X



東北新幹線 part105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (7段)
垢版 |
2018/04/29(日) 01:01:16.07ID:+sb6sHM3
!extend::none
1都6県を貫き2県へ派生し1県をかすめる東北新幹線。
JR東日本は平成32年度までのグループの長期経営構想を発表し、来年3月に
320km/h運転を行なう東北新幹線について、360km/hへの高速化を目指すとしました。
また、360km/h高速化の前に320km/h運転区間の拡大も検討されています。
グループ経営構想X
http://www.jreast.co.jp/press/2012/20121013.pdf

※ここは東北新幹線(東京〜大宮〜仙台〜盛岡〜新青森)のスレです。
新青森以北、上越、北陸などの話題は該当スレで。
不思議な人(コピペ厨など)を見かけてもはやぶさ並みの華麗さでスルーしましょう。
ワッチョイは寂れる上犯罪に直結するため導入禁止

前スレ
東北新幹線 part104
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1520080193/

新青森以北は
【東京〜札幌】北海道新幹線259【4時間以内】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1516877958/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0624名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 14:06:10.31ID:uK756rIY
ヒント
九州新幹線で貨物輸送 JR検討 早朝深夜1両専用に
2019年01月01日 06時00分

JR九州は新幹線を活用した物流事業への参入検討を始めた。
九州新幹線(博多−鹿児島中央)の既存ダイヤと車両を活用、乗車率の低い便で乗客と貨物を同時に運ぶ。
2019年には宅配事業者などとの調整を開始、駅や車内での作業内容などを確認した上で、
一定の採算性が見込めれば事業化する。
物流業界で人手不足が深刻化する中、新幹線を活用して収益向上につなげる狙いだ。

西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/476747/
0626名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 14:25:56.69ID:4HSSp8cN
ヒント
JR糞東日本の運行システム最低だな

【北陸新幹線】 信号トラブル 運転見合わせ

<第一報 13時06分>13時45分更新

当事象の履歴

北陸新幹線:金沢駅で信号トラブルが発生しているため、現在も富山駅〜金沢駅間で運転を見合わせています。
なお、原因の特定を行っているため、運転再開の目途がたっていません。
影響線区

北陸新幹線富山 から 金沢 まで 運転見合わせ
0627名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 14:52:31.05ID:ofmDiIJJ
山陽で信号故障が起きたら東海道のシステム最低だなとかいうんだろうか。
0628名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 19:16:22.59ID:SpOMZkp2
え!金沢はいつしか東日本の管轄になっていたんだね!
弱小の西じゃ新幹線は扱えないってことなのかな?
ということは北陸は東、山陽は海の持ち物になるんだね!
0629名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 20:08:10.85ID:kB+a6jZ6
ヒント
年末に3連発で新幹線トラブっていたJR糞東日本に新幹線は任せられない
0630名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 20:09:29.37ID:kB+a6jZ6
ヒント
こんなトラブル会社は新幹線をやるべきでない

JR東日本、電車脱線転覆事故
http://i.imgur.com/lyRpbTH.jpg 
0631名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 20:14:26.44ID:DUbvTAT1
ヒント
こんなに大量に人を殺した会社は新幹線をやるべきでない

https://i.imgur.com/UX4L7Ky.jpg
0633名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 20:58:14.37ID:SpOMZkp2
年明け早々西のやらかしまくりにたじたじのヒント豚ちゃん
0634名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 21:09:11.51ID:oUTZbmhp
ヒント
JRが15mオーバーラン 伊丹駅
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/201901/0011949465.shtml

1日午後11時半ごろ、兵庫県伊丹市伊丹1のJR宝塚線伊丹駅で、新三田発京都行き普通電車(7両編成)が、
所定の停止位置を約15メートル行き過ぎて停車した。

 電車は所定の位置までバックし、約1分遅れで同駅を出発。乗客約30人にけがなどはなかった。

 JR西日本によると、運転士が停止位置を勘違いしたという。


まーたやらかしてんぞ?
東も西も、どっちもどっち
0635名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 21:11:47.39ID:Q0CGaj0q
【韓国】立憲民主党、レーダー照射問題に無言を貫くのはなぜ…
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546384690/

【糾弾】「己が変われば良いだけなのに、なぜか権利を主張する」「職員はびくびくする必要はない」 福岡・中間市長、部落解放同盟に言及
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546086312/

