X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:20.92ID:k9PjSl5A
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524535916/
0158名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 07:11:59.10ID:2/EO5kkq
>>156
国民の利益なんだから、国が動いて調整するべき。JR東海にとっても空いた東海道新幹線の再活用になるから悪い話ではない。

しかし、乗り入れの調整さえしないどころか、最初から検討案から外してしまうぐらいだから悪質だよ。
この国を思う良心はどこいった。
0160名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 07:29:12.32ID:DHklbTAj
>>151
圧倒的大多数の日本国民が小浜京都ルート
以上にクソルートの米原ルートなんか
支持しない。
その理屈なら敦賀止めが一番
それでも米原ルートを推すのは
北陸新幹線の建設費をネコババしようと目論む
四国厨のみ
0163名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:25:15.83ID:yEBVY3/t
>>140
リニア中央新幹線ができたら東海道新幹線の価値は下がり老朽化した施設の改修が重荷になる。
リニアと東海道新幹線を重複して持つことは効率が悪く競争が起きないので利用者の負担が増える。
国が大阪京都名古屋間のリニアを作って東海道新幹線と交換すればリニア完成時期も早まって一挙両得
0164名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 08:31:05.94ID:WAjgK1sp
>>159
その言い分から察するに、
お前は世間知らずのニートだな
0165名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 09:02:18.52ID:OhS5a2CZ
>>163
結局国がかかわるとやれ京都だとか訳の
わからない横やりが入る
だからJR東海も自前に拘った
0166名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 10:05:11.15ID:ke+0TB02
>>165
京都を通る方がルートとして優れてるしJR東海にとって良い事ずくめ
0168名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 10:26:04.43ID:3pD93cd4
湖西フルで決まって地質調査の段階で、
近江今津〜堅田における琵琶湖湖底調査やっていたら、
1.湖底TNを通って堅田へ
2.比良山脈TNを通って比叡山坂本か新駅へ
で揉めていただろうな。
0170名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 11:28:04.16ID:OhS5a2CZ
>>166
リニアは東京(品川)ー新大阪のシャトル
京都は遠回りな上に建設費も上がる
0171名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 11:47:46.66ID:ke+0TB02
>>170
東京から真西に直進すれば京都を通る
奈良を通るのは遠回りだし時間もかかる
0172名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:07:43.23ID:ccaFQV01
>>169
単純な提案だけどな
小浜市付近経由の国交省と京都駅経由のJR西日本
整備計画が小浜市付近経由から変更できないなら京都駅経由を盛り込むしか手がない
0173名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:11:06.11ID:Vg7Seyom
>>172
変更できないわけじゃ全くないよ。
どうすれば世の中の役に立つか、たくさんの人が困らないか、を議員が考えること。
0174名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:17:17.19ID:J44j/yeX
>>159
米原厨が「北陸新幹線米原ルートなら貴社の増益になりますよ」
と言った所で東海に相手にされるわけないw
0175名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:19:55.53ID:ccaFQV01
>>171
地球儀に糸張って最短距離がどの都市を通過するか確めることをオススメするよ
0176名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:25:15.12ID:yNQYHhkN
東海道の運営に専念したい東海と、東海に利益を渡したくない西が、
米原反対という点で利害が一致したのも誤算だったな。
0177名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 12:27:13.46ID:ccaFQV01
>>173
JR西日本はルート決定に同意が必要だがルートを直接決める権利はない
北回りは望んでいたが松井山手経由は望んでいなかった
0179名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 13:49:40.67ID:ke+0TB02
>>175
地球は球形だけど日本の大きさくらいではメルカトル図法でほとんど歪みはないよ
それでも球形であることを考慮して最短距離をひくと、メルカトル図法での直線が北側にふくらむ曲線が最短となる
亀山奈良を通るルートは南側にふくらんだ曲線なので直線ルートよりも遠回りになる
0180名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 14:04:54.34ID:klWIL/lX
>>179
新幹線空白地帯の三重、奈良を
通る事が大前提というのは方便で
単純に東京ー名古屋ー大阪にしたいだけ
京都だと速達でも止めろとかうるさそうだし
建設費も嵩む
0181名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 14:05:27.62ID:jWbzlqDZ
>>173
なら利用者に不便な米原は論外であり、実際にそうなったわけだから良かったな
敦賀止め以下の糞ルートが落選したのは当然だったということ
0182名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 14:17:48.50ID:VYYhuV7q
>>181
米原ルートは乗換発生で不便になるだけで、乗り入れならば費用も工期も抑えられる優良ルート。
また、同じ乗換でも敦賀乗換は現状からの改悪でしかないが、米原乗換は冬期の湖西線強風遅延・運休が改善される利点がある。

