X



CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し野電車区
垢版 |
2018/05/18(金) 16:18:46.38ID:uXpzf1u/
名鉄河和線・知多新線・常滑線・空港線及びJR武豊線を中心に語るスレです、ワッチョイ禁止

              ○神宮前
              ┃
東名古屋港○━○大江
              ┃
              ○太田川    ○大府
              ┣━┓      ┃
      ┏━━━┛  ┃  ┏━┛
  常滑○  知多半田○  ○半田
      ┃          ┃  ┃
  空港○      富貴○  ○武豊
        内海○━━┫
              河和○

前スレ
CHITA!★名鉄知多各線・JR武豊線★Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1504436597/
0339名無し野電車区
垢版 |
2018/08/21(火) 11:41:28.44ID:KvfWzkcB
東海・知多市民統合病院の利便性目的だと思うが思うように使わないかと
80歳が運転する車が病院で暴走するニュースがあるくらいだから
常滑市民から3kmにできる半田市民病院とを経営統合する方針と中日知多版に出た
0340名無し野電車区
垢版 |
2018/08/22(水) 08:42:04.42ID:1wHmto8k
道路整備と一体だからバス路線も変わるだろう
0341名無し野電車区
垢版 |
2018/08/25(土) 22:44:41.47ID:olxFM1nw
ダイヤ改正して欲しいな
金山発着多めでいいので本線からの影響が少ないダイヤを
0343名無し野電車区
垢版 |
2018/08/28(火) 23:58:43.34ID:lq0q7ocN
>>341
朝のダイヤを若干改良した方がいいところもある。
特に、太田川・聚楽園の乗り継ぎとか。
0345名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 00:32:04.86ID:doX8D99O
ちなみに常滑駅の名鉄観光にはマルス端末がある
0346名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 01:03:22.37ID:Tqus9ohP
>>344
江南はファミマなのに常滑はミニストップなんだな
0347名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 04:21:55.01ID:p0EKQv0R
>>345
最近はマルス端末の置いてない旅行会社増えた感じ。
太田川とか阿久比アピタとか。

JR切符のロール紙はかなり厳密に取り扱いが図られていて
管理するのが大変で専用の印刷機もいるしそれでいて
その割には手数料収入は数パーセントみたいだから
やってられないんだろう。
0348名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 12:29:33.95ID:pFKaxrvA
東海市だと荒尾のkntならマルスあるかな?
知多市はヨーカドーのJTBにマルスがある。
0349名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 19:14:46.98ID:0CjPWksC
帰宅時間に雷雨の爆撃を食らった。びちゃびちゃ。
0350名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 19:39:22.95ID:p0EKQv0R
>>349
犬山線の落雷の影響で19:30現在、下り線は15〜20遅れてる。
太田川が下り2線しかないのが嘆かわしい。
無理矢理4番線を常滑行きに使うのは混乱することは
十分想定されるがそれもいいと思った。
0351名無し野電車区
垢版 |
2018/08/31(金) 22:24:42.53ID:CdbkxLqF
常滑駅にマルス入れるって事は太田川のソラトはうまくいってるのか
0352名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 14:32:38.39ID:O9UBbELS
マルス小売店とややこしくなってる、太田川駅周辺は立派になったが歩行者は
少ない気がした(数回しか行ってないけど)
0353名無し野電車区
垢版 |
2018/09/01(土) 14:39:50.96ID:WofCRNnY
太田川はまだ空き地も多いしな
名鉄がタワマン建てるらしいが
0354名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 15:48:32.57ID:g99rQ2NC
名古屋圏内の人口動態はよく分からんが
都心回帰の流れは全国的なものだと思うし、
名古屋の場合半径20km遠くとも30kmがベッドタウンの範疇じゃね?
0356名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 20:48:39.64ID:8zOGUiyE
>>354
常滑、半田あたりから特急や急行で名駅まで行く所要時間って、
藤が丘や地下鉄徳重から名駅まで行く所要時間と大差ないんだよね。
0357名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 20:52:43.86ID:wEsUSY+W
>>355
阿久比は陽なたの丘様々だな。

