X



北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★193 【ワッチョイなし】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/05(土) 20:23:20.92ID:k9PjSl5A
舞鶴ルートや米原ルートは与党案からは外れていますが、
ここではこれらに関する話題も書き込みできます。

>>950を踏んだものは宣言してからスレを立てること。
できない場合は他の人に頼むこと。
残りレスが少ないときはくだらない書き込みを控えること。

前スレ
北陸新幹線敦賀以西ルートスレ ★192
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1524535916/
0604名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 19:56:40.53ID:5VDvrpRK
>>577
米原厨はそのこと自体を理解できないw

>>578
静岡付近に縁のある福井人の可能性が高いw
0605名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:02:55.75ID:GBqIYzHL
>>603
米原と小浜って、人口は同程度なのに何でこんなに差がついてるんだろうな???

順位 自治体名    財政力指数 標準財政規模    歳入総額      歳出総額
611 米原市(滋賀県)   0.58−  13,088,319千円  22,153,521千円  21,471,704千円
912 小浜市(福井県)   0.42− .  8,905,238千円  16,652,378千円  16,157,040千円

http://area-info.jpn.org/KS02002All.html
0606名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:08:48.95ID:5VDvrpRK
>>580
そのうちに東海北陸道〜大野経由でも行けるようになる。
鉄道離れがより進むことだろう。
0608名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:12:46.24ID:VyV3Y8n7
北陸・中京新幹線で所要時間大幅減
福井ー東京間、リニアも使い
http://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/206351

(中略)
 2023年春に北陸新幹線が敦賀に延伸し、27年にはリニア中央新幹線東京(品川)―名古屋が開通する予定。
その後、北陸・中京新幹線が完成すれば、福井―東京の所要時間は北陸・中京とリニアを乗り継ぐと1時間52分になると県は試算。
北陸新幹線だけを利用した場合の2時間53分から大幅に短縮するとみている。金沢―東京も12分縮んで2時間16分になる見込み。

http://fki.ismcdn.jp/mwimgs/f/9/500m/img_f95e0c1e54fd2ce58a3941997950d1e1330458.jpg
0609名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:16:28.83ID:5VDvrpRK
>>595
YES

新幹線が止まるようなときに在来線がまともに動くと思わないほうがいい。

ちなみに米原は会社境界の駅だから、救済もまともに受けられない。
それがわからないのが米原厨w
0610名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:18:26.54ID:5VDvrpRK
>>600
わずかでも恩恵があるならまだいい

滋賀県には恩恵どころか損失しか発生しない

それがわからないのが米原厨www
0611名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:24:44.31ID:5VDvrpRK
>>608
乗換時間を過小に見積もった到底実現できない所要時間だw
品川〜福井でも実際には2時間10分ほどかかるはず。

東京なら2時間30分程度
0612名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:37:04.09ID:GYHuBDPy
>>590
違う違う
小浜京都ルートを米原ルートに変えれば
1.5兆円浮いてその金をネコババしようと
企む米原厨=四国厨のみが米原厨の正体。
0613名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:38:48.43ID:G+b3CS9V
>>612
逆に言えば、現在進行形でその1.5兆円をネコババしようとしてるのが小浜というわけか

酷い話だ
0614名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:39:59.62ID:H0PXripy
だが待って欲しい。
同じく新幹線のない地域として、山陰新幹線沿線自治体出身者という可能性もあるのではないだろうか・・・?
0615名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:40:38.79ID:G+b3CS9V
>>610
関西広域はその滋賀の嘉田すらも1回は説得してるんだよなぁ

