X



JR北海道単独維持困難線経営改善スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0775名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 21:43:21.69ID:H1gQshQK
>>774
貨物は走らない
特急も走らない
地域輸送のみで、その輸送量も少ない

そういう路線は国は関与すべきでない。
地域の問題にすぎないから、地域が解決すべきものだ。
0776名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 21:47:06.50ID:azqIXo0/
上下分離方式しかないだろ
線路と駅は道と市町村自治体が買い取って維持
JR北に経費を払って運行と保線を委託する
飲めないなら廃線だ
0777名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 22:00:57.04ID:vhkdMNrf
日高本線不通の責任はJR北海道にある
あきらめろ
0778crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/06/21(木) 22:03:32.60ID:KbNCP2uY
>>776
今のJR北海道は清算事業団化するべき。
0779名無し野電車区
垢版 |
2018/06/21(木) 22:09:59.81ID:vhkdMNrf
次の統一地方選で、北海道は特にこの鉄道問題が争点になるね
楽しいねぇ
玉虫色の主張などしようものなら、叩き落とされる
しかも、はるみばばあは不出馬を決めているから、知事選は新人ばかりの争い
 高橋知事5選不出馬 周囲に意向伝える 道内拠点に政治活動継続https://www.47news.jp/626590.html
  ただ、後継が本当に居ないなら出馬するかもとほざいているが、町村のバックがなければなにもできない人形なのでそれは無理
なので、投票率が上がるから、組織票の効力はほとんどなくなる
0781名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 00:47:31.44ID:bxj75rC+
千歳線と室蘭本線沼ノ端-岩見沢間で貨客分離したほうがいいな。

千歳線は旅客専用路線、沼ノ端-岩見沢は貨物専用線として分離。
札幌貨物ターミナルは廃止・土地を売却し、その資金で上幌向駅付近に新貨物ターミナルを建設。
加えて追分町IC付近に石勝線と室蘭本線を連絡する線路を建設。

これで千歳線は貨物によって乱されていたダイヤが正常化できて、
室蘭本線のお荷物区間も貨物に引き取らせることができる。
0782名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 01:16:54.52ID:bxj75rC+
札幌貨物ターミナルの移転先は追分駅付近でもいいな。
石勝線との分岐点だし
0783名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 02:55:03.66ID:NdgHW3QJ
常時JRコヒ海道廃線セールで葬式虫を集め続ける
0784名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 07:23:50.91ID:GZJxfjfk
>>782
それいいね。。千歳線の混雑と貨物ターミナルとの平面交差解消でエアポートも増発できるし、JRの増収にも繋がりそう。
跡地は日ハムが買ってたかもね。
0785名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:38:00.47ID:mdk9pteP
今のJR北海道は国ガァ、道ガァ、地元ガァ、貨物会社ガァ、低金利ガァって全部他人のせいにすれば何とかなると思ってる幼稚園児以下の経営者しかいない会社だなw
0786名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 08:45:30.36ID:FpVjP/bY
ヒント
ゆすりたかりがうまい会社
0787crementex
垢版 |
2018/06/22(金) 08:52:35.52ID:EXsYszKg
むしろ「ヘタなゆすりたかりをする会社」だと思う。
0788名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 11:11:56.01ID:mis1oSIN
ヘタなゆすりたかりでアピールする会社
0790名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 12:34:40.84ID:/6X+PYYZ
>>789
何でお前が廃止という言葉を使うんだって話だよな
道や自治体に廃止を決めさせないといけないのにな
0791crementex
垢版 |
2018/06/22(金) 12:40:36.38ID:w/nIidgI
日高本線の鵡川-様似間は第三セクター化した上で復旧。
それで誰も文句ないだろ。
0792名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 12:43:34.33ID:WbgfsL6w
>>790
>道や自治体に廃止を決めさせないといけないのにな