長久手を走るリニモってどうなんよ?速度とか時間とか輸送量とか?
そのまま東山線延ばした方が良かったんじゃね?
それを言っちゃおしまいか?
0359名無し野電車区
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:20.39ID:WOzootpD
長久手の場合リニモが開業したから、商業施設の誘致や住宅開発が加速した
いくらなんでも藤が丘からバスは時間がかかりすぎる
陽なたの丘は電車を使う人向けではないね、それでも通勤は電車使うから阿久比駅の駐車場がパンパンだが
0360名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 08:40:41.33ID:Sphay5Rd
常滑の丘もそうだけど自然の地形を生かした段々畑は効率良くないし高齢化で土地
を手放したりして大規模開発、阿久比の線路横の一面田んぼは生かすなら生かすで
常滑の丘は農地→農地したところは宅地化制限みたいでもったいない、草ぼうぼう
0362名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 12:57:25.09ID:S2+ilF8T
うちのこはとくべつ
0363名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 13:19:38.56ID:v5qvl0sf
JRは東海地区では運転取りやめだ。
名鉄はそこそこ粘ってるが、伊奈⇔豊橋が共用区間の為
本線が伊奈止まりになってしまうのが悲しい。
0364名無し野電車区
垢版 |
2018/09/04(火) 23:55:30.13ID:e8Ue9ZGX
武豊線も空港・河和・知多新線も復旧せず
常滑線も北のみ
0365名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 00:18:00.25ID:k4RDXRMC
河和線は動き始めたよ
列車と踏切の音が聞こえ始めた
0366名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 00:51:41.03ID:rjq5Stb0
>>356
運賃が段違いで負けてる
低速走行だから地下鉄は疲れない
本数もボロ負け
台風で止まっても何とか歩いて帰りつけるのが地下鉄沿線
そもそも止まらない
0367名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 10:33:31.72ID:R+aDSDkn
空港連絡橋にアサリの漁船が衝突しなくてよかった。
0368名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 20:03:37.28ID:Mmwcvf6F
>>366
加減速は名鉄の方がマイルドだけどな。
0369名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 20:17:36.54ID:es1kDD1e
駅へのアクセスが段違いだから比較にならないわ
徳重も藤が丘も市バスの拠点だから駅から離れた場所でも車なしで余裕
しかもヒルズウォークみたいな商業施設もある、現状では勝負にならんよ
ただ名鉄沿線ではないから名鉄が投資することはない、常滑にμプラが出来るのは名鉄だから
0370名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 20:56:58.24ID:Gg3KLXOe
>>367
関空から飛び立つはずだった客がセントレアに押し寄せてるな。
しばらくμスカイは混みあうか…。
0371名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:07:32.15ID:FpyiaS08
半田も来月からコミュニティバスが始まるけど、200円で常滑駅とセントレアまで行けるから期待
0372名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:20:33.49ID:8neRBFnU
最近はコミュニティバスも結構乗ってるよな
0373名無し野電車区
垢版 |
2018/09/05(水) 21:40:53.13ID:UFEo3qN+
朝倉駅に9月から12月までの予定でホーム改良工事の知らせが貼ってあった。
0374名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 00:25:17.97ID:ZGliQf5Y
朝倉駅ホームの壁、コンクリートの劣化が激しいよね。
0375名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 19:24:46.97ID:eL/q5ouT
潮風かも。高架前の大昔の写真見ると堤防の横をいもむしが波被る勢いで走る
高架前は常滑方面ホーム直結で旅館があったような感じがする
0376名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 21:46:32.57ID:DIYed+77
ついでに2面4線化できるといいんだけどな
0377名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:57.68ID:/c1Y3+XU
太田川以南の常滑線に一つ待避線を設けるとしたら
どこがベストなんだろうな?
大きく分けると朝倉派と新舞子派に分かれる感じ。
個人的には新舞子。
0378名無し野電車区
垢版 |
2018/09/06(木) 23:14:26.90ID:ZGliQf5Y
問題は土地
0379名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 00:48:56.81ID:svhLCU8A
そうなんだけどその問題はちょっと置いといて
ダイヤをより柔軟なものにするならどこがいいのかなと?
もちろん朝倉にも新舞子にも設置できたにこしたことはないのだけど。
新舞子なら新舞子以南の普通のみ停車駅利用車にとって超便利。
0380名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 10:19:46.97ID:CE3yj56y
新舞子は二面四線化して手前のS字カーブを解消するべし。
0381名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 11:13:45.49ID:d2T3e25q
緩急接続的にはそうだが増発するとなるとどうだろうな
0382名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 12:34:26.17ID:H8W7gGUp
準急を西ノ口停車にしてそこで待避するしかない
0383名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 15:29:21.12ID:Uh874Lv+
ホーム8両化とか待避線追加とか
主要駅(準急停車駅?)の難易度どんなもんなん
0384名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 21:45:55.88ID:nck+RwCn
>>383
伸ばそうと思えばできそうなのは尾横かな?朝倉はホームから坂まで短いから微妙。