動かす金額の多寡が実現性に反比例するって好例ですわ
0617名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 20:47:45.41ID:GYHuBDPy
>>614
ただこれまでの経緯を考えれば
山陰が新幹線クレクレ言ってるのを
見たことあるか?
四国はこれまでも散々小浜2.9万人と
四国380万人どちらが大事かと言ってきたぞ。
米原厨=四国厨は誰の目にも明らか。
0619名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 21:19:57.13ID:uh0pGAYe
>>584
というか九州新幹線方式で、東京長野と同時、いやそれ以前に新大阪富山を作っておくべきだったのだけどな。
旧小浜ルートか、もっと前なら米原ルートも可能だっただろう。
その代わり湖西線はなく、江若鉄道がまだ存続していたかもしれないが。
0620名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 21:28:30.03ID:q/0Xyx1v
どのみち大都市圏での新線建設はもう不可能
当の国交省が一番よくわかってるんだろ

>>582は現実見ろよってメッセージなんじゃないか
0621名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 21:48:09.93ID:KRlIv0SO
>>619
末端が大都市だからそういう考えは浮かばなかったんじゃないかと
鹿児島の場合、山陽新幹線南伸方式だったら熊本でストップしてしまうかもという
危機感があったから部分開業にこぎ着けた訳で
熊本福岡佐賀の新幹線反対派と話を付ける為の時間も必要だったし
0622名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:11:57.50ID:jtIGraTh
新大阪〜敦賀をスーパー特急で作っておくべきだったと思うよ
0623名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:40:58.00ID:Sg8ZcuQX
>>620
それを考えても京都や大阪に新線で新幹線建設しようとか冗談としか思えないよな
国交省も政治家に忖度してBC1.05とか出してみたものの
再計算すれば1割れなのも分かっているだろうし
0624名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:44:50.52ID:PFrv16BQ
>>613
いやいや四国厨は関西と北陸の利便性なんて気にしないで
北陸新幹線が出来たっていう既成事実だけが欲しいから
1.5兆円浮くって考えてるだけなんだよ
0625名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:52:54.93ID:xbZyFQWP
スキームが分かってたら、京都大阪に過剰負担を強いる新線なんて到底建設不可能だって分かりそうなもんだけど

小浜厨だから馬鹿なのか、馬鹿だから小浜厨なのか
0626名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 22:53:45.51ID:lt1fqra+
>>623
国交省も明らかに自民党に忖度したんだろうね。
財務省の忖度や改ざんが明らかになるまでは、そういうのがまかり通ってたんだろう。
0627名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:30:50.24ID:5FQJZSal
>>625
大阪は決まったルートで1日も早く開業を、
京都は松井山手ルート歓迎表明してるのに何をいってんだか
スキームが分かってたら米原だけは絶対に実現しないの間違いだろ
0628名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:37:43.39ID:5FQJZSal
米原厨が5ちゃんでどれだけ愚痴をこぼしても
虚勢を張った強がりをほざいても
現実はな〜んにも変わらないのにね

負け犬の遠吠え、弱い犬ほどよく吠えるってやつか
せめて行政訴訟でも起こしたらいいのにネットで口だけなんて見苦しい奴
米原厨のような惨めな負け組だけにはなりたくないもんだな
0629名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:38:40.79ID:lt1fqra+
>>627
大阪は市民の過半数は中止か、米原ルートでいいと思ってるだろ
京都でさえ、世論の半数近くが小浜京都ルートの中止、再検討を希望なんだから。
0630名無し野電車区
垢版 |
2018/05/14(月) 23:53:44.52ID:WqVYvdd9
都会じゃあ世論がダメだといくら何を言ってもダメなんだよねぇ
そりゃ小浜みたいな田舎なら、おらが村にも新幹線!で反対派を村八分にでもすれば済む話なんだろうけどね

貴重な府民税なんだから、府民の賛成なしに無駄遣いできませんて
府知事だって政府与党の前では口先だけ賛成してるけど、府民の反対を押してまでして北陸にお恵みをやる理由もないわな
0631名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 00:51:03.54ID:4zggjP+i


その大阪府民の「賛成」「反対」は
どのようにして整備新幹線事業と関係させられるんですかね?
0632名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 01:24:52.59ID:4zggjP+i
大阪府民の多数がNOと言いいたいとしても
大阪府知事選挙は整備新幹線「だけ」が論点なわけでもなく
さらに大阪府の意向で推進凍結を決めることでもないから
大阪府の施策としてアピールできることでもない

