X



【モノレール】千葉駅★12【京成・JR】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/04/26(木) 23:40:03.82
2018年6月28日、ペリエ千葉グランドオープンがアナウンスされた千葉駅スレ

JR東日本千葉支社プレスリリース
https://www.jreast.co.jp/chiba/news/pdf/pre1803_perie.pdf

千葉駅 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%83%E8%91%89%E9%A7%85

千葉駅構内図
http://www.jreast.co.jp/estation/stations/989.html

※前スレ
【モノレール】千葉駅★11【京成・JR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504519067/
0916名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 23:43:09.30ID:6CO+TBLd
県庁前までの延伸が無意味なのはわかるが、稲毛までの延伸もそこまで採算が取れないのは不可思議。
ここを延ばせば全体の利用者の底上げになると思うのだが
0917名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 23:52:27.37ID:dh8PUIcl
>>912
千葉駅〜県庁前間は休止でもいいと思う。
休止して運行費用を節約すればいい。
数年前に、そんな話をどこかで見た。
千葉駅〜県庁前駅を廃止か休止を含めた検討をすると。
0918名無し野電車区
垢版 |
2019/09/04(水) 23:53:13.94ID:dh8PUIcl
>>913
千葉から蘇我に行くには、JRがあるではないか。
0920名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 00:40:55.98ID:gdDdcfP7
>>917
ただ市街地活性化を考えればこの区間は100円運賃(できれば千葉みなと〜千葉間も)にした方が、誰も乗らない100円循環バスよりよほどよい。
0921名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 00:59:03.13ID:25tnmIDW
100円なったからって使う人ほとんどおらんやろ
0922名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 01:20:33.59ID:gdDdcfP7
じゃあ10円でもいいや
0923名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 08:19:01.96ID:M28abkgO
稲毛から稲毛海岸ではなく海浜幕張に延伸するルートの試算もしてほしかったな
0924名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 08:21:51.01ID:eP7+ThDE
海浜幕張ルートも検討してたんじゃなかったっけ
0925名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 09:53:53.79ID:gdDdcfP7
終端3駅いずれも延伸を想定した設計なので
0926名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 10:25:31.90ID:lvybEpJ/
延伸しないなら県庁ルートは廃線にした方がいいと思うわ
0929名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 17:42:50.54ID:m/yMnpLx
県庁前は経費削減でホームも片側しか使ってないんだよね
延伸しないなら途中も単線で良いくらい
0930名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 18:24:02.67ID:LYFdErbM
>>929
10年くらい前は朝ラッシュにセントラルアーチ付近ですれ違いが見られたが、今は無いよね。
栄町〜県庁前は単線でも良いかと。
0932名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 19:58:11.87ID:pQc1rfmc
当初の計画通りに千葉大病院や市立青葉病院まで延伸しなけりゃ県庁方面なんか意味無いじゃん
廃線しても変わらない
0933名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:12:23.02ID:4lxaDGYK
日本海新幹線 札幌ー新大阪4時間57分  新大阪ー新潟   2時間17分   秋田ー東京   3時間03分
          札幌ー金沢  3時間47分  新大阪ー秋田   3時間05分    酒田ー東京  2時間33分 
          札幌ー新潟  2時間40分  新大阪ー新青森  3時間38分
          札幌ー秋田  1時間52分  新大阪ー新函館北斗4時間15分

https://railway.chi-zu.net/81917.html

札幌ー木古内360km/h
木古内ー奥津軽今別260km/h
奥津軽今別ー新青森360km/h
新青森ー糸魚川360km/h
糸魚川ー新大阪275km/h

E10系、W10系、H10系新幹線 
JR東日本、JR西日本、JR北海道共同開発
最高速度:360km/h
起動加速度:2.6km/h/s (N700系のノウハウを流用。E5系・H5系は1.71km/h/s)

4
0935名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:19:52.75ID:pQc1rfmc
とりあえず、いち千葉市民としてはもう熊谷サンを支持するのやめたっと
0936名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:33:46.93ID:2jYh7Ox+
そんなに政令市の条件として地下鉄やモノレールを必要とするなら、今から千葉県の県庁所在地を市川か船橋にしてしまえよ
0937名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:47:39.23ID:99QSzhJr
延伸無しなら千葉〜県庁間は撤去すべき。
誰も乗ってないし、意味もない。

撤去例は桃山台とか姫路モノレールとかいくらでもあるし。
0938名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:53:24.10ID:99QSzhJr
そもそもモノレール計画が無理があった。
LRTにでもしておけばよかったものを、そういう時代じゃなかったからね。

あと、路線の組み方も全然、通勤の動向を考慮してないで
市の見どころを単純に結んだだけ。

例:スポーツセンター、千葉動物公園、市役所、県庁....