決める訳がない。
道や自治体は今の中ぶらりんな状態がいつまでも続くのが一番良いんだから。
JR北海道にしてみればそれでは困るので早く廃止したいと動いている訳で。
0793名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 12:50:29.20ID:/6X+PYYZ
>>792
もっと真剣に列車を運行すれば廃止でも納得するんじゃないのか?
それだけの信用を道や自治体から得られてないんじゃないのか?
0794名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 13:49:51.45ID:z9scmeJj
ちゃんと経営出来ない鉄道会社が信用されるわけがないよな
0795名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 14:13:48.40ID:KiTN073e
信頼しないから使わないで済んでる路線なんて要らない路線でしょう。
0796名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 15:54:15.92ID:OT/SNhPk
これで、次の存廃急先鋒は花咲線になったわけだが
ここを廃止するのは不味くないか?
ロシアに変なメッセージを送ってしまうのでは?
0798名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:25:17.01ID:Hjm+Qc4V
花咲線、エゾシカの群れ
0799名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:44:35.22ID:1EU1S7Zv
>>796

まずバス路線を廃止だな。
0800名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:54:46.68ID:A0Tg6oqb
花咲や宗谷が残ろうが残るまいが中露には十分伝わってるだろ。

・日本国政府は道東道北に冷淡であること
・道庁および札幌圏住民は道東道北に極めて冷淡であること
・道路整備は惰性で続けられてるが、他インフラや物流・医療などの崩壊には無策であること
0801名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:56:31.84ID:zd7Ik6aC
北海道全道に対する物流拠点は、苫小牧〜北広島辺りに集中している。
九州なら鳥栖ICあたり。
まあ、札タを潰せないのは「立地が良すぎるから」と言う点もある。

がまず、「千歳線が使えない」としたら貨物をまず
「北海道の物流をどうするか?」視点から再編するしかないだろ。

タキだって「札幌に石油送らなきゃ」と言っていたのが
いとも簡単に潰せた前例もあるんだから。
0802名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 19:59:15.08ID:Pa+tPHiQ
>>777
責任はあるが、そもそもJRがそんなものに責任を負わねばならないのがおかしい
0803名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:12:50.43ID:G1V4NgEx
>>796
さっさとナントカスキーとかナントカノフになっちまえ。
0805名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 20:55:17.88ID:yCkDvTSF
お前らはどうしても日高本線の不通原因を他と同一視させたいようだが、
不通原因で他の路線とここが全く異なるのは、日高本線の不通原因がJR北海道管理護岸の崩壊だからだ

もう少し分かりやすく書いてやれば、JR北海道の手抜きで日高本線は不通になった
0806名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:01:27.42ID:G1V4NgEx
>>805
だからと言って、日高線を復旧すべきかどうかは極めて疑問。
手抜きによる損害をこれ以上大きくしないためにも廃線にすべきかと。
0807名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:02:36.45ID:FpigUD6U
>>800
たしかにね
稚内-コルサコフの連絡船もあっさり止めちゃったし
もはや稚内は軍事都市だな
根室はどうするんだろうな?
0810名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:24:46.41ID:qIKvVl2c
>>805
仮にJR北海道が原因だとしても
安全が担保できないからバス代行を続けてるでしょ。

安全な鉄道経営をするには保線が大切なんです。
保線費用を捻出できない路線は
線路を剥がしてバスに転換すればいいだけの話でしょ。

なんで金を出さないくせに鉄道にこだわるのかという話。
0811名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:30:22.12ID:qIKvVl2c
>>789
北海道新聞のゴミ記事だな。

いつも思うのだけど北海道新幹線のグランクラスに
北海道新聞乗せるのを辞めるべきだ。

理想はJR東海の名誉会長のように
自分の主張をそのまま載せるマスコミがあればいいのだが。
0812名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:31:36.58ID:yCkDvTSF
>>806
No Taxation Without Representation
0813名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:35:13.96ID:yCkDvTSF
>>810
>安全な鉄道経営をするには保線が大切なんです。
>保線費用を捻出できない路線は
>線路を剥がしてバスに転換すればいいだけの話でしょ。
その原理なら、函館本線・室蘭本線・石北本線・根室本線も廃止にしなければならない
0814名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:39:14.43ID:qIKvVl2c
>>813
維持できてる路線は保線費用が捻出出来てる路線なんですよ。

日高線にはその価値がないという事。
0815名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 21:51:42.19ID:mdk9pteP
>>801
貨物を再編じゃなくてJR北海道を再編するのが先だろ?
0817名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 22:19:29.19ID:7JwHatdJ
>>813

旅客輸送は廃止で良いじゃん。

嫌なら地元自治体は、条例で職員の通勤及び出張旅費は
JRのみに限定すれば良いじゃん。簡単な努力だろ?

