X



━―━―━[阪堺電気軌道スレッド30]━―━―━

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区 (2級)
垢版 |
2018/05/08(火) 19:56:30.31ID:3sNN2lcD
!extend::none

●公式サイト
天王寺-堺間を繋ぐ大阪唯一の路面電車【阪堺電車】
http://www.hankai.co.jp/
●お知らせ一覧
ttp://www.hankai.co.jp/information/

●前スレ
━―━―━[阪堺電気軌道スレッド29]━―━―━
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1519390537/
VIPQ2_EXTDAT: default:none:1000:512:----: EXT was configured
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 11:20:08.89ID:ngLHOSBL
汐見橋行くよりは新今宮・恵美須町の方が需要があるぞ
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/11/18(日) 23:25:54.27ID:+cHnWw+A
今日162に乗れた。
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 16:12:06.45ID:+hJ91dGM
恵美須町はオタロード行くのに重宝してる
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 16:16:07.88ID:Iv1qnltj
恵美須町はJ&Pテクノランドへ行くのに重宝してます。

でも、そのJ&Pテクノランドは、気の毒なぐらい客が入っていません。客よりも店員の数のほうが何倍も多い。まるで末期の喜多商店のようです。
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/11/19(月) 17:10:50.91ID:sD4Wa/2i
日本橋の真ん中に大きなカメラの店が有る
0414 【中吉】
垢版 |
2018/11/20(火) 02:32:31.10ID:jsUXtvOG
みんなの人気を集めてる うれしいカメラの店が有る
誰でも知ってる合い言葉 カメラとビデオはX'CIT
0415 【hoge】
垢版 |
2018/11/20(火) 02:34:24.99ID:jsUXtvOG
大阪地下鉄恵美須町 駐車ができます二百台
日本橋のど真ん中 カメラとビデオはX'CIT
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/11/20(火) 06:00:11.03ID:nx0Fz3i3
by Joshin
0417名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 16:56:05.41ID:O+E4y2wV
昔よく行った店
ニノミヤ本店、昭和ケース音響、パンチタイヨー、鈴木電気、共電社、光無線?
スーパービデオ、明電工業、スクープ、伊豆見、共立電子、デジット、上田無線
もっと行ってるけど覚えているのはそれだけ
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 19:44:56.29ID:vvOoxuCw
自分はスタンバイによく行った。ソフマップに負けたけど最近行ったらソフマップも撤退したようでビックリした。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 19:49:46.93ID:aMP1IVCF
ヨドバシカメラのCMを初めて見たとき、

「なんでX'CITの歌パクっとるねん!」

と思ったが、もともとはアメリカ民謡の「リパブリック讃歌」やったんやね。
0420名無し野電車区
垢版 |
2018/11/21(水) 20:22:27.16ID:O+E4y2wV
エキサイトは上新とヨドバシが提携してオープンしたんじゃなかった?
ニノミヤの英語のCMソングも懐かしい
0421名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 06:24:21.71ID:WFohfs2l
今夜23:22〜ABCテレビ ビーバップハイヒール 大阪チンチン電車物語〜路線に刻まれた光と影〜
0422名無し野電車区
垢版 |
2018/11/22(木) 23:53:05.27ID:dV2opECc
ラジコンやってたから旭無線に良く行ってた
エキサイトがまだジェイホビーって名前やった頃
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/11/23(金) 00:32:50.15ID:dT04enHi
>>421
ええ話しやった。
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 16:10:40.08ID:Iwqywe+J
今日351乗ったけど、車番表示が丸ゴシックぽいのに取り替えられてた。
あのええ感じのレトロな車体にあのフォントは無いわ〜
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 16:28:23.66ID:Fq3vnPoi
>>421
一部は大阪市電の話も多くは阪堺で良かった
平野線に関してはマニアから聞いてた話とは違ったよ
地下鉄延伸前から不採算路線だったそうだね
確かに客はそれなりに多かったそうだが
競合相手は地下鉄ではなく市バス?
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/11/24(土) 17:38:40.30ID:W6ff7x+D
高校時代に平野線で通学してるやつがいた
よく授業をさぼって友達と近所の池にボート漕ぎに行ったが
池の脇を平野線が走っていた
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/11/25(日) 23:48:00.36ID:hWBT3ZQd
>>426
>マニアから聞いてた話とは違ったよ

単行ツーマン乗り切り運賃で黒字ってw
そのマニアの頭がおかしいだけ
普通はツーマンだから軌道線三線で一番採算性が低いと皆思うわ
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 17:03:43.85ID:yXq05rZu
>地下鉄延伸前から
延伸前から不採算って、まるで延伸後 があるかのような言い方w
(まぁ一日だけ併存してたようだが)