懸垂式モノレール自体、輸送力も無いし、速度も遅いし、
本当、動物園内のピストン輸送とかその程度なのに導入したのも失敗。

道路を拡張してLRTかバートにしたほうがずっとよかった。
0939名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 20:55:13.94ID:99QSzhJr
たかが1.2qしかないし、県庁線は廃線と撤去したほうがいい。

撤去すれば空が開くしだいぶすっきりする。
0940名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 21:16:03.04ID:0anqVjLg
熊谷サンは当時の民主党から出馬して全国一の若さで当選してあの時はそれで良かったが
今後は自民系の人に市長やってもらってモノレールも強気に延伸開発してもらいたい
そんなに黒字にしたけりゃ海浜幕張まで繋げるだけで答えが出るだろ
京葉線がマヒする度に毎回海浜幕張を陸の孤島にしてバカじゃないの
0941名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 21:39:37.10ID:2jYh7Ox+
>>938
無理矢理千葉駅に人の流れを作ろうとして失敗したんだろ
0942名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:09:11.93ID:JWiw2/G2
拾い物
http://www1.axfc.net/u/4002107

道場北って俺の近所なんだけど有名な子なの?
pass 日付4桁
0943名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:14:23.98ID:AIVPv0Wj
>>941
だね。都賀から千葉までコの字型に作ったのに無理のありすぎた。
0944名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:23:59.80ID:0anqVjLg
熊谷市長は千葉市民の信を問え
青葉病院から5分程度の千葉大病院までの千葉駅からの道路渋滞はバスに乗ってて苦痛もいいところだぞ
0945名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 22:57:53.15ID:6pnNt1/7
跨座式のコンクリートと懸垂式の鉄じゃ撤去費用比べ物にならないだろ
0946名無し野電車区
垢版 |
2019/09/05(木) 23:26:02.15ID:99QSzhJr
なぜ懸垂式にしたのか意味不明。
利点ってあるのか?

遅いし、輸送量も無いし、柱が無駄に多くなるので建設コストもかかるし、
美観も悪くなるし。

とにかく千葉モノレールはクネクネしすぎて遅すぎる。
0948名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 01:50:09.67ID:D8BEKCGr
>>928
廃線に伴う経費削減額って当該区間の運賃収入よりも大きいのか?
0949名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 05:08:54.47ID:bB48LRfz
>>946
地下鉄より全然安上がりだろ
0950名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 06:46:35.48ID:zMw+cFwf
懸垂式になったのってやはり川鉄のため?
0952名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 08:11:20.46ID:D8BEKCGr
>>951
作ってしまった設備の減価償却は廃線しようがしまいが掛かり続けるわけだが、その辺理解してるか?
0953名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 08:52:06.40ID:XsX5QsHT
もう通年で俺妹や俺ガイルとのコラボしとけばいい
そっち路線に切り替えれば意外とうまくいくやもしれない
0954名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 12:42:11.04ID:dagChCr0
懸垂式にしたのは単に見映え
0955名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 14:17:42.01ID:iG/CJYq5
>>952
減価償却は廃止しようがしまいが 掛かるだろ

運賃収入<(運行の経費+老朽化に伴う修繕費など)であれば その分の差額の費用が減価償却費に乗っかり赤字増大する
0956名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 14:24:23.58ID:BCtFyde+
>>952
廃止したら経費がゼロになるとは言ってないぞ

まさか経費って減価償却費以外に無いとか思ってないよな?
0957名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 17:12:34.20ID:J8dLHtPB
>>946
鉄道はカーブ手前で減速しないと福知山線脱線事故みたいに車体がすっ飛んでいってしまうが、
懸垂式モノレールは比較的高速のままカーブを乗り切れる
0960名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 20:11:09.11ID:qTvy8349
モノレールの千葉〜県庁前って、現状の利用客数だと走れば走るほど赤字が増えていくんだよね?
0961名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 21:04:11.23ID:i/urqeCj
今後の千葉市の発展はモノレールの活用次第なのに本当にバカな決定をしてくれたものだ
自民政治家が千葉市長になりたいならモノレール延伸賛成を争点で切り込めよ
0962名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 21:55:21.38ID:zYVHWeIn
>>961
延伸なんて公約にしたら落選するからダメです
モノレール廃止を公約にした方が千葉市民の支持を得られますよ、マジな話
0963名無し野電車区
垢版 |
2019/09/06(金) 22:45:36.81ID:5tx7h3SY
埼玉高速でも、経営健全化のために税金ぶっこんで立て直してすぐに岩槻延伸を公約に掲げたら市民から猛反発されてたもんな
「頭おかしいのかあんた」とまで言われてたw
0967名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 00:00:22.05ID:k1GPWbiY
>>958
明らかに遅い。
0968名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 08:23:12.97ID:gZBHVOrB
>>962
ヨソ者乙
モノレールは政令都市千葉市躍進の象徴
延伸中止はともかく廃止だなんて言えるわけがない
0969名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 09:04:29.72ID:iXMz2AQ9
熊谷市長が延伸拒否決定に勝ち誇ったツイートしてるな。