住民も自家用車を手放してJR利用だろ?
嫌なら旅客輸送廃止。
0818名無し野電車区
垢版 |
2018/06/22(金) 22:48:06.56ID:8ZMDUkkI
>>817
住民を駅前に強制移住とか、
商業施設・職場・公共施設を駅前に強制移転とか、
かなり強権的なことをしないと、その方策は成り立たないな。
0819名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 00:36:10.03ID:eGq5phsg
>>805
日高線や根室線の不通区間や、留萌線・日高線・札沼線非電化区間・根室線滝川〜新得&東釧路〜根室・室蘭線岩見沢〜追分・宗谷線名寄〜稚内は廃止。
早くやらねばならん。
0820名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 01:51:24.95ID:dlh+hBjI
何年前になるかな。
まだ北斗星とかあった頃、乗継ぎ乗継ぎで花咲線で根室まで逝って、さすがの6月の北海道
も日が暮れてからようやく鄙びたビジネスホテルに着いた。
翌朝はもう4時にはすっかり明るくなっていて、9時から4時間余りかけてノサップ岬まで歩
いた。
笹川物件の展望台は、エレベーターの入り口に、わざわざ「点検しているので安全です」と
貼り紙してあったのでスルーした。
帰りは何か壮大な「太平洋周り」のバス乗った。
つまるところ、オホーツク岸か太平洋岸かということだった。
途中停車はほぼ無く(停留所に人がおらず)、一般道とは思えぬ速度でブッ飛ばし上げた。
0821名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 01:51:48.38ID:dlh+hBjI
0822名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 01:52:37.13ID:VgR5oLTd
>>818
維持困難集落がもう出始めてるし、人
口が減った自治体に今までのインフラ
を全部維持管理するのは予算的に無
理。そうなると幹線道路沿いとか、
あるいは駅チカに集中して住まないと
住民も不便で困るだろうな。
だからといって、鉄道を残すかという
点はちょっと違うと思う。住民の日常の
交通手段になってたり、クルマ移動が長距離で困難だったり、冬場に道路凍結
で危なっかしい場所だと必要性も出るだろうが、今まで国全体で北海道の赤字
の面倒を見てたのが、北海道だけの営利企業だけに路線維持をさせるのも難
しい。国と北海道の地方振興と交通行
政の問題だな
0823名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 03:19:09.61ID:vJsc8bBi
ヒント
見栄っ張りのゆすりたかりが誘致した結果、悲劇が。

新函館北斗駅前 店舗撤退相次ぐ
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180622/0000944.html

ガラガラ赤字北海道新幹線、最大の新函館北斗駅前(笑)
http://livedoor.blogimg.jp/keinosora/imgs/6/c/6c02ae7a.jpg

JR北海道が「経営再生の見通し」で盛り込む新幹線の高速化について、2030年度の札幌延伸で、札幌ー東京間の所要時間をおよそ4時間半にする目標を盛り込む見込みであることが、関係者への取材でわかりました。
現在の北海道新幹線は新函館北斗〜東京間で最短4時間2分で、札幌ー東京間についてはこれまで5時間1分と見積もっていました。
関係者によりますと、今後の目標として青函トンネルや本州の区間のスピードアップを図ることで、所要時間は4時間半程度になるということです。
JR北海道は、国や道の支援を受けるために提出を求められている「経営再生の見通し」に新幹線の高速化による収益力の向上を盛り込んでいて、あす道庁で開かれる6者協議で提示する方針です。

北海道放送(株)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180616-00000001-hbcv-hok
0824名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 07:20:10.27ID:tuT4QrvI
>>819
廃止区間は、

日高線
留萌線
札沼線非電化区間
根室線滝川〜新得、釧路〜根室
室蘭線岩見沢〜追分
宗谷線名寄〜稚内
釧網線

だな。
0825名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 09:54:59.03ID:+5eP6o8S
>>823
は〜るばる来たらハコだけ〜
0826名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 10:00:45.48ID:xpRqOSOD
>>824
石北本線、富良野線、
函館本線の小樽-長万部、森-渡島砂原-大沼
も廃線です
0827名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 11:18:15.27ID:osMxuWAZ
>>826
手稲−札幌
札幌−千歳