【コミケ】新左翼団体の中核派が「コミケ95」に初出展 責任者に聞いた意義や期待感 「“ウケ”を大事にしたい」★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546238614/
0636名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 21:16:16.83ID:fDmbPafE
ヒント
僕はガリガリ体型のガリガリ君ですが、アホなのかな?
0638名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 12:43:02.89ID:JX2V77O1
ヒント
日勤教育、300km/hの新幹線を体感させる研修、パワハラ
0639名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 13:43:44.57ID:Hsa5wa45
また今日も学研都市線で信号トラブルがあったようで
0643名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 03:20:24.71ID:dnQZTlUb
>>581
はやぶさ112号、はやぶさ・こまち34号が上野止まりに変更された
0644名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 02:48:46.86ID:eZjrZmKC
>>643
上野打ち切りの場合、料金全額払い戻し?
0645名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 17:54:39.77ID:mudIrShy
ヒント
Appleは、宮城県仙台市にある「Apple 仙台一番町」店を、2019年1月25日をもって閉店すると発表した。

 同店舗は2005年12月10日に、日本で6番目のApple Storeとしてオープンした。

日本におけるApple Storeの閉店は、2016年2月26日に閉店した「Apple 札幌」に続く2店舗目となる。

これにより、東京都より北にあるApple Storeはなくなった。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1901/07/koya_5c32e03c82ce8.jpg
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1901/07/news076.html
0646名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 18:44:39.89ID:VkTHwCq8
コジキ道民発言集
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1546742157/389

>389 名無しさん@涙目です。(北海道) [FR]2019/01/07(月) 18:38:47.80ID:QUpGONNE0

>どんだけID真っ赤にしようが
>北海道新幹線は止まらんからな
>道民として誇らしいわ

>どうせならいっそ北は稚内東は根室まで延伸してもええかもな
>どんだけ赤字垂れ流してもどうせ税金で補填だし〜
0648名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:23:22.76ID:UW5MiyVR
>>644
上野着の時点で全額払い戻しとなる時間基準を満たしているなら全額払い戻し。
満たしていないなら、新幹線大宮東京間の規定に基づき差額払い戻し。
0649名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:02:11.46ID:o44EDUA/
2019年新春JR新幹線利用客数

>秋田 盛岡〜田沢湖 9.5万人

>北海道 新青森〜新函館北斗 6.8万人


   ↑

 あんだけ新千歳大雪閉鎖になって、北海道新幹線がボロ儲けしたのかと思っていたら・・
 ま〜たもやミニ新幹線に負けちゃったの? (爆)
0650名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 15:41:36.71ID:b6Hii/nv
新幹線利用者数ランキング2019年新春版

1.東海道新幹線(新横浜〜静岡)392.1万人(107%)
2.山陽新幹線(新大阪〜西明石)188.8万人(106%)
3.山陽新幹線(岡山〜広島)139.1万人(106%)
4.東北新幹線(大宮〜宇都宮)137.0万人(104%)
5.上越新幹線(大宮〜高崎)134.5万人(101%)
6.東北新幹線(那須塩原〜郡山)122.3万人(105%)
7.山陽新幹線(新下関〜小倉)88.0万人(106%)
8.山陽新幹線(小倉〜博多)74.8万人(105%)
9.北陸新幹線(高崎〜軽井沢)69.2万人(106%)
10.東北新幹線(古川〜北上)58.6万人(108%)
11.九州新幹線(博多〜熊本)34.4万人(104%)
12.北陸新幹線(上越妙高〜糸魚川)33.2万人(107%)
13.東北新幹線(盛岡〜八戸)26.8万人(108%)
14.九州新幹線(熊本〜鹿児島中央)17.7万人(101%)
15.山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
16.秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
17.北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)6.8万人(109%)←(あれだけ新千歳大雪閉鎖になってもミニ新幹線に負けましたww)
18.山形新幹線(山形〜新庄)4.1万人(102%)

https://tabiris.com/archives/2019shinkansen/
0651名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 17:46:55.94ID:b6Hii/nv
2019年 年末年始JR利用客数

九州新幹線を利用した人   34万4000人
長崎本線の鳥栖〜肥前山口間 20万1000人
京都ー敦賀(湖西線)    24万9000人


ホッケードー (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww
ホッケードーチンカンシェン  6.8万人wwwwwww

結果がすべて 問答無用
0652名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 18:52:29.59ID:b6Hii/nv
 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < そもそも、なんで比較して優劣つけなきゃならんの? (泣) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \


     
0653名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 20:50:03.39ID:oboYsmmd
やまびこ249って大宮仙台ノンストップなんだね
0660名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 17:42:24.51ID:7KaI9ObP
札幌延伸でも毎年40億円赤字予定の北海道新幹線、いまから何とかならないの?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533896857/123