その他準急以上停車駅(常滑、りん以外)は周囲の家やら道路やらを何とかしないと無理。

古見に至っては、現状ですら常滑方面が4両分しかない。
0386名無し野電車区
垢版 |
2018/09/07(金) 22:14:45.99ID:nY7soXir
待避線は太田川以北にも必要なんだよな
柴田か名和か
0387名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 00:34:56.46ID:jbiJkxAY
名鉄でホーム長を理由とした通過ってあったのか?
1両分しかホームが無くても止める会社だぜ?
0388名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 02:21:17.18ID:JAXb7SEf
国鉄:水戸線小田林/東結城/大和(通過はなくなりました)
京成:博物館動物園前(廃止済み)
近鉄:三本松/河内国分/石切/京都線の準急通過駅
阪急:六甲,西宮北口(駅の構造により)/蛍池
阪神:本線準急(廃止)
西鉄:快急(廃止)/直行(廃止)
0389名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 09:51:33.78ID:6zDQxqTk
21号で太田川-常滑の復帰が以北より遅かったのはキツかったんだろうと想像
昨日常滑国道247号通ったらレンタルビデオ店の大看板が南から北にバタンと倒れて
乗用車を押しつぶしてたまんまだった
0390名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 10:57:58.57ID:jbiJkxAY
>>389
古見〜日長間の法面が土砂災害の常連だからね。
0391名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 15:38:20.22ID:YXsIuM5M
新舞子は6両でも待避線を無理矢理でも作って欲しい。
追い越される側が8両になることはないんじゃね。
自治体もその重要性や優位性が上がることを
今一つ理解できてないかもしれない。
ただ、優等を停めることを目指してる感じ。
0392名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 15:55:02.80ID:sNZsV6Rj
だって新舞子は知多市内
緩急接続が問題になるのは常滑市内
0394名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 16:09:30.64ID:YXsIuM5M
まぁ、確かに新舞子は知多市なんだけどさ。
99.99%無理だけど常滑市が多少援助してもいいくらいだ。
でも駅を大きくしたら多少なりとも知多市の税金が増えるんじゃね。
0396名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 16:56:44.41ID:YXsIuM5M
知多市が朝倉でやりたがったるの?
それとも名鉄がやりたがってるの?
0397名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:48.96ID:sNZsV6Rj
知多市長が朝倉再開発を打ち出してる
ホテルとか作るらしい
0401名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 17:15:52.73ID:CGdv6xii
西ノ内のホームの真ん中がとてもえぐれてる
0402名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 18:05:07.97ID:DT3yqRrs
>>394
それが出来たら知立の工事はもっとスムーズにいってる
0403名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 18:13:04.80ID:ohfuf+yn
>>402
豊田市ががっつり金出して、もうすでに複線化完成してるかもな、全線にわたって。
0405名無し野電車区
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:57.71ID:ohfuf+yn
要は精度が悪い
0406名無し野電車区
垢版 |
2018/09/09(日) 00:49:50.88ID:S28KaFT1
ミリからナノへ?
0407名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 16:09:28.02ID:3VjFNGxx
常滑線特に太田川南は沿線に家が密着していていじるのは難しそう
2階の屋根以上に木を茂らせている家も多く架線におおいかぶさってる所も
新築の家も線路際ギリギリに建てたりする(大野町の55km/h制限カーブ外側とか
0408名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 20:41:25.61ID:bw8Ig6Q+
八幡新田駅の名古屋方面ホーム待合室の屋根が
先日の台風で吹き飛んでなくなってる。
0409名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:07:16.96ID:sNjHxP7Z
>>407
あの家、建て売りだけど、背後に線路、真横に道路橋と
騒音発生源が間近にあって売れるのだろうか?
0410名無し野電車区
垢版 |
2018/09/10(月) 21:07:41.64ID:sNjHxP7Z
>>408
あらやーねー
0411名無し野電車区
垢版 |
2018/09/13(木) 19:34:09.33ID:8Cre94oF
犬山線で人身事故があった。