以外は全線廃線だよ
採算取れないじゃん
0829名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:07:21.82ID:Yef2r188
黒字=単独維持
ならばJR北海道が保有できるのは
手稲−江別
白石−新千歳空港
この2区間だけ

これ以外を廃止することを、JR路線廃止派は認めろ
0830名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:26:56.62ID:iuZP6FSI
JR東日本が責任もって面倒をみろや!
0831名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 12:53:26.90ID:t+hKw+Y6
朝のラッシュ時だけど
新札幌駅では乗る客の方が多い?
それとも降りる客の方が多い?

もちろん札幌方面に向かう列車の話な
0833名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 15:01:32.62ID:sN9D3zVx
>>830
JR東は既に民間へ売却済。
JR北海道とは無関係だ。
当初のスキームの通り経営安定基金の運用益の範囲内で経営可能な範囲内に路線を縮小すれはいいだけだ。
0834名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 15:13:21.93ID:tVzVrLpG
正体は野中の無人駅 新函だけ北斗
0835名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 15:19:54.41ID:8/ver/6y
>>826
石北本線と富良野線は輸送密度1000以上あるので廃止はない。
0836名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 16:17:52.67ID:25aUiYad
いっそ札幌圏以外鉄道全廃でその分各都市に空港orヘリポート建設で災害対策/観光行けるんじゃね
建設関連よくわからんので採算採れるかはしらんが公共事業としては有意義だと思うぞ
0838名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 17:22:35.39ID:YmpcAHlv
>>833
そもそも、殆ど沿線住民も使わない著しく公共性が低い路線なんて誰も維持する責務が無いのでは?
0839名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 17:23:52.52ID:1muNQi2q
小樽〜札幌〜旭川
白石〜南千歳〜新千歳空港〜苫小牧
桑園〜あいの里公園
新幹線(〜札幌)

これだけ残して僻地はバス
0840名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 18:09:35.72ID:rmlQQ+A5
>>837
特定地方交通線の条文よく読め
宗谷本線も富良野線も石北本線も釧網線も札沼線も特定地方交通線じゃねえぞ
0841名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 18:21:37.89ID:pYLPJOml
>>840

だから地元民が使わない鉄道は不要。

廃止が嫌なら、都市間バスの利用禁止と自家用車の所有禁止すれば良いじゃん。
0842名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 18:40:38.54ID:rmlQQ+A5
>>841
宗谷北線はともかく、他は地元利用客多いぞ。
乗ったことないのか?
0843名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 18:58:11.18ID:R8CoQIGn
>>842
多いと言うけど
鉄道を存続できるほどは利用されてない訳でしょ。

利用客が多いと言われる
田園都市線や埼京線とは言わないけど
千歳線ぐらい利用されてる訳ではなかろうに。
0844名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 19:01:39.74ID:rmlQQ+A5
>>843
御託はいいから乗ってこい
0845名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 19:04:14.94ID:R8CoQIGn
まず手始めにずっと揉めてる日高線だな。
0846名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 19:04:47.26ID:Sd9IqDNm
飲み轍本線でも、住民がごく最近になって初めて乗った夕張支線
0847crementex
垢版 |
2018/06/23(土) 19:50:48.97ID:aowQDJm5
日高本線の鵡川-様似間は第三セクター化した上で存続させるべき。
0849名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 21:53:43.00ID:yxk+J8Xq
昨日の"所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!"は残念だったね…

当該コーナー初の 『 本当に乗降客確認出来ないまま終わる 』 …
0850名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 22:22:42.27ID:Yef2r188
JR東日本へ実質売却する区間
北海道新幹線全線(建設中区間も含む) ここだけが売却。他は1円譲渡
海峡線
函館本線函館−長万部
室蘭本線長万部−苫小牧、東室蘭−室蘭
(新函館北斗−苫小牧間は下記区間新幹線開業前廃止により、並行在来線区間となる)

