>>105
米原ルートにすると、リニア新大阪開業までは極度の不利益を強いられる。
東海道新幹線の米原停車数が減る可能性があるのだから。
これをちぐはぐと言わずに何というのだろうか。

敦賀延伸時に、まず中京方面は米原乗換を省略される方向に向かう。
首都圏からの客の大半は、長野回りに変わる。片方向で1日500人〜1000人程度か。
現状でしらさぎが健闘しているのは、企画乗車券などの影響もある。
北陸→米原→中京・首都圏の企画乗車券、一周乗車券など。
しかし敦賀延伸後はこれらがほとんど廃止、かつ一周乗車券も敦賀発着ぐらいしかメリットがなくなる。
つまり米原ルートの客は、北陸新幹線敦賀延伸で減る。