東海道新幹線乗り入れ不可と滋賀反対で落選したのであって、利用者不便というデマを流さないように。
0183名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 15:08:49.67ID:45TfVGnS
米原ルートの一番のネックは東海道新幹線がJR東海ということに尽きるか
北陸新幹線も東海道新幹線も同じ事業者なら話もスムーズに進むんだろうけど
しかもさらに悪いのがよりによってあの東海というのがね
とりあえずこの板に来る人達は未だに「JRは一つ(キリッ!)」なんて思ってる人はいないか
0184名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 15:11:11.96ID:t2oKcVLr
最終候補は小浜京都経由新大阪直通案と米原乗換案であり
米原経由新大阪直通案は選考過程で落選していたので
乗り入れの効果や妥当性、支持不支持は委員会で追及されていない
http://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf
0185名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 15:16:19.70ID:klWIL/lX
>>183
いや米原ルートは滋賀県を通るという
根源的な問題を抱えている
0186名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 15:59:51.66ID:yJ6C/Ow9
維持可能な経済活性化のためには、
金融政策でもない。財政政策でもない。
新技術開発こそが重要。

にもかかわらず、
過疎の小浜3万人のためだけに
税金1兆5000億円も使ってていいのか?
大いに疑問だ。

大学の研究費も予算も毎年減らされ、
北海道の津波対策の避難タワーもたかだか数億円が払えない人口6000人の北海道 浜中町。

小浜 1兆5000億円
浜中町 5億円

全く理解できない。
0187名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:36:28.47ID:DHklbTAj
>>186
あのね小浜はただの通過点
本気で小浜3万人の為に1.5兆円と思って
るならこんな所にしょーもない事書き込んでる
より義務教育からやり直した方がいいよ。
0188名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:36:37.39ID:ASQqV44W
角栄が小浜附近と閣議決定したとき、同時に5路線の整備も決めた。
これが整備新幹線の5ルートであるが、5路線同時に決めて、
北陸だけという批判ができないようにしたのは、さすが角栄と言える。
今回、北陸だけが優先着工できるような決定をしたのはよくない。
森友だけ、加計だけという与党案件の流れそのものではないか。
0189名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:38:02.96ID:yJ6C/Ow9
>>187
じゃあ、通過点の小浜は通る必要ないな。
米原経由して、京都、新大阪に至る5900億円でいいということだ。
0190名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:45:02.30ID:jf2FEDt9
>>179
いずれにせよ米原ルートは北陸−関西の最短距離にならないw
0191名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:49:13.03ID:8AAhSi5g
>>188
北陸以前に整備新幹線そのものが要らん
昭和30年代の東海道本線のように線路容量が逼迫してるわけじゃないし

飛行機や在来線で十分なのに新幹線よこせとは身勝手な地方が増えたものだ
痴呆と言った方が正しいかw
0192名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 16:52:48.79ID:QrVP0M+M
>>189
小浜市を経由しない湖西ルートも提案されていたが地元自治体である滋賀県の賛同が得られなかった
0193名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:51:58.10ID:+jpSWdWN
>>186
小浜ルートへ大枚をはたくことに反対するのは国民的にまったく同感。
野党にきちんと国会論議するよう意見している。