 北海d民 ↓

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :|   < うるせえ   赤字がなんだよ! (涙目) 
| (●), 、 (●)、.:::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/      
/`ー `ニニ´一''´ \
0662名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 10:27:06.82ID:43bLCU0v
丘珠空港・拡張ジェット化
https://any.chi-zu.net/7495.html

デデーン、北海道新幹線OUT(ガキ使い風)
0664名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 12:49:35.60ID:43bLCU0v
>>663
そうですね

丘珠空港・拡張ジェット化
https://any.chi-zu.net/7495.html

マップを見たところ拡張区間は住宅とはあまりかぶらない。
家500件として立ち退きを1件2000万円として
立ち退きにかかるのは100億円。それに工費をたしたとしても
北海道新幹線の新函館北斗駅ー札幌駅間の総工費1兆6700億円よりはるかに安い。
丘珠ー仙台・羽田・関空・福岡となっているが花巻や福島など東北特化も

新千歳空港は飽和状態だから別に北海道新幹線じゃなくても分散できる。
0667名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:31:06.18ID:/BJ27QVh
東北新幹線、最高速度320キロへ 4時間の壁を突破
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190113-00000051-asahi-soci

国内最速の320キロで走行するE5系
 設計上の最高速度が一律時速260キロに抑えられている整備新幹線区間の中で、
JR東日本は東北新幹線の区間(盛岡―新青森)について騒音対策を施し、320キロ
運転を実現する方針を固めた。全国五つの整備新幹線で最高速度の引き上げは初
めて。東京―新函館北斗は現在最短で4時間2分だが、10分以上短縮して「4時間
の壁」を大きく切り、ライバルの航空機との競争力を高める狙いだ。
0668名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:32:51.16ID:PjmuxQ1u
>>665
こりゃ、札幌開業時の全区間360km/h化をやる気満々だな。たしかに4時間と5時間じゃJR-Eの取り分は雲泥の差がつくからな。
久々の大きな動き。
0669名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 21:46:09.19ID:+BV5J5ST
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線(笑)
0670名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 22:58:35.67ID:YCHPK3Xy
東京−宇都宮間は、もう速度上げる余地は無いのかな?
大宮以南は線形厳しいだろうけど、大宮−宇都宮間はもう一声、いけそうな気がするが。
0671名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:18.66ID:k8HlNJpK
>>669
ここで実力行使していても世の中は着々と進んでいるのですよw
0672名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:35:10.34ID:MjbNAbTg
八戸カーブって320km/hで曲がれんの?
まぁほとんどは停車だけど
0673名無し野電車区
垢版 |
2019/01/13(日) 23:37:39.79ID:8CiSzIea
ヒント
240km/h時代より衰退してる仙台以外の東北の市町村

新幹線の高速化は首都圏と仙台しか効果が無い無駄な事業
デフレと大都市集中の戦犯w
0675名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 00:31:28.64ID:2SJk1iII
ヒント
びゅうプラザって閉鎖相次いでるね。商品が東北ばっかりで何の魅力を感じさせない旅行代理店も珍しい。

テナントを日本旅行に貸して賃貸料稼いだ方がマシだろう?
0676名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:02:00.52ID:Yl4l3x5+
>>672
北上カーブの曲線半径と同じR4000、ただカント足りてなければ速度落とすことになる
0677名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 01:52:24.84ID:y1IjryEU
>>674
でも、それが現実だから仕方ない
新幹線の高速化こそウンザリだ

クソ狭い日本で240km/h以上出す必要がどこにあるんですかねぇw
しかも、ビジネスマンが少ない東北新幹線で
0678名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 03:46:06.71ID:LBMgUviF
190万人の政令市なのに、ミニ新幹線に笑われる都市がある


◆JR利用者数ランキング2019年新春版

山形新幹線(福島〜米沢)14.0万人(105%)
秋田新幹線(盛岡〜田沢湖)9.5万人(106%)
函館本線 (札幌〜函館) 9万0600人wwwwwwww  ←(190万都市を結ぶ北海道の大動脈でこの数字www)

   事実だから仕方がない  事実だから泣くしかない
      
0679名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 03:46:27.90ID:LBMgUviF
北海道新幹線札幌延伸は、2030年度開業で決まってますので、ご安心ください
仮に予定通りだとしても、名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後の開業になる。
時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。
どうです? 北海道に生まれてサイコーでしょ?

