伊勢崎の駅構造が今のままなら、将来性を感じろってほうが無理な話だ
館林から先、終点伊勢崎に向うにつれて輸送密度が細ってく一方というのは何だかなと思う
伊勢崎を終着駅ととらえるから遠方の新伊勢崎〜伊勢崎が一番細いってことになる
太田から前橋という括りで考えれば伊勢崎は太田よりも「県都」前橋に近いわけで伊勢崎に近づくにつれて客が増えないとおかしい
そのギャップをなくすには伊勢崎で直通させるのが一番いい
現状だと伊勢崎はただの最果ての駅
勿体ない