平野線は廃止前提だからしばらく効率化の投資も合理化もしてないんだからそりゃ不採算でしょ。
これは客数や沿線そのものの持つ需要・将来性とは次元の違う話。
さらに地下鉄開通は遺跡調査等々で予定が数年遅れているから
余分に営業したことにもなるしね。
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 21:50:41.85ID:Gv0ApN9q
マニアの言い分だとお客さんの多い貴重な路線を
大阪市に潰されたって論調ばかりだった
実のところは廃止やむ無しだった
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 22:28:12.49ID:kcngQF3j
そもそも平野線の廃止は
阪神高速松原線建設に伴う側道用地確保のためで地下鉄建設は無関係なのにね
実際廃止前に用地を阪神道路公団へ売却して南海は賃借して営業していたし、
高速道路用地買収(買収作業は大阪市へ委託)による立ち退きが始まったのも、地下鉄の特許どころか都市交通審議会の答申(昭和46年12月)より前

市の都市計画で南海が路線を失ったのは
天王寺西門前〜天王寺駅前の大阪市買収と
天王寺駅前のあべの筋移設と
宿院〜大浜北町の堺市によるフェニックス通り建設による休止(実質廃止)だけ

ビーバップハイヒールの平野線話は「地下鉄ありき」になっている
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/11/26(月) 22:56:07.75ID:6zIX2zj/
そうなんだ〜
マニアの間では谷町線のせいで経営不振の引き金になったと言われてたし
新京阪が阪急に取られたってのも実態は違うようだし
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/11/27(火) 08:27:40.91ID:Lh3jSb3Q
昨日朝、9時前のまだ通勤客の多い時間帯に162がやってきた。住吉から神の木へ上がる坂、いかにもしんどそう。阿倍野で降りて信号待ってる間、ハルカスを背景に天王寺駅前駅へ進む162がとても美しかった!
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/11/28(水) 21:37:27.17ID:ZAWgnxE2
>>429が正しい認識。
てか平野線の話題は懐かし板の平野線スレに移動したら?

>>431
いや、まったく無関係ではない。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/11/29(木) 12:54:59.37ID:2WCn7GgE
>>434
地下鉄谷町線延伸計画ができる前から
地元では高速道路の建設開始で平野線は廃止されると認識されていたよ
万博が終わったら用地買収が始まると言っていて事実そのとおりになった
で、平野線無くなったらこまるな〜と沿線の町内皆で話していたら
地下鉄が出来るらしくて、平野線はそれまで残るということになってよかったよかったと当時の地元は安堵したんだよ

谷町線の特許は昭和48年
全部の工事施行認可を得られたのが昭和49年
もうとっくに平野線平行部分の用地買収は終わって阪神高速の建設は始まってたし平野線も線路移転すらしてたよ
時系列からも谷町線の計画とは無関係なのは明らか

万博直後の頃はまだ上町線の天王寺と阿倍野が地下になるかもしれないとか言われてたんだから
谷町線のルートもろ被りじゃん
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/11/30(金) 17:37:14.49ID:ks4Rgyxj
だから、それらのことは実際そうだし俺も判ってるんだよ。
こっちは「全く無関係ではない」と言っとる
完全(100%に)無関係ではない、ってことよ
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/12/04(火) 20:41:45.69ID:aBqEnDgZ
昨日、なにげに車両故障おこしてダイヤ乱れてましたね。
0439名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 02:21:06.57ID:xk25rM4p
みんなの人気を集めてる大きなカメラの店がある
誰でも知ってる合い言葉
カメラとビデオはX'CIT
0440名無し野電車区
垢版 |
2018/12/09(日) 02:22:28.81ID:xk25rM4p
南は地下鉄恵美須町
北は梅田の花月前
安くてなんでもそろってる
カメラとビデオはX'CIT
0442名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:54.98ID:XZuPOG0T
X'CITの建物はどうなってますか。
0443名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 18:05:38.67ID:EnZts7id
上新との提携を破棄して梅田に進出したの?
0444名無し野電車区
垢版 |
2018/12/12(水) 23:09:57.13ID:Dzh6c+uF
ジョ、ジョ、ジョ、ジョーシンー
0445名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 00:27:11.44ID:axAoD0Ma
>>442
ジョーシンのディスクピア日本橋店になっている