福井、長崎に先越される日本最底辺の政令市札幌を誇りに思ってください! 道民さんwwww
0680名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 08:42:46.04ID:4D4O0Y0D
あけおめ
盛岡⇔新青森間320km/h 5年以内に実現決定
1/14朝日朝刊一面
0681名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:14:50.09ID:5JFpQO1c
まずはJR東管内の盛岡-新青森間の320km/h化で航空から利用者を獲れると踏んだか
新青森以北は現状のままでも結果的に時短化されることになるから利用者もある程度は増えるだろうし
JR北にとってもそれなりの恩恵がありそうやね
0682名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 10:36:25.62ID:NcE0Jjza
ヒント
これから東北は凄まじい人口減少
0684名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:01:44.08ID:MTvM8QFt
川島冷三は昔、著書「新幹線はもっと速くできる」で、全区間360km/h運転なら、
東京⇔札幌は3時間25分まで可能と主張してたよ。

まあ、東京⇔大宮、青函トンネル、JR北海道区間次第だけど、
最終的には、東京⇔札幌は、3時間59分を目指してほしい。

それと西側についても、リニア開業時で東京⇔大阪67分なら、
新大阪乗り継ぎダイヤで品川⇔博多3時間15分程度になり、
羽田⇔福岡の航空便と互角の競合関係になる。

東京⇔札幌、東京⇔福岡の航空便は、乗車数世界一規模だからね。
360km/hプロジェクトと、リニアプロジェクトは、
世界一の航空路線とJRグループ、日本史上に残る転換点になる。
0685名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:05:28.86ID:AMFA484v
>>675
東に限らないが、JRグループ(特に本州3社)の旅行部門は自社管内商品の売り込みに注力しているから、東だと名古屋・関西方面の商品は目立たないし、海も日光や東北方面の商品は少ない。
分割民営化自体は成功したとは思うが、今となってはJR6社統一の旅行商品ブランドを作っておけば・・・と悔やまれる。
0686名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:06:59.33ID:IDows7oC
>>670
その辺って距離短い割に程々に都市化してるから費用対効果が低いんじゃないか?
0687名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:12:15.88ID:IDows7oC
今計算したが、大宮〜宇都宮間を仮に最高速度320km/hに上げても現状の275km/hと比べて最大2分半の短縮にしかならないな(距離を80kmで計算)
実際は全線を320km/hで走る訳じゃないし、実際の時短効果としては2分も無いぐらいにしかならないんじゃないか
0688名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:23:21.40ID:AMFA484v
騒音に関しては近年の技術改良でクリア出来るが、振動はなんともし難い。
現に320キロ化してから振動が酷いというクレームが古川付近で起きているし。
0689名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:35:18.28ID:vspSDFrA
>最終的には、東京⇔札幌は、3時間59分を目指してほしい。

無理。
0690名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:08.11ID:TUOQaAgh
>>685
ヒント
JR西日本系の日本旅行は商品充実。
ところで、糞倒壊のJR倒壊のツアーズの顧客満足5位となぜ高いんだ?
利用したことないからわからない。
0691名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:40:14.47ID:MTvM8QFt
川島令三案では、3時間25分で可能。

「新幹線はもっと速くできる」

で検索
0692名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 11:46:15.93ID:vspSDFrA
東京ー札幌が最速で4時間30分くらいか。
0693名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 13:02:06.98ID:pR23aWTe
サマー
0695名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 14:25:58.99ID:AMFA484v
>>690
日旅は別格だよ。
元々は独立系で全国展開していたんだから。
でも最近は、西管内の日旅支店も西管内の商品が目立ち始めてきたけどね。
0696名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 14:45:08.08ID:Kk8+ICjY
新幹線は元々、在来線の混雑緩和の為に建設されたのに、
今は飛行機に対抗する為とか終わってるなw
しかも、人口激減の時代に

昭和〜バブル脳の老害新幹線厨は切腹してくれんかね?
東北と北海道は土人村ばかりなのに4時間切りした所で何になるんだよw
0697名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:45:52.91ID:ht9i4VT8
振動問題は、車両の、さらなる軽量化で解決ですね
0698名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:50:53.52ID:QOwPbugQ
高速化するほど、電力を浪費するからな
220〜240km/hで走れば省エネだし安全性も高まる
のぞみ号だって、300km/hも出すから台車トラブルが起きたのだ

高速道路ですら100〜110km/hが最高なのに、新幹線は320(目標360)km/hとかおかしすぎるわ
JRと新幹線厨は暴走好きなDQNと同じ
0699名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 15:55:45.74ID:5JFpQO1c
となると飛行機厨は暴走DQNを上回ってしまうのかw
0700名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:03:06.15ID:QOwPbugQ
飛行機は空を飛ぶから関係無い
今の新幹線は東名や名神高速で150〜160q/hも出すDQNみたいなものw