遅れの案内メールが前回の台風の時もそうだったが
いつの間にかスマホ用、PC用、携帯用の3つの
アドレスが載るようになったんだな。
0412名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 14:37:36.12ID:NSUSKPIp
ふるさと納税で問題になってるが
知多半島の市町村は静かなもんだな
0413名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 15:38:27.59ID:+AS1mTEf
南知多の旅館宿泊券を謝礼品にしても中途半端に遠くて人気が無いからな
0415名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 17:23:30.04ID:Q3lKJT5n
>>412
西三河の方で、ウナギが高騰して基準に引っ掛かるどうしよう
て話はあった。
0416名無し野電車区
垢版 |
2018/09/15(土) 17:26:43.14ID:NUKmqUxz
それは許すべきだろ
旅行券とかカタログギフトとはちがう
0418名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 03:10:00.39ID:+88GKsH/
>>411
また犬山線で事故。
犬山線事故は河和・常滑系統に絡むから面倒。
もっとも今は本線も一部絡む。
0419名無し野電車区
垢版 |
2018/09/18(火) 09:01:10.43ID:b2IURQi4
寺本の事故は再開に2時間弱、Twitter書き込みだとATS地上子を破壊したそうな
飛行機に乗れないと駅員に詰め寄った人も居たらしいが、列車遅れの場合について
は各所に大きく掲示してある
0422 【豚】 ! 【13.5m】 !
垢版 |
2018/09/19(水) 00:54:23.26ID:R/y3GN67
本家のスレが少ないよ
0423名無し野電車区
垢版 |
2018/09/20(木) 11:07:27.47ID:SO4vsi34
連休はヒガンバナで混みそう。
0424名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 02:13:18.76ID:IY+kzyTg
>>419
そういうときは遅延証明持ってカウンターに行けば振り替えてもらえるのにね
飛行機乗りなれてないんだろう
0425名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 14:54:51.59ID:/1+4Avif
中日新聞9月21日の記事にあおなみ線延伸”構想”の記事。
>名鉄常滑線の新舞子駅(愛知県知多市)付近に接続するなどの可能性がある。
0426名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 20:59:56.83ID:hLJFFsTp
ぜひ新舞子を経由してくれ
空港直通だと旨みが全くない
0427名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 22:46:24.31ID:My6qtQsX
あおなみ線を延ばして新舞子に繋げるも、金城ふ頭から
新舞子までは事実上利用客はいないとみたほうがいい。
名古屋〜空港間の客の奪い合いになるだけで共倒れになるような気がする。

