:43.15a
>>403

小田急桜ヶ丘周辺の厚木街道(県道40号)も丸子茅ヶ崎線(県道45号)も立体交差にできなきゃ、まともに拡げることもできないぐらいの政治力だぞ。その先生。
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/10/07(日) 23:15:49.080
地元相模大塚やさがみ野の踏切の立体化出来ないし、あの辺の道路も国道246号含めて酷いもんだ。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 20:06:43.540
JR直通線が開業すると、いずみ野特急は全部JR直通??
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:10:36.37d
>>413
優等は直通しない
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 22:12:05.410
>>410
急行の一部が相模大野・相武台前・本厚木の順に停車なんてパターンもあったりした。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:50:51.960
>>413
東京方面の乗換も含めて利用客の大半が横浜駅に集結している現状、相鉄は開業後の横浜駅の地位低下を防ぎたい。

そこで、直通線開業時を見据えて、沿線から横浜駅への速達性を高めるために特急が誕生した。
だから、特急は直通しないと思われる。

ただ、横浜も都市の規模すごいし開業後もそこまでの地位低下はないとは思うけどね。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/10/08(月) 23:59:59.440
いち早く駅名が発表されたから羽沢はJR直通しか止まらないと勘違いしてた

今確認したけど東急方面も通るんだね
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 12:09:58.87H
計画がややこしいこともあってか、一般レベルだと
・JR直通も新横浜を通る
・東急直通は羽沢に止まらない
の2点の勘違いは結構見かける
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 13:05:13.59a
一般の鶴見民は鶴見に停まると未だに信じている
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 14:13:01.690
海老名(各駅)−羽沢横浜国大−武蔵小杉−大崎・渋谷・新宿−(埼京線方面) データイム毎時2本
湘南台(各駅)−新横浜−日吉−武蔵小杉ー目黒−(都営三田線方面) データイム毎時4本
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 15:18:34.20d
>>423
こんな感じだろうなあ。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/10/09(火) 15:54:00.94M
JR直通は湘南新宿ライン減らした分を相鉄に振り分けかな
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/10/10(水) 10:13:21.410
>>422
カネはともかく工期が15年以上と知って期待は消えた
今は機外停車を見るのが楽しみだ
20日の「つるみ臨海フェスティバル」でどんな展示があるのだろう
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 15:35:44.29M
>相模鉄道が運営する相鉄いずみ野線沿線の地価相場の平均は196,500円/uです。

>相鉄いずみ野線には8の駅があり、その全駅に地価相場のデータがあります。

>相鉄いずみ野線沿線の地価相場の平均は196,500円/uです。相場が高額な駅としてはいずみ野駅(220,000円/u)、弥生台駅(218,000円/u)、緑園都市駅(205,000円/u)が挙げられます。

>相鉄いずみ野線沿線の価格推移は相場の平均値が-4.17%であり、全体として下降傾向にあります。

https://eki-chika.com/train_line/29002


都心直通線で地価暴騰してると思ったら、逆に下落www
東京のベットタウンのいずみ野線に直通線効果なしwww
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 15:50:21.41M
ストロー効果ってやつで相鉄沿線が衰退しそうだな

東京湾アクアラインと木更津の関係ね

ゆめが丘が開発中だけど、ゆめが丘から東京行くより、下飯田から戸塚経由で東京に行く方が速い
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 16:18:38.570
>>429
三田線に例えると、日比谷駅−白金高輪駅がノンストップみたいな・・・
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 16:21:14.66M
相鉄いずみ野線と京王相模原線でどっちに住みたいと言われたら、いずみ野線だよな
朝上りの明大前は大手私鉄とは思えない
湘南台と下飯田の関係は多摩センターと永山の関係と少し似てる
0438名無し野電車区
垢版 |
2018/10/11(木) 16:40:31.370
>>437
いずみ野線というか中小ローカル私鉄の相鉄自体眼中に無い、論外だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況