話がそれているが、
思い切った方法はできないものか?
名寄以北、上川ー北見間で普通列車を廃止する。
韓国国鉄がこの方法。普通列車はソウルなど都市部しか走っていない。

1日10人以上の利用がある駅は特急を停めればいい。
たぶんないと思うが、特急で対応できないほど利用がある(通学客)の場合のみ普通を設定。
なお、この区間は特急料金を廃止するが、旭川ー稚内・網走間の運賃を1割値上げすることで
JRの収入は変わらないようにする。これだけでもコストはぐっとさがる。
当然苦情も来るが、路線廃止よりはよかろう。
特急停車駅ー集落はデマンド乗り合いタクシーあたりか。この方法本州だとそこそこうまくいくが
北海道は人口希薄で厳しいようだが。