市長変わればまた動き出すかもね。
0970名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 14:04:51.03ID:gZBHVOrB
出馬の時から熊谷市長を応援してたがヨソ者らしい決断で千葉市発展の夢を潰した悪手は
市長継続の終わりの始まりじゃないかなと予感する
0971名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 14:34:59.04ID:VeQQ300R
バブル期みたい郊外に宅地が広がっていってるなら路線を延長していいのだろうけど現状だと厳しいな
0972名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 16:25:44.57ID:g89BdVSa
延伸無くなった以上、現状の沿線を活性化をさせて
収益安定のための奇策を練りゃならんのだが
0974名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 18:12:43.78ID:0qcxqHh2
>>970
千葉市民ってのはよそ者を排除する排他的で田舎的な風土なのかな?
0975名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 18:23:13.69ID:R3AE46Tt
モノレール全線廃止はあり得ないけど、千葉〜県庁前の廃止を公約にすれば支持得られるね
赤字垂れ流し路線にいつまでも市民の血税が使われるのはよくない
0976名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 18:37:56.28ID:oUdLBYaS
>>975
維持費は大した額じゃないからあるものは使った方がマシじゃね?
0977名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 19:03:53.18ID:g89BdVSa
千葉〜県庁前は実質的に千葉〜千葉みなと間の本数維持の為の
折り返し線みたいなもんだからなあ
廃線撤去に数億かけるより朝夕ラッシュ時の限定運用にするのが
現実的
0978名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 19:44:16.52ID:Gwphk8A6
>>974
鉄道インフラによる発展より目先の緊縮財政に安易に走るのは地域愛が無い者にヨソ者にも手軽にできるからな
0979名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 19:46:15.08ID:Gwphk8A6
地域愛が無い者に→地域愛が無い
0980名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:34:33.31ID:k1GPWbiY
姫路モノレールや桃山台新交通はなぜ廃止して撤去したのか?
0981名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:15.24ID:k1GPWbiY
桃花台ね。
0982名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:36:46.80ID:k1GPWbiY
横浜ドリームランドのモノレールも撤去されたよな。
0983名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 20:37:14.51ID:k1GPWbiY
>>977
あの区間に朝夕ラッシュ時なんてあるのか?
0984名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 21:18:11.88ID:g89BdVSa
自分で乗って確かめてこい
0985名無し野電車区
垢版 |
2019/09/07(土) 22:07:46.66ID:Px8rbx2C
モノレールの話題になった途端伸びるんだな
0987名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 02:43:45.89ID:iRaimUtP
他にネタも無いしな
NEX停車議論でもする?
0988名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 04:32:10.51ID:o/dyJwWD
非利用者のヲタ臭っ
0989名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 05:28:32.78ID:b42kQ1lW
(>_<)ボクのフランクフルトも伸びるんです
0990名無し野電車区
垢版 |
2019/09/08(日) 14:23:01.88ID:gFJo9XPc
モノレール今後の課題

千葉みなと界隈の賑わい創出
スポーツセンターの官民連携
動物公園の人気回復
小倉台千城台の人口流出阻止
0991名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 08:27:08.97ID:VPjqJ3+V
東千葉wwwwww
屋根飛ぶwwwwww
0992名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 18:47:44.53ID:AWkGASGk
モノレールは非常時のインフラとしては有用だな
0993名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 19:04:09.94ID:uPJ8d43I
夕方に改札前寄ったら、行先案内が全て無表示で駅員が『只今の時間駅から発車する電車はありません!』とか言ってた。
駅もガラガラであんな千葉駅見たの初めてだったわ。
1000名無し野電車区
垢版 |
2019/09/09(月) 22:04:34.63ID:wDSwBgcd
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 500日 22時間 24分 31秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況