個人的には、敦賀開業時に在来特急の利便性を損なわない工夫は必要と思う。
0194名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:53:22.69ID:hhCBn3mq
>>180
建設費とかは実際どうなるかは分からないんだけど、
元々の予定を盾に京都駅と滋賀を回避したのがリニアルート。
京都駅は全停要求がうざい。一回想定時刻表作って見たけど1駅止めるロスがあまりに大きいんだリニアは。
そして東海は滋賀に恨みがあるから絶対通りたくない。かすめるのも嫌
滋賀を迂回して新大阪へロスなく、となるとかなり奈良側に振らないと無理。
0195名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 18:56:58.81ID:VYYhuV7q
>>189
小浜は通る必要も無く、駅なんか言語道断だが、
滋賀県迂回をせざるを得ないために通過する案になっている。

法的にも「小浜市“付近”」って書いてある通り、必ずしも小浜市を通る必要はない。
0196名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 19:06:42.89ID:acQ/gf5p
>>195
滋賀県迂回もしなくて良し。
米原経由でうまくいく
0197名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 19:19:09.28ID:H3iOVC4H
>>174
増収減益
企業(この場合はJR東海)にとって、最悪のパターンだな
0198名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 19:31:17.29ID:IyCsaVvt
>>180
東海道も中仙道も京大坂と江戸を結ぶための街道であったことを考えると京都で停まることがウザいと思う人が居るはずもない。むしろ関係ない名古屋に停まる必要性に疑問を感じる人の方が多いだろう。
滋賀は県内を通っても駅を要求しない唯一の県なので避ける理由があるはずも無い
0200名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 20:58:22.50ID:H3iOVC4H
>>199
米原〜新大阪の少しばかりの客が増えるのに対し
支出項目は沢山

どう考えても無駄事業だな
0201名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:19:34.47ID:HovviLH9
>>196
それなら一昨年の時点で米原に決まっているはずだろwww

嘘ばかりつくな米原厨www
0202名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:23:19.80ID:5DpN1xuv
>>183
いや、そうじゃない

システム連携にはJR東海とJR東日本との協議も必要。

運行事業者の判断で何も決められない要素がある。

だから米原乗り入れにはなりようがない。
0203名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:41:02.05ID:acQ/gf5p
>>201
だから、小浜京都ルートはおかしいって、
日本中から、ネット中で、叩かれてるんだろ
0204名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:43:28.44ID:acQ/gf5p
世論とネットが勝つか、自民党が負けるか
いい社会実験じゃん。

どんどん盛り上がってくれればいい。見届けてやんよ。
0205名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:46:17.62ID:hhCBn3mq
>>198
>京都で停まることがウザいと思う人が居るはずもない。
肝心のJR東海がですね…
名古屋で停まるのも、東海が名古屋の会社だから。名古屋から見ての需要で考えてみ?
名古屋大阪間は確か20分くらいなんだけど、これが確か東海は1駅停まるのに8分といってたから、
京都に停まると28分になる。約30分と考えるとうざい。

このままだとスレチなので、米原ルートな。
東海にとって自分にはあまり縁のない北陸大阪ルートの為にシステムを改良したり東に頭下げたり
会社の命綱たる東海道新幹線のダイヤ弄ったり、なんのメリットが?
西だって乗り入れなら儲けを吸われ、乗り換えなら儲け吸われる上に不便になる。
結果、誰も得しない。
0206名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:46:52.24ID:BWNbir58
>>198
根拠がない

>>200
客が増えるどころか減っていく。
国交省試算でも、輸送密度は小浜京都>米原になっている。
0207名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:59.66ID:BWNbir58
>>203
ネットで叩いているのは米原厨と四国厨だけw

現に日本国内では話題にすらならない存在。
0208名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:50:55.45ID:acQ/gf5p
>>207
お前の中ではなw
知らぬが仏とはこのこと
0209名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:52:25.77ID:Wc/iFIRk
>>205
たしかに米原ルートで得する者はいない。

JR東日本も無駄な調整に駆り出されるし、
利用者は料金の支払いが増えるだけで時間短縮効果はわずか。
車を使える利用者は鉄道から逃げていく。
そして、滋賀県が散々ごねたあげくに建設費支払どころか損失負担を要求し、
滋賀県以外の沿線と関西広域がその損失負担を行うシナリオに。