大宮ー盛岡の高架は35年以上経つオンボロのくせに無理しすぎだわ
0701名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 16:26:47.48ID:tnT4G8+o
ナマポがトレンドの他力本願野郎は5chで吠えることしか出来んヘタレ
0702名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 17:37:24.35ID:HMCkBMsc
山陽新幹線の海砂コンクリートと比べたら丈夫だろ。
0703名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 18:06:24.18ID:FQuuzAwz
ヒント
東北新幹線は放射能でコンクリート劣化が激しいと近所のハゲたオヤジか言っていた
0704名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 20:58:50.97ID:052UD8V7
特別鉄ちゃんではないのだが、
今日やまびこ51号に乗ってたら、
地震で宇都宮の手前で緊急停止。
宇都宮着が8分遅れだったのに、
福島でもう定刻に追いついたよ。
これがE5単独編成のなせる技か。
いい体験できたわ。
0705名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:10:28.30ID:+biwhWAs
>>702
あっそう。
ちなみに、山陽の岡山〜博多と東北の大宮〜盛岡は同時期に建設しているんだけど。
0706名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:51:25.89ID:iFQ2nE/5
はやぶさ特急料金は100kmあたり100円増しだから
宇都宮−新函館北斗間が753kmで青函トンネル分を差し引くと
約700kmだから東京−新函館北斗間のはやぶさ特急料金は200円増しだろうな
0707名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 21:57:50.72ID:9dU159mB
>>704
元々余裕時分が多い便なのもある。

宇都宮 通過待ち合わせで5分停車
宇都宮〜郡山 標準+3分
郡山〜福島 標準+1分
0708名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 22:14:24.06ID:MHBTHbr9
>>704
東京ー盛岡は275キロ運転で2時間21分,
320キロ運転で2時間11分。
E5系の恩恵はその程度。

E5系だから8分も詰められるわけじゃない。
もともと余裕がありすぎるだけ。
0709名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 22:16:08.41ID:tVBfqOdj
ALFA−XをベースとしたE8系(360km/h対応車)か
0710名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 00:05:43.44ID:Ldu39kgf
確か長期的には400キロ目指してるんだろ?
0711名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 01:22:38.97ID:YD28HYvX
400キロは無理だろ
ただでさえ曲線がR4000ではどうしても320キロが限界なんだから、400キロでコンスタントに走れる区間があるとは思えない
0714名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 13:48:11.71ID:4y+LrXYj
盛岡には矢幅から盛岡市街地の西側を迂回し青山付近に合流する通過用のバイパスが欲しい
R6000で造り将来的に360km/hで駆け抜ければここだけで15分以上短縮できる
0715名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 17:25:35.29ID:dzRdNtM/
距離が延びるうえにカーブだらけになるから無駄。
0716名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:12:47.46ID:6LwXH9aw
ヒント
沿線住民から嫌われる320km/h運転

<新幹線>高速化で騒音や振動が悪化?JR東に住民が減速求める
https://www.47news.jp/560657.html

これが現実なのに盛岡以北も320km/hとか、最高360km/hを目指すとか反社会的ですわ
400km/h走行の実験もするみたいだし、無駄な仕事といつ気付くのかねw
0718名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:21:30.84ID:cMZQgpcq
完全民営化したくせに税金搾取で新幹線延伸の反日プロ企業JR東日本w

沿線住民無視で無理やり高速化
新潟支社はNGT48を起用
必要無い長野以西や盛岡以北の延伸も実施
新幹線と大都市だけ栄えて地方と日本経済は衰退

首都圏集中は政治家だけでなくJR東日本も悪いw
0719名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:23:17.49ID:QjdIfQVH
ほれほれ九州スレにも同じこと書き込んでみなよ
プロ市民w
0720名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:26:49.49ID:IDKmiAwW
>>712
盛岡以南は320キロが限界みたいだな。
360キロ運転しても区間は限られそう。
E2→E5でも10分の短縮だったし。

東京ー盛岡は2時間切ることはなさそう。
東京ー札幌でも最短で4時間半程度か。
0721名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:34:32.37ID:CdO7V7zY
大宮⇔宇都宮275km/hは速度上昇可能なのかな?
0722名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:37:54.97ID:IDKmiAwW
>>721
可能というソースなし。
0723名無し野電車区
垢版 |
2019/01/15(火) 19:44:50.13ID:4MBzeYLS
東京札幌で四時間半は無理でしょ
E5よりワンランク上だ
開発費用はどこから
そんな金があるならホームドアつけたほうがよくない?
五時間で御の字
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況