新舞子に接続するなら太田川に接続して名古屋南西部?と知多半島の
つながりを増した方が良いとふと思った。太田川→金城ふ頭は約6km弱。

また記事によると空港アクセス強化したいとあるので半田と空港とを線路で結ぶ。
これにより事実上名古屋=空港へのアクセスは2路線となる。
@名古屋=神宮前=太田川=空港(現行)
A名古屋=あおなみ線=太田川=半田=空港

http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2018092102000278.html
0428名無し野電車区
垢版 |
2018/09/21(金) 23:33:50.17ID:pUES/Aj0
あおなみ線にしても武豊線にしても、空港線に乗り入れじゃなく常滑以北に延伸接続したところで初乗り料金がその分掛かるんだし割高になって結局利用者いなさそう
0429名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 00:18:53.61ID:26k8glKj
これは客の奪い合いとかそういうことじゃなくて
太田川以北の線路容量がいっぱいで増発の余地がないのと
名鉄が人身やらでやらかしたときの迂回路がないことが問題なんだよ
常滑線は犬山線の影響を受けすぎるし、神宮前ー枇杷島Δでやらかすと最悪
0430名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 01:05:38.01ID:0MjzjMB/
あおなみ線で手っ取り早くう回路を作るのは良いが、
平時、それを維持存続していくことが難しいんだよな。
延伸したあおなみ線を自治体が全部補てんしたら
名鉄としては不満噴出だろうし、第一客は減る。なかなかいい方法がないんだよな。
それで、あおなみ線は太田川まで延長として、半田迂回の方法を考えてみた。
でも正直半田⇔空港の維持も難しいところだろう。
とりあえず名駅と空港が鉄道でつながればいいとおもったんだよ。
0431名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 01:27:35.04ID:IuwWBstv
武豊線、あおなみ線の延伸がダメとなると名鉄の輸送力増強しかないんだよな。
0432名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 01:38:22.40ID:HhKlNAKv
そこは政治的に名鉄と折り合いをつけるしかない
待避駅を増やしたり、高架化したりも結局金かかるから名鉄だけではやりきれない
0433名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 01:38:52.34ID:0MjzjMB/
輸送力という観点では現実的には十分まかなえていると思うんだよな。
名古屋〜空港で8両が必要なのはは朝夕のμスカくらいだ。
でもミューの反対方向はいつもガラガラ。
特急が8両になる必要はもはやない。
準急は多くが4両だもんな。夕刻準急に6両必要なのは沿線住民を運ぶためだからな。
0434名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 01:55:59.12ID:0MjzjMB/
セントレアの迂回路が難しいのは距離が長いのがある。
大阪→関空は経路によるが約50km
名古屋→セントレア約39km
名古屋から40kmと言えば富貴、日本ライン今渡、東岡崎(男川)、西尾(米津)
と言ったところで、結構長い距離だ。
これだけ長い距離のう回路を作るのは非常に大変だし、事故に絡まるのも
よくあることだと言えよう。
0435名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 02:02:35.67ID:5SR6WSr3
輸送力増強が問題になるのは国際展示場ができてから
ただこのスレに限って言えば対空港はあまり重要ではない
0436名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 02:45:35.62ID:xxY32kFu
名鉄はそもそも(新)名古屋をメインに、上を繋いだ「X」形の線形になったのがすべて。
下から上に行くのも、上から下に行くのも、どうしても交点の名古屋を通らないといけないのが
ボトルネック。
(細かくいえば)太田川やら金山やらが分岐点になるが、基本的には知多半島の地形だな。
東西の迂回路がない。
0437名無し野電車区
垢版 |
2018/09/22(土) 03:08:21.00ID:wN6AKjnu
知多半島だけに関して言えば
愛電が計画通り半田−常滑をつくってればね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況