X



四国新幹線スレ43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 08:06:31.75ID:Ms4UA5or
スレがないと思ったら尽きてたのか
0005名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 11:47:38.67ID:CY1Ik4ae
四国新幹線誘致のために北陸新幹線小浜ルートや長崎新幹線や北海道新幹線などの糞路線に反対していきましょう。
まずは岡山から丸亀までの瀬戸内ルートの新幹線が必要です。
そこから先は四国の人達でどこへ伸ばすか考えれば良いでしょう。
0007名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 17:16:47.26ID:XiTqHMVp
ヒント
四国新幹線はよ

都市高速の「渋滞ランキング」でワースト
 東京圏の首都高速など、全国6都市圏にある都市高速道路のうち、最も渋滞する区間が、阪神高速3号神戸線のおもに神戸市内の区間です。

【地図】淡路島から神戸、尼崎まで混雑 GWピーク日の渋滞予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180421-00010003-norimono-bus_all
0008名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:03:53.47ID:G/X4/c1L
>>7
赤石海峡大橋の利用者はMAXでも計画時の予定より遥かに少ない
橋でなく兵庫県本土の側の道路の問題
0010名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:42:08.10ID:G/X4/c1L
人口はドンドン減っていく 道路も今以上にスカスカになっていく 電車でなく車で頻繁に往来して橋の維持費を負担しろ
0011名無し野電車区
垢版 |
2018/04/22(日) 21:56:27.19ID:3vAFQPp1
>>2
四国の新幹線で検索したら画像で速攻こいつにヒットする件w
0012名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 09:35:52.62ID:rr5kVoKw
四国新幹線は当然瀬戸大橋経由です。
淡路島を通すような新幹線なら四国新幹線など必要ありません。
0013名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:40:06.08ID:TOTSxVdU
お荷物在来線分離で維持のため税金投入されたらたまらん
不要、以上、終了
0014名無し野電車区
垢版 |
2018/04/23(月) 12:42:59.44ID:ufkGuD4H
その前に本四架橋で踏み倒した借金返せよ
借金踏み倒したくせにうちにも権利がとか言ってんじゃねーよ
0017名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 06:00:30.85ID:6gubapi7
>>14
その前に本四架橋で踏み倒した借金返せよ

⇒本四架橋の借金1兆4千億円をネクスコ東日本、中日本、西日本各社に負担させた
ために割引率が減少した、本来なら休日割引が50%だったのが約30%になって
しまった。20%は本四架橋の借金を返すために使われている。
四国のために高速道路を利用する数千万人のドライバーが迷惑をこうむっている。
◎いまでも国民に大迷惑をかけているのに、この上に四国新幹線に数兆円のお金を
使うのは大反対。
0018名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 19:27:28.84ID:+47vxrtb
>>17
長期的には維持費も相当するだろ 2本の橋は潰すべき
0019名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:36:41.63ID:UxBClb3e
150年後日本が残ってるかはわからないが本四架橋は架け替えられないだろうなぁ
0020名無し野電車区
垢版 |
2018/04/24(火) 23:42:03.21ID:b2we55ND
今日Eテレで土光さんの改革についての特集を組んでいた番組やっていたけど、最後の方でコメンテーターが
「大蔵省の改革には指を触れる事が出来なかった。これによって未来から借金するスキームを崩す事は出来なかった」と…
0021名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 05:22:24.75ID:3kgVmQlX
>>18
>>19

人口400万人程度の地域に、3兆円以上の巨大インフラを作ってもペイしないという何よりの証左になったのが本四架橋
0022名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 05:35:13.42ID:c8KRaZTc
>>19
本四架橋は定期補修をすれば200年以上もつように設計されていることも
しらないアホみたいだな
0023名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 06:09:51.38ID:LS49WvPB
死国にこれ以上の公共投資は税金の無駄、欲しけりゃ全額地元負担でやれ。
0025名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 11:11:17.79ID:c2dQ0D1+
日本初の鉄道吊り橋だったので、想定外の疲労ひび割れの箇所があるけどね
0026名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 11:45:03.98ID:FeD1PFS0
四国や北海道などに新幹線は採算性に問題がある
0027名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 12:00:56.37ID:pSISnp6V
JR東海・JR東・JR西の3社は国と共に国鉄の借金を払い続けて要るから 特に西はきついな
その借金の多くはは北海道・東北・四国だろ
0028名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 17:40:22.85ID:49KuL4RC
>>27
東北はJR東では?
0029名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 18:29:03.01ID:pSISnp6V
>>28
国鉄時代の借金だが 東北が北海道・四国よりもしょうもなかったから東北は関東が一緒にして面倒する事になったのだと考えられる
0030名無し野電車区
垢版 |
2018/04/25(水) 23:22:50.19ID:DrJM2jcB
>>5
馬鹿じゃね?
それらの整備計画路線が一刻も早く完成しますようにとするのが基本計画路線を待つ地の気持ちだろ。
泣いても笑っても整備計画>>>>>基本計画なのだから。
0034名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 17:08:24.91ID:rzel11nz
♪千の風に、千の風になって、あの、四国の、新幹線、引かないで下さい
0039名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:25:17.51ID:JTpCrFqH
今日の愛媛新聞で四国新幹線誘致事業計画を決定についての記事があったわ
JR松山駅に新幹線ホームを併設することを国土交通省に要望するらしいな
0040名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 00:49:38.71ID:g4q28Erv
>>38

四国新幹線大阪-大分ルートなら、愛媛県伊方町を通る
人口9000人に4兆円を超えるインフラ投資なので、四国新幹線の酷さがよく理解できるだろ?
0041名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 05:14:55.78ID:DhdIXide
ヒント
北海道新幹線悲惨すぎる。たった1年で赤字倍増!