JR東日本へ売却する前に廃止する区間
函館本線長万部−余市
0851名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 23:22:26.19ID:VgR5oLTd
JR東日本は北海道を吸収しないと思うよ。理由は簡単で買収会社の内情によっては株主代表訴訟のリスクがあるから。
国と北海道と地元自治体が線路を
どうするか決めるしかない。
0852crementex
垢版 |
2018/06/23(土) 23:29:47.28ID:tgd5jwrt
吸収合併は無いだろうね。
確かに株主代表訴訟で負ける可能性も十分ある。
0853名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 23:40:32.25ID:sN9D3zVx
>>847
地元民も碌に使わない赤字垂れ流しの路線を第三セクターになると思うのは脳内お花畑だけだな。
0854名無し野電車区
垢版 |
2018/06/23(土) 23:41:54.64ID:sN9D3zVx
>>848
そうだな。
民間会社であるJRの廃止基準は国鉄時代より厳しくするべきだな。
0855名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 00:04:56.35ID:ffH0WAnj
沖縄と言い北海道といい本当に僻地は土人ばかりだな
自治体なんか無視して廃線しちまえよ
0856名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 00:20:54.29ID:UnhW8NHh
JR東日本がどこか買ってくれるとしたら、札幌まで延伸してから北海道新幹線だけだろ。
あとはいらない。
0857名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 00:22:49.77ID:1JTq2cHU
それまでにJR北海道が破たんしている
0858名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 01:41:34.09ID:VB6RwMut
>>856
どうせ赤字やろ開通しても
いっそ千歳線とかどうや東京モノレールも東やし
0859名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 05:11:39.09ID:mLJYEnVe
ヒント
赤字ガラガラ北海道新幹線なんか買う訳なかろうが。赤字しか生まない不良債権引き取って、利益削るほどJR糞東日本はバカじゃない
0861名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 07:40:00.72ID:CqBR4sJ4
植民軌道
0862名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 07:43:57.57ID:CqBR4sJ4
自然災害で不通 → バス代行 → 気がついたらなくなっている 方式 
0863名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 08:02:23.36ID:EKVn1kmJ
道内なんて4週6休で年間休日は78日、それで基本給20万未満
基本が12時間以上拘束されて、最大16時間拘束もあり
こんなので人手不足起きて当たり前でしょ
0864名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 08:22:50.21ID:1IBfx2qJ
保線員の方が人手不足だから
0865crementex ◆3k4AjwwgB6
垢版 |
2018/06/24(日) 10:05:56.78ID:DOm7DGB9
>>856
電化済区間ぐらいは買ってくれるさ。
上下分離の上だけなら南千歳-釧路間も買ってくれると思う。
0866名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:13:01.45ID:qWgBiTEU
>>804
地域輸送のためにJRは存在すべきものではない。
0868名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:15:39.02ID:qWgBiTEU
>>847
JRでなければ構わない。
残したいなら、地元負担でどうぞご自由に。
0869名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:22:24.02ID:GSXiHdJ8
>>865
落ち込むなよ、crementex脳がお花畑なのが証明できたじゃないか!
それにみんなを笑わせて笑顔にしてくれたじゃないか。
crementexはよく頑張った!僕らは腹筋が鍛えられて凄く嬉しいよ。 
.       ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧l||l
       /⌒ ,つ⌒ヽ > ←工作員crementex
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
0870名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:23:58.41ID:MSv7Mn8d
事業者を変えても何も変わらないと思うが。
0871crementex
垢版 |
2018/06/24(日) 10:26:24.59ID:kqtp23f5
 
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0872名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 10:27:01.08ID:Po9Pm7f8
>>851
東北のローカル路線の大半なんてJR東だから維持できてるんだよな
同じ戊辰戦争で負けた仲なのにえこひいきはずるい
0873crementex
垢版 |
2018/06/24(日) 10:28:52.78ID:kqtp23f5
>>870
意外と影響あるよ。
0874crementex
垢版 |
2018/06/24(日) 10:31:13.70ID:kqtp23f5
>>872
廃止派の論理だと株主代表訴訟が起きて取締役に対して多額の損害賠償を求めるはずなんだけどな。
0875名無し野電車区
垢版 |
2018/06/24(日) 11:16:12.35ID:TJGNd/NL
>>849

大切なのは、観光列車のPR写真を撮りに来た方が
「車」で駅にきたことじゃん。

ついでに無客の列車だろ。

本当に維持する必要があるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況