特急の場合、京都線・琵琶湖線・湖西線は若干の増結なり増発でいけるし、
宝塚線もこうのとりにe5489を使えば三田まで510円で乗れる体制がすでに毎時1本確保できてるんだが、
神戸線方面をどうするかという問題がある。

朝は完全にラッシュが終わってからスーパーはくと2号(姫路813→三ノ宮900→大阪919…)の1本しかなく、
それ以外の時間帯も、スーパーはくとが2時間毎、それに3往復のはまかぜが加わるのみ。
びわこエクスプレスのような通勤特急は西側には設定されたことがない。