結局は民意なんて
整備新幹線に関しては
反映のしようがないの

そりゃ
原発推進か停止を
立地地域(新潟福井など)で選挙の争点にしたら別だけどさ

整備新幹線は整備事業(工事期間)中も経済効果があるわけだし
なんら悪い施策じゃないよね
結局は争点にはならん と
0633名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 01:25:51.48ID:4zggjP+i
しかも
原資のほとんどは国か貸付料(JR)さ
府民の意見はせいぜい1割にしか反映できんな
0634名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 04:21:39.74ID:FEuR8BYY
>>630
もし大阪が反対でも京都がOKしようもんなら、京都暫定開業で大阪の立場がさらに弱くなる。
府民は知らんが、行政的にはそういうのは嫌なんじゃないかな。
0635名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 04:33:35.09ID:Sd1xjAi2
>>634
リニアならともかく
北陸カッペしか利用価値のない新幹線なんていらんつーの
0636名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 06:04:19.14ID:10dVzZ0A
京都を説得するのに京都駅乗り入れだった
大阪は新大阪駅ハブ化だろ
今の東海道山陽新幹線、東海道線、御堂筋線
に加えておおさか東線とリニア。
そこに北陸と結ぶ北陸新幹線に関空に結ぶ
なにわ筋線で大阪の鉄道の玄関口が完成。
福井県滋賀県だけでなく京都府大阪府
JR西日本JR東海の利害調整、落とし所が
小浜京都ルートは上手く出来てる。
0637名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 06:27:05.56ID:Sd1xjAi2
>>636
バブル期にさえ発展から取り残された新大阪
弱小地域を結んだところで何が「ハブ」だよ。
今更感がものすごいんだよw

その肝心の関西自身が人口減少し経済衰退してるのに、何を過剰に期待してんだかな。
パナソニックは今や大阪離れが著しい上に、
武田は大型M&Aで巨額債務をかかえて身動きが取れない状態。
0638名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 06:28:53.32ID:Sd1xjAi2
バ関西人の脳内は未だに田中角栄当時の
「公共事業をバンバンやれば経済成長」

大阪は阿倍野や夢洲など、今までどんだけ都市計画失敗したと思ってんだよwww
0639名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 06:30:33.53ID:Sd1xjAi2
ラスベガスやマカオでさえカジノ離れが進んでいるというのに、
未だにカジノで金儲けができると勘違いしているバ関西人
0640名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 06:50:46.90ID:PLmGLN2a
Sd1xjAi2←こいつやっぱり部外者かよ
そりゃ関西〜北陸間の利便性を無視するわな
それこそ自分の食えない飯には灰でも入れてやれの精神で妨害か?
人間性がカスすぎる
0641名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:02:56.54ID:jvTX4pdB
札幌五輪に合わせ、札幌開業が2029年に前倒し
される可能性が出てきた。
北陸新幹線も2030年に着工が前倒しされるだろう。
いいことづくめ。
0642名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:42:20.64ID:10dVzZ0A
>>641
東京オリンピックの東海道新幹線
長野オリンピックの長野新幹線
本当に札幌オリンピックが決まれば
充分あるな。
0643名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:48:35.28ID:x8J82vi8
>>632
実際に著名運動してそれなりの数が集まって
住民投票でもやれば影響がないは難しいやろね
まあそんなこと起きないわけだが
0645名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:48:54.32ID:ZpQX8T/I
>>637
東京横浜名古屋と岡山広島福岡が
弱小地域ならどこが強力地域なんだよw
やっぱり四国かw
0646名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 07:53:19.95ID:x8J82vi8
>>644
だからぁ立候補を2026を2030に延期したの
そこでこれ幸いと五輪に合わせた一年前倒しを
提案してくるのは間違いないって話
0647名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:28:43.78ID:PUMP0YM+
>>632
府民の機嫌を取るのも知事の仕事だろ?
自分のやりたい政策があるんなら、いざとなりゃ北陸なんかトカゲの尻尾切りにされるだけ