まあ、損するどころか実現しようのないルートなのは間違いないけどなw
0210名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:53:22.52ID:k7AyycTc
>>208
鏡を見てから言うことだな。

建設費の無駄遣いを追求したら、実現するのは敦賀止めw
0211名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:56:39.41ID:4/f3w+Y1
>>182
利用者不便なのは国交省試算で出てるだろうがw

それに米原乗り入れはシステム関係の調整で
運行主体に予定されるJR西が第三者になる意味不明なルート。
トラブルが起こったらそれこそ誰も責任を取らない。

それゆえ米原ルートは乗り入れも乗換も非現実的なルートと言える。
0212名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:57:19.04ID:4/f3w+Y1
>>182
工費を抑えるなら敦賀止めがベスト。
湖西線の強風対策の費用は米原ルート建設費より少ない。
0213名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 21:59:32.54ID:acQ/gf5p
>>211
国交省試算は乗り換えだろ
乗り入れをきちんと国が責任もって調整すべき。
0215名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:21:02.94ID:wOLXcnzk
>>202
ソースも無く、協議しない、合意しないと話もしていないのに決めつけるのは如何なものか?

乗り入れ不可となった理由は、西が「東海道新幹線乗り入れはシステムが異なるため困難」と言った事と、
東海が「リニア全通後の乗り入れは未来の事過ぎて解らない」と回答したため。

システムを理由にしたのは西。
東海は乗り入れ自体には否定していない。
0216名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:22:38.24ID:uWGxO37I
>>215
我田引鉄のためなら嘘でも詭弁でもなんでもいう
0217名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:25:38.58ID:wOLXcnzk
>>212
湖西線の対策は西の費用でやっていてなかなか進まない。
逆に運行見合わせの基準が上がり遅延運休が増加している感がある。
敦賀止は改悪でしかなく、それならば金沢以西建設中止で構わない。
0219名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:51:59.90ID:l1eKCXBb
米原派だった私が小浜派に寝返った理由、それは所要時間のこともあるが、それ以上に米原経由は
(乗り入れだろうが乗り換えだろうが)運賃が高過ぎるということだった。福井新大阪間で3000円以
上も差が出ると、とても気軽に大阪まで行こうという気になれない。それで米原は論外の烙印を押し
たのだ。米原派はこのことに徹底的に触れようとしないで、やれ人口2万人の小浜のために大金をは
たいて云々と言う。馬鹿じゃない?
0220名無し野電車区
垢版 |
2018/05/10(木) 23:59:39.81ID:zh9kCQFx
>>219
東側の二社またぎは、普通車指定席で500円しか変わらないのに?
0221名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:01:28.10ID:E+2rK3+8
>>164
ふーん、これだけでそれが分かるんだ。凄いね
外れてるけど

>>174
そんな事わかって言ってるに決まってるじゃん
0223名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 00:20:09.36ID:JVnOYbge
>>219
福井民が
ぜいたく
0224名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 01:40:02.45ID:wj69R2BT
>>217
むしろそれだと敦賀止よりも湖西フル近江今津止の方が悲惨だったのでは?

敦賀止なら、
サンダーバードは米原迂回できるが、
近江今津止だと、
サンダーバードが大阪〜近江今津・若江線経由小浜の運行になるから
迂回できずに運休になって近江今津で足止めになっていた。
しかも敦賀〜近江今津が2025年開業、近江今津〜京都が2031年着工ならなおさらだし

>>219
湖西フルだったら新大阪・近江今津〜芦原温泉の特急料金が割安になっていた。
0225名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 02:29:25.52ID:o9pzwA48
>>180
中央新幹線の基本計画は、昭和48年11月15日に決定をされました。
今から38年前に、この基本計画を決定された
運輸大臣がどなたであったのか、ご存じでしょうか。
本県にとって多大な功績を残されたこの方は、何を隠そう、
この奈良県出身の新谷寅三郎先生なのであります
(平成23年9月 奈良県議会)
0226名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 05:02:56.45ID:YyZ3peu4
>>198
現代の中仙道が中央線や中央道になるんだけと、起点は名古屋なんだよね。
それどころか新東名・新名神、旧東名・旧名神、中央道、
あらゆる国土軸が名古屋起点で四方に伸びる
https://i.imgur.com/i6RLk0q.jpg