>>443
喧嘩別れではなく、提携時点でいずれは発展的解消することを織り込み済みだったかと

首都圏地盤で地方進出の足がかりのきっかけを探っていたヨドバシと
当時は白物家電メインだったことで、カメラなど新天地を切り開いて多角経営を目指したジョーシンの
利害関係が一致して、互いにノウハウを教え合う形になった
0446名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 00:42:39.12ID:R49BHKDV
X'CITのCMソングのメロディはヨドバシカメラのCMソングと同じだろ?
0447名無し野電車区
垢版 |
2018/12/13(木) 03:55:47.85ID:Dac61hN1
>>446
>>419
0448名無し野電車区
垢版 |
2018/12/15(土) 11:27:46.60ID:d23nH514
ニノミヤのCMソングもあった
あと、喜多商店もCMやってたな
0451名無し野電車区
垢版 |
2018/12/22(土) 11:45:04.81ID:gs2IUrE8
迷惑な撮り鉄防止の為に運行ダイヤは非公開じゃね?
0453名無し野電車区
垢版 |
2018/12/28(金) 13:54:04.15ID:pl0822C8
意外と701の登場時の塗装も今となったら懐かしいかもね
が、やっぱり雲電車は心が落ち着くわ
全車雲電車に塗り替えて欲しいくらい
オムロンさんお願いします
0455名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 15:38:21.43ID:I0fGzXQf
堺トラムのボックスシートの間まで人が入ってくるんだが
正月はこんなレベルなのか
0456名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 17:08:50.98ID:kI8yyGsU
>>455
そだよ
それでも一昔前よりは混雑はやや緩和されてるような気もしないでもない
0457名無し野電車区
垢版 |
2019/01/01(火) 22:55:19.33ID:8KRezU3Z
本日確認情報

161 えびす→あびこ→天王寺 
162 14時台 臨時で天王寺行
164青雲 えびす行
166金太郎 天→あ 14時台引っ込む

15時30分頃 神ノ木駅で162・161同時停車

おわり
0459名無し野電車区
垢版 |
2019/01/02(水) 16:08:29.10ID:omejG59c
ふつういまどこでもこうネタ列車あったらHPに運用乗せるのにここは頑なに乗せないなw
だいたいここ動いてるか動いてないか確認するまで2時間くらいかかるから
動いてないときの時間ロスがでかすぎる
0460神様仏様名無し様
垢版 |
2019/01/02(水) 21:57:10.86ID:AgazYHwl
本日確認情報

161・162・164・166全て天王寺行き

161 14時台引っ込む(えびす行きかも?)

15時頃 164青雲と166金太郎 神ノ木駅ですれ違い
15時台 164青雲 浜寺出張

おわり
0462名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:00:26.75ID:No4mqfoF
161形見事なくらいに堺市内には入線しないなw
0463名無し野電車区
垢版 |
2019/01/03(木) 22:36:39.22ID:24Kpcbap
今日も161・162・164・166全て天王寺行き

14時台 臨時で166登場

161は珍しく三が日皆勤!(ただし161は90周年プレート無しだった)
0464名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 02:35:07.05ID:WYbzf6EB
今年は当たり年だったみたいだな。一度も行けなかったのが残念。
0466名無し野電車区
垢版 |
2019/01/04(金) 20:53:48.60ID:fK7KyR1e
正月に運用されたモ161形

平成25年:8両(162・163・164・165・166・168・170・172)
平成26年:7両(161・162・164・165・166・168・170)
平成27年:3両(161・162・164)
平成28年:4両(161・162・164・166)
平成29年:3両(162・164・166)
平成30年:4両(161・162・164・166)
平成31年:4両(161・162・164・166)
0467名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 08:08:22.43ID:Ejkm0ECy
ここ新大阪から乗換えてもわりと時間かかる
新大阪から御堂筋線で天王寺から阪堺の駅まで歩く時間いれると40分くらいはかかるかな
それプラす阪神デパ地下で腹ごしらえとかすると軽く一時間もかかるんだよね
新幹線降りてもわりと遠いイメージです
0468名無し野電車区
垢版 |
2019/01/05(土) 10:12:09.95ID:Upj/+dmC
まあ東京駅から都電乗りに行くよりは遠いわな
0471名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 08:38:51.10ID:Uy2c7s0n
感覚的には東京駅から王子駅も遠いな
と思って調べたら新大阪ー天王寺より近いんだ
新大阪がちょっと遠いんだよね
0472名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 14:46:35.28ID:OfXUS/69
新大阪-天王寺はくろしおかはるかに乗れば
わずか一駅。20分なり。
まあ御堂筋でも20分ほどだけど。
0473名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 15:02:11.30ID:sdL/BO57
と言うかさ
新大阪から一番近いの新今宮駅前だよな
0474名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 18:29:14.67ID:j0wpTF4/
東京も名古屋も在来線の駅に新幹線ホーム作ったのに
なんで大阪だけあんな辺鄙な場所に作ったの?
新横浜や岐阜羽島も辺鄙だが大して重要な駅でもないし
0475名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:07:02.62ID:sdL/BO57
>>474
山陽方面に延長すること考えると線形的にも費用的にも厳しくなるだろうし
東京駅や名古屋駅だと在来線から優等列車の減る分ホーム減らして新幹線に回せるけど
大阪駅はそれが出来ないからってのもあったと思う
0476名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 20:18:57.67ID:roRDiFwx
>>474
大阪駅周辺は当時既に繁華街になってたから用地買収が困難だった。
当時東京駅や名古屋駅は街の中心じゃなかったから設置できた。
リニアが東京駅に造れないのも同じ理由。
0477名無し野電車区
垢版 |
2019/01/06(日) 21:39:12.60ID:TIdOz0Vq
>>473
確かにJRなら新今宮が一番近いかもしれないが大阪ー新今宮で10.0キロ
東京ー王子の9.9キロより遠い
御堂筋線だと新大阪ー動物園前で10.0キロ
いずれにしよJRだと特急以外乗換え必要になるし動物園前ってなかなか降りられないよね
堺筋線が新大阪まで来てればかなり便利なんだろうけど
0478名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 11:44:23.20ID:Dg5hlRMA
>>477
御堂筋線動物園前駅から阪堺線新今宮駅前電停まで徒歩一分だぞ
0479名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 13:30:49.10ID:AMJuzD3f
新今宮駅前て何処だと思ったら南霞町のことか
0481名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:08:09.38ID:exYC68ri
地下鉄はなんで動物園前なのか
まさか新今宮を動物園と?
0482名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:44:24.81ID:FQbPGLyV
>>481
マジレスすべき案件なのか迷うが