「こんだけ府民税節約しましたでー」ってポーズ取るのにこんな美味しい話ないからなぁ
自分は痛くも痒くもないのに数千億節約しました!なんてなかなか言える機会ないんだから、見逃されるはずもない
0648名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 09:29:27.39ID:PUMP0YM+
>>646
2046年完成が2045年完成に前倒しされると何かいいことあるの?
0649名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 10:23:26.78ID:ELvv1Du2
>>640
>そりゃ関西〜北陸間の利便性を無視するわな

お前の意図は、北陸―関西の利便じゃないだろ
小浜ー関西の利便だろww
0650名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 10:24:46.56ID:ELvv1Du2
>>647
2000億円も府民税浪費されたら困るわ
国税で2兆1000億円も。

瀬戸大橋を小浜2万人のために2本も架けるのか、
そのために大増税とかアホかとバカかと。
0652名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 10:37:26.02ID:v/N4kInS
維新も変わったな。
橋下時代は緊縮財政一辺倒で、米原推しだったが、
松井になってからは公共事業が目白押しの、自民党顔負けの土建政党に成り下がったからな。
小浜京都推しになるのもなるほどという感じ。
0654名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 12:33:47.90ID:kzzNK+mN
小浜京都ルートは後々京都先行開業を許すか許さないかという京都と大阪の争いになるんだよな。
京都先行開業で京都駅が事実上の関西のハブターミナルになるくらいなら、大阪は米原乗り入れで京都と新大阪の早期同時開業を求めるしかない。
大阪維新が米原ルートで妥協してたのも現実的に考えれば他のルートが大阪にとってデメリットしかないから。
今はもう大阪維新は諦めて放り投げて何も言わないことにした。
0655名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 13:11:01.41ID:3ekHlavX
>>654
>大阪維新が米原ルートで妥協してたのも現実的に考えれば他のルートが大阪にとってデメリットしかないから。
>今はもう大阪維新は諦めて放り投げて何も言わないことにした。

「大阪維新が・・・デメリットしかないから」
「大阪維新は諦めて放り投げて何も言わないことにした」

情報源開示してくださいね(はぁと)
0656名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 14:51:58.54ID:Xqd5X2i3
大阪維新は昔も今もとにかく早く作ってくれという主張
途中で米原なら永遠に着工不可能なことに気付いただけ
今は小浜京都ルートの着工前倒しを求めてる
0657名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 17:40:50.23ID:afy/F2CT
>>656
主張するだけなら小学生でもできるわw
大事なのは主張の中身

米原を支持してた頃は
・東海道新幹線への乗り入れ(当時の東海社長のコメントつき)
・関西全体で分担し負担軽減、嘉田を説得
と実現のための具体案を出して、関西の意思統一まで済ませてた

小浜京都の実現のための具体案は?ゼロ
もう一度言うが「ゼロ」
それどころか「(関西広域での負担の分担については)二度と議論しない」などと関西の意思統一の妨害とすらとれる発言もしてる

口先の「要望」だけじゃなく、中身までちゃんと吟味できないのが小浜バカということだ
0658名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:37.85ID:3ekHlavX
小浜京都「実現」のための「具体案」って
何の具体案?

米原推しだったときは
受益者ではない滋賀県が負担せねばならないからこそ
関西広域連合全体が受益者という立場で負担する
と言ってたんでしょ

小浜京都は
国が着工すれば
自動的に請求書が府(大阪と京都)に来るだけの話
具体案もへったくりもない
受益者=負担者(大阪と京都の両府)だから
負担金の問題は起きない

ということですな
米原バカはこのあたりの中身を全然理解できないようで
0659名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 18:17:43.71ID:rCST0jYl
>>658
米原バカは所詮四国の人間だから
関西の事情なんかちんぷんかんぷん
0660名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 18:27:34.64ID:b0med2iv
>>650
整備新幹線の為に増税された例があるならソースを出してくれ
しかし四国厨ってバレバレの書き込みだな
0661名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 19:28:48.08ID:aDDYpZmg
四国厨は米原を中京と勘違いしてる
レベルだからな
米原は関ヶ原より西で関西な
0662名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 19:37:36.68ID:RH9lWrDG
>>655
大阪維新が何で米原を選んだかなんてテンプレに全部書いてあんじゃん
都合の悪い情報源は情報源じゃないのかな?

>>658
>受益者=負担者(大阪と京都の両府)だから
>負担金の問題は起きない

起きまくりですが何か?

http://editorial.x-winz.net/ed-76995
> 現行の枠組みでは、沿線自治体の負担額は建設距離に応じて算定されている。
>この方法に対して距離が長い京都府は負担が受益に見合わないと主張し、大阪府は現行ルールに沿って協議すべきとの考えを示している。
0663名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 19:40:43.31ID:RH9lWrDG
>情報源開示してくださいね(はぁと)
三歩歩いたらすぐ忘れる、おバカアピールかな?
ソースはコピペ化して定期的に貼らないといけんということね

http://www.senmonshi.com/archive/02/02D71K0159JY65.asp
> 京都府は、29年度の運営目標で「北陸新幹線の府域における課題や経済効果を調査・検証。便益に対する費用負担のあり方検討実施」を掲げており、

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171205-00000032-kyt-l26
>京都府の城福健陽副知事は、京都の文化財や地下水などに配慮した調査と合わせ「(建設費の)地元負担は受益に応じた負担となるようお願いしたい」と求めた。

http://www.sankei.com/west/amp/161229/wst1612290033-a.html
>山田啓二京都府知事は、府政10大ニュースに北陸新幹線の延伸が「小浜京都ルート」に決まったことが入らなかった理由について、
>「小浜−京都にしてくれと頼んだことは1回もない。こちらが望んだルートではないから」などと述べた。
0664名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 19:54:39.34ID:Zgt38XBY
支出させる金は少しでも減らしたい
自治体がそう考えても何もおかしくないよな。
0665名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:10:32.99ID:3ekHlavX
大阪維新

の話じゃなかったのかよ

自分勝手なやつだな
0666名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:14:32.35ID:tUeVsJY/
>>659
そういえば過去スレで米原厨がおおさか東線のルートに
「大阪は辺鄙なところを結んで、まともな公共事業してない」とかイチャモン付けてた奴いたよな。
少なくともwikiで簡単に得られるイロハのイを知らない奴が
鉄趣味の板でドヤ顔するなよと
0667名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:07.33ID:gAWHlJWH
>>666
そのレベルなら、ソース出されたらダンマリの小浜バカといい勝負なのでは?
0668名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:35:31.88ID:loihoqTx
>>647
北陸新幹線全線開業が中止になったら、関西の経済団体の激怒待った無しだなw
大学関係者も嬉しくないだろう。
0669名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:55.94ID:jvTX4pdB
地方自治法 第222条 普通地方公共団体の長(福井県)は、
…議会の議決を要すべき案件(北陸新幹線敦賀以西)があらたに予算を伴うこととなるものであるときは、
必要な予算上の措置(21000億円又は5900億円)が適確に講ぜられる見込みが得られるまでの間は、
これを議会に提出してはならない。
福井県は、現時点で北陸新幹線敦賀以西のいかなる議案も議決できない状態。
但し、5900億円さえ手当できれば議決できる。
0670名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 20:44:13.43ID:lX8aAQLF
>>668
金を出さないやつほど口を出すからなあ
激怒するったって所詮は面子の問題だし、実際に予算組んで支出できるかは別問題だろ

案外、「建設は決定したが着工は10年以上先」っていう現状が一番賛成派にとっても反対派にとってもぬるま湯で丁度いい状態なのかもしれない

が、その状況は実現性には一切寄与しないんだなー
0671名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 21:43:22.91ID:x8J82vi8
>>648
北海道新幹線の事に言及してるんだけど
てかむしろ何か悪いことあるの?
0673名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 21:52:13.86ID:dNCGLyu8
>>670
自民党議員、うまいこと考えたな。
着工が遅れれば遅れるほど累積献金が貯まるシステム。
現実的に京都駅通すのは無理でしょう。100年たっても。
0674名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:06:19.31ID:lAewyRMF
東海道の新大阪〜京都って容量どうなん?
北陸入る余地あるならそこ使えばいいと思った
0675名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:08:28.42ID:AAUbi2rL
>>671
たった1年の短縮で何が嬉しいんだ?

>>672
やっすい煽りを仕掛けたところで都合の悪いソースが増えるだけだぞ

http://www.nikkei.com/article/DGKKZO10958700R21C16A2LDB000/
>大阪府の松井一郎知事は21日の会見で、与党プロジェクトチーム(PT)が決めた
>北陸新幹線の敦賀(福井県)以西ルートの建設費について「(沿線自治体の負担は)ルールに基づくべきだ」と述べた。
>自治体の中には関西広域連合などで再び議論するように望む意見も出ていたが、松井知事は再議論の必要性を認めなかった。

大阪維新、完全に機能停止です
0677名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:13:28.80ID:BwlAlM90
>>674
リニア開業後には今の東海道新幹線の利用客数は約58%にまで激減する。

北陸と東海道で設備を共用すれば、無駄な維持費も大きく減らせる。

北陸三県も2045年には人口200万人を割る。
もう税金払う若者がいないしね。
0678名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:15:38.98ID:kebS2h89
昭和脳の爺さんと小浜厨は、
誰かが勝手に税金2兆円払ってくれると思ってんだわ
0679名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:20:19.54ID:kebS2h89
田舎に住んでると、民間の産業は乏しいし、公務員が主力産業で、
税収不足ゆえに酷い渋滞が日常茶飯事なんてこともないし、
どこかから税金がふってくるなんて発想に陥りやすいわな
0680名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:21:43.73ID:Sd1xjAi2
>>666
>そういえば過去スレで米原厨がおおさか東線のルートに
>「大阪は辺鄙なところを結んで、まともな公共事業してない」とかイチャモン付けてた奴いたよな。

大阪駅(梅田)と関西線沿線ならすでに大和路快速が存在しており、
しかも天王寺で環状線に直結しているからどこへ行くにも便利。
こういうと「関西線沿線と新大阪駅の直結!」とか言う人がいるが、
この先、リニアが奈良県に駅ができ、それがJR関西線に直結(例えば大和郡山新駅など)すれば、
わざわざ新大阪に行かなくても良くなる。

おおさか東線って、全線完成しても大して需要喚起は出来ないと思うぞ。
0681名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:24:16.48ID:Sd1xjAi2
「四国厨」をNG指定してスッキリ

ハッキリ言って四国は北陸新幹線には全く関係ないし。

それと、北陸新幹線の真のライバルは四国じゃなく長崎新幹線全線フルな。
こちらのほうが圧倒的にBC比が良くて建設費も安い。
0682名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:37:13.53ID:RGmpXx51
>>669
それは違う。
例えば北陸新幹線の調査を行うということであれば
調査費の支出のための手当てが出来れば良い。
0683名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:47:23.57ID:sSRa2vyW
>>676
リニアは名古屋2027年新大阪2037年
品川〜名古屋から10年遅れて完成予定

北陸新幹線の着工前倒し次第で早期完成可能
0684名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:48:09.47ID:Zgt38XBY
>>674
新大阪〜京都
現状で毎時16本の容量に対し毎時13本(MAX)使用
リニアが出来ても、さほど容量は減らない

さらに
新大阪折り返しの事も計算に入れると
新大阪〜京都に北陸新幹線を入れる余裕はない
0685名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 22:49:07.22ID:x8J82vi8
>>675
延びるって話じゃないよね都合の悪いはないではないよね

スキーム通りやるって話がなんで都合が悪いの?
0686685
垢版 |
2018/05/15(火) 22:52:05.22ID:x8J82vi8
おっとなんだか予測変換がいたずらしたようだ

延びるって話じゃないよね都合の悪い話ではないよね
0687名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:04:44.82ID:0g1Cu7BI
前倒しするって事は余分に貸付料を消耗するって事
貸付料の3倍までしか工事できない
小浜ルート着工の時点で7000億くらいの貸付料を貯めないといけない
0688名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:09:52.88ID:7lDZTSuV
貯め込んでもいっぺんには執行できないので
その都度必要な分だけあればいいんだよ
0689名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:11:18.52ID:kebS2h89
>>674
■国土交通省試算結果(リニア)
https://www.mlit.go.jp/common/000144961.pdf#page=16

(リニア開業で東海道新幹線の駅間断面交通量はほぼ半減)

これはJR東海が出してるリニアの事業計画書でも
58%程度に大幅に減少すると予想している。
0690名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:12:15.00ID:0g1Cu7BI
総額が同じなら1年前倒しで1300億円程消耗する
これは4000億円分の工事ができなくなることを意味する
0691名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:14:00.54ID:0g1Cu7BI
>>688
ぜんぜん分かってないねw
jrが払うと約束した時点で財源入れてしまうので本当に金庫にためることはない
ここまでひどいとは思わなかったw
0692名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:15:02.66ID:dNCGLyu8
小浜ー京都ルートが完成するまで利権者は自民党議員の口座に振り込み続けなければならない。しかしいつまでたっても着工の気配すらない。

これ完全な振込詐欺ですね。
ざまーみろ
0693名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:16:22.16ID:z7/J9ZpM
>>657
関西広域で米原を支持する
→新幹線が建設されない大阪府が出費
→府民の反発を受けて頓挫

結局ダメじゃないかwww
0694名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:19:09.42ID:sSRa2vyW
>>671
北海道赤字新幹線は中止しろよ 基本計画線の四国と変わらないから
0695名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:19:11.35ID:z7/J9ZpM
>>667
頓珍漢なソースを出されて呆れているのに気付かない米原厨w
0697名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:21:41.99ID:ygd6ljPy
>>677
老朽インフラに無理に突っ込んで運転見合わせ多数
残念ながら北陸と東海道の設備共用はありえない。
0698名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:20.17ID:ygd6ljPy
>>684
東海道山陽が12両程度に短編成化すれば運転頻度は下がらない。
運転間隔が空くのはサービス低下に他ならないから、
無理して北陸のためにスジを確保するよりは、
短編成化して運転頻度を確保するほうに走るだろう。
0699名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:24:32.80ID:0g1Cu7BI
>>696
安定的な財源の確保が着工条件の一つなのね
知らなかったのか
0700名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:48.62ID:yCLs3X5o
>>689
また時の流れを理解できないやつが何か言ってるなw

東海道新幹線の運転本数を激減させることはありえない。
短編成化してでも頻度確保に動く。

つまり米原ルートは事実上ありえないw
0701名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:29:20.65ID:164mLej8
>>699
つまり作ると決めてから財源を回すってことだな。

小浜京都ルートだと関係者合意ができているから財源の確保は可能だが、
米原ルートだと関係者合意の見通しが立たないからいつまでも財源確保されない。

米原厨はそういうこともわからないということだw
0702名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:31:24.75ID:b0med2iv
つまり米原厨は敬愛する東海様がリニアの建設費で苦しめば北陸新幹線を欲しがるはず
と思ってるのか
えらく東海を馬鹿にしてるんだな
0703名無し野電車区
垢版 |
2018/05/15(火) 23:34:24.70ID:7lDZTSuV
>>699
安定的な財源ってのは向こう数十年に渡って定められた収入が得られることだろう
ローン組んで住居や車を買った経験が無いのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況