逆に大阪が中仙道も中央線も中央道と無縁。
平行する中央道や中央線から見ても中央リニアと言えるのは名古屋〜品川だから先行開業されるのは必然なのだろう。
名古屋〜新大阪は名阪リニアというのがしっくりくる。
平行する関西線や名阪国道を見ても微妙なように、このルートが後回しで軽視されるのはこれまでもそうだし、地政学的に必然なんだね。
0227名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 05:57:05.22ID:Mbe03TSU
>>187
京都と敦賀の最短距離なら
小浜など絶対に通らない
小浜経由の目的はひとえに若狭振興
福井県知事が認めてるのにここの小浜厨だけが全力否定
0229名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:05:04.17ID:Mbe03TSU
>>203
朝日も読売も産経も小浜京都に否定的な社説出したな。
安倍政権への評価は正反対なのに
小浜京都否定には一致団結w
いかに小浜京都が国益を損なう反日糞ルートかということだよ
0231名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:46:57.59ID:pPd+H+yk
>>224
敦賀暫定開業は旧3ルートのいずれも金沢ー敦賀間は同じなので先行建設しようという流れから。
湖西フルに決定したのであれば京都まで建設が進んでいたので近江今津までの暫定開業はあり得ない。
0232名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 06:51:34.55ID:pPd+H+yk
>>227
福井以外の関係自治体には小浜市経由なんてどうでも良い話。
小浜市に駅設置が福井の我田引鉄行為だが、速達通過なら文句は少ない。

それよりも名古屋方面のために敦賀は全停がほぼ確定なのだが?
0233名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 07:43:40.84ID:2STmkXag
北陸新幹線のルートが決まった経緯を見てみよう。
北陸新幹線はもともと小浜ルートが公式的には理想的ルートとしてあって、妥協案として湖西ルートや米原ルートがあった。
小浜ルートは最速で新大阪に行けるのが魅力だったが、京都駅をスルーして京都府内には亀岡にしか停車しなかった。
小浜ルート派は「新大阪に繋ぐことが何より重要だし、京都はオマケに過ぎない。亀岡で充分だし、それに新大阪からも乗り継ぎできるからそれで充分。」
「京都は最重視されるものじゃないし部外者」
という声が大半だった。

つまり小浜ルートは純粋に新大阪重視のルートだったわけ。
それが土壇場でJR西が小浜京都ルートという京都駅を重視した新ルートをぶちあげたうえ、その新ルートにあっさり決まるという。
あれだけ長年揉めたルート問題が何だったかのように、唐突に出てきた小浜京都ルートに決まった。

はっきり言えば、大阪重視の小浜ルートはボツになって、京都重視の小浜京都ルートになったということ。
ルート名にしても京都を冠してるのもあからさま。
新大阪をハブターミナルにするというのなら、最速で新大阪に行ける小浜ルートで新大阪ハブから在来線で京都に行けばいいわけ。
しかしそうならなかった。ここが最重要ポイント。そうならなかった。
京都重視で新大阪軽視というのが現実。

京都先行開業になるのは確実だし、なにわ筋線も京都駅直通することになる。もともと北陸〜関西の玄関口は京都だし、実質的に京都駅は関西のハブとして機能することになる。
こうなると目的地として機能しない新大阪に新幹線を二重化してまで延伸する意義は無くなり、新大阪延伸は大阪のプライドを立てつつ努力目標のまま最悪京都で事実上の凍結になる。
つまり新大阪ハブ構想は夢でしかないんだよ。
0234名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 08:22:45.63ID:/R1UgIEY
>>232
名古屋方面のために、敦賀全停車か。
2兆円の意味ない。

敦賀で乗り換え、また米原で乗り換えまたは遠回り在来線、さらに名古屋で乗り換えで、やっとリニア。

八王子や町田、相模原といった東京・多摩地区、世田谷、神奈川、山梨、品川からは遠い東京駅よりリニアが便利なのに。
リニアの意味がねーな。

名古屋や東海道新幹線からも不便なのは、今更いうまでもない。

「北陸」新幹線なのに、京都もんにいいようにやられてるわ。

金ないのに4000億円も払わされる京都、大阪の府民も悲惨だけど。
0235名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 08:24:07.50ID:wj69R2BT
>>231
近江今津〜京都のルートで
1.湖底TN通って堅田へ向かうのか、比良山脈TN通って比叡山坂本か新駅へ向かうのかで揉めている
2.近江今津以南の財源確保が2031年までは出来ない
で近江今津までの暫定開業の可能性があったが。

>>232
>それよりも名古屋方面のために敦賀は全停がほぼ確定なのだが?
京都まで出来れば最速達は確実に敦賀通過では?(京都〜福井無停車便)
湖西フルに限り1県1駅の原則から速達の一部と準速達の半数は京都・近江今津・福井停車便が発生していたが
0236名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 08:46:08.15ID:alSWKgny
>>233
概ね同意なんだけど小浜舞鶴ではないと
京都を説得するには京都駅乗り入れしか
無かったんじゃないかな。
与党PTは国が決めるとまた後々禍根を残す
から最適なルートを選んだというより
福井県滋賀県京都府大阪府にJR西JR東海で
利害調整してお墨付きを与えたんじゃないかな
実際ルート選定の発表があった後、表立って
異議申し立てしてる所もないし
0237名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:24:36.29ID:LRDaxIuZ
>>226
ついうっかり口がすべったみたいだけど関西線や名阪国道が微妙ということは
リニア奈良ルートも微妙だと認めたわけだね。
やはりリニアは京都ルートしかないということだな。
0238名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:34:29.71ID:LRDaxIuZ
>>232
敦賀から米原に行く電車が1時間に1本程度
新快速で近江塩津で乗り換えたとしても1時間に2本までなので
北陸新幹線全停する必要はないんじゃないか?
北陸新幹線自体が1時間に2本と考えれば全停もありえるけど
0239名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 09:42:24.32ID:LRDaxIuZ
>>232
あとレジャーで北陸に行きたい関西人に取っては小浜に停まるかどうかは大きな問題なのだが。
敦賀だったら新快速で行けるし駅から海水浴場までの距離も微妙に遠いし。
0240名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 10:36:41.96ID:alSWKgny
>>237
関西線はかつて国営の東海道線に対して
民営の関西線と壮絶なバトルの上で
後に国鉄に編入された時に過去の遺恨
から冷遇されたのは有名な話
名阪国道も最初は無料の道路専用道路と
して計画されたのに後から有料の高速道路
にしようとして地元住民からもう反発を
うけて中途半端な道路になった経緯がある
関西線や名阪国道が微妙というのは
複雑な経緯があったからであり
それでリニアの奈良を通るルートが微妙
というのはあまりにこの地域の交通網に
無知すぎる
0241名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 11:17:53.48ID:wj69R2BT
>>237>>240
リニアは
祝園ルート、木津ルート、平城山ルート、奈良駅ルート、大和郡山ルート
この中だったらどれ取る?

とはいえ
リニア祝園ルートで新大阪開業、
工事都合で北陸新幹線松井山手〜新大阪未開業
の場合、学研都市線栄えそうだな。
0242名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 11:24:45.20ID:LRDaxIuZ
>>241
そりゃ京都ルート つまり京都駅通過ルートしかないでしょ
他の選択は検討する価値もない
0243名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 11:33:07.16ID:PmYhKh5J
>>222
どこに話を持っていったのか?
東海の曖昧な回答以外ないが
0245名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 12:58:05.49ID:kgLll69O
フリーゲージ方式「事実上無理」=長崎ルート新幹線―自民・山本氏
           Yahoo!ニュース 5/11(金) 10:41配信 時事通信社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180511-00000041-jij-pol
(以下抜粋)

九州新幹線長崎ルートに関する与党の検討委員会委員長を務める山本幸三自民党衆院議員は11日、
車輪の間隔を変えることでレール幅の異なる新幹線と在来線を乗り継ぐフリーゲージ方式による開業について、
「事実上無理だと(検討委の)みんなが理解している」と述べた。

JR九州や長崎県はフル規格での整備を求めているが、
多額の財政負担が生じる佐賀県は難色を示しており、
与党での検討は難航も予想される。
0246名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 13:15:37.57ID:kgLll69O
北陸新幹線の大阪までの早期整備要望 沿線44市、決議採択
                          2018.5.11 産経WEST
https://www.sankei.com/west/news/180511/wst1805110030-n1.html

新潟、富山、石川、福井、長野5県の北陸新幹線沿線44市でつくる関係都市連絡協議会は
11日、福井県あわら市で会合を開き、
昨年3月にルートが確定した大阪までの全線を早期に整備するよう国に求める決議を採択した。

決議は、敦賀までの前倒しの開業と、北海道新幹線が札幌まで延びる31年春までの全線整備を要望。
また、沿線自治体に過度の工事費負担が生じないよう財源措置を講じるよう求めた。
0247名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 14:18:37.27ID:wj69R2BT
>>242
小浜京都の京北松井山手経由に決まったことで京都駅でリニア交差してしまうことになり
工事難易度の高い北陸新幹線松井山手〜新大阪工事打ち切りすら出てしまう事になるが。
0248名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 14:23:53.97ID:IF1MHCTw
>>247
京都にリニアは来ませんぜ?
新大阪手前の駅は平城山で内定だったんじゃ?
0250名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 15:35:04.00ID:LRDaxIuZ
>>247
リニアが京都駅にきたらぶっちゃけ北陸新幹線の京都大阪間はいらんのでは?
リニアと交換で東海道新幹線の名古屋新大阪間をJR西に運営させるのも良し
拒否されたならリニア大阪名古屋間をJR西に運営させるのも良し
0251名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 16:08:33.30ID:wj69R2BT
>>248
>>247>>242向けの回答、
京都駅通過ルートはまずあり得ないと思っている
0253名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 17:28:30.15ID:pPd+H+yk
京都はまだ都と思ってるから、全てが京に通じる交通網じゃないと駄目なんだよ。
だから関わらない様に進めていても京都の方から介入してくので鬱陶しい。
0254名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:09:14.85ID:LRDaxIuZ
>>253
京都って名前が京で都という字で出来てるから仕方が無い
逆に京都が都じゃなかったら都ってどこにあるのって話しになるし
0255名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 18:09:25.33ID:YyZ3peu4
>>250
そうだよ。地政学的に関西のハブは京都だからね。
だからリニアが新大阪に延伸したとしても大阪は関西のハブにはなれない。
京都や滋賀は名古屋からリニアに乗ることになる。
リニアが京都を通らないことで京都や滋賀が名古屋ハブにスポークされることになってしまう皮肉。
こうなると関西のハブという面目丸潰れ。
逆に北陸新幹線は京都に開業するだけで新大阪に延伸しなくても大阪にとっても西日本にとっても便利に機能するハブになれる。

京都の立地は関西全てに便利に機能するハブになるが、大阪の位置だと関西のバランスが悪くなり欠陥ハブになってしまうわけ。
それが京都と大阪の根本的な地政学的な違いなんだよ。
新幹線みたいに京都と新大阪両方通るのならいいんだけど、新大阪か京都かどっちか一つというなら、京都にあった方が本当はいいくらいなんだよね。
北陸新幹線が新大阪重視だった小浜ルートがボツになって京都重視の小浜京都ルートが出てきたのもこういうこと。
だから今後もゴタゴタ揉めて最終的にこれに落ち着くだろう>>84-85
0256名無し野電車区
垢版 |
2018/05/11(金) 19:03:51.10ID:BsT3gWoJ
地政学厨まだこのスレにいたのか。
最近名古屋の人も米原より小浜京都の方が良いとか名古屋人を米原派と決めつけないでくれと言ってる人が増えてきてるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況