地下鉄の方が先に開業
動物園前の駅名は近くにある天王寺動物園から
0483名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 20:48:53.44ID:oLO56J1P
新今宮駅ができる前は南海の"普通"と"各停"の差がもっと際だっていた。
0484名無し野電車区
垢版 |
2019/01/07(月) 21:12:13.03ID:Dg5hlRMA
市営地下鉄が市営動物園の最寄り駅を動物園前にするのは至極当然だし
国鉄が動物園前って駅名採用するわけないのも至極当然だわな
0485名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:16:39.01ID:S4sbaZmv
同じ駅名は使わないのか使えないのかどちらなんやろ
野田と玉川 野田阪神と鷺洲と阪神野田駅
天王寺と阿部野橋 大阪駅と梅田 天満と扇町
南森町と大阪天満宮
0486名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 00:19:20.08ID:hcv1Iv00
天王寺と阿部野橋は道を挟んで区が違うんです
0487名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 07:07:58.56ID:7bVu4Sg6
大阪はこういうの多い気がするけど
なにか拘りみたいのがあったのかな
0488名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 08:04:22.27ID:S4sbaZmv
どこでも同じと思うよ
三田と田町とか東京駅と大手町とか丸の内とか
0489名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 09:51:00.96ID:deDBmyBc
>>488
>東京駅と大手町とか
これは別の駅だから
>丸の内とか
これは何だ?
0490名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 18:30:04.41ID:1vYtgJHH
関東だけど東京と大手町は明らかに違う駅という感覚だけどね
むしろ京葉線の東京駅なんか北有楽町とか揶揄されるくらい違う駅だろって会話は多々聞く
0491名無し野電車区
垢版 |
2019/01/08(火) 21:02:43.92ID:deDBmyBc
>>490
感覚も何も丸ノ内線がある以上隣の駅以外の何物でもないわな
0492名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 15:07:04.86ID:JsYe4F/l
>>485
JR化初期は、「酉の中の人」が、頑なに同じ駅名を嫌ったから。
その後、「JR○○」方式で同じ駅名を名付けるように変わった。
0493名無し野電車区
垢版 |
2019/01/09(水) 16:50:43.90ID:oCRi/3Zn
湊町もJRになって7年目に難波に改称されたな
0494名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 12:46:46.26ID:Rmg8Xf4S
東北だと仙台とあおば通を同じ駅として扱っても別にだから何だって感じだよなJRあおば通駅≒地下鉄仙台駅いうのはよそ者は確かに混乱するかもしれないが
0495名無し野電車区
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:56.01ID:848/t4G7
京橋は地下鉄がよく同じ名前にしたものだ
「東野田」とかになっていたかもと思う
鶴橋も「下味原」でもよかった
0496名無し野電車区
垢版 |
2019/01/11(金) 16:48:08.83ID:/WSRgcXe
すれちだけど、交通局時代の(今もだけど)
地下鉄=梅田 市バス=大阪駅
地下鉄=天王寺 市バス=あべの橋
のほうがどうかしてる
0500名無し野電車区
垢版 |
2019/01/14(月) 03:11:21.77ID:6Z+tXsaL
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0503名無し野電車区
垢版 |
2019/01/16(水) 11:54:04.46ID:5vD/s25n
南海の浜寺高架工事っていつ始まるん?
始まったら浜寺駅前停留所は閉鎖やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況