北海道新幹線、17年度の営業赤字103億円 開業元年から倍増 財政審分科会
4/26(木) 6:02配信

■18年度も102億円の赤字見込む

財務省は25日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、
2017年度の北海道新幹線(新青森―新函館北斗)の営業損益が103億円の赤字になるとの見通しを明らかにした。
18年度も102億円の赤字を見込む。赤字が16年度の2倍近くに拡大したことに対し同省は
「JR北海道の経営を一層悪化させる」とし、今後の地域交通網の維持に影響を及ぼす恐れがあると指摘している。

財務省によると、開業前の国土交通省の想定では、北海道新幹線の16年度の営業損益は
47億円の赤字とみられていた。しかし、実績の赤字額は54億円で、想定を上回った。
さらに、17年度、18年度の赤字額は16年度実績に比べ、それぞれ49億円、48億円も増加する見込みだ。

JR北海道の18年度事業計画によると、経常損益は189億円の赤字の見込み。
財務省は「北海道新幹線の赤字が拡大せず、単独維持困難な10路線13区間の営業赤字計158億円がなければ、
経常損益の黒字化が見通せた」と指摘。見通しと実績が大幅に乖離(かいり)したことを批判し、
こうしたことが繰り返されることがないよう、客観的な見通しを策定する必要性を強調した。

4/26(木) 6:02配信 北海道新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180426-00010000-doshin-hok
0042名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 06:38:42.38ID:5hxYjTEJ
北海道は電化区間以外は解体が正しかったのにやらなかった
自業自得だ
0043名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 06:43:43.14ID:dhalRXQf
四国新幹線整備線昇格に暗雲
「「今後の公共事業ではこうした事例が繰り返されないようにする必要がある」と厳しく指摘」

北海道新幹線2年目 赤字額倍増
04月26日 07時02分
http://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180426/4280211.html

北海道新幹線の昨年度の収支は、利用客が減少したことなどからおよそ100億円の赤字と
赤字幅が前の年度の2倍に拡大し、JR北海道の経営悪化を招く要因となっていることがわかりました。
これは、25日開かれた国の財政制度審議会で示されました。

それによりますと、北海道新幹線の開業2年目にあたる昨年度の収支は103億円の赤字でした。
開業初年度の収支は54億円の赤字でしたが、2年目は赤字幅がおよそ2倍に拡大し、
開業前の予想と比べても大幅に悪化しています。
これは、開業ブームの反動で利用客が前の年より2割減少したことに加えて、開業から30年がたって
老朽化が進んでいる青函トンネルの補修費用がかさんでいることなどが背景にあるとみられ、
JR北海道の経営悪化を招く要因となっていることが浮き彫りとなりました。

財政制度審議会は、新幹線の赤字は、JR北海道の経営を悪化させて
地方路線の維持にも影響するおそれがあるとしていて、「今後の公共事業ではこうした事例が
繰り返されないようにする必要がある」と厳しく指摘しています。
0044名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:11:20.60ID:Pbn0YGhl
北海道は札幌をのぞくと周囲は原っぱと後はシベリア
四国はぐるっと周囲に人が大勢住んでる地方に囲まれてる、後はつなぎ方次第
でやれるだろう。
0046名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 07:34:53.22ID:zwfydVcs
ヒント
JR北海道輸送密度>>JR四国輸送密度
答え
赤字103憶、財政審議会「今後の公共事業ではこうした事例が繰り返さないようにする必要がある」
と指摘された北海道新幹線>>○○○○〇
0047名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:28:39.72ID:Btp+sNDZ
四国新幹線の財源はある。
小浜京都ルート2兆1000億円を米原ルート5900億円にするだけ。

北陸は、米原ルートの方が便利だから、むしろ米原ルートを歓迎。
0048名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 08:30:10.67ID:Btp+sNDZ
自民党の一部がゴリ押ししたせいで、
ここまで揉めることになってしまった。

これは遺恨残すわ。大失態。
0049名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 12:24:11.12ID:MsWTt7DM
>>47
米原ルートに変わったら、長崎ルートがフルになり、東九州新幹線小倉ー大分が出来ました。

という結果だったら爆笑だな。
0051名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 12:47:08.70ID:vHD8Sfgr
カネがいくらあろうが、B/Cが0.3程度の四国新幹線は建設されない、他に効果の高い案件が優先
北陸新幹線の建設費ネコババしようぜ厨は出てこなくていいよ
0052名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 12:51:37.70ID:Pbn0YGhl
>>51
四国新幹線は瀬戸大橋ルートはBCは1.03あるだろう、
片方だけを書くなボケ
0053名無し野電車区
垢版 |
2018/04/27(金) 13:00:39.96ID:vHD8Sfgr
>>52
それなら新国土軸だの、メガシティ直結だのの妄想を垂れ流さないようにコンセンサスとっとけやボケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています